雨の台湾からですが、今回は日本語で
行こう・東北。行こう・石ノ森萬画館。
松岡茉優ちゃんが『冬はご褒美〜 冬こそご褒美〜 行くぜ東北冬のご褒美〜』というCMやってますね。
あの歌を歌ってるのは松岡茉優ちゃんではないのですが、いい詞だなぁと思います。で、あのCMって、最後にヒトコト松岡茉優ちゃんが言うんですが
『東北は米が美味い、だから酒が美味い、来たれのんべぇ!』
『旬のものを地元で食べる。東北の鍋は贅沢もんです。』
『雪の温泉 冬の本場 わたしは東北で大人になります。』
『雪のお祭りはロマンチック。東北の恋は2割増し。』
カワイイですね、松岡茉優ちゃん。4パターンある中で、東北の恋が2割増してるかどうかは別として、他の3つはよく知ってます。
今なら追分温泉で雪見風呂に入って、旬のものを食べながら、旨い酒を飲んで1泊。次の日は、町や浜まで行って、旬のものを食べながら、旨い酒を飲んでから帰る・・・食べたりない人は、もう1泊なんていいですね。
で、そんな旅行の合間に、是非、足を運んでほしい場所があります。
石巻を流れている旧北上川の中洲、マンガッタン島なんて呼ばれてたりもしますが(地元ではあまり聞きませんが)そんな中瀬にある石ノ森萬画館はいかがでしょうか?
現在は4人の写真家たちが写真展をやっています。そんなニュースがNHKでやっていました。ニュースは・・・コチラ
あいかわらず、目が泳いでインタビューを受けてる鈴木省一くんですが、彼の目が泳いでるのはインタビューを受けてる時だけで、ファインダーを覗いてる時には、しっかりと伝えたいものを見据えています。
もう1日、もう1日がつづいて、6年になった人たちの写真展【つづく展】をやっています。

萬画館で漫画家たちが漫画展をやってるのではなく、写真家たちが、写真展をやっています。
東北に出かけて、美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲み、ついついもう1泊、もう1泊と延長してもいいんじゃないかと思います。
是非、行くぜ東北、冬のご褒美!
松岡茉優ちゃんが『冬はご褒美〜 冬こそご褒美〜 行くぜ東北冬のご褒美〜』というCMやってますね。
あの歌を歌ってるのは松岡茉優ちゃんではないのですが、いい詞だなぁと思います。で、あのCMって、最後にヒトコト松岡茉優ちゃんが言うんですが
『東北は米が美味い、だから酒が美味い、来たれのんべぇ!』
『旬のものを地元で食べる。東北の鍋は贅沢もんです。』
『雪の温泉 冬の本場 わたしは東北で大人になります。』
『雪のお祭りはロマンチック。東北の恋は2割増し。』
カワイイですね、松岡茉優ちゃん。4パターンある中で、東北の恋が2割増してるかどうかは別として、他の3つはよく知ってます。
今なら追分温泉で雪見風呂に入って、旬のものを食べながら、旨い酒を飲んで1泊。次の日は、町や浜まで行って、旬のものを食べながら、旨い酒を飲んでから帰る・・・食べたりない人は、もう1泊なんていいですね。
で、そんな旅行の合間に、是非、足を運んでほしい場所があります。
石巻を流れている旧北上川の中洲、マンガッタン島なんて呼ばれてたりもしますが(地元ではあまり聞きませんが)そんな中瀬にある石ノ森萬画館はいかがでしょうか?
現在は4人の写真家たちが写真展をやっています。そんなニュースがNHKでやっていました。ニュースは・・・コチラ
あいかわらず、目が泳いでインタビューを受けてる鈴木省一くんですが、彼の目が泳いでるのはインタビューを受けてる時だけで、ファインダーを覗いてる時には、しっかりと伝えたいものを見据えています。
もう1日、もう1日がつづいて、6年になった人たちの写真展【つづく展】をやっています。

萬画館で漫画家たちが漫画展をやってるのではなく、写真家たちが、写真展をやっています。
東北に出かけて、美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲み、ついついもう1泊、もう1泊と延長してもいいんじゃないかと思います。
是非、行くぜ東北、冬のご褒美!
| ヒトリゴト | 11:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
もっちゃん(08/28)
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)