fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2014年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

うん、うん、一回整理しよ。

今の状況を確認する。



富良野に向かってる。えぇ、おととい富良野にいたハズなのですよ、たしか。で『ラジオふらの』で、ワカバヤマイムの告知をしたのです。この人が





ラジオなのにパントマイムで。



その、ラジオは、我らが工場長が毎週やっとりまして、しかも、こんな




オモシロスキンヘッドフォンで。



で。この人は、ラジオのオンエアー中に、ずっとセルフタイマーで記念写真だか、Blog用だかの画像を撮ってた。








なんだ、その自由な振る舞いは!



で、サラッといったので、もう一度戻るけど、やっぱりこの人の見た目がオカシイ。なんか





頭にチップ埋められる手術を受けた後みたいになってる。



で、昨日、たしかに札幌にいた。時計台にはシャッターマンという、顔出しヒーローがいた。






そして、本日、仙台にいた。仙台では、石巻の漁師と漁師の娘の結婚式で司会を務め、新千歳空港から富良野に向かう。(今、ここ。)



仙台空港にて、まもなく扉が閉まり、携帯の電源をお切りする直前の風景。






仙台空港から飛び立って、しばらく飛んでると、分かりづらいと思うのだが、眼下には牡鹿半島。





ハマのみなさん、オレ、うえ、うえ~!



さぁ、明日は、まぼろしの非公開(小中学生のみ公開)ワカバヤマイムの仕込みとゲネプロ。


で、明後日から2日間の本番を終えると、いざ、札幌へ。









| ヒトリゴト | 19:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

妖怪ウォッチが人気だそうです

甥っ子も、興味はあるそうで。




ただ、どうやら、ウォッチの種類は色々あるみたいで、妹の方針では、妖怪ウォッチのオモチャは買わないと決めたそうだ。それが正しい教育かどうかは別として、どうやら甥っ子も納得してるようだ。


で、買ってもらえないならば!と、甥っ子はウォッチを作ってるらしい。そのウォッチが


妖怪3




妖怪4




ウォッチのクオリティーうんぬんよりも、妹の使ってる携帯の写メのクオリティーに問題があって、よく分からない。ただ、ここで終わらずに、妹もウォッチを一緒に作ってるとこがスゴイ。で、妹が作った妖怪ウォッチが・・・



妖怪2



実物を見たことはないのだが、このクオリティーは、なかなかなのである。


妖怪1



買う、買わないが正しいかどうかは別として、一緒に作るというのは、正しいような気がする。

| ヒトリゴト | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お、初日ですがな。

ブラパ~動き出す。



さて、仕込みも終わり、場当たり(いろいろ確認)も終わり、ゲネプロ(最終通しリハ)も終わって、珈琲中。本日の初日を迎えて、18ステージを一気にいくんでしょうね。


劇団プレステージ第8回公演【ブラックパールが世界を動かす】今回のセットは・・・


   え〜っと、なんやかんや建ってます


そして、衣装は・・・


   着たり、脱いだり、時には、キナリ



初日を迎えるメンバーたちの、緊張感あふれる楽屋でのスタンバイ模様は・・・



   食ったり飲んだり歌ってたり



そんな模様をお届け・・・でけへん。衣装着てたりメイクしてたりするから、なんも、撮られへんやん!


そんなワケで・・・脚立。






スタッフの皆さんご苦労さまです。もうちょっとです。がんばりましょう。

| ヒトリゴト | 09:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絶賛稽古場最終日

プレステ・ブラパ~




気がついたら、稽古場最終日になってた。本日も夏真っ盛りで、オトコっぽい稽古をしております。あ、そもそも、オトコばっかりだった。そんな、稽古をチラ見。






今やってる稽古の確認をする時は、チラ見しか出来ない。






いろいろな稽古があるのですが、いま、この稽古中は、スタッフさんたちは、みんな壁の前で作業してるのだ。ちょっと、ひとりになれて、集中できるのだが・・・なんも、見えないのだ。






なんせ、オレの目の前が・・・壁なのだ。



さぁ、本日で稽古場を飛び出します。温泉とか行きたいなぁ・・・

| ヒトリゴト | 14:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

曲がりすぎだと思うよ。

たぶん。





| ヒトリゴト | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の甲子園

始まってるらしいですね。




最近、高校野球、見てないなぁ・・・そもそも、テレビを見てない。高校野球の情報も、ヤフーニュースで知るぐらいだ。そんな中、ちょっとビックリしたのが健大高崎高校の校歌。校歌のタイトルが・・・え?そもそも、校歌にタイトルってあったか?そんな、健大高崎高校の校歌。校歌のタイトルは



   Be together



TMネットワークかッ!!まぁ、世代によっては、鈴木亜美かッ!ってツッコミになると思いますが、とにかく、歌詞の中の『Be together』が、ハッキリとした美声すぎて・・・印象的な校歌でした。


いやぁ、今は、なんでもYoutubeにアップされてるというのもスゴイが・・・もし、聞きたい方は、コチラ


| ヒトリゴト | 05:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モーニング中

気持ちのいい朝。



立ち寄った喫茶店のウェイトレスさんが、気持ちのいい発声。ちょっとした舞台役者より、腹から声が出てる。



いらっしゃいませ、おはようございます!



接客も慣れた感じなのだが、たぶん、このお店では新人さんのようだ。先輩から、いろいろ教わってる。その教わってる時の返事も腹から声が出てる。


はい。はい。かしこまりました。


店内に響き渡っている。教えてる内容は、全く聞こえないが、教わってる返事は、とても丁寧に、そして響き渡っている。


この喫茶店、けっこうな広さだが、彼女が、どこにいるか、すぐわかる。


申し訳ございません。


奥の方の席で、何かをやらかしたようだ。申し訳ない感じよりも、ものすごく清々しい失敗をしたような感じで響き渡っている。


トイレに行こうとしたが、この階にトイレがない。と、舞台女優ウェイトレスさんが『お化粧室は、地下の階でございます。』と言った後


行ってらっしゃいませ。


店内に響き渡った。そんなに、遠出する感じではないし、しばらく帰ってこない感じではないのだが・・・







それでも、なんか気持ちのいい朝だ。

| ヒトリゴト | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オカンバースデー

誕生日プレゼント。




オカンが、ちょっと前に誕生日をむかえた。壁に甥っ子からもらったプレゼントが飾ってあった。






手作りの金メダルらしい。


金の折り紙に銀の折り紙を切り貼りしてるので、よくわからなかったのだが、文字が書いてあった。




   年より女王


いらない・・・そんな金メダル、いらない。でも、女王か・・・女王なら・・・やっぱりいらないか!



このメダルについての説明が、裏に書かれていた。




そこに刻まれた文字は


『あなたが年より女王になったことを、ここにひょうします。』



こいつ、天才だな。

| チビおっさん | 02:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

駅のトイレ

自由なこども。



トイレで手を洗ってると、幼い子どもの声がした。『パパ~そこにいてよ!』と。

この時点で、すでにカワイイのだが、走り込んで来た子どもは



パンツを下ろしてチンポコ丸出しで入ってきた。



カワイイなぁ~というよりも、イイなぁ~


子どもって、自由だなぁ~



これ、オレがやったら即、駅長室やもんなぁ。と、ボンヤリ思った日曜日の昼下がり。


雨がすごい。それでも子どもは元気である。

| ヒトリゴト | 14:24 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オクラホマ

北海道からやって来る。




なぜ、オクラホマさんのことを書こうと思ったのか、不明ですが、たぶん、魔がさしたのだと思います。あまり詳しいことは知らないが、関西弁をしゃべる二人が知り合ったのが北海道の大学で、そのまま、北海道で活動する事となり、オフィスキューに入って、クビになりかけたりして・・・今に至る。



ちょっと、説明が雑ですが。良くも悪くも、これ以上のことを知らないのです。



とにかく、関西を捨てたオトコ、いや、違う違う。北海道を愛した、北海道に愛されたコンビなのです。


オクラホマの2人には、何度かお世話になったりしてました。最初の出会いは、彼らにとって、何のメリットもなく、なんか分からない荷物運びでした。その時のブログは・・・


   ありがとうオクラホマ!



まぁ、あんなこともありました。で、その後の接点は、特にあるような、ないような・・・あ、一度、藤尾くんが『おにぎりあたためますか』のロケ中に、函館で偶然会いました。オーラの出てない藤尾くんに驚いたのを覚えています。


先日のジャンボリーでは、脚本・演出をやらせてもらった時代劇の2人の登場シーン、たぶん一番稽古をしてくれてたんじゃないかと思います。ジャンボリーのイベントが始まってからもセリフ合わせをしてるのを何度も見て、真面目な2人だなぁと思ってました。

更に、ジャンボリーのチャレンジ企画?で披露した太鼓なんて、きたえ〜るで、割れんばかりの拍手をもらっていました。残念ながら、ちょっとカッコ良かったですからね。ものすごい真面目に稽古をしたのだと思います。真面目なのは、芸人としてどうなのか?


僕は、やっぱり真面目であるのは武器だと思うのです。


そんな2人が、結成15周年で単独LIVEをやるそうです。もうすでに一般発売も始まってるので、完売しちゃってるんじゃないかと不安なのですが【15年目のフルコース】というお笑いLIVEです。詳細はコチラです


東京では、築地本願寺ブティストホールでの公演です。札幌よりも公演数が多いのが気になります。事務所に内緒で東京進出を狙ってるのでしょうか?とにかく『東京に北海道からオクラホマがやって来る!』って・・・



   地名ばっかりやん!!



それにしてもコンビを組んで15年・・・すごいなぁ。オクラホマが、それはそれは稽古に稽古を重ねた極上のネタを持って、東京にやってきます!!


あ、そういえばオクラホマと、ある意味同期の15周年を迎えた2人が、これまたライブをやるというポスターを見かけました。










オクラホマ。ポルノグラフィティ。どっちもカタカナの2人組です。お間違いなく!!

| ヒトリゴト | 09:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

親バカならぬオジバカ

甥っ子の作品。



これまでにも、数々の名作(迷作)を生んで来た甥っ子ではあるが、それは、どっちかというとオモシロ作品だった。オレの誕生日にくれた


   謎のカッパ



や、水泳教室に通う毎日の、厳しい練習に耐える


   ツライ日記



など多数あるのだが、今回の作品、いままでと少し違うのは、オモシロイという方向性ではなく、ちょっと優しいキモチになれるのだ。


では、小学2年生が作った物語【虫丸と一人の人間】を、ご覧いただこう。




img_1868-2.jpg






img_1869-2.jpg






img_1870-2.jpg






img_1871-2.jpg






img_1872-2.jpg




まぁ・・・オジバカなのですが、なかなかの名作だなぁと思うのです。きっと、小学2年生のお子さんを持ってる人は『うちの子もスゴイんですよ!』と思ってるんじゃないかと思うのです。なので、その『スゴイんですよ』を大事にして欲しいなぁと思うのです。



うちの甥っ子、スゴイんですよ!!

| チビおっさん | 10:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お待たせしました。

DVD発送作業。




久々です。ネット注文していただいたみなさんに、久々の宛名書き。ジャンボリーの石巻ブースで買っていただいた41人のみなさん。ネット注文して下さった28人(内、現在17人発送)のみなさん。そして、個人的にメールが来た友人2人。合計71人分のDVD料金が、今回のジャンボリーで手伝ってくれたスタッフさんの交通費や宿泊費とさせていただきます。


ありがとう!


そして、メール便で、夜中、コンビニに持って行きました。






みなさんのキモチに応えるべく、送料は、もちろん、わたくしが!なんとメール便というヤツだと、80円で送れるのです。これは非常にありがたいのです。



え?160円?え、え、え?幅が1センチを超える?いやいやいやギリギリやん!ギリギリ・・・アウト?このDVD、2006年からずっと、メール便の80円で送って・・・え?最近、厳しく?そうなの?


月日が経つというのは、そういうことなのですね。


ネットで注文してくれたみなさん、もうすぐ届きますよ!2006年の頃とは違った意味で、いろんな想いのこもったDVDが届きます。でも、いつも同じなのは


感謝のキモチです。ありがとう。

| ヒトリゴト | 04:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |