fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2021年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

大掃除やりつつ編集

2021年の総括。




ようやく分かってきた・・・音のバランス。酷かったなぁ、#1〜#4ぐらいまでは、とあるカラオケボックスの配信企画で場所を使わせてもらってたので、今聞くと、カラオケボックス独特のエコーがかかってて、めちゃくちゃ聞きづらい。



いや、これはカラオケボックスの場所のせいではなく、やっぱり、無知の怖さ(声の反響の判断ができてない)と、それをカバーできるプロフェッショナルの存在の有無が大きいなと痛感しました。



その後の#5からは、防音で反響しないスタジオに場所を変えての収録だったのですが、録音・編集ソフトの使い方がまだまだ素人で、録音レベルが酷かったですね。結果、音割れが酷いしバランス悪いし



そこらへんを我慢しながら聞いてくださってたみなさんに、ホントに感謝です。やっぱり聞き心地って大事だなと思いました。



そして、#10から録音レベルを下げて、整音作業も少しづつ覚えて、まだまだ音が割れる瞬間もあるし、聞き取りづらい箇所もあるんですが、だいぶ聞きやすくなったんじゃないかと思ってます。



そんなこんなで、2021年最後のポッドキャストは、途中トラブルがあったにもかかわらず、これまでで最速の編集作業を終了。しかも大掃除をしながらという、3ヶ月前には考えられない異種二刀流です。



無事に12月31日、年内に配信出来ることになりました。#14ということは、14週間のルーティーンでした。10月(9月末)に始まった【〜げんき karagenki】なんとか続けることが出来ました。


2021年最後の「ごきげんです!」は、コチラから・・・【からげんき】



まだまだ、ここから階段を上っていかないととは思ってますが、ひとまず2022年は、いつか「ノー編集配信」に向けてトーク力やら、録音・編集力やら、アレコレ磨いていこうと思います。



良かったら、これからもお付き合い下さい。

| ヒトリゴト | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

凍った・・・

お手上げ〜




本日、2021年『〜げんき karagenki』最後の収録を終えて、急いで編集作業。昨日は『どうぞう と』の撮影のため、眠たさピーク。



実際、何度かウトウトした。いや、ウトウトから寝てた。そして、これが悪夢の始まり。



このGarageBandは、基本的にショートカットキーで編集作業をするのだが、きっと押してはいけない、もしくは、ずっとショートカットを押した状態のままウトウトしたのだと思う。気付いたら、滑ってた。凍った(フリーズ)ではなく

スクリーンショット 2021-12-30 8.20.31

止まらないのだ。



なので、フリーズという表現も違って、なんか、ずっと止まらずに滑ってる感じなのだ。



よくわからないのだが、止まらないのだ。そして、やむなく強制終了を決断。これまでの編集がすべて水の泡になる。でも、迷ってる時間はない。強制終了しか方法が思い浮かばない。そして強制終了をポチッと・・・ん?



ポチッと出来なぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い



パソコンの『強制終了』は、いわゆる最終手段なのだが、その最終手段が出来ないのだ。option+command+escを押しても、強制終了が出来ない・・・え?そんな事ある?しかも、タイムリミットが迫ってる今日に限って、そんな仕打ちある?



もちろん電源長押しもやってみたが出来ない。強制終了のボタンが赤くならないのだ。しかもカーソルが全く効かない。なので、Appleメニューアイコンからシステム終了が出来ないのだ。



つまり、キーボードのボタン操作というかショートカットしか方法がない。ソッコーでネット検索。そして見つけたのが・・・

スクリーンショット 2021-12-30 8.30.48

怖すぎる。これは、やめた。



Twitterにも投稿。そして、その後も検索の連続。ようやく見つけたのが『電源長押し』と『option+command+esc』の融合で



option+command+電源長押し・・・解決。



これまでやってきた編集は・・・一旦寝よう。



いま、30日。ブログに書いてる余裕ないやろ!!がんばれ、オレ。

| ヒトリゴト | 00:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミラべってきた

ミラベルと魔法だらけの家。




あまりディズニー映画を劇場まで見に行く事がない。しかもミュージカルとなると、更に見に行かなくなる・・・あれ?『リメンバー・ミー』劇場で見たなぁ・・・まぁ、それはそれとして。



今回は、ナオトがエンドソングを歌う事になって、しかも、ラテン・ミュージックの世界。ということで、行ってきました。そんなネタバレも含めた話を、コチラで喋ってます。

スクリーンショット 2021-12-26 13.55.10


ポッドキャスト・・・『まだげんき (#13のおまけ)』



そして、トークでもお届けしましたが、気になった原曲『Dos oruguitas(二匹のイモムシたち)』の歌詞で、やたらと出てくる『sigue(シゲ)』・・・sigue andando(立ち止まらない)sigue cambiando(変化し続ける)sigue creciendo(成長し続ける)



シゲ・・・続ける。的な意味のようです。



そういえば、なんやかんや続けて、かれこれ30年以上です。



ちなみに、本編はコチラからどうぞ・・・『からげんき karagenki』



次回、通常通りなら2022年1月3日最初の配信となるのですが・・・もしかして2021年12月31日が最後の配信となるか?もし、2021年最後の配信なら、収録から配信まで2日しか・・・ない。



さて、どうなりますか。

| ヒトリゴト | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりに、お芝居出ます

劇団プレステージ初の客演舞台。




26日の劇団プレステージYouTubeチャンネルで告知されてたようです。たぶん、カットされてなければ、こんな感じの映像が流れてると思います。

スクリーンショット 2021-12-26 21.16.27

編集は、プレステージの坂田くんがやってくれました。



25日に府中の森公園で撮影したコメントがこれでした。

スクリーンショット 2021-12-25 13.01.56

懐かしい場所です。



この時の撮影風景は・・・

スクリーンショット 2021-12-25 13.00.13

ノースタッフです。



コメントをセルフサービスで撮って来いという・・・YouTubeチャンネルではカットされてましたが、途中で子どもが不思議そうに見に来たりしまして

スクリーンショット 2021-12-26 2.18.33



その後、お父さんも「行っといで」なんて息子を送り出してくれたり

スクリーンショット 2021-12-26 2.40.45



出る気になってくれたりしたのですが

スクリーンショット 2021-12-26 2.38.20



笑顔で去っていきました。

スクリーンショット 2021-12-26 2.19.34

なんか、温かな雰囲気の中撮影できました。



ただ、その後も、ずっと

スクリーンショット 2021-12-26 2.29.14

ひとりでした。



この日は朝から雨が降ってまして、府中の森公園で待機してました・・・4時間。



公演日も出てます。

S__39141385.jpg



また、詳細、チラシなど出来ましたら随時お知らせします。



あとは、脚本を書き直して、自分の出番を増やすだけだ!!!

| ヒトリゴト | 20:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

墨田区役所に行ってきました

婚姻届の提出ではなく、銅像のロケハンなのが残念ですが。




いやぁ、天気サイコーですね。

kuramae04.jpg



なんか金色に輝いてました。

kuramae07.jpg



駒形橋には、こんな銅像も。

kuramae05.jpg



なんかセーヌ川みたいな雰囲気でした

kuramae01.jpg



行ったことないけど。

| どうぞうと | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

開国しますか

下田ロケは2度目?3度目?




快晴の下田です。

shimoda01.jpg



今年の春先にも来てたのですが・・・

スクリーンショット 2021-04-22

2021年4月の松陰先生とわたし。



またまた「ちょっと違うねんなぁ・・・」病を発症しまして撮り直しに来ました。

スクリーンショット 2021-12-16 22.43.09

2021年12月の松陰先生と弟子?



とにかく、松陰先生が指差す方には、今日も黒船は来てました。

shimoda03.jpg

なんなら30分おきに黒船来航です。



そんな黒船がちょいちょい来る中、開国するかどうか、日本を背負いながら考えました。

スクリーンショット 2021-12-16 22.32.31



納得行くまで話し合っ・・・たのか、どうかは『どうぞう と』で、確かめてください。

スクリーンショット 2021-12-16 22.30.35



ロケを終えて帰りの電車まで時間があったので『寝姿山』に登ってきました。

shimoda08.jpg

今日の天気は、伊豆七島が丸見えでした。



コチラに見えるは、左から

shimoda07.jpg

利島、鵜渡根島、新島、三宅島、式根島です・・・たぶん。




そして、こちらの出島が、さっきまでいた場所です。

shimoda06.jpg

松陰先生が、黒船が出入りしてる港に指差してる場所です。



いやぁ、下田、暖かかったです。たぶん東京も暖かかったんだと思いますが。



まだ、先になると思いますが、今回の銅像も『どうぞう と』にて配信します。

| どうぞうと | 21:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Spotifyから届きました

なんかテンションあがりました。





スクリーンショット 2021-12-06 10.03.56

よくご存知で!



スクリーンショット 2021-12-06 10.04.44

私たちにとっては小さな1歩ですが、人類にとっては大きな・・・逆か。



スクリーンショット 2021-12-06 10.06.25

あの人が帰ってきたら聞いてみましょう。



スクリーンショット 2021-12-06 10.07.10

明日の月曜日の配信で、20本を越えます。




スクリーンショット 2021-12-06 10.07.22

来年のこの時期まで続いてるかどうか・・・がんばります。



そして、聞いてくださってるみなさん、がんばってください。



改めまして感謝です。

| ヒトリゴト | 17:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

12月になりました

ということは、あと1ヶ月で2021年終了。




と、ブログの下書きをしたまま10日が経ってました。その間に『〜げんき karagenki 』の収録が2度あり、久しぶりに仕事で池袋という町に行き、仕事ではないLIFE WORKの『どうぞう と』の撮影をしに北海道へ行ってきました。



函館には、初めて新幹線で行きまして、到着した時は霧雨で、だいぶ憂鬱な時間を過ごしましたが、徐々に天気も回復して、撮影するタイミングで見事に晴れてくれました。

スクリーンショット 2021-12-12 8.42.00

龍馬像が「ほら、ほら、晴れてる。今、今撮って!」と言ってる感じになってます。



そこから札幌に移動して、羊ヶ丘展望台へ。まぁ、簡単に移動と言っても、長距離バスで5時間かかるんですけどね。で、翌日の朝に到着したら

hitujigaoka.jpeg

コチラは、修学旅行生たちで溢れてました。



もちろん人がいても撮影をするというスタンスなのですが、いつものように『近くに人がいるけど銅像には無関心』というパターンではなく、ここに来る人たちは、この銅像と写真を撮るのが目的なわけです。なので・・・無理。



かなりの待ち時間を経て、無事に撮影。

スクリーンショット 2021-12-12 8.43.25



そして、北海道の最後は

スクリーンショット 2021-12-12 8.57.35

こんな感じでやってました。



さて、どんな『どうぞう と』になったかは、もうしばらくお待ち下さい。

| ヒトリゴト | 01:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |