fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明日はシナプス!

TFM(13:00〜16:00)




やまだひさしさんの番組は、これまでも何度も告知や宣伝させてもらってます。やまださん自身、CD『I'm a Radioman』本『永遠に語り継ぎたい 3.11の素敵な話』など全額復興支援プロジェクトを精力的に続けてます。


去年の『おらほの復興市』も宣伝させてもらい、今年の『伝えたい』思いをラジオから発信させてもらいます。よかったら聞いてください。


写真は、去年の『おらほの復興市』後、片付けが、ひと段落しての1枚。もちろん、ここに写ってない片付け中のボランティアもいますが。(よ〜く見たら、団長ゴミ分別中)


おらほボラ



いざ、今年も!!




| 熱闘前 | 16:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メニューとは・・・

わ〜ッ、コレ美味しそう。




そんな想像をさせるのが、正解だと思うのです。そんな、とあるお店のメニューに驚愕。


ひな

   ひな鶏の・・・半身揚げ




これ見て「わぁ〜〜〜ひな鶏の身を半分にして揚げてるんだって、美味しそ〜〜〜う」って、なるか?そんなコトを言いながら、結局・・・注文。そして来たのが



IMG_3747.jpg

   半身にして揚げられたひな鶏



2つ注文したので、きっと半身と半身を合わせて、1羽のひな鶏を美味しくいただきました。そういえば、昔、地鶏のお店で、店内に「こんな風に放し飼いにしています」的な写真が貼ってあって、もぉ、遺影にしか見えなかったのを思い出した。


それでも結局は食べるのです。命をいただくのだなぁ〜と思ったのです。




| ヒトリゴト | 15:26 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コメントは読ませていただいてます

むしろ、もっとコメントしなさい!というキモチです。





褒められてのびるタイプですから。できれば、批判的なコメントは、ご遠慮いただけるとありがたいです。それでも、どうしても、ガマンならねぇ!ヒトコト言わせろ!的な方がいらっしゃったら、そこは


P1070993.jpg

   ハナクソ王子の母に浴びせて下さい



ハナクソ王子の母、かれこれ1ヶ月以上、ブログ放ったらかしです・・・コチラ

| ヒトリゴト | 18:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クレーム対応

長谷川さんからのクレーム。





前日に載せたオボッチャマは可愛いのですが・・・と来た。オレも触れようかスルーしようか迷ったのだが、本人からのクレームが

P1070993.jpg


   私の二重あごがよろしくないですね



と、まぁ、コレばっかりは、ぶっちゃけオレのチカラではどうしようもない。しかも、長谷川さん・・・



   二重じゃなくて、三重+αです



あとは、長谷川さんの努力次第です。


で、長谷川さんが可愛く写ってるのは、後ろ姿しかありませんでした。しかも、やっぱり、また

P1070996.jpg

   ハナクソ王子です




この写真を見て気づいたんですが、もしかして、ペアルック飛び越えて、トリプルルック?親バカじゃなくて、家族バカだな、これは。


| ヒトリゴト | 16:16 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

注:鼻の穴

拝啓:長谷川紀子様




長谷川さんのお子さんをブログに載せたら、あ・・・野崎さんの子どもでもあるけど、もし、2人が別れた場合、やっぱり、お腹を痛めて産んだ長谷川さんに親権が認められるであろうから、長谷川さんの子どもという表現を使いました。


あ、それで、長谷川さんの子どもをブログに載せたら、長谷川さんから『うちのオボッチャマ、可愛いんですけど』というメールが届きました。


まぁ、僕的には、そんなに可愛くないと思ってますが、そんなに言うなら、もうひとつ載せておきましょう。この子、近い将来

P1070993.jpg

   【ハナクソ王子】って呼ばれるよ




また、気が向いたら載せますね。

| ヒトリゴト | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

香りという武器

なんで覚えてるんでしょうか?




バスで目の前に座ってた『仕事できる』風のキレイな女性が、昔付き合ってた彼女の香水と同じ香りを放出してた。もぉ、これ、けっこうな武器でしょ。で、オトコって生き物は、しばらく思い出に浸ったりするでしょ。


で、その人が、降りる停留所のピンポンとか押したら、なんか、降りてしまおうって・・・ならないけど、まぁ、ちょっと残念やったりするワケで、その人が、降りていくのを見送って・・・あれ?あれれれれ?



   まだ、その香りがするぞ?



前の前に座ってるオバチャンの?オバチャンの香りなん?それも、けっこう迫力のあるオバチャンやで!!うそ〜〜〜ん。もぉ、こうなると武器通り越えて・・・兵器やな。


せめて、爽やかな秋晴れを。

写真



| ヒトリゴト | 15:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今夜も

なんの結果も出さないで寝るとしよう。





おッ、なんか、ちょっと長めの映画のタイトルみたいだ。それにしても、ここんとこ、なんも進んでない。いや、なんも進んでないってコトはない。むしろ、バックしてる。そして、リビングを占拠して、1週間ほど経つ。ルームシェアの2人からも、そろそろ苦情がきそうだ。


そういえば、出た結果も、いくつかある。オーディションがダメだったり、応募してた【2年間、タダで無印良品の家に住む】っていうのもダメだった。あとは、止まったままのシナリオが2つあり、書いたシナリオも2つある。ただ、書いたシナリオは、すご〜く短いもので、別に今必要なシナリオでもない。



そんなワケで、今も、そろそろ新聞配達の人が、スーパーカブにまたがって、乗っては降り、乗っては降りる音をさせる時間だ。この時間に、すっごい迷う。コンビニに朝食を買いに行って、もうちょっと頑張ろうか?このまま寝ようか?と。で、だいたい、両方のアイダをとって




   朝食を食って、そのまま寝る




もぉ、最悪だ。


さて、今夜は、雨が降っててコンビニに行くのが面倒くさいので、このまま、なんの結果も出さないで寝るとしよう。あ・・・もぉ、今朝か?




IMG_3637.jpg

10月15日夕方 日和山からの風景。





雨が上がってたので、コンビニに行って、もうちょっと頑張ってみよっと。神様、どうぞワタクシが、朝食を食べてすぐに寝ませんように。


| ヒトリゴト | 04:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

貝マンと名づけました

柏の駅前にいるらしいです。




知り合いの女優、小山亜由子さんが、ちょいちょいオカシナモノを載せたり呟いたりする。そんな中で、最近のヒットがコイツ。憎めない・・・フジツボみたいな目。たぶん、貝の妖精だと思うが、あまりにもカワイクない。

柏駅前



ウルトラマンで言うところの、ピグモンだ。


なんだろう?石巻で牡蠣の養殖やホヤの養殖を手伝ったからだろうか、コイツが憎めない。脚なんて、完全にホタテのカラコサシにしか見えない。悲しきオトコ・・・貝マン。



| ヒトリゴト | 03:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

A.A.Aは、Act Against AIDSですが・・・

A(あれ?)A(あれれ?)A(あれれれれ?)な感じ。





さて、毎年1度だけ武道館のステージに立てる可能性がある【Act Against AIDS】今年は20年という区切りなので2DAYS。で、そういえば、今年も連絡がない。一昨年の『うっかり事件』もあったりしたが、去年も立たせてもらったし、と思ってたら、先日のイベントで



   「今年も出ますか?」



と聞かれて、元気よく「出ますよ!」と言ったものの、その後に返ってきたコトバが「出演者の名前出てましたけど・・・なかったですよ」と。ん?え?そうなの?ないの?まぁ、隠れキャラっていうか、だいたい『その他』に含まれてますからね、オレとかオサムさんは・・・あれ?



   その他って文字がないぞ!



そんなワケで調べてみたら、11月30日の出演者が、コチラそして、12月1日の出演者が、コチラ



あれれれれ?オサムさんの名前もない。が、ティガはある。さらに、プレステージの加藤潤一の名前あるのに、オレとオサムさんがない。あれれれれ?もしかしたら、出れないのか?確認するのもなぁ・・・「僕、出ますか?」いや、違うなぁ・・・「僕、いりますか?」微妙やなぁ・・・「僕、ティガですか?」



あれぇ〜?そろそろ、前の年の動きとかチェックされてんのかなぁ?オサムさんに電話してみよっと。そんで、出なかったら、2人でお酒を飲もうと思います。




| ヒトリゴト | 18:11 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おぉぉぉぉぉぉぉ!

すっかりご無沙汰してます。





11月は【おらほの復興市2011】そして【イシノマキにいた時間】の新潟公演、12月の札幌公演が終わると、年末の【イシノマキにいた時間】ってコトで、一気に2012年が終わります。


あれ?????マズイぞ。やり残したことがたくさんある。40歳を越えて、毎年言ってる気がするが、やり残してるというか、毎年、忘れてるのが



   結婚。もしくは、とりあえず入籍



ただ、その前に



   燃え上がるような恋愛




もっと前に、やっとくべきコトが




   恋のリハビリ




2012年が終わるまで、もう時間がない。そして、その前に誕生日がある。で、もぉ、大人なんで、あらかじめ言っておきます。もちろん、そんなつもりが無ければ、それはそれでいいのですが



   サプライズっていうのいいですから



そもそも、もう、サプライズ(驚いたり)しませんから。一番驚くとしたら、ダレにも祝ってもらわれないっていうのなんかは、ちょっとサプライズします。


なんなら、友人知人のみなさん、誕生日に飲んでる場所とか連絡しますから、祝いに来て下さい。ここ最近、気づいたらリビングで、泥のように眠っています。



| ヒトリゴト | 18:11 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人の話を聞きながら・・・

おいッ!



たのむから、もっと、コッソリほじくれや!

エールフェス

   鼻、突き抜ける勢いやんけ!







| ヒトリゴト | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末・舞台やります。

たくさんの人に見てもらいたい。



全国を回らせてもらってる【イシノマキにいた時間】を、もう一度東京で公演します。一度見た方も、そして誰かに見せたい方も、是非いらして下さい。

再伝というカタチの再演ですが、どんなカタチで今の石巻を伝えられるか・・・いま、悩んでます。


伝えたいコト【石巻の日常は、温かく、楽しく、そして悲しかった。】あの頃の石巻を伝えます。そして、今の石巻を届けます。



会場:下北沢GEKI地下Liberty
日程:12月25〜30日

25(火) 19:00〜
26(水) 19:00〜
27(木) 19:00〜
28(金) 19:00〜
29(土) 14:00〜 18:00〜
30(日) 13:00〜 17:00〜

開場は開演の30分前
料金 1000円

詳細は、随時・・・コチラから。イシノマキにいた時間オフィシャルHP

年末のスケジュール、是非調整して下さい。

| イシノマキにいた時間 | 13:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カワイソウだよ・・・

これは、パシフィコが・・・違った意味で揺れるぞ。






リバースはともかく、東京オードルさんたちよぉ〜



   お前ら・・・大丈夫か?




まさかとは思うが・・・歌うのか?『Good-by無関心』いやいやいや・・・ないないない。

| 熱闘前 | 00:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシクラヨシノブ

Before/After




船上、ヤル気マンマンのビフォアー。

_DSC3111.jpg



そして、ちょっとアフター。

IMG_3669.jpg




牡蠣の水揚げ、仕分け中のビフォアー。

_DSC3261.jpg


_DSC3390.jpg



作業後のアフター。

IMG_3690.jpg




充実しての帰り道。空気枕を膨らましてビフォアー。

IMG_3694.jpg


意味がなかったアフター。

IMG_3695.jpg




ここに取り上げたのは、画像に押さえられた、彼のほんの一部分です。これが全てではありません。そして、最近フッと思ったりする。この人は、みんなに愛される純粋でステキな44歳なのかもしれない。ただ、もしかしたら・・・



   ものすっごいダメ人間かもしれない




そんな彼も、エールフェスタに出演します。ぜひ、その目で確かめに来て下さい。

| ヒトリゴト | 23:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おらほの復興市への道

サン・ファン館へは・・・かく歩く。(渡波駅より)





まず渡波駅に立つ。

sanfan11.jpg



そして、気持ちを、サン・ファン館へ向ける!

sanfan12.jpg



駅前の地図を見て微笑み、きっと思うだろう『へぇ〜近いんだ。』と。しかし、そうでもない。ぶっちゃけ、まぁまぁ距離はある。ただ、友だちなんかとオシャベリしながら歩いたらスグ・・・ってこともない。

sanfan13.jpg


シッカリと前を見る。まずは・・・橋が見えるまで歩こう(元気よく!!)

sanfan14.jpg



そして見えてきた橋。よし、渡ろう。

sanfan09.jpg


次に、橋を渡って見えてくるのは、この看板。

sanfan07.jpg

   山内皮膚科医院




の下の

sanfan08.jpg

   遊覧船ナンダコリャ丸



気になるので、右折してみよう。右折したら基本道なりだ。なので道なりに進む。

sanfan06.jpg



まだ、進む。

sanfan05.jpg



目印のトリイ。

sanfan04.jpg



さらに道なり。で、その先に別れ道。最大の難所・・・でもない。自然の流れで右へ。

sanfan03.jpg



すると最後の上りの直線。ムチが入る。

sanfan02.jpg



そして・・・サン・ファン館に感動のゴール。

sanfan01.jpg


館内から割れんばかりの拍手・・・・なんかがあるとイイですね。そして、サン・ファンパークに入ると、あの司会者が、逆光の中

IMG_3679.jpg

   あなたを・・・待っている



お待ちしてます。やっぱ、プラプラ歩いてっていうのもいいもんだ。(ハシャギながらの徒歩25分)








| ヒトシゴト | 17:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そのオトコ・イシクラヨシノブ

キラキラ号物語。




ヨッサンは東京駅から、オレは新宿からの乗車。絶好の朝バス日和。

yossan01.jpg


すでに、ヨッさんが乗ってるバスに乗り込むと、すでに熟睡モード。昨日のTwitterを見てたら、予想できたことだが、バスで寝るため、昨日は遅くまで飲んでやがった。


yossan02.jpg



朝バスで石巻に向かうと、ちょうど活動の終了時間に着くので今日は活動できない。ただ、今回のヨッさんの目的は、作業や活動をすると言うよりは、石巻の人たちに再会して楽しみ、石巻・女川で美味しい秋の味覚を満喫するのが目的だと言ってた。なので、完全に、旅モードだ。


バスがサービスエリアに入ると、サービス精神まったくナシの後ろ姿。
   
yossan06.jpg
 
   

で、休憩後のバスでは、まぁ、予想にたがわず、こんな感じ。

yossan07.jpg



次のサービスエリアでも、ノーサービスな後ろ姿。

yossan09.jpg



2度のノーサービスで、少し昨日の酔いが冷めたようで、ようやく笑顔。カッコつけてヘッドフォンをしてるのかと思いきや、あれ?

yossan10.jpg

   まさかの・・・アイマスク



しかし、ちょっと待てよ・・・

yossan02.jpg yossan07.jpg

   どっちも、ノーアイマスク



なんなんだろう、このオッサンは?さらに石巻駅の間近で見つけたハンバーグの看板に釘付け。

yossan12.jpg

   こどもかッ!



| ヒトリゴト | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌公演チケット発売

明日ぁぁぁぁぁぁ〜の13日。




11月に新潟公演。そして12月には札幌公演です。そして、札幌公演は、OFFICE CUEの鈴井亜由美さんが、7月1日の石巻公演まで足を運んでくださり「これは全国に伝えましょう。」と、大きなチカラになっていただきました。その札幌公演が、明日チケット発売です。みなさん、よろしくお願いします。


クリエイティブオフィスキュー東日本大震災復興支援企画

cube garden presents 舞台「イシノマキにいた時間」札幌公演〜震災から1年半が過ぎ、何が変わって、何が変わらずにいるのか〜


2012年12月6日(木)〜7日(金)  各日共に【開場】18:30【開演】19:00 
【会場】club gerden (札幌市中央区北2条東3丁目2-5)
【料金】1000円(税込・全席自由・整理番号付き・未就学児童の入場不可)
【発売日】2012年10月13日(土)10時~
【発売先】ローソンチケット(Lコード:12604)
【お問合せ】club gerden TEL 011-210-9500(平日11時~17時)
【主催】cube garden(キューブガーデン)


あの頃の石巻、そして、今の石巻を伝えに行きます。


支援の取り組み【イシノマキにいた時間】の詳細は・・・コチラ

| 熱闘前 | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いや、そんなに厳しく

指定したつもりはないのですが・・・



IMG_3602.jpg

   その気持ちはウレシイんですけどね



ご苦労様でした。

| ヒトリゴト | 18:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

拝啓・ヒャクタカ様2

洗濯の次は・・・





舞台を終えて、少しお時間が出来たというヒャクタカ様と、石巻までお供させていただくことになりました。ただ、出発の日まで特に会う予定もなく、つまり、この洗濯物を

IMG_3591.jpg

   ワタクシメが持っていけば?



よろしいんでしょうか?帰りも持って帰って洗濯すればよろしいのでしょうか?

| トリトメゴト | 00:47 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

交通整理のバイト。

おそらく、明日の朝までのバイトだろう。





大変やなぁ・・・

リアル2



ん?

リアル4



いやいや、ちょっと・・・


リアル3

   リアルすぎるわ!



それにしても、なぜ、ここまで中年の悲哀をリアルに再現した?家族を置いて出稼ぎに来てる人で、こういう人、実際いてるもん。




リアル1

  ガッチリ腰押さえられてるやん




朝まで田舎に帰られへんで、この人。

| ヒトリゴト | 22:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自宅の上をヘリ旋回

どうやら立て篭もりがあったようです。





1台のヘリは、ずっとその場で止まってました。水泳で言う立泳ぎみたいな感じです。ヘリって、止まってられるの?そしてツイッターで呟くと、すぐに立てこもり事件があったことが分かった。改めて、ツイッターのチカラってスゴイな。

IMG_3589.jpg


IMG_3589-2



最大で8機のヘリが同時に飛んでたらしい。


IMG_3590.jpg



こりゃ、オスプレイが低空飛行で、目の前に着陸なんかされたら、たまらんわな。


| ヒトリゴト | 17:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シモネタではありませんが・・・

シモ寄りです。





いや、まぁ、お久しぶりで、こんなブログもどうかと思うのですが、現在、少々、寝不足の毎日を過ごしておりまして、書きたいことも溜まっていく一方で、今日の話はパンツです。はい、そう、下着のパンツです。業界用語的にはツンパです。まぁ、それはどうでもいいんですが・・・


このブログを読んで頂いてる男性諸君、何派ですか?僕は断然ボクサータイプです。このタイプですね、コイツ。まぁ、赤というのもそうなんですが、このタイプがボクサータイプです。

ボクサー2



ちなみに、こういうボクサータイプもありますね。

ボクサー3


はい、これ、どこが違うかといいますと、前あきタイプと呼ばれてます。前あきタイプでいうと、こんなのもありますね。

ボクサー4


はい、本日、議題に取り上げたいのは、この前あきタイプ・・・いるか?ということなんですね。つまり、この前あきを使うのか?ここからナニを取り出すのか?ということなんですね。3つめのDIESELのツンパなんて、もぉ、逆に取り出しにくい前あきで、もはや、前あいてない状態ですよ。


もっと掘り下げるなら・・・え?掘り下げなくていい?いや、掘り下げる!もぉね、ここんとこブログを書くタイミングというか時間というか、完全に逃してましてね、なのでテンション的にもちょっとオカシイですし、テンションがオカシイということは、もぉ、こういうツンパの話になるわけです。


さて、掘り下げますとね・・・トランクス派の方

   トランクス2


確実に、横から出しますね。このボタン開けて、出しますか?


さらに掘り下げると、というか、もぉ、掘り下げるの通り越して盛り下げます。いや、盛り下げたらイカンのですけども、まぁ、そんなに盛り上がってるとも思えないので、このまま続けますが、ボクサー、トランクスとなると、やっぱりツンパの王道ブリーフですね。はい、コレ


ブリーフ3



また、DIESELさん登場ですけど、これだと、出すとか出さないとかより、出ますか?このサイズで、出ますか?また、コレ、デザインという事なら、それもどうなの?ってことですね。もちろん、ブリーフの王道といえば、純白のブリーフなんですが・・・



ブリーフ2



このブリーフの場合、一旦、向かって右に通してから左に持ってきて出さないといけないという、荒技が必要になってきますね。さらに、このブリーフの前あきではないバージョンだと、たいがいの画像が、このように




ブリーフ1


ツンパが小さいです。そして、モデルが無駄にマッチョです。これ、腹筋とか胸筋とか、ガタイの方が気になる画像です。前が開いてるか開いてないかなんて2の次ですね。さらに、この場合は

モデル


もうちょっとモデルなんとかならんかったんかい!という感じです。



結局、何が伝えたかったかというと、今の僕の精神状態が、なんかオカシイということです。よし、ちょっとスッキリした!!


追伸:男の99%は、ツンパをズリ下げて、上から出す・・・ハズです。



| トリトメゴト | 00:51 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

買ってしまいました。

やらなイカンこと満載なのに。





去年、草むしり&ちょっと伐採したのに、1年経ったら、もぉ、ものすごいことになってまして、それは近隣の人や、トラックの運転手さんにも、迷惑がかかってました。


IMG_3592.jpg

   庭からハミ出してる木とか葉っぱ




かといって、まぁ、買うほどのことでもないやろ。と思ってましたが、なんていうか夜中のテンションって危ないですね。ええ、そうですよ・・・楽天で、ポチッとクリックして買ってしまいました。



IMG_3594.jpg

  

年に1回しか使わないだろう


IMG_3595.jpg

   高枝切りバサミ・ノコギリ付き



これ、覚えておいて下さい。

IMG_3593.jpg
   




あ・・・高枝を切る前に、まず、ヤルべきコトをやります。

| ヒトリゴト | 17:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

拝啓・ヒャクタカ様

石倉さんがやってた芝居の役名です。






たしか、正確には『忍者・ヒャクタカ・アンド・トシ』やったっけ?違うな『忍者・ガダルカヒャクタカ』でしたっけ?まぁ、いいか。とにかく【イシノマキにいた時間】の富良野公演が終わって、すぐに稽古に入り、そして本番。たいへん、お忙しいことと存じます。


その間に、イシノマキにいた時間の小道具なんかも入れたカバンを整理して、そこに入ってた石倉様の衣装ですが


   IMG_3591.jpg

   洗濯して干しておきました



これで、よかったでしょうか?忍者・加藤ヒャク鷹様。



| トリトメゴト | 18:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

復興支演・富良野公演

それぞれの富良野。





これまでのヨッさんの『イシノマキにいた時間』のブログを振り返ると、よく、主演・田口智也みたいな感じになってる。今回も、タブチくん(田口くん)の人となりが、よく出たブログとなってます。よかったら、どうぞ。

   ヨッさんブログ2


     ヨッさんの感想はコチラ



そして、タブチくんのブログは、とても誠実な感じです。アップされてる画像にも等身大のタブチくんが、よく出てます。

1346922863374.jpeg


   タブチくんの感想はコチラ



そして、ワタクシ、福島カツシゲは、これまでの復興支演を『活動報告』としてHPにアップしてますので、そちらもご覧ください。いつの間にか『シゲさんレポート』ってタイトルになってますが・・・

終演後のロビーで吉俣良さんと

   シゲさんレポートはコチラ



富良野、またおじゃまさせて頂きます。

| ヒトリゴト | 11:35 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

知り合い&知り合いの共演

立て続けに2組。




とあるCMを見てたら『こたえてちょ~だい!?』の頃、よく共演させてもらってた佐藤祐一さんが八百屋のオヤジ?で出てた。この顔には、きっとピンと来るでしょう。

image-11222680052-11914871547.jpeg



で、そのCMを見ながら「おッ、佐藤さんや!相変わらず顔デカイなぁ~」って見てたら、お客さん役?の女優さんが、これまた富良野塾OBでよく知ってる水谷理砂ちゃんだった。たぶん、お互いは知り合いではないと思う。



そして、もう一組は、逆流性食道炎のクスリのCM(たぶん)で『ULTRA PURE!』で共演した、たっちゃん(西ノ園達大)と、すっごい昔『日の丸レストラン』で共演した亮太くん(松嶋亮太)が喫茶店で同僚?みたいに共演してた。ここも、お互い知り合いではない・・・いや、この2人は長いこと色んな舞台でやってるから、知り合いかも。


それにしても、同じCMに出てる人を別の流れで知ってるって、なんか仲人みたいな気分だ。みんな、頑張ってるなぁ。たまにしか見ないテレビで、立て続けに知り合いを見つけてテンション上がった。




そういえば、もうひとりテンションの上がったヤツがいた。最近のお気に入りが、横綱に昇進した日馬富士関のモノマネだ。ただ、本人は稀勢の里のファンらしく、今場所は、白鳳に負けた時、悔しくて泣いたらしい。おい、稀勢の里、頑張ったってくれ!そんな日馬富士のモノマネ(手刀付きバージョン)が・・・


[広告] VPS





さらに、知り合いからもらった相撲の手ぬぐいを、マワシのように巻いてテンション上げてたチビ馬富士こと甥っ子は、脱ぐということに全く抵抗のない血が流れてる。コレは、たしかに叔父さんの血が、少し濃く混ざってるのかもしれない。ただ、5歳にして・・・

IMG_3560.jpg

   腹筋割れすぎやろ!



水泳ってスゴイねんなぁ。

| ヒトリゴト | 19:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10月新宿で会いましょう。

【エールフェスタ】震災復興ライブ&トーク。




あの頃と今。そして、これからの石巻を、芝居とは違ったカタチでお届けします。さらに、楽しみなのは、鹿立・福貴浦の荒波牡蠣が、全労済ホールの外で、焼いて、その場で食べれます。この荒波牡蠣っていうのが、もぉ、めちゃくちゃ美味いんですよ。


その牡蠣を焼きに来て、美味しい食べ方を教えてくれるのが、この人です。

isimorisan.jpg

   荒波顔の大将です



見て下さい、この荒波にもまれた顔!!是非、ヒトコト『オトコは顔じゃないからね』と、伝えに来てあげて下さい。




全労済1

   10月20,21日両日です。



僕は、これまでの活動などを『写真(とトーク)で届けるイシノマキにいた時間』をお送りします。他にも中村雅俊さん、なぎら健壱さんのライブ?があったり、家族で来ても楽しいイベントになってるので、是非お近くの人はお越しください。今、伝えられるコトを伝えていきます。


なんせ、いよいよ、荒波牡蠣が復活ですよ。そんな、震災からの復活までの道のりは・・・コチラ



| 熱闘中 | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おい、10月!

ちょっとゆっくり進んでくれ。




台風が去って、雲ひとつない青い空。これは、富士山絶景ポイントに行って、ヤル気出さねば!というワケで、ニコタマにあるセレブ高島屋の屋上庭園に向かった。駅からはどこまでも青い。


IMG_3556.jpg



これは反対側にある富士山なんか、もぉ・・・あれ?




IMG_3555.jpg

   雲あるやん!富士山見えてないやん!



雲ひとつない空なら、青い空に浮かび上がる富士山が見えるハズやのに・・・この位置に、この位置に富士山があるハズやのに。

富士山9




富士山の位置は、ちょうど2本の鉄塔の間から、山頂をのぞかせているハズが・・・



富士山7



その鉄塔の間が、一番、雲濃いやん。

富士山8





NO Fujisan NO Nikotama だ。富士山の見えないニコタマに用はねぇ!さらばニコタマ。と、ニコタマから電車に乗ろうとしたら、なんと

IMG_3554.jpg

   機動隊が、盾を持ってぇぇぇぇ




訓練をしてた。



左の人が「訓練です。これは訓練です。訓練ですからご安心下さい。訓練です!タイヘンご迷惑おかけしております。訓練です。」って叫んでた。そんな迷惑やと思うんやったら、訓練せんかったらええのに。




| ヒトリゴト | 16:47 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |