fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2013年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

引っ越した日のドタバタ。

バタバタの中、無事、終了のハズが・・・



舞台【ゴーストレイト】を終えて、次の日には東京を出るのに、荷物がたくさん残ってました。荷物をなんとかせんといかんワケで、レンタカーを借りました。最近のレンタカーは便利で、乗り捨てなんかも出来るワケです。もちろん、本気で捨てるワケではなく、借りた営業所とは違う営業所に返せたり出来るワケです。



これは、相当ベンリです。


そんな、便利なシステムも、急いでる時には、冷静な判断が出来なくなってたりするワケです。荷物を運ぶのには欠かせない、台車を借りてきたのです。つまり・・・乗り捨て契約なので・・・台車を持ち帰らねばならない。






車は乗り捨てて(返して)台車を乗り捨てれずに、持ち帰ってる図。




駅のホームで、台車越しのミュージシャン






台車越しの、ベビーカー。





タイヤの付いたモノって、けっこうあるなぁ。でも、台車持って帰ってる人は、あんまり見かけへんなぁ。もぉ、いっそ・・・




   スケートボード気分



ラッシュじゃなくてよかったわ。



   


っていうか



   そんなダジャレいらんわ!



たいへんだったなぁ・・・あの日。

| 熱闘後 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パンフレットに書きましたが

ゴーストレイトの2つの意味。




ひとつは、これは、もぉ、ドストレートに【Go!Straight】です。そしてもうひとつは、見てくれた方は分かってると思うのですが、ゴースト(たちが)レイと(一緒に)という意味の【ゴースト・レイと】です。



そういえば、オイシイと評判のドリンクを初めて買ってきて、楽屋前で飲もうとしてた、ある日の学。





そんな学が、急に



  学『あれ?買ったばっかりのペットボトルが減ってる〜!』


  
と。買って、今、初めて飲もうとしたのにペットボトルのフタが開いてて、すでに中身が減ってると騒ぎ立てたのだ。ただ、メンバーは『出た、出た・・・』と、冷ややかに聞いてた。必要以上に真剣に訴える学だったが、信じてくれないメンバーたち、そしてオレ。


  全員『いや、飲んだんだって!』

  学 『飲んでないって!!』

  全員『飲んでないペットボトルが減ってるって、そんなことある?』

  学 『いや、コッチが聞きたいわ!!そんなことある?』

  オレ『喋ってる時に、無意識に飲んだんやって!』

  学 『ホントに飲んでないんですって!!!』



そんな問答が続いてる時に、学が言ったコトバに、全員が『もしかしたら、飲んでないかも?』と思った、そんな学のヒトコトが・・・



   『だって、俺、この味、知らないもん』



なかなか説得力のあるヒトコトだった。結局、そのペットボトルは、飲まずに捨てた学だった。【ゴーストレイト】ご覧頂いたみなさん、ありがとうございました。


| ヒトリゴト | 15:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゴーストレイト】観劇に感謝。

やっぱり、アッという間やったでしょ。



もぉ、ホントに、明後日くらいには夏休み来てしまう感じですよ!!みなさん、ビキニを買いましょう。観劇後に109へ行って、カワイイのを買いましょう。由輝とかカブが着ても、ちょっとカワイイかも?って錯覚するようなビキニを買いましょう。


あ・・・学は、もぉ、オッサンというかオバチャンなんで、ビキニはキビシイです。いや、そもそも、由輝もカブもビキニはキビシイです。そうなのです。プレステージメンバーがビキニを着れない分、是非、みなさんがビキニを着て下さい。夏に向かって!!


ナニを書いてんねん、オレ。



劇団プレステージの舞台【ゴーストレイト】にお越しくださったみなさん、改めましてありがとうございました。また、何かの都合で見たくても見れなかったみなさん、その見たかったという想いに、ありがとうございました。


舞台を創るには、いつも『今、ナニがしたいか?ナニをやるべきか?ナニが出来るか?』の3つが大事だと思ってます。それが劇団の中に明確に見えてるかを探りながら脚本を書き始めます。前回の【Have a good time?】と同じように、今作にもプロデューサーの強い思いがあり、その思いを、どう脚本・演出に活かすか、というか、生かすかという闘いをやってました。



プレステージで作品を創る時は、コメディーです。あ、違うか?プレステージに限らず、作品を創る時はコメディーです。コメディーが好きなのです。ただ、長く石巻にいました。どうしても、今、創る作品の中には、石巻で見てきたコト、感じた思いが少し入ってしまうのだと思うのです。



ハッピーエンドな作品を届けたい。ただ、今回は、アンハッピースタートでした。いきなり崖から真っ逆さまでした。それでも笑って帰ってもらいたいのです。見終わってから、あまり考えず、笑って友だちと食事をしてもらいたいのです。そういう作品を創ろうと思ってます。


今回はファンタジーでした。スタートからファンタジーです。レオナがランドセル背負って出てくるのは、もぉ、ファンタジー以外のナニモノでもないです。生成のタイ人もファンタジー・・・いや、アイツは、ホントにタイの人に見える。



あの震災で亡くなった人たちが、同じように会いたい人に会えればいいなぁと、ワダカマリが取れて成仏できればいいなぁと思いながら稽古場に通ってました。でも、亡くなった人の抱えてたワダカマリが取れたからとか、何かを成し遂げるコトで成仏できるというのであれば、結局、成仏はできないのだなぁと、思うのです。



シンプル過ぎて、書くことでもないのですが、きっと、生きてる間に、一生懸命生きないとダメなんだろうなぁと思いました。生きてんでしょ?生きていくんでしょ!



生きてる間に出来るコト・・・まずは、ビキニを買いましょう。ありがとうございました。


gosutoreitoura.jpg


劇団プレステージ 第5回公演 【ゴーストレイト】作・演出 福島カツシゲ

| 熱闘後 | 21:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

景色を変えるオトコ

ナオト・インティライミ。



旅はタノシイコトばかりがピックアップされるけど、その何倍もツライコトがある。ただ、ツライコトが、自分を成長させてくれる。そんな始まりだったドキュメンタリー映画。



たびうた



ナオトとは、石巻で会う前からの知り合いではあったが、2011年10月の復興市と、その後、鹿立浜でのワカメの養殖を準備するボランティアで一緒になってなかったら、ここまで濃くは付き合っていなかった気がする。たぶん、映画も見てなかった・・・かな。


と、ここから先は、これから映画を見る方には、オススメしません。



では、改めて。ナオト・インティライミ。インティは太陽、ライミは祭。そんな明るいお祭りオトコの楽しい旅をつづった映画・・・かと思ってたが、そうではなかった。太陽が照らしたナオトの陰もさらけ出し、祭りに参加出来ずに外から眺める悔しさも出た映画だった。共感と刺激を受けた2時間弱。



お祭り男から出てきたコトバ『持ってる夢が小さくなる』と。世界に出た時に思い描いた夢が、日本に帰ってきて、いつの間にか小さくなってくるのだと。それは、気づかないうちに小さくなったのか、気づかないふりをして小さくなる夢に納得してきたのか、小さくなってることに気づかなかったのか。自分にもあり、きっと、アナタにもある。それが、世界に出た時ではなくても、きっと、あるのだと思う。



そして冒頭の『自分が動けば景色は変る。動かなければ景色は止まったまま。』というコトバ。『動かなければ景色は変わらない』ではなく『動かなければ景色は止まったまま』という表現に、アーティストだなぁ〜と感じた。



押しの強いオトコだ。こと、ステージに立つというコトに対しては、ゴリ押しなぐらい強い押しを画面に見せる。引かないし、ひるまない。ゴリ押しが、ゴリ増しになる。そこには『Catch the moment(その瞬間を逃すな)』な思いがあるのだ。それでも、実現しないこともある。むしろ、その方が多い。旅はタノシイコトばかりではなく、その何倍もツライ『その瞬間』が逃げていくコトがある。と思う。


ナオトが感じてる旅とは『こんにちはしたら、すぐにさよなら』だ。さよならの時に、もう会えないと感じながらも『また会おう』と言う。ナオトの場合『また、どこかで会おう』というアヤフヤなものではなく『また会いに来るから、その時に会おう』という思いが強く入ってるんだと思う。



そんな明日は、アッという間に【ゴーストレイト】の千秋楽なのである。劇団プレステージのメンバーは『Catch the moment』出来てるのだろうか?


| ヒトリゴト | 17:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仙台キャンペーン

スタートは、突撃!ナマイキTV。



その後、河北新報、朝日新聞、せんだいタウン情報誌S-styleで取材をしていただき、ラジオは、FM仙台とラジオ3の収録に行って来ました。1年前の石巻公演の時にも、告知させてもらった【突撃!ナマイキTV】では、なんと、日本代表戦のようなパネルが置いてあった。

突撃ナマイキTV

   月曜日〜金曜日まで毎日置いてます!



もぉ、レギュラーで出てます。そして、仙台公演当日まで置いてくれるそうです。


生放送の【突撃!ナマイキTV】以外の新聞や雑誌は、これから徐々に出てくると思うのだが、こんなにしてもらってて、これで、チケット売れなかったら・・・



   オレのオーラの問題なんちゃう?



ガンバレ、オレから出てるオーラ。


河北新報取材

   

河北新報の取材にて。



そうこう言ってるうちに、シブゲキでの【ゴーストレイト】公演も、明日から2ステ地獄、いや、1日に2回も見てもらえる日が3日も続く2ステ天国だ。ガンバッテ・・・若い人たち。うん・・・

チラシ

   写真から出てる顔の色ツヤが違うな








| イシノマキにいた時間 | 23:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サクラ咲く・日和山の風景

今年も桜は咲いています。




2012年の桜の風景は、石巻通心の最終号の表紙だったこともあり、写真家の鈴木省一くんの撮影してもらったものが、たくさんある。そんな省一くんの撮影場所からの角度で撮ってみた。


hiyoriyama2013042417.jpg

   撮影:福島カツシゲ(2013年4月)


shouichisakura.jpg

   撮影:鈴木省一(2012年5月)



違うなぁ・・・違う。あたり前だが、やっぱりプロの画力は・・・更に、もっと感じたのが、内海橋から見た山桜を撮影してみたが・・・

hiyoriyama2013042425.jpg

   撮影:福島カツシゲ(2013年4月)



shouichisakura4.jpg

   撮影:鈴木省一(2012年5月)


もぉ、コレ・・・全然ちゃうやん。そもそも、オレが撮影した内海橋の先に見えたサクラが・・・全然写ってないやん!!なんなん?省一くんのカメラ、どんな仕掛けなん??




とはいえ、本日、石巻からお届けする『サクラの見える風景』と『鯉のぼりの泳ぐ風景』です。


hiyoriyama2013042413.jpg




hiyoriyama2013042416.jpg




hiyoriyama2013042411.jpg




hiyoriyama2013042429.jpg




そして、やはり、日和山からの風景は、変わらない風景でもありました。

hiyoriyama2013042406.jpg



hiyoriyama2013042414.jpg



hiyoriyama2013042403.jpg




今日の午後には雨が降るようで、もしも週末までサクラが散らなかったら是非!!そして、今年、見に来れなかった人は、2014年のサクラに、会いに来て下さい。






| イシノマキにいた時間 | 10:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引っ越し?

いや、とりあえずですよ、とりあえず・・・





ココ。




まだ、途中ですよ、途中。でも、荷物のほとんどが・・・





コレ。



そうです、DVDを作ってから、引っ越すたびに、毎回このDVDを見て『オレ、がんばろ』と思うのです。元気が出るDVDです。中身は・・・



うん、見た人の判断に任せましょう。

| ヒトリゴト | 18:05 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

A-Studio・俊介

すごいですね、朝ドラ主役のパワー。



どうも・・・わたくしが、俊介くんが、尊敬してやまない役者の先輩でございます。


ありがたいことに、番組が始まって、ずっとメールがブルってました。そんなタイミングに、全く関係ない出会い系メールが来たりすると、ちょっとホッとしたりしますね。そういえば、A−Stadioの時にも話した、チャリンコで鹿児島から富良野に向かってる途中に(たぶん有名だと思うが)届いたメールで爆笑したのを思い出しました。

そのメールのタイトルが



   『夫がオオアリクイに襲われました』



結局は『主人が残した莫大な財産があるので、お付き合いしていただけませんか?』というような出会い系メールだったのだが、あのタイトルに食いついて、メールを開いた人がたくさんいたらしく、それからスパムにちょいちょい変なタイトルが出てくるようになった。その後届いたスパムで有名なのは、




   『信じてもらえないと思いますが

             私はチンパンジーです』



衝撃だった。いま、まさにパソコンのキーボードを叩きながらメールをしています。というようなメールで、これまた、たくさんの人が、このスパムメールを開いたらしい。



いやいや、そんなことより『A-Studio』収録は、楽しかった。出演は写真なので、NGワードを気にすることもなく、自由過ぎるトークで盛り上がり、波留ちゃんはかわいかったし、鶴瓶師匠は、ホントに良い人でした。


番組予告で、俊介が見せたリアクションの『一番出てきちゃダメな人だ』というのが、まさかオレとは思わなかったのですが・・・。

ホントに40歳の誕生日に、俊介が路上に立ってた時は、オオアリクイとは違った衝撃でした。『A-Stadio』に出て、人について話をするというのは大事だなぁと思った。話してるうちに思い出すことがたくさんあるのです。


見て頂いた人にはわかると思うが、舞台【クラウディア】の時に、転校生?として入ってきたため、稽古後、稽古場に残って鏡の前で棒立ちになってたオレに、別に教えてくれるわけでもなく、さり気なくダンスを踊ってくれてたのも、鶴瓶師匠と話してるうちに引き出してもらうようにして思い出した。


アレから、もうすぐ9年近くになる。あの頃、まだ役者を目指すスタートラインに立ってもいなかった章太郎とも出会ったのが【クラウディア】で、今は、オレが作・演出の舞台に立ってるのも不思議な感じだし、音楽監督の大崎さんとも、この作品で出会ってる。とても、縁のある作品なのです。


ずっと、舞台を続けられてるのは、ホントにありがたいことだと思うのです。6月には仙台で【イシノマキにいた時間】があり、8月には東京で【イシノマキにいた時間】のミタビ再演がある。そして、今は、シブゲキで【ゴーストレイト】


シブゲキのビルの入り口に貼ってたポスターは




   傾いてるけど、作品は【まっすぐ進む】です



連日、満席の舞台に足を運んでくださってるみなさん、ありがとうございます。そして『A-Studio』を見てくれて、声をかけてくれてるみなさん、ありがとうございました。まだまだ、まっすぐ進みます。

| ヒトリゴト | 19:32 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

財布が・・・財布が・・・パニック

たしかに、すこし酔っていました。





朝起きて、コピーをしにコンビニに向かおうとしたが、財布がない。まぁ、いつものことだ。5分探した。ちょっと苦笑い。15分・・・あれ?30分・・・おいおいおい、マジか!!


結局1時間探しても見つからない。もぉマズイぞ、これはマズイぞ、ここまで無いと完全に落としたモードだ。昨日の帰り道を引き返すか?いや、もぉ、落としてたら完全に無いだろう。もしかしたら、もしかしたら交番に届いてるかもしれない。


交番での落とし物の届けとか、カードを止めたりとか、もぉ、完全にテンションガタ落ちだ。今日は劇場入りだが、もぉ、正直、劇場に行きたくないぐらいのテンションだ。


出かける用意をして、交番に行き、拾得物の用紙に書こうとしてボールペンをカバンから出そうとした時、あれ??あれれれれ?




   こんなとこにポケットあったっけ?




そして、まさか・・・使ったことのないポケットに見慣れた財布を発見!!出てきた財布を、お巡りさんが見てた。すっごく見てた。お巡りさん・・・



   「すみません、見つかりました。」




お巡りさん、笑顔で『よかったですね』と。いやぁ、テンション急上昇!!さぁ、ハツラツと劇場に行こう。渋谷へ行こう。


チラシ



もぉ、明日から【ゴーストレイト】の初日だ。アッという間に本番が始まり、きっとアッという間に本番が終わる。気がついたら夏まっさかりなんだろうなぁ。劇場に着いたら、みんな、なんやかんややってた。



写真



そして、この2人は、真剣な顔で考えこんでた。悩み苦しむことはイイ事だ。イイ事だが、この時期にあまり考えすぎるのも良くないと思って声をかけようとしたら、コイツら・・・


写真 (1)

   5分前のネタを考えてた。




悩め!もっと本編で悩め!!ただ、5分前もオモシロクなりそうな雰囲気だ。みなさん、是非、劇場で待ってます。






| ヒトリゴト | 13:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春・まもなく解散

ルームシェアーの生活。




約2年半のルームシェア生活も、もうすぐ解散となり、新しいルームシェアーが始まる・・・いや始まらない始まらない。もぉ、それやったら『結婚しろや!』ってコトなんでしょうけど、なかなか結婚もタイミングがタイヘンやなぁ~と思ったりする今日この頃です。


ルームシェア解散後、5,6月は、ほとんど東京にはいないので、レンタルスペースに荷物を入れて、夏前に新しい家を探す予定です。




ルームシェアーは、いい経験でした。女子2人とのルームシェアーは、普通なら、かなり刺激的な生活だったとは思うのだが、ひとまわり以上離れてると、微家族みたいな感じで、2人からは『オトウサン』と呼ばれてた。これが『パパ』という呼ばれ方だと、ちょっと意味合いは変わってくる。


とりたててルールはなく、まぁ、ひとつだけ『三角関係はナシ』というルールは作ったが、2角関係すら始まらなかった。わりと早い段階から、気づいた人が掃除やら洗い物やら、共有するモノの買い物やらをしてくるという、実に心地の良い関係だった。雨が降ったら、洗濯物も取り込んでくれてたりもした。


そんな昨日、シーツを洗濯して、干したまま稽古に出かけた。で、帰りは当然遅くて、ふと家の前でベランダを見るとシーツが取り込まれてた。雨は降ってないが、夜は冷えるこの頃、寝る時にシーツが湿ってたら・・・という心遣いに笑顔がこぼれた。


で、部屋に入るとシーツがない。『あら?』と思って、ベランダに出てみたら




   シーツ、風で飛ばされてた



しかも、ちょっとしかない庭の、夏に切った枝を放置してた上で、枝と土にまみれてた。この日、シーツなしで寝た。まぁ、この何日間か、ほとんど布団で寝てないので・・・どってことない。



解散間近のシェアライフ、とても楽しい時間だった。


| シェアーライフ | 10:32 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仙台のみなさん!!

東日本大震災から2年が過ぎて、今の仙台はどうですか?




2011年、まだキラキラ号が石巻まで走ってなかった頃、深夜バスで石巻に辿り着くには、仙台に朝6時前に着いて、そこから石巻に向かってました。


仙台の駅前で、ちょっと時間をつぶしていたあの頃、あたり前だが、ファストフード店が24時間オープンしていて、あたり前だが、その日オールで過ごした若い人たちが、注文したハンバーガーを食べずに、テーブルに突っ伏して寝てました。もちろん、彼らが悪いことをしてるワケじゃないのです。


それが、あたり前だったのです。


それが、石巻から車で1時間しか離れていない場所で見た『日常の風景』だったのです。石巻との違いに戸惑ったのを覚えています。東京と同じ、あたり前な『日常の風景』が仙台駅の周辺にはありました。



舞台【イシノマキにいた時間】仙台公演。1年前に石巻で公演した時の怖さとは違って、あの震災から2年が過ぎた、今の仙台で公演する怖さがあります。是非、たくさんの人に見ていただきたいです。この話は、仙台から車で1時間しか離れていない石巻の話です。


ブイ



【日時】2013.6.1(土曜日)
【会場】イズミティ21 小ホール(仙台市営地下鉄南北線 泉中央駅そば)
    仙台市泉区泉中央2-18-1
【開演】17:00 (開場16:30)
【料金】1,000円(税込・全席自由席・未就学児入場不可)
【チケット発売】4月12日(金)~前売り開始

【詳細】コチラから。イシノマキにいた時間 ホームページ



お待ちしています。   


福島カツシゲ

| イシノマキにいた時間 | 13:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

入口と出口

天国と地獄。




昨日は、稽古終わりに音楽監督の大崎さんオススメの中華に行った。ここの中華でビックリしたのが『飲み物セット』飲み物の料金で一品付いてくる。しかも、小皿ではなく、シッカリ付いてくる。なので、ビックリするぐらい安かった。まず、思ったコト・・・



後輩を連れていくなら、ココだ!



中華で外せないのは麻婆豆腐で、この店の麻婆豆腐は美味い。ただ、とても辛い。この辛さが、また美味いのだ、ウマカライのだ。



もぉ、おわかりでしょう。昨日、入口で味わった『からいッ!』が、今日は出口で『つらいッ!』漢字で書くと、同じ『辛いッ!』なのだが、今朝は、もぉ、とんでもなく辛かった・・・えっと、今のは『つらかった』と読んで下さい。もぉ、ねぇ・・・





火事ですよ、火事。で、やっぱり思ったコト・・・



後輩を連れていくなら、ココだ!


写真は、イメージです。

| ヒトリゴト | 09:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うかつに画像を出せない。

ネタバレするモノが、稽古場のいたるところに置いてる。




画像を載せてみたものの、なんか、よく分からない感じだ。




   


これなら、いっそ全裸で稽古する?

| ヒトリゴト | 13:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

稽古後の風景

間違い探し。



通し稽古後、みんなで話し合いをしてる時の行いで、間違ってるのはダレでしょう?





① 堂々とエロ動画を見てる今井。


② 全く聞いてないのに、真剣に聞いてます的な顔をしてるヒデ。


③ とにかく、髪型が最強のイケメンから大きく外れてる学。


④ 左手の曲がり具合が尋常じゃない由輝。




以上の4つから選びなさ・・・ん?洋平、お前は、なんでコッチ向いてんねん!

| ヒトリゴト | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新商品開発部のみなさん

もぉ、取り掛かってると思いますが。



メイクが落ちにくいマスク。寝る時にノドの渇きを抑えるマスク。そして、次に出てくる商品は






そのままコーヒーが飲めるマスク



だと思うのです。

| ヒトリゴト | 16:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

休憩中

通してます。通し稽古をはじめてます。





そういえば、章太郎の姿を見ませんが、すでに通しリハをやっております。舞台【見あげればあの日と同じ空】の本番が控えてるらしいのでタイヘンだと思うが、コッチも日々変わってるから、



   見上げても、あの日と同じ台本ではないぞ



うん、うまいこと言うた。


さて、こちらの稽古はガリガリ進んでまして、メンバーも疲れてるだろうなぁと思います。台本と少しづつ向き合っていき、僕が書いたキモチの移り変わりやら感情の表現方法など、納得した上で進めていき、昨日で台本の最後までたどり着きました。もちろん、ここからも稽古のたびに新しい感情が見つかったりして、どんどん変わっていくのですが、まぁ、ひとまず通しリハが出来るトコまできました。



そんな休憩時間。ひとりで過ごす人たち・・・


休憩中1



休憩中2



休憩中4



そして、とあるシーンを相談する人たち

休憩中3

   小池・・・おまえ、ボスかッ!



そして、いつのまにか、小池ボスの輪に加わってた、高頭祐樹。

休憩中5

   なんやねん、そのヨガっぽい背中!




さて、この後、通しリハを終えて、ヘトヘトだ。オッサン2人とポッチャリ1人の稽古が懐かしい。稽古場の雰囲気が・・・


オッサン2ポッチャリ1

   違いすぎるやろ!!




よし、今日も、いざ!






| 熱闘中 | 12:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新年度、引越し準備

ルームシェアー解散。




今年に入って、3人で住んでた家から、ひとりが旅立った。去年、彼氏が出来て、家に帰ってくる事も少なくなり、ついに巣立って行ったのだ。ということで、現在2人暮らし、つまり同棲状態なのだ。もぉ、ドキドキ・・・しないなぁ、今さら。で、家賃の事や、この家の耐震性(築50年近い一軒家)も考えて協議した結果、今月末で解散ということになった。なので、今月はパーティー強化月間となる。



引っ越してきた当初は、毎週のようにダレかが遊びに来たり、泊まりに来たりしてたが、ここんとこNOゲストな日々である。そんなワケで引越しの準備をしながらも、先週あたりから、千客万来態勢を整えて部屋と庭を掃除してたら・・・庭の一角にあった陶器の中から何か出てきた。で、まぁ、人の家の庭なんで、届け出たら・・・








和同開珎

   まさかの・・・和同開珎?



で、鑑定に出してた結果が出てきた。どのくらいの価値が有るのかというと、1枚18万円〜25万円前後らしく、ザッと数えて50枚弱。ん?ん?コレ全部で・・・900万〜1200万!!この家の家主さんのモノであれば、もちろん家主さんのモノになるのだが、どうやら違ったみたいで(というか家主さん、めっちゃ正直!)このままだと規定により半年後に頂けるそうだが、書いてよかったのか?こんなことブログに書いてもよかったのかぁ〜〜〜〜〜〜!!










  まぁいいか、ウソやから





とはいえ、引っ越しはホントです。なので、友人知人のみなさん、遊びに来て下さい。なごり惜しい家です。




| ヒトリゴト | 12:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |