便意と台本はお早めに!
便意は急にやってきます。
散歩に出ました。ここんとこ、ずっとアウトプットな毎日だったので、稽古前の空き時間にインプットの散歩に出ました。演劇工場から、新富良野プリンスホテルに向かって歩き出して、馬なんかを見ていたら、いい感じの便意をもよおした。
いい感じの便意って、なんやねん!
いい感じの便意なので、ちょっとした余裕はありまして、そんな便意を紛らわせながら歩いておりましたが、そもそも、演劇工場から新富良野プリンスホテルまでの道のりも結構あり、便意は急激に上がっていった。
まだ余裕のある頃に撮った画像。紅葉に染まるナマコ山の中に見える演劇工場。

ただ、今回の便意は、いい感じから急激にヤバイ感じになり、紛らわせてた便意は、集中してないと大惨事になりかねない便意へと変わっていた。なんせトイレがないわけです。このまま、新富良野プリンスホテルまで急ぐのが正解なのか、演劇工場に戻るのが正解なのか分からないのですが、山の中の道を通れば、おそらく、新プリの方が近い気がする。それに・・・

こんな道なので、万一の時は、非常手段が取れる。そして・・・
なんとか大人として守らなければならないモノを死守しまして、新プリに到着し、ギリギリセーフ。スッキリして紅葉を感じながら、まだ行ったことなかった『風のガーデン』のロケ地へと行ってみたが、この時期・・・


閉まってた。閉まってたというより、何も咲いてなかった。そりゃそうだ。で、風のガーデンのテーマソング『カンパニュラ』(作曲:吉俣良)を、聞きながらノンビリした時間を過ごした。
2時間ほどのインプット散歩。途中、思わぬモノをアウトプットしていくとこだったが、いい時間だった気がする。帰り道、やはり演劇工場へ続く山道は、秋まっただなかで、今週末のお芝居を見に来ていただくと、秋がお迎えします。是非、お誘い合わせの上、お越しください。


なんか【おじゃまツナギッます!】の苔コーナー以来、ちょっと気になってきた苔の中の世界。

歩くというのは、いいですね。ただ、歩く前に、便意には敏感になっておきましょう。
散歩に出ました。ここんとこ、ずっとアウトプットな毎日だったので、稽古前の空き時間にインプットの散歩に出ました。演劇工場から、新富良野プリンスホテルに向かって歩き出して、馬なんかを見ていたら、いい感じの便意をもよおした。
いい感じの便意って、なんやねん!
いい感じの便意なので、ちょっとした余裕はありまして、そんな便意を紛らわせながら歩いておりましたが、そもそも、演劇工場から新富良野プリンスホテルまでの道のりも結構あり、便意は急激に上がっていった。
まだ余裕のある頃に撮った画像。紅葉に染まるナマコ山の中に見える演劇工場。

ただ、今回の便意は、いい感じから急激にヤバイ感じになり、紛らわせてた便意は、集中してないと大惨事になりかねない便意へと変わっていた。なんせトイレがないわけです。このまま、新富良野プリンスホテルまで急ぐのが正解なのか、演劇工場に戻るのが正解なのか分からないのですが、山の中の道を通れば、おそらく、新プリの方が近い気がする。それに・・・

こんな道なので、万一の時は、非常手段が取れる。そして・・・
なんとか大人として守らなければならないモノを死守しまして、新プリに到着し、ギリギリセーフ。スッキリして紅葉を感じながら、まだ行ったことなかった『風のガーデン』のロケ地へと行ってみたが、この時期・・・


閉まってた。閉まってたというより、何も咲いてなかった。そりゃそうだ。で、風のガーデンのテーマソング『カンパニュラ』(作曲:吉俣良)を、聞きながらノンビリした時間を過ごした。
2時間ほどのインプット散歩。途中、思わぬモノをアウトプットしていくとこだったが、いい時間だった気がする。帰り道、やはり演劇工場へ続く山道は、秋まっただなかで、今週末のお芝居を見に来ていただくと、秋がお迎えします。是非、お誘い合わせの上、お越しください。


なんか【おじゃまツナギッます!】の苔コーナー以来、ちょっと気になってきた苔の中の世界。

歩くというのは、いいですね。ただ、歩く前に、便意には敏感になっておきましょう。
| ヒトリゴト | 13:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
いしのまきのあさ(01/23)
レンメイ(11/07)
cherrysgarden(11/03)
ソレイユ(11/02)
(11/02)
Nom(10/19)
あゆみ(10/17)
ゆう(08/10)
じゅんまり(08/09)
ゆっち(08/08)