台湾生活経由此所何処?
昨夜台湾桃園空港居。
そして、午前0時過ぎ。そうだ、もう、ここは日本だ。
私の記憶が正しければ、昨日まで、半袖でも過ごせるような陽気に照らされていた。



なので、台湾名物のマンゴーカキ氷なんかも食べたりした。

それが、いま、周りがカキ氷のような状態の場所にいる。

しかも、台湾から直接来たので、台湾での服のまま。
オレは、何をしてるんだ?
こんな気温から

こんなところへ。

気温差、ほぼ40℃。
真っ暗なカウンターの前で待ち

夜が明けていくのを飛行機の中で見ながら、滑走路を進んでいく時には台北101・・・ではなく東京スカイツリーが遠くに見えていたりして

空へ空へと昇っていったら、なんか、まだ月も見えてて

左の奥には富士山もあって、月と富士山のコラボレーションがみえてたりして

気づいたら着陸態勢に入ったという機内アナウンスが聞こえてきて

無事、着陸。

北海道旭川市と台湾の直線距離(航空経路)は2964キロですって。

たぶん、今日のオレ、使いものにならないよ。
あ、台湾で臭豆腐食べるの忘れた!
そして、午前0時過ぎ。そうだ、もう、ここは日本だ。
私の記憶が正しければ、昨日まで、半袖でも過ごせるような陽気に照らされていた。



なので、台湾名物のマンゴーカキ氷なんかも食べたりした。

それが、いま、周りがカキ氷のような状態の場所にいる。

しかも、台湾から直接来たので、台湾での服のまま。
オレは、何をしてるんだ?
こんな気温から

こんなところへ。

気温差、ほぼ40℃。
真っ暗なカウンターの前で待ち

夜が明けていくのを飛行機の中で見ながら、滑走路を進んでいく時には台北101・・・ではなく東京スカイツリーが遠くに見えていたりして

空へ空へと昇っていったら、なんか、まだ月も見えてて

左の奥には富士山もあって、月と富士山のコラボレーションがみえてたりして

気づいたら着陸態勢に入ったという機内アナウンスが聞こえてきて

無事、着陸。

北海道旭川市と台湾の直線距離(航空経路)は2964キロですって。

たぶん、今日のオレ、使いものにならないよ。
あ、台湾で臭豆腐食べるの忘れた!
| ヒトリゴト | 04:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
みき(02/06)
(01/30)
ともティライミ(01/21)
あゆみ(01/18)
胡桃(01/18)
こっちゃん(01/18)
(01/18)
元3-4(01/17)
あゆみ(01/04)
byc05566(12/27)