fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2021年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

歩ける最南端・鹿児島

熊本〜鹿児島 200キロ




7月5日
テクテクテクテクテクテクふ〜テクテクテクテクテクテクテクテクテクふ〜テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテふ〜



7月6日
津奈木駅


テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテク


水俣駅
グゥ〜



7月7日
テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテふ〜テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテ



道の駅・阿久根

鹿児島4

グゥ〜




7月8日
テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテふ〜


川内駅


テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテク


東市来駅
グゥ〜



7月9日
テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテふ〜


鹿児島中央公園



到着・・・#23 『ずっと徒歩 200km』(熊本〜鹿児島)



歩ける最南端は、もうちょっと先の佐多岬です。

| ヒトリゴト | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女子が続いてる

どうぞう と




前回の『どうぞう と』 #58では、横須賀マリーさんが、過去の恋を赤裸々に、いや、まぁ、赤裸々と言うほどでもないのですが、やっぱ長く生きてると、いろいろありまさぁ〜ね。



で、今回は、スッとした立ち姿で、本来ならあまり物語の見えてこない銅像なのですが・・・

スクリーンショット 2021-06-28 6.12.31





武蔵小杉駅の駅前広場のいい場所に立っててくれたので

スクリーンショット 2021-06-27 23.18.44


スクリーンショット 2021-06-27 23.18.53

いい物語が出来ました。



今回も、もうひとりの銅像とのコラボということで、全国各地に多くある『見送られ銅像』(勝手に呼んでます)から

スクリーンショット 2021-06-27 23.19.02

多摩川台公園の銅像です。



今回の『どうぞう と』は、コチラ・・・#59 失恋した後は気をつけなよ



お時間ありましたら、どうぞぅ。



| ヒトリゴト | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横須賀マリーと

3人のミュージシャン。




オトコたちを翻弄する恋多き女なのか、はたまた

スクリーンショット 2021-06-21 13.51.39

オトコに翻弄される女なのか・・・



今回の『どうぞう と』は・・・#58 恋多き女、横須賀マリー



横須賀では、以前も撮影してます。コチラは・・・番外編 どうぞう で



是非、両方合わせて、どうぞぅ。

| ヒトリゴト | 13:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お仕事

noteにて。




何がキッカケになるかわからないもんですが、今回は、完全に『夜中の勢い』です。



noteには、おもしろい機能というか、投稿のお誘いみたいなのがありまして、昨日の夜中に、たまたま『私の仕事』という投稿のお誘いを目にしました。



この2年?いや、もっと前から考えてた自分の仕事とは、なんだろうか?



ちょっと夜中の勢いに乗じて書いてみました・・・『続けることで仕事になるのか検証中!』



Life Work・・・直訳だと「人生の仕事」となりますが。

| ヒトリゴト | 01:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長崎でのりおちゃん

小長井駅を見つけたのがキッカケ。




われながら、よく覚えてたなと思う。歩いてて、たまたま休憩した駅の待合室の看板に『小長井』という文字。「あれ?小長井って・・・」そこから繋げてくれた縁

長崎




そして、野宿直前に話しかけられたおばちゃん。

長崎3



など3本立てでお届けしてます・・・#22 のりおちゃんの夢



お時間ありましたら、どうぞ。

| ヒトリゴト | 12:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昨日に引き続き横須賀

恋多き女・横須賀マリーです。





雨が心配でしたが、なんとか3人の銅像と【どうぞう と】してきました。



トランペット吹きのジョージ

スクリーンショット 2021-06-17 20.07.33





ポルトガルから来たパンチョ

スクリーンショット 2021-06-17 20.08.30




サックス奏者のサミー

スクリーンショット 2021-06-17 20.08.01




果たして、マリーの恋は、どこで誰と咲くのか?

| ヒトリゴト | 14:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロケハン、ロケ、アップ

というギリギリの毎日。




ここのところ、毎週月曜日に『どうぞう と』の新作をアップしてるのですが、毎回ギリギリのアップになってます。そして、明日もし雨なら、一週とばしてしまうかもという・・・とはいえ、撮影したストックはあるんですよ。

ストック

こんなに!!!!!



ただ、どれも完成形でなかったり、シリーズ化が停滞してたりという・・・なんやねん、シリーズって!!



そもそも、season3に入ってから、『1どうぞう と、2銅像(1回の物語に2つ以上の銅像を登場させる)』という謎のルールというか、暗黙のルールが出来上がってしまってて、そのために四苦八苦してます。



ただ、やっぱり、2銅像とか出てきた方が、物語的に広がるというか、セリフだけに頼らなくていいというか・・・なんやねん、セリフに頼らない『どうぞう と』って!!



喋れへんやん、最初から銅像にセリフはないやん、オレの問題やん!!!



セリフだけに頼らなくていい=オレには頼れない



って事やん!!オレがやってるのに、オレに頼れないって、もはや自分で自分が信じられないって事やん。



さて、明日(17日)は、横須賀中央あたりで撮影してます。



トランペット吹きの彼だったり






サックス奏者の彼だったり



そして、もう一人。天気は、今のところ

スクリーンショット 2021-06-16 20.40.03

なんか、いけそうな雰囲気です。



そういえば、懐かしの彼にも会ったのですが






まだ足首骨折中でした。



彼との『どうぞう と』は、こちらからどうぞぅ・・・番外編『どうぞう で』



また、今回も、いなくなってた銅像の件で市役所に尋ねるという事になったのですが、それは、また、次回にでも。

| ヒトリゴト | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐賀の秋山さん

逆ナンです。



いや、今考えたら、逆ナンだったなと。2000年6月26日の明け方に博多を出発しまして、佐賀駅を目指しました。(本文にワケが書いてます)



日記には、『素直に3号線をまっすぐ行けばよかったのに、道間違えても〜た。山道をぐる〜っと回って、ヘトヘトで22時過ぎに、鳥栖まで14キロってとこにいてる』と書いてました。



次の日は、歩いてたら雨が降ってきまして、だましだまし進んでたのが、結局『佐賀競馬場』のバス停で足止めをくらいました。

佐賀



しばらく休んでたんですけど、先に進まないとなぁ〜と思いながら、歩いてたら逆ナンです。



そんな話と、佐賀駅を目指したワケの2本立てです。

佐賀2-2



お時間ありましたら・・・#21 『マムシハンター秋山さん』(佐賀)



とにかく九州は、暑かった。

| ヒトリゴト | 22:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やってもうた人

と、銅像たち。



ナニをやらかしたかは分からないんですけど・・・

スクリーンショット 2021-06-14 19.44.44

頭抱えてますから、相当深刻ですね。



原因不明の肩痛とかありますね。ナニがキッカケやったかが、たいてい不明ですね。「ちょっと、おかあちゃん、夕食、作られへんかも。」っていうぐらいの痛みね。

スクリーンショット 2021-06-14 19.43.36

座り込んでますからね。



急に走ったんかな?足が攣ったんかな?捻ったんかな?銅像のタイトルが『フォーム』なんですけど

スクリーンショット 2021-06-14 19.45.05

フォーム崩したんかな?



みんな、やってますよね。それをとやかく言うよりは・・・

やってもうた・サムネ

次につなげよう。



そんなやってもうた『どうぞう と』は・・・#57 やってもうたもんは、しゃーないわな




やってもうたのニュアンスにも、いろいろありますね。

| ヒトリゴト | 19:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

藤沢〜春日部

午前中の移動220キロ。




2日前、藤沢にロケハンをして、次回の『どうぞう と』で見てもらう銅像に会いに行ったら、撤去されてたというハプニングがありまして、とはいえ、藤沢市役所都市整備部(だと思うのですが)の丁寧な対応のおかげで、無事に会えました。



ロケハンで分かるんですよ、銅像の大きさだったりとか、どこにいるかだったり、彼ら、彼女ら(時には動物だったりもしますが)をどういうアングルで見てもらうのがいいかとか・・・いろいろ



あと、一番は、思い描いてた物語がハマるかどうか。その場で「やっぱり違うか・・・」ということもあるのですが、「あッ・・・」という気付きなんかもあったりします。



で、2日前は「あッ・・・」というのがありまして、次回の『どうぞう と』は、ショートストーリー✕3というパターンでお届けしようと思います。



昨日の朝イチに、撤去されて移動してた銅像と撮影し

スクリーンショット 2021-06-11 13.49.17



もうひとり、藤沢駅南口の、通勤・通学コース上で、めちゃくちゃ人が通る場所で撮影

スクリーンショット 2021-06-12 8.39.23



スクリーンショット 2021-06-12 8.39.35




その後、春日部に大移動して、以前に会って、いつか『どうぞう と』で共演したいと思ってた彼女と撮影してきました。

スクリーンショット 2021-06-11 13.50.47

3人の銅像たちとの物語をお届けします。



今回は、ひとりでの移動と撮影。まぁ、銅像たちが移動するのは無理なんで、おのずと僕が移動することになるんですが、なかなかハードな撮影でした。



絶賛編集中。

| ヒトリゴト | 14:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どうぞうが・・・ない

ロケハンに来て、ア然。




街を歩いてて偶然見つけた銅像というのもありますが、大抵は、銅像の情報を集めて、なんだか話しかけたくなる(お芝居したくなる)銅像の画像を見て、都内近郊であれば、一度会いに行く。という流れです。



ただ、世の中便利になりまして、グーグルマップで検索すると、駅前なんかの様子が分かるんですよ。今回のターゲットは藤沢駅なんですが、どうやら、銅像がたくさん集まってる(まぁ、集まってるわけじゃないと思いますが)という事で、まずは、グーグルマップで検索したら

スクリーンショット 2021-06-10 17.35.09

会いたい彼女がいました。



で、藤沢駅到着。さてと・・・あれ?

fujisawa02.jpg

コッチ側じゃないか・・・



あれ?????コッチで合ってるよな?

fujisawa03.jpg

風景変わってるやん!!



銅像、いてないやん!!

fujisawa04.jpg



で、ここから捜索開始です。藤沢市役所の都市整備部の担当の人が、非常に丁寧に対応してくださり

fujisawa06.jpg

無事発見!!



君に逢いたかった。

fujisawa05.jpg

頭抱えたの、オレやからね。



そして、駅前の風景が、検索した画像とあまりに激変してたので、もうひとりも移動してると思って、また電話したら



「おそらく、その銅像は移動してなくて、今いらっしゃる場所ではなくて・・・」



と、これまた、丁寧に教えていただいたので、スグに会えました。

fc2blog_20210610175657bf5.jpg

が、ちょっと小さかったのと、イメージとは違ったので・・・今回は作品にならず。



他にも、けっこう肩こりに悩まされてる銅像と





大袈裟に落とし物を拾う銅像に会えました。



藤沢駅、次回は撮影に来ます。



しっかし、ここんとこ暑いですね。みなさん、外出の際は、お気をつけください。

| ヒトリゴト | 17:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

博多でバイト

忍者と花屋。




保育園の先生をしてるサチコセンパイという人がいまして。そのサチコセンパイは、僕がTHE・NEWSPAPERというグループに居たときからお世話になってた人で、とにかく、いろいろ面倒見てくれる、とてもいい人なんです。



ただ、その反面、ブラックな部分もありまして、そのバランスが絶妙なんです。まぁ、昔から、よく、シツケと称した脅しみたいなのってありましたね。大阪だと有名なのが、「言うこときけへんねやったら、ヨシモト売るで」的なやつとかね。



で、サチコセンパイは、保育園の子どもたちに、教室から見える山を指差して「あそこの山に忍者が住んどって、言うこと聞かんかったら、忍者がみんなのこと叱りに来よるんよ」と言ってたらしいんですけど、どうもその子どもたちが、疑い始めた頃に僕が、歩いて東京から来たもんだから、それはそれは、ナイスタイミングだったんでしょうね。



さすがに、ずっとは騙せないと思ったらしく、ここらで忍者(みたいなの)見せとかんとマズイと思ったんでしょうね。



「忍者やってくれん?」



と言われて、20年前のオレは、一瞬戸惑ったんですけど、引き受けないわけ無いですね、そんなオモシロイこと。



で、その時の様子が、コチラです・・・#20 忍法・変わり身の術



忍者の登場、いや、参上に、ものすごい驚いてくれたんで、カケッコでも負けるわけにいきません。

バイト

ちょっと大人気なかったと思いますが・・・



博多では、もうひとつ『花屋さん』のバイトもやらせてもらいました。忍者〜花屋・・・このギャップたるや。

| ヒトリゴト | 10:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イヌたち

かこい。





中野区役所前の銅像。さすがに、区役所の職員のみなさんが、出勤してくる時間での撮影は、ちょっと厳しいかな。と。

スクリーンショット 2021-06-06 9.48.25

なんせ、イヌなんでね。



中野区役所での撮影が、日の出(4時26分)とともに開始し、そのままスグに東川口駅に移動して、通勤・通学時間の前には撮りたいと思ったのですが

スクリーンショット 2021-06-06 9.49.18-2


スクリーンショット 2021-06-07 3.15.42

みんな、朝早いんですね。



今回の『どうぞう と』は、イヌの目線で今の日本社会に問いかけ、そして考える。というシリアスな物語・・・なワケないですね。



イヌの気持ちで、素敵な?お芝居やってます・・・#56 お前ら、このままでいいのか?



お時間ありましたら、どうぞぅ。

| ヒトリゴト | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

運命の出会いです

岸谷五朗さん。




広島での『炎のストッパー津田恒美』のドラマロケを見た時は感動した。そして、そのドラマの中で、クライマックスのシーンが、海の中道海浜公園の観覧車の中なのだが、そのロケ地に向かうロケ車の中から、オレを見つけて電話してくれたのです。

タイトル#19

小倉から博多に向かって歩いてる途中に見つけるという奇跡。



五朗さん「おまえさぁ、今、線路沿いを干からびて歩いてるだろ」
オレ「えッ、なんで分かったんですか?」
五朗さん「今、お前の横を車で通ったんだよ、逆方向だけどな」

五朗さん「これから『海の中道海浜公園』ってとこでロケなんだけど、来たらメシ食わしてやるぞ。」
オレ「ホンマっすか!?」
五朗さん「けっこう遠いぞ」
オレ「そうですね。はるか遠くに、海の中道海浜公園の観覧車が見えてます。」
五朗さん「まぁ、大丈夫だよな」
オレ「え?」
五朗さん「お前、東京から歩いてんだもんな、じゃあ」


プチッ、ツーツーツー。五朗さんらしく電話は切れた。それから10キロ、約2時間半歩いて現場に着いた。



その3日前までは、小倉の自由通路でホームレスの皆さんと一緒に寝てました。

小倉

「おい新人!どこから来たんね」と言われながら。



九州上陸後も、変わらずキャラの濃い人たちとの出会いと別れです・・・#19 20年借りっぱなしの2千円



お時間ありましたら、どうぞ。

| ヒトリゴト | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

修善寺~西伊豆~田子港そして

片瀬漁港が最終地点です。



1ヶ月ほど前にロケハンをした西伊豆の見送られ銅像と、友人から突如送られてきた憂いのある銅像が近くにあったので行ってきました。



これからの季節、西伊豆、いいですよ。




今回の【どうぞう と】は、まず

スクリーンショット 2021-06-01 9.13.12

西伊豆の街道で見送られ



その後、田子港のみなと公園で待ち合わせしてた銅像と会って

スクリーンショット 2021-06-01 9.14.26




物語の中に、もうひとつインパクトが欲しくて、以前から狙ってた片瀬漁港の銅像と最後のシーンを撮りました。

スクリーンショット 2021-06-01 9.15.07

1話の中に、3銅像(4人と1尾)が出てきます。



いい顔してるんですよ

fc2blog_20210601094410510.jpg

ふたりとも。




こちらは『見送られ銅像集』で、お届けする予定です。



銅像に話しかけてお芝居してるYouTubeはコチラです・・・【どうぞう と】

| ヒトリゴト | 09:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |