今年もおじゃまします。
鹿児島でお会いしましょう。
吉俣さんが、10年続けると言って、毎年行ってるコンサートです。今年も『福島システム』で参加させてもらいます。
この『福島システム』とは、いつも吉俣さんが【イシノマキにいた時間】の舞台の時に、スケジュールを調整して、交通費や宿泊費などすべて自腹で来てピアノを弾いて下さって、しかも、その日の食事をご馳走してくれる『吉俣システム』と(勝手に)呼んでるシステムで、2012年から3年間、僕らの支援をしいただいてます。
そんな『吉俣システム』に対抗して、いや、別に対抗はしていないが、交通費や宿泊費などは自腹で鹿児島に行くのですが、食事だけは、吉俣さんにご馳走になるというのが『福島システム』なのです。
今年も、去年と同じ会場の『オプシアミスミ・中央イベント広場』で行います。

去年の模様です。
今年もオレンジのツナギでお邪魔します
去年は、あの頃の石巻から、今の石巻の風景、そして、牡蠣の処理場のコト、そして、今を撮り続ける写真家・鈴木省一が伝える『いしのまきのあさ』の風景を伝えてきました。





今年は
上野祥法【a day in the Life】

鈴木省一【いしのまきのあさ】

平井慶祐【Life is still Wonderful】

3人の写真家が伝えたい想いが詰まった【Every moment is precious】を伝えてこようと思っています。

それにしても、この3人・・・



この3人に負けず劣らず

地味やなぁ・・・
◆第5回 3.11 東日本大震災からの復興を願って◆
~吉俣良 チャリティライブ~
【日時】2015 年 3 月 7 日(土)15:30~
【場所】オプシアミスミ・中央イベント広場
【出演】
オープニングアクト:薩摩川内おどり太鼓
室屋光一郎(Violin)/福島カツシゲ(俳優)/
憲真(筆跡詩仙流)/英明(カバーリスト)/吉俣良(Pf)
東日本大震災から間もなく 4 年が経過しようとしています。
吉俣さんが、10年続けると言って、毎年行ってるコンサートです。今年も『福島システム』で参加させてもらいます。
この『福島システム』とは、いつも吉俣さんが【イシノマキにいた時間】の舞台の時に、スケジュールを調整して、交通費や宿泊費などすべて自腹で来てピアノを弾いて下さって、しかも、その日の食事をご馳走してくれる『吉俣システム』と(勝手に)呼んでるシステムで、2012年から3年間、僕らの支援をしいただいてます。
そんな『吉俣システム』に対抗して、いや、別に対抗はしていないが、交通費や宿泊費などは自腹で鹿児島に行くのですが、食事だけは、吉俣さんにご馳走になるというのが『福島システム』なのです。
今年も、去年と同じ会場の『オプシアミスミ・中央イベント広場』で行います。

去年の模様です。
今年もオレンジのツナギでお邪魔します
去年は、あの頃の石巻から、今の石巻の風景、そして、牡蠣の処理場のコト、そして、今を撮り続ける写真家・鈴木省一が伝える『いしのまきのあさ』の風景を伝えてきました。





今年は
上野祥法【a day in the Life】

鈴木省一【いしのまきのあさ】

平井慶祐【Life is still Wonderful】

3人の写真家が伝えたい想いが詰まった【Every moment is precious】を伝えてこようと思っています。

それにしても、この3人・・・



この3人に負けず劣らず

地味やなぁ・・・
◆第5回 3.11 東日本大震災からの復興を願って◆
~吉俣良 チャリティライブ~
【日時】2015 年 3 月 7 日(土)15:30~
【場所】オプシアミスミ・中央イベント広場
【出演】
オープニングアクト:薩摩川内おどり太鼓
室屋光一郎(Violin)/福島カツシゲ(俳優)/
憲真(筆跡詩仙流)/英明(カバーリスト)/吉俣良(Pf)
東日本大震災から間もなく 4 年が経過しようとしています。
| ヒトリゴト | 22:01 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
うまのまこと(04/15)
いしのまきのあさ(01/23)
レンメイ(11/07)
cherrysgarden(11/03)
ソレイユ(11/02)
(11/02)
Nom(10/19)
あゆみ(10/17)
ゆう(08/10)
じゅんまり(08/09)