本日快晴。DIY日和
室内だけど。
noteで連載してる【話し相手JAPAN TOUR】の挿し絵を描いてもらってる妹から、パソコンを置く棚&出来ればデスク的なテーブルの発注を受けておりましたが、なかなか作業に取りかかれず、本日、比較的人の少ない午前中のCAINZへ。
ここ、多摩境駅近くのCAINZには工作室(2時間無料)があり、道具なども、そこそこ揃ってて、自由に貸してもらえる。(一部有料もあり)
早速、PRO資材館にて材料を買って、コンパネはある程度カットしてもらって(1カット50円)いざ、工作室へ。

貸し切りでした。
道具は、持ち込みもOKで、足りない材料は、すぐに買いに行けて、めちゃくちゃ便利だった。作業に没頭してて、完全に途中経過を撮影するのを忘れてた。

で、大枠完成。
大事なのは、ここから。面倒くさいけど一番大事なのがヤスリ掛け。しっかりと角の面取りをして、表面もヤスリ掛けしないと、棘が刺さったりニスの乗りが悪くなります。

見た目は変わらないけど、触れば、それはそれは、すっごい違う。
ヤスリ掛けを終えたら、仕上げのニス塗り。ちょっと休憩がてらニスを買いに行く。土曜日のお昼前

お店の感染症対策も万全ですが、ホントに人が少ない。
そして、無事ニス購入。ニスは、二度塗り、三度塗りで、いい感じに仕上がっていきます。
ということで、このパソコン台(モニター)は、置く場所の関係で、奥行きが、そんなに取れなくて、ほんとにパソコンモニターを置く棚としてが精一杯なので、シンプルなつくりに。

でも、このままだとキーボードで作業ができない。
出来れば、パソコン仕事のできるテーブルにも使いたいって事だったので、残ってた端材で、こんなモノを

モアイ像の顔みたいな感じになってますが・・・
ついに完成。作業時間、2時間ちょい。休憩1時間。やっぱり、休憩って大事。

ちょっと、細かいミスがあったりしたのですが、なんとか納品。
ラワン材と赤松木材で2,058円、水性ニスが、なかなかのお値段で3,280円。材料だけで5,300円ほど。釘やヤスリは持ち込みだったのでお金はかかってない。
いやぁ、これ考えたら、通販やドンキとかで売ってる980円の棚とか、どうやって出来てるんやろと考えたりする。
本日は、朝にnote (ルール・・・崩壊 箱根越え) ♫あなたと〜 越えたい〜 天城越え〜〜〜みたいな日記?ナニハトモアレ更新できたので、気持ちよくモノ作りが出来た。
たまには、いいですね、DIY日和も。
noteで連載してる【話し相手JAPAN TOUR】の挿し絵を描いてもらってる妹から、パソコンを置く棚&出来ればデスク的なテーブルの発注を受けておりましたが、なかなか作業に取りかかれず、本日、比較的人の少ない午前中のCAINZへ。
ここ、多摩境駅近くのCAINZには工作室(2時間無料)があり、道具なども、そこそこ揃ってて、自由に貸してもらえる。(一部有料もあり)
早速、PRO資材館にて材料を買って、コンパネはある程度カットしてもらって(1カット50円)いざ、工作室へ。

貸し切りでした。
道具は、持ち込みもOKで、足りない材料は、すぐに買いに行けて、めちゃくちゃ便利だった。作業に没頭してて、完全に途中経過を撮影するのを忘れてた。

で、大枠完成。
大事なのは、ここから。面倒くさいけど一番大事なのがヤスリ掛け。しっかりと角の面取りをして、表面もヤスリ掛けしないと、棘が刺さったりニスの乗りが悪くなります。

見た目は変わらないけど、触れば、それはそれは、すっごい違う。
ヤスリ掛けを終えたら、仕上げのニス塗り。ちょっと休憩がてらニスを買いに行く。土曜日のお昼前

お店の感染症対策も万全ですが、ホントに人が少ない。
そして、無事ニス購入。ニスは、二度塗り、三度塗りで、いい感じに仕上がっていきます。
ということで、このパソコン台(モニター)は、置く場所の関係で、奥行きが、そんなに取れなくて、ほんとにパソコンモニターを置く棚としてが精一杯なので、シンプルなつくりに。

でも、このままだとキーボードで作業ができない。
出来れば、パソコン仕事のできるテーブルにも使いたいって事だったので、残ってた端材で、こんなモノを

モアイ像の顔みたいな感じになってますが・・・
ついに完成。作業時間、2時間ちょい。休憩1時間。やっぱり、休憩って大事。

ちょっと、細かいミスがあったりしたのですが、なんとか納品。
ラワン材と赤松木材で2,058円、水性ニスが、なかなかのお値段で3,280円。材料だけで5,300円ほど。釘やヤスリは持ち込みだったのでお金はかかってない。
いやぁ、これ考えたら、通販やドンキとかで売ってる980円の棚とか、どうやって出来てるんやろと考えたりする。
本日は、朝にnote (ルール・・・崩壊 箱根越え) ♫あなたと〜 越えたい〜 天城越え〜〜〜みたいな日記?ナニハトモアレ更新できたので、気持ちよくモノ作りが出来た。
たまには、いいですね、DIY日和も。
| ヒトリゴト | 14:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
もっちゃん(08/28)
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)