fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2022年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

イスに上着をかける時

こっちが正解じゃない?




いつも思うのだけど、こっち向きに掛けた方がよくない?









大したことじゃないのだけど、ふと思ったので、2月中に書いておこうと。

| ヒトリゴト | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

忘れモノ

また今日も忘れてきた。



稽古場に色々忘れてくる。水筒、水筒と続いて、ついに大事なパソコンを忘れてきて、稽古場からカブ(劇団プレステージの株元英彰くん)に、最寄りの駅まで持ってきてもらうという迷惑をかけ「もう忘れ物はしない!」と心に誓ったあの日・・・



そして稽古場での最終日、みんなは稽古場のバラシ(後片付け)やらをやってくれてたり、稽古場からの配信があったのだけど、ちょっと用事があって先に帰らせてもらった。



ゲスト出演者の元劇団員・まなぶ(おおむらまなぶ)は、すっかり劇団員の顔で稽古場にいました。そんなまなぶを撮影した画像が、劇団最年長・しょ〜たろ〜(向野章太郎)から送られてきました。



マスク越しにも顔が怒ってる・・・

manabumanabu.jpg

オレの水筒を手に持って。



ほんの3日ほど前に「もう忘れ物はしない」と心に誓ったばかりなのに・・・というわけで、マッキーの「もう忘れ物しないなんて、言わないよ絶対〜」って口ずさんでます。



きっと、まなぶは、水筒の中のルイボスティーのパックを捨てて、洗ってくれてると思う。

| ヒトリゴト | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まなぶ・・・合流

こういう時期なので。




という言い方を、この2年ずっとやってきました。もちろん、命あってこそとか、健康だからこそなので、それを第一に考えていろんな事を乗り越えてきました。



ただ、乗り越えてきたというと、すごく前向きのようだけど、どこかで、いろんな事を妥協してきた部分もあります。自分が妥協してきたばかりでなく、誰かに妥協させてきた事もあるでしょう。



「しょうがないよね」この言葉が、本当にシンドイなと思います。言うのも言わせるのも。



さて、いろいろとしょうがないことが山積みですが、明るい話題も。舞台2週間前になり、急遽転校生が来ました。

LINE_ALBUM_220220_1.jpg

なんだかんだ、華があるねんなぁ。



そんな華のある転校生は、すぐにお友達が出来たようです。

twitter_FLtwV28VEAANDQR.jpg




彼らと一緒にお芝居をしてるのは、楽しい時間です。



| ヒトリゴト | 10:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

著作権に関して

削除報告。




著作権保護中の楽曲など、気にしてたつもりなのですが、童謡はナニを根拠か、基本的にOKだと思いこんでました。替え歌にして弾き語ってる、しかも、ちゃんと弾けてないというのもあって大丈夫だ・・・と勝手に思ってました。



そんなワケで、ポッドキャストで配信してました『〜げんき』の頃の#13と『からげんき2022』の#17を配信停止にしています。



近日、著作権を侵害してる歌の部分を差し替えて、改めて配信します。



現在は『配信20回記念』をお届けしてます。2月のテーマは「整理整頓」です・・・と言ってる間に2月も半分が終わりました。



あ、稽古も順調に?進んでるとか進んでないとか。



再々演の舞台ですが、変わらぬ良さと変わっていく面白さを織り交ぜながら進んでいます。



お時間ある方は、是非・・・詳細はコチラから



お待ちしてます。

| ヒトリゴト | 09:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

太巻き

巻きすぎました。




恵方巻きって、そもそも関西の文化らしいですね。たしかに大阪に住んでた時は、やってました。その年の恵方に向かって無言で1本の太巻きを一気に食べる。たしかルールとしては、途中で太巻き以外のものを食べてはいけないという・・・罰ゲームのような食事。



うまかったか?それ、美味しく食べてたんか、オレ?



大阪を離れて、かれこれ30年以上になるので、スッカリ恵方巻きの文化を忘れてたんですが、この何年か、東京にも持ち込んできましたね恵方巻きの文化・・・というより恵方巻という商売。



その商売には一切乗っかる気がないので、買ったりしないのですが、まぁ、太巻きは食べたいなと。なので、具材を買って、酢飯を作って巻きすで太巻きを巻く・・・



乗っかてるね、完全に乗せられてました。



そんなワケで、去年、初めてキンパ(韓国の巻き寿司)を作った頃から、太巻きに興味を持ち、そして、今年は初めての恵方巻き(太巻き)にチャレンジ。



家族から注文されたり、友人に押し付けたりして巻いた本数が8本。最後は、なぜかキンパも作って9本の太巻きを作ったのですが、やっぱり形を整えるために両端を切りますね。

20220203futomaki.jpg

ここのハンパな部分、食べますよね・・・9本分。



いやぁ、腹パンパンですわ。



まぁ、イベントに乗っかるのも楽しいですね。来年も巻こうと思います。いや、もう、来週ぐらいに巻いてると思います。

| ヒトリゴト | 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |