fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2021年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

彫刻の街・長岡?

長岡シンボルロードに銅像が並んでるらしいのです。




探しました、シンボルロード。シンボルなワケですから、スグに見つかるハズだと思い、長岡駅前から歩き始めたのですが・・・ん?どこだ?


「あのぉ、すみません、ここらへんに長岡シンボルロードってありませんか?」
「知りません」


少なくとも5人に聞いたのだけど、全員から「知りません」という驚きの答え。で、どうやら図書館の近くにあるらしく


「あのぉ、図書館は・・・」
「あっちです」


即答でした。



おい、長岡・・・シンボルになってないよ。



ただ、行ってみて分かったのですが、たしかに・・・シンボルというには、ちょっと寂しい道でした。

長岡シンボルロード

銅像は、たくさん並んでました。



ひとりの作家さんの作品が並んでたので、もちろん、その作家さんの作品が好きな方にはタマランロードだと思うのですが、残念ながら『どうぞう と』としては、ちょっと話しかけづらい感じの銅像たちでした。



そして、その後、西口の大手通りにも銅像が並んでると知り、行ってみました。

長岡大手通り

こちらもまた、同じ作家さんなのかな?



長岡のロケハンが終わりかけた頃、長岡市役所と並んでる『さいわいプラザ』にも、銅像がいるという情報!

さいわいプラザ

魅力的な銅像が立ってました。



まだ、どう話しかけていいか、なんにも浮かばないのですが、ひとまずインプットしました。



その後、直江津へ向かうと、ここには、あの銅像が!!!

スクリーンショット 2021-08-27 19.37.02

こ、こ、これは・・・この銅像は!!!



北海道で、舞台の演出として行ったのですが、最初の緊急事態宣言が出るとか出ないとかの時期で悶々としてた時に出会った銅像だと思って、あの時の思い出を探しだしたら、全然違ってた。

スクリーンショット 2021-08-28 19.59.15

思い込みって、怖いですね。



しかも隣には、ちょっとアンニュイな銅像がいらっしゃいました。

スクリーンショット 2021-08-27 19.36.44

この銅像もまた、話しかけたくなる銅像でした。




そして、急に思いついた『どうぞう と』のショート・ショートが出来ました。ショートなどうぞうと、略して『ショーぞう と』こちら、少々お待ち下さい。



そして、夜中に都内某駅経由の千葉の某公園での『ショーぞう と』を撮影して、さきほど横浜の公園でロケハンしてきました。



この5日間、1600キロの移動でした。ひとりって、シンドイけども楽しくもあり。

| どうぞうと | 20:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひとりツアーでまわっております

館林〜いわき〜大崎〜仙台〜燕三条〜長岡(今ココ)




一昨日の夜、いわきに着いたけど、暗くて撮影できなかった銅像のロケハンというか資料撮影をして、またいつか来るかな?いや、来ないかな?と思いながら昨日は宮城県大崎市の古川駅と仙台の青葉山公園でロケハン。

osaki02

古川駅前では・・・五朗さんの奥さんのコンサートが完売してました。




そして、今回、撮影もしたかったのですが、時間が遅くなってしまったので

aobayama05.jpg



aobayama01.jpg

仙台にて一泊、物語を考えて、小道具を買って



次の日の朝(本日)、撮影してきました。

スクリーンショット 2021-08-26 20.45.11

小道具は、8ロールのトイレットペーパーを4つ



本日は、銅像のメイクからはじめました。メイクしたというより、鳥にメイクされてたので

aobayama06.jpg


スクリーンショット 2021-08-26 20.41.58

メイクを落としてから撮影はじめました



スクリーンショット 2021-08-26 16.06.09

しばらく、トイレットペーパー、買わなくていいな。




アップされる日をご期待ください。さて、明日は、どこに向かおうか。

| どうぞうと | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロケハンを経て撮影

そしてロケハン。




7月28日、群馬の館林にある『彫刻の小径(こみち)』にて、ロケハンをしまして、小径には、たくさんの銅像たちがいました。



それはそれで、心地の良い時間を過ごせるのですが『どうぞう と』として考えると、同じ風景の中にいる銅像たちは、あまり魅力を感じれなくて、やはり、銅像たちが

館林

どこに居るかが大事なような気がします。



そんな中で彼らだけは、ここにいるのが自然で、すぐに物語も浮かびました。

tatebayashi03.jpg

人間跳び箱・・・たぶん、夏休みシリーズ最後の作品ですね。



3週間前のロケハンの時にイメージして

twitter_E7ayUsqVoAEC2J-.jpg




そして、今日の撮影で、話しかけます。

スクリーンショット 2021-08-24 21.17.08



アッチの2人にも話しかけます。

スクリーンショット 2021-08-24 21.16.38




そして、本日のロケハンは

高萩といわき

ミュージシャン多めでした。



今回も・・・ひとりで、やってます。

| どうぞうと | 21:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

群馬に向かってます

そんな中【話し相手JAPAN TOUR】です。





沖縄でのエピソードが続いてますが、靴を久々に洗いまして、沖縄の日差しを革じゅうに浴びせてあげようと県庁前の広場に干してたんですが・・・靴がなくなってました。



正直、靴がないだけなら、なんていうか、まぁ、しょうがないかなという部分もあるんですけど・・・残ってたんです、中敷きだけ。



逆に切ないわ!!



そんな沖縄での生活も、終わりに近づいてました。ずっとモヤモヤしてたんですけど『流れ』って、なんだかんだ言うて、自分で引き寄せるというか、強引に手繰り寄せないといけないのかなと思いました。

コザ


そんな・・・#30 『ジェームズ』(那覇〜コザ〜那覇)



そんな本日『どうぞう と』の撮影に群馬に向かってます。

| ヒトリゴト | 06:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄は、なんかモヤモヤッとしてました

8月の日記には「イカンなぁ」というのが多発してました。




夜になると、観光客の人たちも含めて、たくさんの人が『話し相手』に来てくれるのだけど、なんというか、ちょいちょい「このままではイカンなぁ」という言葉が日記には出てきてました。



自分の中で『話し相手』になる事がメインではなく、このJAPAN TOURの終わらせ方を考えてたんじゃないかなと思ったりします。



たぶん「このままではイカンなぁ」という言葉は、このままでは金銭的に沖縄から「出られへんなぁ」という意味と、どういう風に終わらせて東京に戻ればオモシロイのか?という意味で、このままでは「終われんなぁ」が混じってたんじゃないかと思います。



で、北に向かって久々に歩いたんですけど、冨着(ふちゃく)ビーチで野宿してたら

うみぶどう

目が覚めた時には、囲まれてました。



その後、恩納村(おんなそん)まで歩いて、疲れ果てて休憩してたら、ちょうどランチの用意をするためにマスターらしき人が、看板を持って出てきたので「皿洗いまくります。給料はいらないんで3日間メシ食わして下さい」ってお願いしたら

うみぶどう2

説教が始まりました。



沖縄でのお盆の時期の出来事です・・・#29 『居酒屋・海ぶどう』(恩納村)



まもなく、この連載も終わります。

| ヒトリゴト | 13:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二度寝からの二度夢

鮮明な記憶。




悪夢で目が覚めたのですが、結果には原因というのがあるんですね。昨日、寝る前に読んだのが『大島優子×三池崇史監督』のインタビュー記事でした。



全国公開となった映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』のプロモーションなんですが、そんな記事を寝る前に読んで、記憶の中を漂ってたんでしょうね。ここからは、夢の話です。



三池崇史監督に呼んでもらった映画が、なぜか『ゲゲゲの鬼太郎』でした。



何の役かわからないのですが、そこそこ大役のようで、というのも、大島優子ちゃんと親しげに話してるんです・・・僕が。さらに三池崇史監督とも親しく話してると言うか、なんなら「福島、モニター見ててくれ」なんて言われてるんです。



