移動日(小倉~?)
朝、6時過ぎに小倉を出て、7時半前には関門海峡に到着。
九州大会はいい熱闘ができたと思います。やはり、今日も
快晴で、こんな日を人は『福島日和』と呼びます。
いつの日か
向こうが本州です。
さてと、いざ、橋を、、、渡れません。地下に潜ってトンネルを
渡ります。まったく海は見えません。


そんな地下道に描かれてる魚が、逆にムカついたりします。

ただ、それ以上に気になったのが、魚の絵の上にある通風孔。
もちろんあって当然ですが、海の中で通風孔は、想像すると、
ちょっとスリリングです。さらに進むと、やっぱりありました。
ナニをもって、ココが県境なんでしょうか?
自転車は20円払わないといけません。
人はタダなので?やたらと多かったのがウォーキングのおじさん
おばさんたちでした。山口と福岡を行ったり来たりしてました。
さすがに、緊急事態にも備えています。ナニかあった時のための
インターホンがありました。

コレ、緊張感ゼロでしょ。
一番興味をそそられたのは、この鉄の扉でした。

しっかりカギしてますが、ココを開けたらどんな事になってて
ナニが見えるんでしょうか?ブルースウィルスとか、無茶して
開けたりしそうですね。
そして、ついに本州上陸です。

九州のみなさん、ホントにありがとうございました。
また、必ず来ます。
すぐに出てきた看板は、容赦ないです。

旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ

九州大会はいい熱闘ができたと思います。やはり、今日も
快晴で、こんな日を人は『福島日和』と呼びます。
いつの日か

さてと、いざ、橋を、、、渡れません。地下に潜ってトンネルを
渡ります。まったく海は見えません。


そんな地下道に描かれてる魚が、逆にムカついたりします。

ただ、それ以上に気になったのが、魚の絵の上にある通風孔。
もちろんあって当然ですが、海の中で通風孔は、想像すると、
ちょっとスリリングです。さらに進むと、やっぱりありました。

自転車は20円払わないといけません。
人はタダなので?やたらと多かったのがウォーキングのおじさん
おばさんたちでした。山口と福岡を行ったり来たりしてました。
さすがに、緊急事態にも備えています。ナニかあった時のための
インターホンがありました。


一番興味をそそられたのは、この鉄の扉でした。

しっかりカギしてますが、ココを開けたらどんな事になってて
ナニが見えるんでしょうか?ブルースウィルスとか、無茶して
開けたりしそうですね。
そして、ついに本州上陸です。

九州のみなさん、ホントにありがとうございました。
また、必ず来ます。
すぐに出てきた看板は、容赦ないです。

旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ

| 熱走中 | 23:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
いしのまきのあさ(01/23)
レンメイ(11/07)
cherrysgarden(11/03)
ソレイユ(11/02)
(11/02)
Nom(10/19)
あゆみ(10/17)
ゆう(08/10)
じゅんまり(08/09)
ゆっち(08/08)