fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

呼びかけさせていただきます。

常総市の現地から、いろいろな情報が届いています。




いま、自分が行けないのに、そして、自分の目で現状を確かめたわけではないのに、こうして呼びかけるのも無責任だとは思うのですが、信頼できる友人から広く知らせて欲しいという連絡が来ました。


まだまだ『人』が足りていないそうです。


茨城県常総市でのボランティア活動に協力していただける方への呼びかけです。もちろん、このブログを拡散していただけるだけでもありがたいです。

現場には、多く友人が滞在し、また日帰りで活動しています。東日本大震災の時もそうでしたが、現状を知ってる人間が呼びかけ続けることも、大きなチカラになるのだと知りました。


12009578_916577791749990_1623487552573771399_n.jpg


今回の豪雨災害は、被害日本大震災以降では最大規模の広域災害で、茨城県常総市では、鬼怒川の堤防が決壊し約10,000軒以上(床上・床下含 む)の家屋で浸水被害が出て、避難所には900名以上が避難生活を続けているそうです。

シルバーウィークでは、大勢のボランティアが駆けつけてくれたそうですが、連休が明けてボランティアの人数は激減し、避難所から自宅に通って片づけを始めている住民の方も多くいるそうです。

石巻にいた時に思いました。


ボランティアの活動は、決して清掃作業をして、キレイ(キレイという言葉も少し違うのですが)にすることが目的ではなく、そこに居て被災した人の気持ちを想像しながら動くという事が、すでに誰かのチカラになっているのだと感じました。


もちろん、すべての人がそうではないのですが、少し先の事が見えてくるだけでも、前に進む事ができるのだと知りました。


10422003_916578381749931_380087846782514165_n.jpg



僕が石巻で活動していた時に所属したボランティア団体では、広くボランティアの募集を開始しています。もし時間に余裕のある人は、チカラを貸してもらえればと思っています。


(1)短期間の「日帰りボランティア」 家屋清掃活動など、 ★関東圏から日帰りで参加できます。

(2)一週間以上参加の「長期活動ボランティア」  家屋清掃、運営サポート、炊き出し配布など


詳しくは、PBVホームページをご覧下さい。

■ 2015関東・東北豪雨災害 緊急支援ボランティア大募集・・・コチラ
 

■ PBVのフェイスブックからの募集情報です・・・コチラ

| ヒトリゴト | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://leader2940.blog59.fc2.com/tb.php/3549-f1e4fd19

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT