3月になりました。
13日にはLIVE配信をします。
配信の前に、石巻に行ってきました。ここに立たなければ分からないことがあり、伝わらないことがたくさんあります。



そして、まちなかでは、まだ残っている建物、もう残っていない建物、これから取り壊される建物、様々です。





もちろん元気な姿もたくさん見ることが出来ました。
今回、石巻に来た、もうひとつ見ておきたかったもの。鈴木省一くんが続けている写真展『つづく展』です。

何度も彼のキッカケの場所の写真を見て、その時の思いを読んで来たのですが、それでも毎回、感じることが違います。
写真展を見てから雄勝に行きました。僕の故郷ではないし、ここに住んでいるわけでもないので、なにかを声高に言う権利はないのですが


僕が通っていた頃の雄勝ではなくなってしまいました。
9.7メートルある壁の高さは、ここに立たなければ実感がないのだと強く思いました。


防潮堤が守っているモノは何なのか?
何が伝えられるかわかりませんが、できるだけたくさんの今の石巻を伝えられればいいなと思っています。
日 時:2021年3月13日(土)13時から17時(予定)
場 所:ピースボート災害支援センターYouTubeチャンネル LIVE配信(予定)
参加費:無料

お時間ある人は、ぜひ。
配信の前に、石巻に行ってきました。ここに立たなければ分からないことがあり、伝わらないことがたくさんあります。



そして、まちなかでは、まだ残っている建物、もう残っていない建物、これから取り壊される建物、様々です。





もちろん元気な姿もたくさん見ることが出来ました。
今回、石巻に来た、もうひとつ見ておきたかったもの。鈴木省一くんが続けている写真展『つづく展』です。

何度も彼のキッカケの場所の写真を見て、その時の思いを読んで来たのですが、それでも毎回、感じることが違います。
写真展を見てから雄勝に行きました。僕の故郷ではないし、ここに住んでいるわけでもないので、なにかを声高に言う権利はないのですが


僕が通っていた頃の雄勝ではなくなってしまいました。
9.7メートルある壁の高さは、ここに立たなければ実感がないのだと強く思いました。


防潮堤が守っているモノは何なのか?
何が伝えられるかわかりませんが、できるだけたくさんの今の石巻を伝えられればいいなと思っています。
日 時:2021年3月13日(土)13時から17時(予定)
場 所:ピースボート災害支援センターYouTubeチャンネル LIVE配信(予定)
参加費:無料

お時間ある人は、ぜひ。
| ヒトリゴト | 12:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
いしのまきのあさ(01/23)
レンメイ(11/07)
cherrysgarden(11/03)
ソレイユ(11/02)
(11/02)
Nom(10/19)
あゆみ(10/17)
ゆう(08/10)
じゅんまり(08/09)
ゆっち(08/08)