応援中
クラウドファンディングというのは、ホントに難しいなと思います。
応援コメントも書かせてもらいましたが、クラウドファンディングは、群衆(crowd)から資金調達(funding)の造語です。SNSなどで呼びかけてお金を集めて夢を実現させる…これは、アヤシイ。
そもそも、自分の夢叶えるのに他人のお金を集める?他力本願って!と思ってました。
ただ、僕は他力本願という言葉を、どっちかというとポジティブに捉えてまして、もし、その『本願』が、他人にも喜んでもらえるなら、むしろバンバン他力を集めるべきじゃないかなと。
そのかわり、しっかり叶えてくれよ!と応援すべきではないかなと。
災害支援は、他力本願じゃないと、なかなか厳しいだろうと思います。被災された方のホントの気持ちはわからないけれど、これまでに何度か被災地で活動させてもらって、他力によって前を向くことが出来たり、勇気づけられることがあるのだと知りました。
災害が起きた時、すぐに被災地へ行ってボランティア活動出来る人は決して多くないけど、支援金という『他力』があれば被災した人の『本願』を叶えられます。
他力本願を叶える仲介人が、現場で活動するPBVだと思うのです。
災害は、いつ自分のところにやってくるか分からない。だから、他力本願の渦がグルグルと回って大きな渦になり、いつでもだれかの他力で本願を叶えられる社会になればいいなと願ったり考えたりしています。
PBVが行う災害支援は、長く、そしていくつものバトンが繋がる支援です。
僕が初めてボランティア活動をしたのがビースボート災害ボランティアセンターです。そこから名前が変わってピースボート災害支援センターになりました。けれど、ずっと10年PBVです。
少し、余裕のある人は、ぜひご協力お願いします。群衆からの資金調達、やりましょう。

コチラ・・・コロナ禍でも被災者を支えたい! #1人の100歩より100人の1歩
あの頃から言い続けてきたのは『1人の100歩より100人の1歩』です。
応援コメントも書かせてもらいましたが、クラウドファンディングは、群衆(crowd)から資金調達(funding)の造語です。SNSなどで呼びかけてお金を集めて夢を実現させる…これは、アヤシイ。
そもそも、自分の夢叶えるのに他人のお金を集める?他力本願って!と思ってました。
ただ、僕は他力本願という言葉を、どっちかというとポジティブに捉えてまして、もし、その『本願』が、他人にも喜んでもらえるなら、むしろバンバン他力を集めるべきじゃないかなと。
そのかわり、しっかり叶えてくれよ!と応援すべきではないかなと。
災害支援は、他力本願じゃないと、なかなか厳しいだろうと思います。被災された方のホントの気持ちはわからないけれど、これまでに何度か被災地で活動させてもらって、他力によって前を向くことが出来たり、勇気づけられることがあるのだと知りました。
災害が起きた時、すぐに被災地へ行ってボランティア活動出来る人は決して多くないけど、支援金という『他力』があれば被災した人の『本願』を叶えられます。
他力本願を叶える仲介人が、現場で活動するPBVだと思うのです。
災害は、いつ自分のところにやってくるか分からない。だから、他力本願の渦がグルグルと回って大きな渦になり、いつでもだれかの他力で本願を叶えられる社会になればいいなと願ったり考えたりしています。
PBVが行う災害支援は、長く、そしていくつものバトンが繋がる支援です。
僕が初めてボランティア活動をしたのがビースボート災害ボランティアセンターです。そこから名前が変わってピースボート災害支援センターになりました。けれど、ずっと10年PBVです。
少し、余裕のある人は、ぜひご協力お願いします。群衆からの資金調達、やりましょう。

コチラ・・・コロナ禍でも被災者を支えたい! #1人の100歩より100人の1歩
あの頃から言い続けてきたのは『1人の100歩より100人の1歩』です。
| ヒトリゴト | 12:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
いしのまきのあさ(01/23)
レンメイ(11/07)
cherrysgarden(11/03)
ソレイユ(11/02)
(11/02)
Nom(10/19)
あゆみ(10/17)
ゆう(08/10)
じゅんまり(08/09)
ゆっち(08/08)