落雷の影響で停電しました
電車は止まっております。
という放送が、駅で流れました。ありゃま落雷と停電なら仕方ないのですが・・・大宮まで行って、そこから新幹線で山形へ行く予定なので、時間を見たら、予定してた新幹線に乗れなくなり、途方にくれてました。
結局10分弱遅れて電車は動き始めました。まぁ、そもそも10分弱で復旧してるというのがスゴイんですが、それでも、大宮に到着する時間が、新幹線の発車時間ピッタリになってました。
ところが
ここから埼京線が頑張ったね。
徐々に遅れを取り戻していくんです。電車のドアの上には、駅から駅の所要時間が出てるのですが、明らかにラップタイムが上がってるんです。
たぶん、30秒、40秒と時間を短縮していたのでしょう。そして、遅れていた埼京線の快速列車が、大宮に着いたのは、新幹線の発車3分前。
大宮駅を知ってる人には伝わると思うのですが、21,22番線に到着する埼京線(地下1階)から新幹線口(2階)へは

3階分の階段を駆け上がらないといけないのです。
しかも、新幹線の切符は、まだ買ってないので、ここは、切符販売機で自由席を買うのが、最も早く切符を買えるという自分の中でのシュミレーションをしながら新幹線改札口まで階段を2段跳ばしで駆け上がり・・・
切符自販機で乗車券&自由席特急券を買って・・・この流れを見せたかったですね!
一手間違えたら乗れなかったぐらいのギリギリの闘いに・・・勝利して、新幹線に飛び乗って、自由席でゆったり珈琲タイムをかましてました。
が、飛び乗った新幹線『つばさ』は、福島駅から仙台方面と山形方面に別れるやつで、8両目からは往き来出来ない車両だったのですが、その事に気付いたのは福島駅を出てからでした。
乗ってた車両は、仙台に向かってるのか?
はたまた、山形に向かってるのか?
窓からの景色は・・・

踏み切り?新幹線なのに?
え、これ、新幹線じゃないの?
皆さん知ってました?山形新幹線と秋田新幹線は、新幹線ではなく、ミニ新幹線なんだそうです。無事、というかとにかく山形には向かってました。
落雷と停電から始まったドタバタ劇は、最終的には知らないまま乗ってた事で全く焦ることなく
ただただ、ラッキーなだけで山形に着きました。そして、本日のミッションコンプリート。
という放送が、駅で流れました。ありゃま落雷と停電なら仕方ないのですが・・・大宮まで行って、そこから新幹線で山形へ行く予定なので、時間を見たら、予定してた新幹線に乗れなくなり、途方にくれてました。
結局10分弱遅れて電車は動き始めました。まぁ、そもそも10分弱で復旧してるというのがスゴイんですが、それでも、大宮に到着する時間が、新幹線の発車時間ピッタリになってました。
ところが
ここから埼京線が頑張ったね。
徐々に遅れを取り戻していくんです。電車のドアの上には、駅から駅の所要時間が出てるのですが、明らかにラップタイムが上がってるんです。
たぶん、30秒、40秒と時間を短縮していたのでしょう。そして、遅れていた埼京線の快速列車が、大宮に着いたのは、新幹線の発車3分前。
大宮駅を知ってる人には伝わると思うのですが、21,22番線に到着する埼京線(地下1階)から新幹線口(2階)へは

3階分の階段を駆け上がらないといけないのです。
しかも、新幹線の切符は、まだ買ってないので、ここは、切符販売機で自由席を買うのが、最も早く切符を買えるという自分の中でのシュミレーションをしながら新幹線改札口まで階段を2段跳ばしで駆け上がり・・・
切符自販機で乗車券&自由席特急券を買って・・・この流れを見せたかったですね!
一手間違えたら乗れなかったぐらいのギリギリの闘いに・・・勝利して、新幹線に飛び乗って、自由席でゆったり珈琲タイムをかましてました。
が、飛び乗った新幹線『つばさ』は、福島駅から仙台方面と山形方面に別れるやつで、8両目からは往き来出来ない車両だったのですが、その事に気付いたのは福島駅を出てからでした。
乗ってた車両は、仙台に向かってるのか?
はたまた、山形に向かってるのか?
窓からの景色は・・・

踏み切り?新幹線なのに?
え、これ、新幹線じゃないの?
皆さん知ってました?山形新幹線と秋田新幹線は、新幹線ではなく、ミニ新幹線なんだそうです。無事、というかとにかく山形には向かってました。
落雷と停電から始まったドタバタ劇は、最終的には知らないまま乗ってた事で全く焦ることなく
ただただ、ラッキーなだけで山形に着きました。そして、本日のミッションコンプリート。
| 47都道府県ツアー | 17:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
もっちゃん(08/28)
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)