ただ、僕は、めちゃくちゃ焦ってるんです。台本を忘れてきたというか、セリフが一切入ってない、いや、知らないんです。



そもそも、自分がどういう役なのか分かってないので、それを知りたくて、モニターを見ながらも、スキを見ては、いろんな部屋に行って予備の台本を探すんです。メイクルームとか小道具部屋にないかと探してるのですが、普段ならあるはずの予備の台本が全くないんです。



で、メイクさんが「そろそろメイクお願いします」と言うんですが、メイク室には絵の具とパレットが置いてあって「イメージおまかせします」と言われて、メイクを自分でやるんです。もちろん



ゼロイメージなんです。知らないんですよ、自分がどういう妖怪なのか・・・



いや妖怪かどうかも知らないんです。そこに三池崇史監督がやってきて、「福島、急いでな!」と言われて、それとなく「監督は、どんなイメージなんですか?」って聞くんですけど「任せるよ!」としか言われないんです。で、絵の具を前にしてパニクりかけてる時に



ハッとして目が覚めるんです。



いや、ココまではよくあるんです。寝る直前に考えてた事や人に夢の中で会えるというのは、たいてい悪夢というか苦い思いのする夢か、ちょっとエロい夢という・・・極端なんですけど、起きたら安堵したり残念がったりで終了。というパターンなんですが、今日は、そこで二度寝したら



悪夢の続きを見るという・・・二度夢



ある?そんな事、ある?まぁ、そのおかげで?というか、そのせいで、めちゃくちゃハッキリと悪夢を覚えてます。



さっきの倍のスピードと執念で探しまくってるんです、台本を。で、電話をするんですが、その電話が、すごい昔のガラケーなんです。完全に時代が遡ってるんです。というのも、ずっと前の事務所のマネージャーに電話してるんです。なぜその人なのかは不明なのですが、電話口で、その人笑ってるんです。



台本が届いてるんです、そっちの辞めた事務所に。しかも「送り先分かんないから」って・・・いやいや、笑ってるやん。確信犯やん!



で、気づいたら本日の撮影が終わって、ホッとしてるんです。で、電話口に「今から台本取りに行くから!」って、めっちゃ怒ってるんですけど、三池崇史監督にメシに誘われるんです。で、断ればいいのに、そのまま行くんです。



アカン方、アカン方へと自分が進んでいくんです。居酒屋で喋ってる三池崇史監督と役者たちで、当然映画の話になるんですけど、ストーリーが全くわからないんです。それどころか、自分の役すら分からないんですがその場を切り抜けて帰路に着くんです。



で、台本取りに行かずに公園で寝るというとこで目が覚めるんです。寝る時に目が覚めるという・・・終わり方シュール。



その原因は、昨日寝る前にnoteで連載中の『話し相手JAPAN TOUR』の沖縄滞在がしんどくなってきた頃の日記を書いてた(20年前の日記を読んで改訂してた)からだと思います。



とにかく、起きた時に、もう寝たくないという・・・すごいシュールな朝でした。

| ヒトリゴト | 09:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『話し相手』と『どうぞう と』

文字と映像





だいぶ連載がストップしてました『話し相手JAPAN TOUR』ですが、ようやく沖縄上陸編です。ちょっと記憶から消えてた「いちゃられすぎた出来事」を中心に書いています。

タイトル#27a



そんな『話し相手JAPAN TOUR』は、コチラ・・・#27 パレットくもじ(沖縄の宿)



そして、オリンピック新種目・フェイスオーバー55キロ級フリースタイルで、日本人初、見事に銀メダルに輝いた指崎選手、おめでとうございます。

指崎選手



嬉しい表彰式の模様は、コチラ・・・#66 快挙日本人初の銀メダル



7月は、銅像のロケハンと撮影で、あっという間に終わり、8月は、なんか・・・モヤモヤっとしてます。



以前にも書きましたが、不要不急というのは、どこからどこまでなのかと。実家に帰省したり、会いたい人に会うというのが、一律で不要不急とするのは、えらく乱暴だなと思ったりします。



もちろん感染拡大を防ぐために、アレコレやってます。先日、ワケあって抗原検査というのを初めてやりました。陰性の反応が出るまでは、なんかドキドキしますね。陰性だったからと言って、大手を振って何かをするわけではありませんし、マスクも手洗いも、今まで通りやるのですが、いつまでつづくんでしょうね?

