元・ジャイアンツファン
今は、めっきり広島カープファンの石山先生は、ニューヨーク・ヤンキースの黒田投手・・・もとい、元ニューヨーク・ヤンキースの黒田投手のカープ復帰を、たいそう喜んでました。ただ、新井選手の復帰は
そんなに喜んでませんでした。
黒田投手、まぁ、それはそれは賞賛の嵐なのですが、そんな黒田投手・・・広島市民球場がなくなり、今のマツダスタジアムが出来た時に、石山先生に球場を案内してもらった時の事を思い出した。その時の記事を改めて読んでみたら、別に石山先生に案内してもらったわけじゃなかった。
マツダスタジアム・スタジアムツアー
この時にも、黒田投手の事を書いていたが、もう少し詳しく・・・
中国新聞のコラムに『球炎』というのがある。いや、今あるかどうか知らないので、もしかしたら、『球炎』というのがあった。なのかもしれない。2004年のシーズン前半6月頃の『球炎』に掲載された記事のタイトルが
『もはやエースではない』
10年前、広島カープのエースとして期待されていた黒田を非難した記事である。3試合連続KOで、20失点という状態だったので書かれて当然といえば当然なのだが『仏の顔も三度までなら、背信行為も3度が限界である。』という書き出しで始まり、『並以下の投手になってる』と書かれていた。(そうだ)
そして冒頭の『もはやエースの称号は剥奪せざるを得ない』と書かれていた。(そうだ)
で、この黒田投手・・・その記事を切り抜いて、自分のロッカールーム(旧広島市民球場)に、ずっと貼り付けてた。(そうだ)

その記事が、これだ。(そうだ・・・いや、これだ。)

やっぱり、すごいなぁ、黒田投手。
そんな思いもあって『黒田のような生き方をしたい』と告げて電話を切ると、しばらくしてメールが届いた。
達川みたいな生き方をしている福島くんへ
と。ダレが当たり屋やねん!(って、こんなフレーズが分かる人も少なくなってるんだろうなぁ・・・)
そんな、相変わらずの毒舌・石山先生だった。あ、そういえば、石山先生の毒舌といい加減さ、そしてワカバヤシさんが普通すぎる動画・・・
石山博士特集
が、あった。
| ヒトリゴト | 16:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)