缶コーヒー2本分
苔外道。あ、間違えた・・・苔道だ。
苔道創刊号で、もう『思い出作り』は終わったと思ってたが、2号が出た。2号を出しやがった。出したら、それは新商品のカテゴリーで1位になってたり、コメントが書かれてたりする。

完全に、クリエイターの勝利だと思った。苔男は、苔が好きだという日常を書いてるだけなのに・・・Kindleで、苔好きの役者が、苔が好きという本を出せてしまう。
なんという恐ろしい時代が来たんだ!!
創刊号のみならず

2号まで。

2号の表紙なんて、完全に『治療中のイヌ』やろ?今回から、苔グラビアに、ちゃんとコンセプトを作ったらしい・・・コンセプトを作った?いやいやいや、まず、グランビア自体いらんでしょ!!
ツッコミどころ満載の『苔グラビア』に、苔対談と言われてる『妄想ひとり芝居』そして・・・あれ?あれれれれ?また、ひとり巻き込んでる?吉俣さんに
勝手に苔持って行ってる
だれか、アイツの暴走を止めてくれ。
そんな先日、ついにオレはヤツのシッポをつかんだ!!それは、富良野で春の訪れとともに苔が顔を出してるのに気付いた。ん?こんなところに苔・・・不自然です。

ここは富良野の工場長んちのテラス。そんな床に苔のカタマリ・・・冬の期間はこんな姿をしてるのに。

ん?あの黄色い箱は・・・雪下ろしをするために、邪魔な位置にあったので移動した・・・ん?そういえば、あの黄色い箱の位置に・・・うっすら箱の跡も残ってた。

犯人は、苔男だ!!当然苔は、カラッカラに乾いてた。不憫だ・・・苔が不憫でならない。

そんな苔男に『おい、このニセ苔好き野郎!お前なんか、苔道じゃなくて苔外道(こげどう)だ!』と電話をすると・・・喜んでた。
アスファルトの道路で裏返ってた苔を救出し、その苔が厳しい冬を越して春を迎えようとしてる事に、感動してて『そうですか、雪とけましたか。早く逢いに行きたいなぁ。』と
見に行きたいではなく、逢いに行きたい?何を言ってるんだ、キミは?けっきょく、話は
まったく噛み合わなかった
あのオッサン、苔好きを通り越えてる。苔愛・・・博愛をも越える愛の形?その情熱、なぜ、芝居に向けないのか・・・まぁ、それは、今度、改めて話をしようと思う。
この苔道・・・缶コーヒー2本分で買えてしまう。しかも、お知らせページには

え?ホームページ?まぁ、それはいいとして・・・苔の壁紙をプレゼント?そんなもんに需要あんの?
苔業界からは、新風として注目されてるとかされてないとか。されてないことを願うが、そんな『苔道』を見てみようという人は
コチラから買えてしまう
そもそも、創刊号99円ってなんやねん!
え?あぁ、オレ、両方買ってます。っていうか、最近、道で苔見つけて足を止めたりしてます。完全に、罠にはまってる。
苔道創刊号で、もう『思い出作り』は終わったと思ってたが、2号が出た。2号を出しやがった。出したら、それは新商品のカテゴリーで1位になってたり、コメントが書かれてたりする。

完全に、クリエイターの勝利だと思った。苔男は、苔が好きだという日常を書いてるだけなのに・・・Kindleで、苔好きの役者が、苔が好きという本を出せてしまう。
なんという恐ろしい時代が来たんだ!!
創刊号のみならず

2号まで。

2号の表紙なんて、完全に『治療中のイヌ』やろ?今回から、苔グラビアに、ちゃんとコンセプトを作ったらしい・・・コンセプトを作った?いやいやいや、まず、グランビア自体いらんでしょ!!
ツッコミどころ満載の『苔グラビア』に、苔対談と言われてる『妄想ひとり芝居』そして・・・あれ?あれれれれ?また、ひとり巻き込んでる?吉俣さんに
勝手に苔持って行ってる
だれか、アイツの暴走を止めてくれ。
そんな先日、ついにオレはヤツのシッポをつかんだ!!それは、富良野で春の訪れとともに苔が顔を出してるのに気付いた。ん?こんなところに苔・・・不自然です。

ここは富良野の工場長んちのテラス。そんな床に苔のカタマリ・・・冬の期間はこんな姿をしてるのに。

ん?あの黄色い箱は・・・雪下ろしをするために、邪魔な位置にあったので移動した・・・ん?そういえば、あの黄色い箱の位置に・・・うっすら箱の跡も残ってた。

犯人は、苔男だ!!当然苔は、カラッカラに乾いてた。不憫だ・・・苔が不憫でならない。

そんな苔男に『おい、このニセ苔好き野郎!お前なんか、苔道じゃなくて苔外道(こげどう)だ!』と電話をすると・・・喜んでた。
アスファルトの道路で裏返ってた苔を救出し、その苔が厳しい冬を越して春を迎えようとしてる事に、感動してて『そうですか、雪とけましたか。早く逢いに行きたいなぁ。』と
見に行きたいではなく、逢いに行きたい?何を言ってるんだ、キミは?けっきょく、話は
まったく噛み合わなかった
あのオッサン、苔好きを通り越えてる。苔愛・・・博愛をも越える愛の形?その情熱、なぜ、芝居に向けないのか・・・まぁ、それは、今度、改めて話をしようと思う。
この苔道・・・缶コーヒー2本分で買えてしまう。しかも、お知らせページには

え?ホームページ?まぁ、それはいいとして・・・苔の壁紙をプレゼント?そんなもんに需要あんの?
苔業界からは、新風として注目されてるとかされてないとか。されてないことを願うが、そんな『苔道』を見てみようという人は
コチラから買えてしまう
そもそも、創刊号99円ってなんやねん!
え?あぁ、オレ、両方買ってます。っていうか、最近、道で苔見つけて足を止めたりしてます。完全に、罠にはまってる。
| ヒトリゴト | 16:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
いしのまきのあさ(01/23)
レンメイ(11/07)
cherrysgarden(11/03)
ソレイユ(11/02)
(11/02)
Nom(10/19)
あゆみ(10/17)
ゆう(08/10)
じゅんまり(08/09)
ゆっち(08/08)