沖縄6

シーサーも、ちょっと遠くを見てます。



2021年の夏休み、少しでも家族や大切な人との時間を長く楽しく過ごせていればいいなと思ってます。僕は、もうしばらく銅像と向き合ったりするんだろうなと思います。

| どうぞうと | 07:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今だから・・・の『どうぞう と』

小豆沢(あずさわ)河岸広場にいた銅像。




この時期を待っていたのでしょうか?

小豆沢河岸広場

オレは、なぜ彼に負けたんだ・・・



そして、今回の『どうぞう と』は、甥っ子が、小学生の時に銀メダルを取ってた事で出来た作品。

小豆沢河岸広場02

ギリギリいてそうなアスリート風。



ただ、何の競技で負けたのか・・・今のところ謎のまま。

| どうぞうと | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと前の群馬

どうぞう と・・・ロケハンにいってきました。




群馬の館林市に彫刻の小径というのがあると聞き、行ってきました。彫刻の小径というだけあって、たくさんの銅像たちが彷徨ってました。そんな中、あれ?君たち・・・

tatebayashi02.jpg

ここでも見送ってるの?



たしか、ひたちなか警察署の前でも見送ってたよね?

スクリーンショット 2021-08-03 19.25.02

なんか、ちょっと年取った?



いや、群馬は、いい温泉が出るからかな、なんか肌がツヤツヤしてた。



さらに、露出男(ロデオ)とハヤト?

tatebayashi04.jpg



あれ?露出男、お前・・・

スクリーンショット 2021-08-03 19.36.34

ハトに逃げられてたのか!!




ちなみに、露出男とハヤト(正式なタイトルは『朝』なのですが)を製作した分部順治さんが『梟(ふくろう)』というタイトルでも銅像を作ってるのですが・・・

tatebayashi06.jpg

なぜ、梟なのか、謎です。



まぁ、いろんな発見がありましたが、背景というか、銅像たちのいる場所が、こういうとなんなんですが、どうも、オモシロくないんですよ。いや、もちろん「オモシロさなんか求めてねぇよ!!」というのは重々分かってるんですが・・・



そんな中で、彼らだけは・・・いけそうだなと思いまして、ロケハンですが、話しかけてみました。

twitter_E7ayUspVUAQ6UlI.jpg

なぁ?いけるよな?



なぁ、ムラッち!

twitter_E7ayUsqVoAEC2J-.jpg

いけるよな?



いけるそうです。近いうちに、また群馬に撮影にでかけます。

| どうぞうと | 19:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み、いかがお過ごしでしょうか?

今年もかぁ・・・





ある意味、去年よりもモヤモヤっとする夏休みが過ぎていきますね。あっという間に夏休みが終わってしまわないように過ごしたいなと思っています。



ん?夏休み?そもそも、夏休んでる場合じゃなかったよな、この仕事・・・あれ?この1年半で、いろいろ間違ってきたぞ。



いろいろと情報があるおかげで、自分でチョイスできる時代でもありますが、情報が多すぎると情報迷子になりますね。セミが多すぎる方が、まだ・・・それもイヤだな。



なんだかんだありますが【どうぞうと夏休みシリーズ】です。第1弾は、前回のブログで紹介した

サムネ・夏の砂浜舐めるな

砂浜を舐めるな



そして第2弾は、知立市文化会館に入るメイン道路での撮影という過酷な状況だった

夏休みの宿題サムネ

夏休みの宿題



そして、本日は、静岡市青葉通りの突き当たりにある常盤公園内の銅像たちと、木陰で

セレブの休日サムネ

セレブの休日(なんか『ゼルダの伝説』みたい)



お時間ありましたら、どうぞぅ・・・【どうぞう と夏休みシリーズ】


| どうぞうと | 07:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |