fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2017年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

眼科へGO

網膜の下で出血。




朝起きたら左目の白目が真っ赤になってました。いや、ちょっとしたホラーというか、見た目は引くぐらい出血してるんですが、自覚症状としては、若干の異物感がある程度です。



それでも場所が場所なので眼科に行きました。



受付で眼を見せたら『ウワッ!』て言われ、初診だったので、診察前の問診の先生にも眼を見せたら『ウワッ!』て言われまして、その後の診察の先生も顕微鏡みたいなので覗きながら



『ウワッ!』と言って、ちょっと引いてました。



目が、どんな風になってるかを画像で載せると、かなり引くので、妹に4コマ漫画で伝えてもらいます。



fc2blog_2017033013094990b.jpg

なぜ、貞子が描かれてるのかは不明だが・・・

fc2blog_20170330131021708.jpg

オカンも脳天気すぎるが・・・

fc2blog_20170330131041050.jpg

受付に『うける』と描かれてるのも、気になるが・・・

fc2blog_2017033013110683d.jpg

奥のオバチャンだれやねん!!


まぁ、そこそこフィクションが足されてるのが気になるのですが、おおまかには、こんな感じでした。



で、診察結果は、すぐに出ました。


予想通り、網膜の下で出血してまして、アザのようになった状態だそうです。


ただ、目薬などの薬などもなく、もちろん飲み薬もなく



簡単にいうと

fc2blog_201703301311323fa.jpg

治療法・・・放置。



先生は『まぁ、1週間ぐらいで治りますよ。』と。なんか、いい意味で安心しますね。



1週間程で、アザは消えるそうですが、しばらく、僕に会う人は、ちょっと引くと思います。

| ヒトリゴト | 11:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野でのいろいろ。

そういえば、トウキョウに戻ってきました。



今回は、富良野での舞台の美術打ち合わせやら、諸々の準備をしてました。舞台セットも、ほぼほぼ決まりまして、一旦トウキョウに戻って稽古です。


チラシも、まもなく印刷が上がってきますが、長谷川ノリちゃんの思惑通りに



8年前の写真です。



よく見ると、爽やかな笑顔というより、完全に



してやったりな顔してますね。



いろいろと決まっておりまして、また、戸澤くんについても追い追い紹介していこうと思ってます。今回の舞台では、富良野塾OBのメンバーや、市民劇団、へそ家族の人たちにも、出てもらう予定です。ただ、基本的には



母になって、少し子育てが落ち着いた長谷川紀子が大暴れする舞台です。



どうぞ、ご期待ください。



そういえば、今回の富良野滞在中は、ものすごいお客さんラッシュでした。



ペンション太田は、大賑わいで、ちょっとでも宿泊費を取ったら、そこそこ儲かるのでしょうが、宿泊、食費無料、飲み放題というVIP待遇です。さらに、ペンションのオーナーを上手く転がせば



富良野の美味しいお店に連れて行ってくれます。



ただ、現在オーナーは、健康志向に向かってるので、ほぼ焼き肉には行かなくなりました。しかも、早朝散歩という名の『森の中ウォーキング』と、帰ってきたらそのまま『体幹トレーニング』夕食前の『体幹トレーニングPart 2』が、もれなく付いてきます。


そういえば、むかし流行った、ビリーズブートキャンプってありましたけど、コチラは



ハゲーズブートペンションです。



半年のトレーニングで、無理なく10キロ痩せて、次は15キロに向かって、3日間断食だそうです。とはいえ、去年の夏前は、屋外で虫とか捕まえて食べてたのに・・・



人って、変わりますね。



無料宿泊所ペンション太田、最終的には食事、出ないで、森の中にテント張ってサバイバル生活してるかも。そうなると、いよいよ



ハゲーズブートキャンプですね。




| ヒトリゴト | 10:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エレベーターガールです

ご希望は何階ですか?





昨日の市民劇団・へそ家族の『しっくすてぃ』は、満員のお客さんでした。そんな満員御礼の流れをくんで、現在、発売中の【エレベーターガール〜ご希望の階には止まれません〜】のチケットは、残りわずか!


と、言いたい。


もう売ってるんですよ、チケット!!



え?やっぱり、あらすじを読んでからじゃないと?



ですよね!!!

そんなワケで、あらすじは・・・

40歳を目前に控えたバツイチの佐藤和代は、2016年春に完成した『大宮スカイタワー』のエレベーターガールとして勤務している。『バツの1つや2つ、デキる女のステータス』などという思いは全くない。むしろ早く幸せな再婚をしたいと思いながら、アッという間に10年が経った。
気づけば明日が40歳という哀しい日に、元夫と暮らす息子から、ランチのお誘いがきて、テンションは上がっていたのだが、エレベーターが上がって行かずに急停止してしまう。
ひとり閉じ込められた和代は、外部と連絡を取ろうとするも、なぜか非常電話も通じず、携帯もかからずに時間だけが過ぎていく。ようやく動き出したエレベーターは30階のフロアーに止まり脱出に成功。そこで安藤という男に出会い、事態は思わぬ方向に進んでいく。

EGチラシ-表

まぁ、その思わぬ方向が知りたいとは思うのですが・・・



EGチラシ-裏


今回の【エレベーターガール 〜ご希望の階には止まれません〜】の初稿をさかのぼってみたら、東京スカイツリーが出来る2年前の2010年5月に、長谷川ノリちゃんにメールしてました。それが、主演女優の、まさかの妊娠、出産、その後の子育て奮闘記など、いろいろ待って7年が経ちました。

この作品、満を持しての・・・いや、満は持し過ぎてます。久々の共演、長谷川紀子が、大暴れの予定です。


今回も、大いに笑っていただける作品です。ご期待下さい・・・今のところ富良野だけですが。



そして、ポスターですが、これから富良野のみなさんにお願いして貼ってもらいます。もちろん

EGポスター

『いいわよ、うちのお店で貼っても!』



という方いらっしゃいましたら、声かけて下さい。または、ハゲルトンを被った

fc2blog_201703220816005ea.jpg

富良野演劇工場の太田工場長にご一報下さい。



持って行きます!!

| ヒトリゴト | 20:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アップルウォッチ

人気らしいですね。




使い方はよく分からないのですが、僕の周りの何人かが、アップルウォッチを持っています。



いいんですか?


便利なんですか?


カッコイイんですか?



僕には、正直、いいのかどうなのか分からないのですが、今年の3月に退職、4月から新しい職場で働く友人というか知り合いというか、後輩というか、シモベに、アップルウォッチを買ってあげた。



というか、作ってあげた。



思ったほど、高くなかった。



ふつうではインストール出来ない、裏アプリも、いっぱい入れてあげた。





画面も切り替わるし






ただ、あんまり喜んでなかったなぁ・・・

fc2blog_201703231924091a5.jpg

ちょっとサイズ、デカかったかなぁ・・・



これ作るのに、試行錯誤し過ぎて、どんだけアップル食べたと思ってんねん!!



まぁ、便利かどうかは分からないが、カッコイイし美味しいのは間違いない。


| ヒトリゴト | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マッサージグッズ

ほぐれてるようです。



富良野におります。ずっと天気も良く、春間近のような気もします。






春の陽射しに、朝の散歩も心地よく森の方へ向かいますが・・・



まだ、ちょっと春という感じではないですね。



よく、春には、ちょっとオカシナ人が出て来るなんて言いますけど、いました!!



ごくごく身近に。



グッズ自体は、ちゃんとしたマッサージグッズやし、使い方も正解なんですけど、なんていうか




ビジュアルがね。




気持ちいいんだと思うのですが、これを、ひたすら上下させてるんですよ。





で、そのまま、メールチェックしたりしてるんです。



何時代の髪型やねん!



2階からコッソリ撮ってたら気づいたようです。で、このグッズ、工場長が使ってる時のみ



ハゲルトン。と呼んでます。




なんでやろ、使い方も正しいし、何ひとつ間違ってないんですけど・・・




朝イチでオモシロイ。

| ヒトリゴト | 08:13 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エレベーターガールのチラシ

ある意味・・・詐欺。



たしかに、7年前にやろうとしていた舞台です。だからといって、そのちょっと前に撮影してたプロフィール写真を使うっていうのは・・・どうなの?



長谷川さんいわく『あの頃の気持のまま』だから、この写真で!って事だそうですが、プロフィール写真というのは、気持ちは関係ないですからね!見た目ですからね。


見た目は、この頃より、だいぶ・・・くたびれてますよ。

nori のコピー

8年って、残酷ですね。



気持ちも『あの頃のまま』っていうのは無理があるでしょ?こないだ、稽古をしながら思いましたよ



8年経って、いい感じで、すさんでるなぁ・・・って。



ただ、あの絶妙の『すさみ具合』が、今回の【エレベーターガール 〜ご希望の階には止まれません〜 】では、ポイントになってくるんで、もう、すでに見えました。



長谷川さん、あいかわらず、自分大好きでした。

| ヒトリゴト | 19:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オカン還付金詐欺に遭う・・・の巻

始まりは『市役所のものですが』という電話。




還付金の返金がありますという電話があったらしい。で、内容を簡単に言うと『先日、郵送で送った書類の確認はしていただけましたか?』と。



そんなのは届いてない。とオカン。



そんなハズはないと市役所の者と名乗る男。



ここで、最終的に『振り込んで下さい』という電話だったらスグにわかったのだろうが、むしろ逆で『返金する期限が、迫ってるので急いで下さい』と。



返金してくれる!なんて親切なんだ!!と、インプットされたわけです。



で、『カードと通帳を持ってATMに着いたら電話下さい』という流れになって、オカンは、急いで銀行のATMに向かったそうです。



普段から、『わたしは絶対詐欺には遭わない。そんな怪しいのは分かるもん』と言ってたのにだ。



そういうもんなんですよ、自信というのは怖いんです。ただ、自信以上に怖かったのが、銀行のATMに向かったオカンが、なんと



通帳とカードを忘れて行ったのです。



そして、銀行から戻ってきたところで、家族に『通帳とカード忘れてしもて』と話して、詳しく聞いて発覚!



事なきを得る。



恐るべし、オカンの『ラッキーモノワスレ』



みなさんも、手を変え品を変えて来る詐欺には、くれぐれも注意して下さい。

| ヒトリゴト | 22:05 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

慣れてもナメるな!

自然をナメるな!




そして、おごるな!慣れた時が一番危ないんだぞ!



片方に重心かかりすぎてる~!!



オレは、何度でも言うぞ!声を大にして言うぞ!



大雪の日は飛ぶな!!



以上。



| ヒトリゴト | 17:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

揺れるか揺れないか

結局、飛行機の大きさなんだな。




そんなワケで、羽田空港を飛び立った後のいやぁな揺れを感じる事もなく、上空では気流の乱れもなく、旭川空港に着地する前の風による不安定感もなく



なんてストレスのない空の旅なんだ!



これこそが、CAさんがよく言う、快適な空の旅をお過ごしください。だ!


結局は、飛行機の大きさが、揺れるか揺れないかを大きく左右するんだなぁと感じました。



こんな飛行機、揺れんだろうなぁ・・・







さて、昨日は東京で【エレベーターガール】の台本読み合わせをやりました。



ちょうど、戸澤くんが、客演のお芝居で、下北沢に来てたので、お芝居の日程を終えて札幌に帰る前に確保して、初めての本読みをしました。



ほぼほぼ2ヶ月前に、台本が完成してる!まぁ、それを言うなら、7年前には、出来てましたからね、この台本。



富良野でしかやらないというか決まってないなんて、もったいないなぁ。



鹿児島とかでもやろうかな。



そんなワケで、しばらく富良野です。

| ヒトリゴト | 13:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中央分離帯

真ん中を割く。




昨日の夜のこと。ちょっと帰りが遅くなりまして、人通りの少ない暗い路地を歩いておりました。



前にはスマホを見ながら歩く、会社帰りのOLさんらしき女子。このパターン・・・



前を歩く女子の歩くペースが早くなって、もしくは、走って逃げていかれて、僕が心を痛めるという展開を思い浮かべてる人、多いでしょう。



違うのです。



ふと見ると、暗い路地の向こうから、自転車が2台、こっちに向かって走ってきました。しかも、その2台、ものすごいくっついて、ゆっくり走ってるのですが、よく見ると、若いカップルが



チュッチュ、チュッチュとキッスをしながら走ってるのです。



なんだぁ?

なんなんだ、そのプレイは?



2人は、お互いのクチビル以外、全く目に入っていない様子でした。



ですから、キッスカップルはもちろんですが、どうやらスマホOLも、画面に夢中で、お互いに前からやってくる危険に気づいていないのです。



これは、そこそこ危ない。



そんなワケで、オジサンは、防災の観点から声を掛けてあげました。



キミら、危ないよ!!



しかぁし、スマホOLは、イヤホンもしてるようで、全く気づかず、ながらスマホです。いや、むしろ、ムチュウスマホで歩いています。



ただ、キッスカップルは、慌ててキッスをやめて、スマホOLをセンターにして、二手に割れて走って、事なきを得ました。


キッスカップルは、そのまま、僕の事も挟んで抜けて行きました。その時でした。ふと頭に



チュー、おぅ分離隊



という文字が浮かびました。



道路の真ん中で、事故が起きないように安全を保っているのか中央分離帯ですが、暗い道路で、秩序を保っているのが、チュー、おぅ分離隊のワタシです。



ただ、それだけが言いたくて。昨日は、そんな夜でした。

| ヒトリゴト | 19:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

次の鹿児島は【せごどん】で!!

来たいですね。




鹿児島のみなさん、ありがとうございました。今日も快晴の鹿児島、桜島が絶景でしたが、写真を撮る余裕がなく終了し、そのまま慌てて空港行きのバスに飛び乗りました。



今日は、時間の配分というか、ペース配分が、途中からおかしなことになり、頭の中に、いくつもの『????』が並ぶくらい、ものすごい喋りすぎてました。










とはいえ、ホントにたくさんの人が、石巻の石ノ森章太郎漫画館で開催されてる【つづく展】の事、熊本での事、そして去年のSMBC公演で作った冊子の事を聞いていただきました。



ありがとうございました。



その場で販売させていただいた、鈴木省一くんの写真集【いしのまきのあさ】も70人以上の人が手にとって下さいました。お釣りはいいと言ってくださった人の金額も含め154,000円を省一くんに届けます。省一くんの活動と、お金の寄付先は、またご報告します。


その金額とは別に義援金としていただいたお金は、去年に引き続き雄勝花物語に近日持っていきます。






みなさん、どうもありがとうございました。

| ヒトリゴト | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぷらナビ+(プラス)

冷静と情熱のあいだ。



吉俣兄弟のあいだ。




吉俣さんの弟、とよしげさんとは同い年なのです。


そして、久しぶりに生放送の朝の情報番組で、喋らせていただきました。


相当、自由に。



番組では、本日のオプシアミスミでの告知をさせてもらいました。



ありがとう、ぷらナビ+!!




番組内のVTRで出て来たお好み焼き屋さんを見て、終わってすぐに、吉俣さんが



福島、お好み焼き食べたくない?



と。番組が終わってすぐなので10時半頃です。もちろん



食べたくないです。



朝のお好み焼きって!!



で・・・先輩が食べたいんですから、それは、行きます。



ペロリでした。



朝のお好み焼き、アリでした。


そんなワケで、大阪パワーも注入しての15時半からオプシアミスミでお待ちしてます。


いろいろと、届けたいモノがありますので、それは、またイベント広場で!!





【場所】オプシアミスミ・中央イベント広場
【時間】15:30~ 観覧無料です。
【出演】福島カツシゲ(コメディアン)/Ryuji(歌手)/憲真(筆跡詩仙流)/吉俣良(Pf)



| ヒトリゴト | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鹿児島での約束

吉俣さんが言いました。





吉俣さんには、長谷川紀子の一人芝居『フラば〜』で、シャンソンを1曲書いてもらいました。その流れで・・・いや、どういう流れか忘れましたが、舞台にも出てもらいました。



売れないミュージシャンのケンちゃんという、セリフのない役で、ちょっとだけ出てもらいました。その時言ってました



『おい、福島!俺は、篤姫の次にお前の舞台だぞ!』



と。そんな吉俣さんが、鹿児島の夜に「エレベーターガールのテーマ曲を作るよ。」と約束してくれた。その後、しばらくして「ラとラで。」と付け加えてた・・・ラとラ?ラだけで?



それ、曲じゃなくて音やん。



でも、プロの技であるんだろうなと信じてます。『ラ』だけで、すっごい音を作ってくれるんだろうなぁ・・・と、信じています。



とりあえず、忘れないうちに、メモしておこう。



明日、言うんだろうなぁ・・・俺、そんなこと言ったか?って。


| ヒトリゴト | 00:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

拝啓:鈴木省一様

鹿児島のNHKでも、あなたの写真が映っています。




先ほど






吉俣さんが





明日のチャリティーコンサートの事を喋ってましたが、その中で『つづく展』の様子を話してくれました。





そして、吉俣さんが喋ってる後ろで













石巻の朝の風景が流れていました。



明日は、先日観せてもらった『つづく展』の事、今の石巻で感じた事を伝えようと思います。



【場所】オプシアミスミ・中央イベント広場
【時間】15:30~ 観覧無料です。
【出演】福島カツシゲ(コメディアン)/Ryuji(歌手)/憲真(筆跡詩仙流)/吉俣良(Pf)



お待ちしています。

| ヒトリゴト | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鹿児島でテレビ観覧中

吉俣さんジャック。



先ほど、小さめの飛行機が、揺れながらも無事に着地。バスで天文館近くにあるホテルに到着。テレビを見ています。この後6時15分からは



NHK鹿児島放送『情報WAVEかごしま』



吉俣さんが、本日鹿児島に到着してから、ずっとラジオ、テレビに出てるそうで、明日のオプシアミスミでのチャリティーコンサートに、ひとりでも多くの人に来てもらえるよう、お知らせする活動中です。これまでに



MBCラジオ『城山スズメ』


KTS『かごニュー』


KYT『かごピタ』



全て、見逃しました。いや、間に合わなかったからですよ。なんとかNHKだけは見れそうなのですが、あまりにもお腹が空きすぎて、いま、何かを食べにいってしまいそうな勢いです。



NHKが終わったら、吉俣さんに夕食をご馳走になるのですが、待てないぞ、この減り具合。



今日の夕食のために、本日全ての食事を放棄したのが、失敗だった。せめて朝だけでも入れておくべきだった。待てるのか?いや、待たないと、絶対に後悔する。



明日は、僕も朝の番組にお供する予定です。



そして明日3月11日(土)の15時半から、オプシアミスミ・イベント広場でお待ちしてます!



もちろん、誰でも無料でご観覧頂けます。

| ヒトリゴト | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日発売しております。

たぶん。



まだ、本屋さんに立ち寄ってないのですが、山と渓谷社さんから届きました『ワンダーフォーゲル』






なかなか読み応えのある3ページになってます。ちなみに、目次を見ると、エッセイが2つありまして、その『お笑い芸人の山行記』というのがありますが



そっちじゃないです。



え、今回、お笑い特集なん?



これまで、取材してもらったり、取材して記事や、コメントとして書いたりした事はありますが、エッセイというか、物語として書かせてもらったのは、ん?もしかして、初めてか?



オォォォォ、処女作・・・たぶん。



北岳山荘ドラメンタリー!どうぞ、手に取ってお読みください。

| ヒトリゴト | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ここのところのご報告

まとめサイト、っぽく。




たて続けに告知しましたので、ちょっと前に話題になった【まとめサイト】的な、はたまた【格安チケットサイト】的な感じで、このページを見れば!!みたいにしときましょう。


◯ ドラメンタリーが雑誌のエッセイになりました。

fc2blog_201703031236017aa.jpg


ワンダーフォーゲル(山と渓谷社)3月10日発売 詳しくは・・・コチラ





◯ 4人の写真家たちの【つづく展】3月12日までやってます。石ノ森章太郎漫画館(石巻市中瀬)

tsudukuten.jpg


なかなか遠いので行けないわぁ~というみなさんには、是非、読んでもらいたい・・・コチラ




◯ エレベーターガール ~ご希望の階には止まれません~

fc2blog_20170306165821db0.jpg


共演は2011年2月以来?なので、7年です。こんなんやります。っていう報告しました・・・コチラ




◯ そして、3月11日:鹿児島です。

吉俣良さんのチャリティライブで喋らせてもらいます。今回は【つづく展】の話をさせてもらおうと思っています。

【場所】オプシアミスミ・中央イベント広場
【時間】15:30~ 観覧無料です。
【出演】福島カツシゲ(コメディアン)/Ryuji(歌手)/憲真(筆跡詩仙流)/吉俣良(Pf)


| ヒトリゴト | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

待機中

朝の風景。



石巻の日和山に登る途中の道にある『たい平桜』の木。花を咲かせると、見応えのある桜です。



来るべき時を待って、たくわえ中。




まだまだ朝はキーンとしてます。深い青色の朝は、明けはじめると一気に白くなっていきます。










朝の町は静かです。









石巻焼きそばを買って、東京に戻ります。








間もなく6年が経ちます。いまだ3万3748世帯、7万1113人が仮設住宅で暮らしています。そして、この人数には、公営住宅、民間賃貸に入居する自主避難者は含まれていないため、実際の世帯数と人数はさらに多いのです。


もう少し詳しくは・・・コチラ



そして、他県に避難をして暮らしてる人の数は、更に増えます。もちろん、ここには熊本の地震で避難してる人や仮設住宅で暮らしてる人の人数は含まれません。



昨日、写真展で出会った親子も、仮設住宅で暮らしています。



今年の3月11日は、鹿児島で【つづく展】についての話をさせてもらいます。お時間のある方は、是非。

【場所】オプシアミスミ・中央イベント広場
【時間】15:30~ 観覧無料です。
【出演】福島カツシゲ(コメディアン)/Ryuji(歌手)/憲真(筆跡詩仙流)/吉俣良(Pf)

| ヒトリゴト | 07:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

石巻の写真展【つづく展】

雄勝の人が、テレビを見て写真展に来た理由がありました。




4人の写真家たちが撮り続けてきた石巻です。

tsudukuten1.jpeg



4人の写真家の中で、鈴木省一くんと平井慶祐くんとは、何度か【イシノマキにいた時間】の公演と一緒に写真展を作ってきたので、その時に見てきた石巻の風景や石巻の人たちの写真がありました。



けれど、その風景や人も『つづく展』だからの風景となり、石巻の人たちだったし、そこには、4人の『つづく』が詰まっていました。



何度も見てきた写真でも、今だから気づくことがあります。それは、写真から気づく事もあり、彼らが書き添えた言葉から気づく事もあります。



渡邉裕紀さんと、古里裕美さんの2人が撮り続けてきた風景と人。



初めて見る風景がありました。



石巻出身、石巻在住で、2010年から石巻日日新聞に勤務している渡邊さんの写真は、すべて震災前の風景でした。



渡邊さんは「写真という『過去』を撮り続けることが自分自身の哲学である」と言い、古里さんは「写真を撮るということは、未来へ『なにものか』を遺す作業だ」と考えています。



そんな2人の視点と視線を感じてもらいたいと思いました。



写真展は、撮影OKだったので、みなさんに写真展の様子を伝えたいと思いましたが、僕が撮ったどの写真を見ても、彼らの思いの1割も届かないような気がして、ここに載せるのは止めようと思います。



