山下達郎さん出番です
🎶 雨はお昼前に雪へと変わったよ ♫
富良野に来てます。いろいろあって富良野に3日ほど滞在します。すっかり秋の風景は通り過ぎておりました。

かといって冬の雪化粧でもなく・・・若干、中途半端な風景です。
昨日から居るのですが、ずっと雨が降ってました。夜中には、そこそこなカミナリと時折、強い雨がワシャワシャ音を立ててました。
そんな今朝、午前中雨だったのですが、時間が経つにつれて寒くなってくるという、北海道独特の気温により

上の方に雪が積もってました。
ひとつ目の目的は、富良野塾OBユニットの舞台【二人の天使】という何度か再演をしてる四人芝居の

仕込みの手伝いです。
この【二人の天使】の脚本は、富良野塾OBの芝居では、いつも舞台監督をしてくれるコバさんこと小林彰夫さんの名作で、演出は、いろんな作品のプロデューサーやら制作やら、仕込みやらなんでもやってる太田竜介という、コバさんと工場長のコンビ。もちろん、コバさんと工場長が、二人の天使ではないですよ。

なんか、頭の上に天使の輪はありそうですが・・・
で、いつもながらですが・・・この人たちの仕込みクオリティには、毎回驚かされる。
ちなみに、この先、4枚の写真の後、舞台セットの完成写真が出ますので、明日以降、ご覧になる方は、楽しみにして、この先は見ないで下さい。

明日の上富良野公演の劇場は、客席があるので、楽な方だが

客席のない劇場では、あっという間に客席も組み立てるのだ。


この先、セットバレします。
これ、実は、全て単管(鉄パイプ)で組んだセットです。もぉ、建築現場の人たちの仕事ですよ。

幕で隠れてるので、見えてる部分、少ないですけど


明日、舞台を見たら帰ります。
富良野に来てます。いろいろあって富良野に3日ほど滞在します。すっかり秋の風景は通り過ぎておりました。

かといって冬の雪化粧でもなく・・・若干、中途半端な風景です。
昨日から居るのですが、ずっと雨が降ってました。夜中には、そこそこなカミナリと時折、強い雨がワシャワシャ音を立ててました。
そんな今朝、午前中雨だったのですが、時間が経つにつれて寒くなってくるという、北海道独特の気温により

上の方に雪が積もってました。
ひとつ目の目的は、富良野塾OBユニットの舞台【二人の天使】という何度か再演をしてる四人芝居の

仕込みの手伝いです。
この【二人の天使】の脚本は、富良野塾OBの芝居では、いつも舞台監督をしてくれるコバさんこと小林彰夫さんの名作で、演出は、いろんな作品のプロデューサーやら制作やら、仕込みやらなんでもやってる太田竜介という、コバさんと工場長のコンビ。もちろん、コバさんと工場長が、二人の天使ではないですよ。

なんか、頭の上に天使の輪はありそうですが・・・
で、いつもながらですが・・・この人たちの仕込みクオリティには、毎回驚かされる。
ちなみに、この先、4枚の写真の後、舞台セットの完成写真が出ますので、明日以降、ご覧になる方は、楽しみにして、この先は見ないで下さい。

明日の上富良野公演の劇場は、客席があるので、楽な方だが

客席のない劇場では、あっという間に客席も組み立てるのだ。


この先、セットバレします。
これ、実は、全て単管(鉄パイプ)で組んだセットです。もぉ、建築現場の人たちの仕事ですよ。

幕で隠れてるので、見えてる部分、少ないですけど


明日、舞台を見たら帰ります。
| ヒトリゴト | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
もっちゃん(08/28)
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)