エアコン掃除はじめました。
ホントは、業者クラスの『本体水洗い』をしようかと思ったのですが、高圧洗浄機的なモノを用意したり、水回りの養生を完璧にしないと『エアコン故障』という、この夏、最悪の事件となるリスクが高いので、だいぶハードルを下げて、1時間程度でがぜん空気がキレイになる(感じる)掃除をしました。
元々、実家が電気屋で、エアコンの取付けやら取り外しをやっていたので、構造は分かってるのだけど、今どきはYouTubeを見れば、大抵の機種のエアコン分解を実演してるので、めちゃくちゃ助かりますね。
これまでは、自分でエアコン掃除なんてフィルターの洗浄ぐらいだと思うのですが、YouTubeを見てガンバったら自分で出来るし、かなり時短でハイレベルの掃除が出来ちゃいます。
エアコンのイヤなニオイは、カビです。イヤなニオイがしてる時、鼻の中にカビが入ってると思っていいでしょう。その匂いを消すには、カビを取り除けはいいんです。つまり、カビの温床となってる部分を取り外して洗うことが出来れば解決です。
では、やっちゃいましょう。一番いいのは、スマホを見えるとこに置いて、自分が使ってるエアコンのを検索(パナソニック・エアコン・型番・分解洗浄などで検索)して、それを見ながら分解しましょう。
で、コレ以上は無理だわ!!と思ったら、その行程までで出来る掃除をやりましょう。
まずエアコンの本体カバーを外すのは、たいていの大人は出来ますね。乱暴にしなければ、プラスチックのツメが折れたりすることは、なかなかないと思います。
で、カバーを外すと、フィルターがありますね。たいてい、ホコリが溜まってます。このフィルターは、さすがに元電気屋さんは、毎年掃除してるので

そんなに溜まってる方ではないです。
このフィルターは、風呂場で水洗い出来るので、あまり強くこすらずに、裏からシャワーを当てればホコリは取れます。こすり洗いせずに軽く洗わないと、フィルターが破れたりしますので注意しましょう。
で、せっかくフィルターを掃除したので、本体内部をちょっと覗いてみましょう。
送風口は、外からでも見えるので、気づきながらも放置してる人がいると思いますが、勇気を持って見てみましょう。

この距離で、すでに、イヤな色が見えてます。
はい、ここ見てしまったら、もう覚悟を決めましょう。そして・・・

せめて、ここはキレイにしたい!!という強い気持ちを持ちましょう。
ここを掃除するには、100均などで売ってる『スキマお掃除棒』みたいなものでも掃除できるのですが、せっかくなので、外しちゃいましょう。プラスドライバーがあれば、比較的簡単に外せます。
唯一『ドレンパン』という排水の受け皿から排水のホースに繋がってる部分の取り外しだけガンバリどころです。外し方は、登録者数の多いYouTubeでは丁寧に教えてくれてます。
で、外したら「こ、こ、こんなに、カビって繁殖してんのか!!」と、めちゃくちゃテンション上がります。

これが、タワシで軽くこすっただけでピカピカになります。
外したドレンパンの奥もカビの温床です。そして黒い円柱のが送風ファンです。彼が回ってくれるおかげで、冷たく心地良い風が流れてくるのです。

彼も取り外せます。
ただ、ちょっとコツが必要だったり、いくつかビス(ネジ)を外さないといけないので、ここで断念するのも致し方ないかもしれません。その場合は、先ほども出てきたスキマ掃除棒で羽と羽の間を丁寧に掃除していきましょう。正直、これを取り外せたら、空気のキレイさは、3段階ぐらいアップします。
で、この銀色の部分が、アルミフィンといって熱交換器です。冷房の場合は、ここで冷やして送風ファンを回して風を送るわけです。

当然、アルミフィンにもカビは付着してるのですが、ここを洗浄する場合は高圧洗浄機と、電気部分の完璧な養生が必要になってきます。故障のことも考えると、ここは、市販のカビ取りスプレーで対応してもいいかなと思います。
もちろん、自分で気合を入れて掃除すると達成感もあると思うのだけど、来年になった時に、もう一度やろうとは、なかなか思えないんじゃないかなと思います。
なので、僕の場合は、アルミフィンは掃除機でホコリを吸うという程度にしました。それ以外は取り外して洗浄という行程までやりました。
さぁ、洗浄した部品が乾いたら、またスマホを見ながら取り付けましょう。まず・・・彼が


もちろん送風ファンもキレイになってます。
そして、覚悟を決めた彼らは・・・


覚悟を決めさせてくれたことに感謝しますよ。
いやぁ、キレイになりまして

心地のいい風が吹いてます。
この掃除で、風呂場での洗いも含めて1時間ぐらいです。どうです?夏がくる前・・・
もう来ちゃってましたね。
もっちゃん(08/28)
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)