ただ、3枚だけ。


tsudukuten2.jpg



今回の写真展はNHK東北でも特集されていました。そのテレビを見て、この写真展を知り、娘さんと一緒にやって来たお母さんがいました。



省一くんが初めて撮影した雄勝の風景。僕も何度も見てきた写真であり、実際に、この場所で見た風景です。

17176023_1293956340689073_1337818759_o.jpg



この写真を見ながら、お母さんと娘さんは省一くんに話していました。


『自分ちが写ってるんです。テレビ見て分かったんだもん。』


『ここに、家があったんです。ここに居たんです。』



自分の家があった場所を指さして話していました。



『懐かしさと悔しさ両方あるんだわ』

『見るのも嫌だって人もいるけども、わたしは、ショックもあるけども嬉しさもあるの。』

『この写真、欲しいなぁって思って来たんだわ。』



省一くんは、写真展が終わったら、写真を届けると言いました。親子は、何度も頭を下げて、今暮らしている仮設住宅に帰っていきました。そして最後に



『撮っててもらってよかったです。』



その言葉が、とても響いています。



ここに家がありました。

17176023_1293956340689073_1337818759_o.jpg



そして、その後、風景は変わり、その場所に花を植えた人たちがいました。もちろん、それにも理由があります。

17149005_1293956344022406_692030728_o.jpg



やっと花が根を生やし、この場所で生きると決めた頃、この場所を移らなければいけなくなり移転が始まっています。


すべてのことを書き出すと、それはそれで、みなさんの頭に入っていかないのだと思うので、ほんの1年前の話を、もう一度読んでもらえればと思います。



去年、雄勝に届け物をしに行った時の話です・・・雄勝という町





もうすぐ6年が経とうとしています。石巻の写真展【つづく展】3月12日までやってます。

| ヒトリゴト | 22:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新作舞台【エレベーターガール】です。

ご希望の階には止まれません。




主演は、長谷川さんです。あの長谷川紀子さんです。ここしばらく共演してませんでしたが、ついに長谷川紀子が登場します。長谷川さんが、子育てを放棄して、いや、少し休んで・・・



え?子育てしながらやるの?


あくまでも、子育てメインで?



どうやら、子育ての延長でやるそうです。とにかく、あの日本を代表するコメディエンヌ・・・ちょっと言い過ぎました。東京を代表・・・出身、東京じゃなかったな、たしか。



地元の上尾でベスト16ぐらいを目指してるコメディエンヌ・長谷川紀子が大暴れすると言っております。



関東のみなさんには、なんの害もご迷惑もかけない・・・東京から遠く離れた富良野での公演です。5月のゴールデンウイークを過ぎた



飛行機チケットが安い頃です。



桜が散った後で、ラベンダーが咲く前です。そんな富良野に遊びに来ませんか?なんの見頃?と問われたら



芝居の見頃と答えます。キッパリと!それほどの自信作です。



舞台のタイトルは【エレベーターガール】です。しかも、ご希望の階に止まれないエレベーターです。



富良野では3月6,7日に、現在全国ツアー中の【走る】が、演劇工場で凱旋公演をやります。チケットが完売してるそうで、ここに便乗しない手はないので、仮チラシを作りました。そんな仮チラシです。

fc2blog_20170306165821db0.jpg

今のところ、富良野だけです。


また、チラシが出来ましたら、コチラにもアップしたり、意味もなく下北あたりの居酒屋にでも置いてもらおうかと思っています。


なぜなら、全国ツアーへの意欲満々だからです。それほどの自信作です!!東京公演すら決まってませんが。



この舞台、長谷川紀子のひとり芝居【フラば~】の直後に、長谷川さんが調子こいて『長谷川紀子3部作やりましょ!』という勢いに押されて出来た作品です。なので、元々は、40歳目前でバツイチの主人公、佐藤和代を描きました。


そんな時に、主演の長谷川紀子の妊娠。出産と子育てを待ち7年経ちました。もぉ、機は熟してます・・・熟々です。


40歳目前の主人公を、40歳をとっくに過ぎた長谷川紀子が、どう演じるのか?長谷川紀子の真骨頂、いとしさと切なさとオモロ強さのコメディーをご期待下さい!!



初夏の富良野で新作やります。お待ちしてます!!!

| 熱闘前 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

写真展に向かってます。

石ノ森章太郎漫画館。




新幹線のチケットを券売機で買いました。平日なのに窓側、通路側の席が埋まってたので、3人掛けの真ん中の席のどこでもいいボタンを押したら



Bが、数字の8に見えて末広がりな8が並んでた。



新幹線の乗車時間が迫ってたので、急いで駅弁を買ったのですが、無意識に手に取った駅弁が



台湾風でした。



石巻で写真展をやってます。

tsudukuten.jpg

ちょっと行って来ます。




そうか!!



新幹線が混雑してるのは、みんな写真展に向かってるのか!!

| ヒトリゴト | 13:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おい、ハト!!

間違ってるぞ!



そこで待っててもなぁ・・・





知らないだろうから、忠告してやるけど、そこにいても、ええことないぞ。







お前、気づいてないかもしれんけど

fc2blog_201703051955492c0.jpg


かなりマークされてるぞ!!



生きづらい世の中になったなぁ。



ただ、自ら止まってたらスゴイな。

fc2blog_20170305201118a81.jpg

自分、ダイエット中なんで。って。

| ヒトリゴト | 19:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雑誌掲載のお知らせ!!

台湾から戻ってすぐの告知です!



これからは、怒涛のような告知の日々が続くのではないかと。



それを喜んでもらえるようなモノ創りをしたいなぁと思っています。で、今回の告知の内容ですが、なんと・・・



【祝・ドラメンタリーに初オファーの巻】



なのです。2016年から不定期で行ってる『ドラメンタリー』企画。今回、山小屋の男にオファーが来ました!!



去年の6月、日本で2番目に高い標高3,193メートルの北岳にある北岳山荘での小屋開きまでの仕事の数々が、発揮できる時が、早々と来たのです!!!



その模様は、3月10日金曜日発売の・・・あッ、そうなんです、3月10日発売の雑誌からのオファーなのです。



はい、役者としてではなく



雑誌のエッセイというオファーでした。ただ、普通のエッセイとしてではなく、ドラメンタリーの要素を入れさせてもらいました。


エッセイと脚本を織り交ぜた、ちょっと変わった内容で、かなりの長編です。


fc2blog_201703031236017aa.jpg

興味のある人は、是非、本屋さんか、お近くの山小屋へ!!



山小屋に売ってんのかな?



ココから詳細が見れたり、注文できたり、スルーも出来ます・・・コチラ



雑誌の名前は『ワンダーフォーゲル』(山と渓谷社出版)です。



次は・・・漁師の雑誌とかないのかな?

| ヒトリゴト | 16:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 最終日 ②

我行松山空港。




日本於松山空港否台湾於松山空港。



台湾三度目慣恐怖。



我松山空港思込乗車地下鉄、行先松山。

taiwanchikatetu.jpg

不行松山空港・・・我焦燥。



我己言・・・冷静冷静。



我見地下鉄路線図。



我己言・・・間合間合。


我背負重荷物乗換三度・・・雲合間光輝





到着。




搭乗手続終了。結果余裕飲珈琲。







不要笑顔・・・温泉?

| ヒトリゴト | 08:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 最終日 ①

台湾多々二輪自動車。




我見毎日。競争前各人位置取得様子。

[広告] VPS




信号赤変化青一斉出発。

[広告] VPS





警察官動作見事。

[広告] VPS





本日帰国。再見台湾。

| ヒトリゴト | 07:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 ⑩

熊・・・安心?




我発見販売店洗剤一角

taiwan20170303.jpg



破?


taiwan201703032.jpg

熊安心洗剤?



意味・・・熊洗濯可能?熊誤飲不害健康?黒熊→白熊?




在台湾、何度何度・・・

猿1

我悩。








| ヒトリゴト | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 ⑨

連日学校。




明日、台湾三度目訪問最終日。本日、三月学校最終日。



我最終日気付。



学習大切初歩的事柄・・・復習予習。



四月来台湾訪問時、我学校後復習、学校前予習。




| ヒトリゴト | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 ⑧

台湾的二宮金次郎像?




日本小学校頻繁見二宮金次郎像。




台湾国家教育研究院前






入口前、我発見二宮金次郎的童学問修得中像!!





朋友学習中覗童・・・破?




痩身携帯電話?




国変化、否、時代変化表現。

| ヒトリゴト | 10:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 ⑦

異国突然人想像。



昨日入店夕食、女主人見突然太田工場長想像。写真不撮影、残念。







性別違極似。




昨日道歩、我見下突然石倉良信想像。



















湿地帯生輝。



人目避生存道・・・否。



地道生存道極似。



石倉似苔?苔似石倉?



我歩台北、我日本回想。

| ヒトリゴト | 05:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 ⑥

連日中国語学校。



中国語会話一対一。



一日限界二時間。



学校終了後、珈琲店、我注文挑戦中国語。店員不理解・・・我店員両者無言。



結局会話英語。



我英会話上達・・・残念。



| ヒトリゴト | 00:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT