2013年大晦日はキッカケの場所。

そして、公演の小道具を倉庫へ・・・が、小道具というより、ほぼ着ぐるみ。これまでの着ぐるみも含めると、なんか着ぐるみ天国になってる。ただ、この倉庫の荷物って、これから部屋を借りて、その部屋に入れる家財道具が入ってた倉庫だったのに・・・そんな事を思いながら深夜バスへ。
久しぶりの深夜バスで、明け方に仙台到着。

そのまま、石巻行きのバスへ。いつもの場所に到着したら、苔栽培中。だいぶ、苔道の道に迷い込んでる人がいてるようだ。

そして、近所の石巻市民の元ボランティア宅を訪ねて、コーヒーとお茶菓子をご馳走になる。

年末、配り終えてなかった『仮設きずな新聞』を、配りに十三浜まで。石巻から車で1時間ほど走った北上の仮設相川運動公園団地へ。


相川運動公園の近くの小室からの風景は【石巻通心】を購読してくれてた方は思い出してもらえる風景なんじゃないかと・・・3号の表紙になった場所です。

で、こうなると、流れで・・・あくまでも活動の流れで、1年の疲れと垢を落としに

苔天国の追分温泉へ。

新年を迎える前に



2013年の報告を。
そして、これからは、蕎麦への弾みをつけるために、肉。富良野から送ってきてくれた肉を食べようと思います。

ありがとう、富良野の大将!!

| ヒトリゴト | 19:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)