fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ラジオドラマ仕立てでお届けします

イシノマキにいた時間。




詳細の告知、はやばや出ましたので・・・


6月10日(日)15:00~15:50 NACK5『RADIO FRIENDS~つながるラジオ~』第10弾です。毎回FM各局が順番にお届けするカタチで繋がれていて、前回はTFMからの放送。石巻に居る時に何度も繋いでもらった、やまだひさしさんからのバトンという嬉しい偶然。ヨッさんも喋ってますが・・・

IMG_2369.jpg

   ラジオドラマのシーンのみです



 
今回は【イシノマキにいた時間】をラジオドラマ仕立てでお送りします。ヨッさんの役柄も、舞台とはちょっと違ってるので、その辺りも楽しんでみて下さい。

詳しくは『RADIO FRIENDS~つながるラジオ~』HPよりどうぞ。コチラです。

出演:片桐八千代(NACK5パーソナリティー)
   赤坂泰彦
   福島カツシゲ
   石倉良信(ドラマ部分のみ)*現在、ワケあって大阪で毒薬を売っております。



やっぱ、ラジオっていうのはいいですね。

| イシノマキにいた時間 | 22:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワイルドチビおっさん

幼稚園まで送りに行ってきた。





自転車のチャイルドシートに乗るのに、いつもなら抱き上げて乗せるのだが、今日の彼は一味違ってた。おもむろに自転車に乗ると、振り返り・・・「しげちゃん見ててな」と笑顔。

IMG_2389.jpg





ここからは連続写真でお届けしましょう。

IMG_2390.jpg



IMG_2391.jpg



IMG_2392.jpg



IMG_2393.jpg



IMG_2394.jpg



IMG_2395.jpg



IMG_2396.jpg



IMG_2397.jpg



IMG_2398.jpg

   そして、振り返ってのドヤ顔。



昨日、バタフライ5級の試験、一発で合格した町田の北島康介は、最近、野球に興味があるらしい。チビおっさん、好きに生きろ!



さて、帰って、鹿児島行きの用意をしないと。あ・・・鹿児島行ってきます。

| チビおっさん | 09:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝から襲撃

チビおっさん。





久々に町田の甥っ子に会いに行くと、なんか、けっこう育ってた。今まで朝は、たいがい寝てる時を襲撃されて勝ち負けでいうと負けてた。しか~し、今のオレは違う。すでに4時半には待ち構えてた。そして7時に、ちっさいオッサンがやってきた。

勉強中

   あれ?なんか普通に5歳の子供やん



甥っ子も驚いたようで「うわッ、しげちゃん起きてる」と。その後、朝から『ちえのおけいこ』ってドリルみたいなんを勢い良くやりだした。


IMG_2378.jpg



IMG_2382.jpg



なんか、レゴとトミカと相撲以外で遊んでるところを見たことがないだけに、新鮮だった。で、しばらくしたら「なんか、むずかしいわ~」と言って悩みだした。ふと見たら



IMG_2383.jpg

   久々に見たおっさんスタイル復活



どうやら、下の絵の間違ってるところを探すのに手こずってるようだ。「風が吹いてるなぁ?」とヒントを与えると、分かったらしく「わかった!」と大喜び!チビおっさんは、自信満々に


IMG_2384.jpg

   「風に目がついてる!」



うん、まぁ、そうやけど・・・

| チビおっさん | 07:49 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラジオで【イシノマキにいた時間】

舞台とは、また違った感じです。





こんな感じで・・・

IMG_2372.jpg

   

こんな人と・・・

IMG_2367.jpg




ただ、今回のヨッサンは、安田幸一郎とは違った役で出てもらってます。放送日時、詳細決まりましたらお伝えします。是非聞いてください。


| イシノマキにいた時間 | 06:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プロポーズ

空気を読む町。




いろんなところで反響を読んでる動画『世界最高のプロポーズ』

いやぁ、これは、なかなかステキなプロポーズだ。と、見た時は思ったが、コレ、断られへんやろ!家族・友人・町を挙げてプロポーズやのに、これで断ったら、この後どうやって解散すんねん。いや、そら、もぉ当然、確信を持ってのプロポーズやと思うけど。この空気考えたら・・・ねぇ?

で、コレを見て、やっぱりアメリカ人(たぶんアメリカ人)は、驚いた時に




   「オーマイGOD!」って言う



久々に、心地いい動画だった。



   

| ヒトリゴト | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そこに山があるから

高尾山に登って来ました。





石巻から帰って来て、高尾山に登ってきた。ここのところ、山からの風景は日和山からの風景が普通だったので、改めて目から脳に伝わる風景って大切だと感じた。去年の5月、同じ石巻の風景でも、日和山からの風景とトヤケ森山からの風景では、感じる想いも、随分と違うものだと思った。



IMG_3292.jpg

   ケーブルカーの終点より


さらに、山道(3号路)を登って1時間ほどで頂上。標高599メートル。

IMG_0955.jpg

   富士山は、うっすらとしか見えず




石巻にはトヤケ森山という小高い山もある。石巻市内全体が一望できる風景。日和山とはまた感じる想いが違う。石巻にお越しの際は、是非!お薦めのスポットです。

トヤケ風景3



トヤケ風景2



そして、東京なら高尾山。これまたお薦めです。

| ヒトリゴト | 23:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すごいサービスだ。

運転代行とはワケが違う。





この代行サービス、ネーミングがシャレてる・・・チョロリ

| ヒトリゴト | 13:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

超・朝食

健康野菜ジュース。




最近、超・朝型に欠かせないのが野菜ジュース。基本『野菜一日これ1本』を飲むことが多いが、ぶっちゃけ、あのジュースは野菜色、特にトマトが強すぎて、イマイチ爽快感は得られない。そこで今回試したのは

朝食1


濃い野菜でありながら、飲みやすいというキャッチフレーズ。しかも48種類。48種類?果物はぶどうとレモンの2種類だけで、野菜が46種類。そもそも野菜って46種類もあるのか?と思ったら

朝食2


46種類書いてあった。で、チョイチョイ突っ込みたくなる箇所が。例えば、最初に果汁が書かれてると『かじゅう』って読むが、これだと、きっと

朝食3

   『やさいじる』って読んでしまわない?


しかも51%と49%って、なんやねん。50%&50%ではアカンのかいな!




それから気になったのが、ピーマンと赤ピーマン。そしてキャベツとレッドキャベツ。これは・・・どうなん?まぁ、違うといえば違うんだろうと思うが、種類って言われたらなぁ・・・

朝食4



しかも、キャベツ2つ入れてて、一番最後に『芽キャベツ』って載ってたけど、これは完全に

朝食5

   もぉ、これでも入れとく?感ありありやん!
  


で、肝心の味だが・・・忘れた。たぶん、飲みやすかった気がする。


| ヒトリゴト | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいる時間

5月23日~24日。





石巻通心の最終号報告と、今後の活動を打ち合わせに、久しぶりの石巻でした。石巻に来て、アッという間に1年が経ち、今の状況を考えながら、いくつかの覚悟を持って今後の石巻と向き合おうと思ってます。


石巻の風景は、久しぶりでガラリと変わってるところもあれば、あたり前のようにそのままのところもありました。

20125232406.jpg





石巻に戻ってくると、やっぱり日和山に上ります。ここからの風景は、最初に見た時と大きく変わっていて、それは、必ずしも整備されてることが復興に向かって進んでるということでもなく、この風景がどこかへ置いていかれてしまうんじゃないかと思ってしまいます。


20125232412.jpg



20125232418.jpg



それでも、やはり、ここからの風景を見た人は、ここでとんでもないことが起きたんだという感情は湧くのではないかと。それなら、その感情を伝えてほしいなと思い、伝えようと思うのです。


20125232420.jpg



そんな伝える活動が、再始動します。ふたたび再伝。詳細しばらくお待ちください。






| イシノマキにいた時間 | 22:06 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快晴のスカイツリー






IMG_7362.jpg



なんてな。








   IMG_0890.jpg

     それっぽい、東京モード学園のビル




いつものキラキラバスの乗り場にて。では、石巻へGO。


| ヒトリゴト | 11:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もうひとつの【石巻通心】

イシノマキにいた時間のホームページ。





今回で最終号となる【石巻通心~想いてんでんこ~】の表紙はサクラの見える風景から日和山のサクラです。

6号表紙




あの日、たくさんの人が避難して、コトバにならない光景を見て、絶望を感じたと聞きました。ボランティアは、話を聞いただけです。もちろん同じ気持ちにはなれません。でも、想像するために日和山を歩いて上りました。あの日から2ヶ月近くたってサクラが咲いた日に「初めて上を向いた。」と、言う方にも会いました。サクラが上を向かせてくれたのだと。



1年が経ち、日常の風景が、あたり前の風景が、少しづつ戻りながらも、早くすべての人に戻って欲しいという願いで、この表紙になりました。そして購読して頂いてる人からも感想が届いています。すべて読ませていただいてます。ありがとうございました。Yahooの復興支援情報サイト『復興なう』でも取り上げてもらいました。是非、購読おねがいします。



これまで石巻通心の編集に携わってくれた多くのPBVボランティアのみなさん、また、それ以外にもたくさんの人に関わってもらいました。すべてのみなさんに感謝します。ありがとうございました。現在【イシノマキにいた時間】のホームページを作成中です。石巻の風景、情報、みなさんから預かってる支援金の使途、石巻の今を、そしてこれからの石巻を伝えようと思います。もうしばらく、お待ち下さい。



   いま、いろんな人が頑張ってくれてます



また、去年12月末と今年3月に公演した舞台【イシノマキにいた時間】も、新たに動き出しています。これからも、いろんな人を巻き込んでいきますので、覚悟してて下さい。では、明日、石巻に向かいます。



石巻通心編集長 福島カツシゲ

| イシノマキにいた時間 | 17:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テレ東みたいなオトコになりたい

ブレないオトコ。




世の中が金環日食に湧いて、アッチコッチで生中継してる時、テレ東は、いつもと変わらずアニメ『しまじろう』を放送。さすがだ!そして、この番組のホームページを見たら『しまじろう』のキャッチコピーが、いかしてる。




   でかけよう。せかいは そとが おもしろい!

        せかいの しぜんの ふしぎがいっぱい




みんなが出かけてる時に・・・外がオモシロイことになってる時に・・・しぜんのふしぎがいっぱい見れてる時に・・・すごいぜ、テレビ東京。しまじろうを生で放送して『金環日食』を見に行く旅に出かけさせたら、、、いや、それでは、テレ東の芯が揺らぐか!


あっぱれ、テレ東。



| ヒトリゴト | 21:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一番きれいに撮れたのは

どこだぁ~~~~!





家の前から太陽見たら、欠けてるもナニも、まさかの、マンションで欠けてた。

金環日食1

   見事なマン食です




それで、まぁ、こうなったら、キレイな金環日食を見たくて・・・テレビの前に。


まずは、NHK。

NHK.jpg

   

そしてTBS。

TBS.jpg



さらに、テレ朝。

テレ朝



そして、フジテレビ。

フジテレビ



最後は日テレ。

日テレ




あ・・・テレビ東京撮るの忘れてた。それにしても、テレビで見てた人は、みんな思ってたやろなぁ


   「フリップいらんわッ!」って。



まぁ、でも、常にキレイに欠けてるのは、やっぱり


MAC.jpg

   Macintoshでしょ。




あ~ッ、こうなるとテレビ東京気になるなぁ。


| 熱闘中 | 07:58 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Have a good time ?

この夏、大いに笑って頂きましょう。





さぁ、もぉ、忙しくなってきた。いや、もぉ、なってた。先日アニメ【DOGSTAR】が全話収録したばっかりですが、情報解禁です。前回【サイキックフライト】では、演出だけやらせてもらった劇団プレステージ。今回は、作・演出。つまり、物語を書くのだ。


脚本としては【イシノマキにいた時間】以来ということになる。ただ、今回は、超・朝型生活を送りながら、超・喜劇物語(ド・コメディー)を書いてます。ご期待ください。



なんせ、今をときめく劇団プレステージ。イケメンが、いてたりいてなかったり。女子がひとりもいてなかったり、オレと同世代の40代がいてなかったり、、、あの名作【ロミオ&ジュリエット】にプレステージから何人も出てたり出てなかったりする。

学とか、潤一とか、、、はぁ?章太郎?まぁまぁ、それは、しゃ~ないとして、えッ?ヒデ?ヒデって、高橋ヒデ?



   ガラガラ声のダブルって、ナニしてんの!



それは、どこのロミジュリ?原作シェークスピアのやつ?何はともあれ、今、勢いがある、勢いだけある、勢いしかない劇団プレステージ、この夏、ハジケます。


気になる?ストーリーは・・・

B級アイドルにもなれなかった、5人組のC級アイドル『東京オードル』はデビューして10年になる。メンバー全員が30歳を過ぎて方向性を完全に見失っていた。10年間で何度も名前を変えてデビューを繰り返してきた『東京オードル』だが、そもそも『東京オードル』も5度目、いや6度目の名前であり、ネット上では、「今度はどんな名前でデビューするのか」や「出世魚アイドルのファイナルネームは?」というスレッドまで立っている。

メンバー全員が、そろそろ潮時だと考えていた頃、彼らと苦楽を共にしてきた事務所の社長兼マネージャー柴田の「みんな喜べ、今回は大丈夫だ。俺を信じろ!これは最後の賭けだ!」という毎度お決まりのセリフに乗せられ7度目の“最後の賭け”に出る。


劇団プレステージ第4回公演!歌って踊ってボケて突っ込んで、ちょっとカッコをつけるかもしれません。 コメディーの王道


   【Have a good time?】



出演は・・・

猪塚健太・今井隆文・大村 学・風間由次郎・加藤潤一・向野章太郎・園田玲欧奈・高頭祐樹・高橋秀行・平埜生成・結城洋平 他

乞うご期待!更に詳しいスケジュールと、見事にふざけたチラシは・・・コチラ



| 熱闘前 | 19:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

町の小さな薬局

Dr.コトーの診療所。





薬局といってもドラッグストアーではなく、病院の処方箋を持って行って薬をもらうような薬局。その待合室に全巻揃ってた。

コトー1



ココが大きな病院ならば、待ち時間で1巻ぐらい読めたりするだろう。しかし、残念だが、町の小さな薬局で、これ全部読もうと思ったら、何回病気にならなアカンねん!と、思ったりした。


さらに、撮った写真をよく見たら・・・





コトー2

   20巻が・・・2冊ある~~~~!



なんやろ?なんで2冊も買ってしもたんやろ?

| ヒトリゴト | 23:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

拝啓 長谷川紀子さん

誕生日は4~5日前でしたよね。




久しぶりにお会いしましたね。アニメ【DOGSTAR】のアフレコ収録で、そういえば、最近だけ頻繁にブログを更新してるのは、誕生日のアピールだったのですね。


今のカンパニーでサプライズをしてもらった的なコトを書かれてましたが、もはや舞台期間中にお祝いされるのは、僕的にはサプライズでもなんでもなく、逆に、してもらわないサプライズこそ、サプライズなんじゃないでしょうか?

そういえば、長谷川さんは舞台中のために、収録は、2日目と3日目だけで、しかも両日ケツカッチン(15時には次の現場へ向かう)なのは、大女優という雰囲気がプンプンしてました。当たり前のようにドスッピンでスタジオに入ってこられたあたりからの大女優っぷり、お見事でした。


できれば、ドスッピンのまま舞台に出るというサプライズをしてもらいたいものです。


昨日は午前中で終了しましたね。ちなみに、昼休憩というのは、リラックスする時間であり、午後の作業の予習の時間でもあったのですが、まさかの「お昼行きましょうよ」というサプライズにサプライっちゃいました。さらに、「お昼行きましょうよ」の後に『誕生日だったんで』という、、、もはや、サプラ~~~イ図に乗ってんじゃないですか?


でも、まぁ、昼メシだけならサプライズで終わったものを、昼を食べ終わって、まさかの「スイーツ行きますか!」という、、、最後が「?」ではなく「!」的な言い回しだったのには、もはやドプライズでしたよ。


まぁ、でも、なんにつけても、タカリ具合が、子供を産んで母になっても変わってなかったので安心しました。もうすぐ、ママ友なんかが出来て、オバチャンになったら




  「ちょっとヤメてちょーだい!ここは私が出すから」




って、、、長谷川さんはならないですね。41歳、いや、41ちゃい、おめでとうございました。しかも、4~5日前に終わってた誕生日。



追伸:人にスイーツ奢らせて、「まるごと苺って書いてたのに、コレちっちゃ過ぎません?」って、僕に文句を言うのは、筋違いというものです。苺を発見する前のウキウキだった写真載せておきますね。

2012518.jpg





そんなワケで、誕生日でも何でもない僕が、サプライズを受けたというお話しでした。

| ヒトリゴト | 22:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

超・朝型絶好調

すこぶる体調がいい。






昨日は、朝から雨だったのでシゲサンポ出来ずだった。その分、今日は1時間コースのサンポに。いやぁ~忘れかけてた、朝の風景。


朝礼2



そして、こんな朝早くから、朝礼をしてる団体があった。

朝礼

   ニャンコ先生と3年ハト組



なんか・・・


  先生「はい、ちゃんと一列に並べよ!喋ってんと並べって!」

  鳩山「みんな、並びぃや、先生怒ってはるで」

  先生「おい、鳩山だけやないか!ちゃんと並んでんの!」



そんな感じなんちゃうかなぁ?





| ヒトリゴト | 08:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小銭入れ

誕生日プレゼント。





猿王のメンバーから、何年か前にもらった小銭入れ。今、初めて知ったが、けっこういい値段する。元々は、こんなステキな小銭入れで、常にポケットの中に入ってた。

oxm-004.jpg



それが、もぉ、かなりボロボロにくたびれてきて、猿も逃げたのか、いなくなってしまった。

kozeni1.jpg



ただ、まぁ、表面がボロボロになったぐらいでは、みんなからの『大きな愛』が詰まった小銭入れを始末するワケにはいかない。ほら、中はこんなにシッカリしてる。



kozeni2.jpg



こっちからも見てもらえば・・・ん?


kozeni3.jpg

   ファスナーどっちにしても開いてる~!



お金、こぼれる~。ついでに『愛』もなくなってます~~。そんなワケで残念ですが、この小銭入れチェンジしてもらえるかな?






| ヒトリゴト | 19:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハトが止まった

公園にいたハトが膝に止まった。




しばらく止まってた。

IMG_2220.jpg



飛ぼうとしない。

IMG_2222.jpg



すっごい左右をキョロキョロしてるが、行こうとしない。

IMG_2219.jpg



こっちの顔色をうかがうように覗きこんだりするが、行こうとしない。もしかして、糞とかするんじゃないかと思って警戒してたが、そうでもない。

IMG_2221.jpg




なので、問いかけてみた。「お前は平和の象徴なのか?」と。それでも飛ぼうとせずに膝の上で、ウンともスンとも言いません。よく見てみたら・・・コイツ、クスリやってますわ!

IMG_2222-1.jpg

   目ぇ真っ赤ですもん



オレのこと、クスリの売人やと思ってるんかなぁ?




| ヒトリゴト | 16:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

支援金の報告です。

今回は、海ではなく陸。





船ではなく自転車です。これからも続けていく支援の中で、今回は、ゴールデンウィークに子供たちが安心して遊べる自転車のイベントを行うということで、みなさんから預かった支援金の一部で、様々なタイプの14台の自転車を寄付させてもらいました。

自転車1



去年のゴールデンウィーク、たくさんのボランティアが石巻に入り、町のクリーン作業をしていました。当然子供たちは遊びたくても遊べる場所がありませんでした。公園は使えなくなった家財道具や電化製品、泥の入った土のう袋の置き場になっていたので、そんな状況ではないことを、頭ではなく肌で、家ではなく避難所で感じてたと思います。


それでも子供らは、ラジオからアンパンマンの歌が聞こえてくれば歌うし、支援物資の中に入ってたシャボン玉をもらったら、それをずっと飛ばしてました。



そして、今年のゴールデンウィーク。

去年とは違って、遊べる場所が、流されてなくなった自転車が、一緒に遊んでくれる大人が居ました。その場に、僕は居ませんでしたが、自転車、とても喜んでくれてたそうです。

自転車2



自転車3



舞台を見て頂き、そして、兄弟船を聞きながら、というか見ながら、というか苦笑しながら、募金箱に支援金を入れていただいたみなさんのおかげです。


詳しくは・・・PBVのブログ


もうひとつは・・・チェーンリングプロジェクト


今回、支援できた自転車。(合計14台)

26 型マウンテンバイク  2 台
24 型マウンテン  1 台
24 型マウンテン  1 台
20 型マウンテン  2 台
16 型 BMX  2 台
キックバイク  3 台
24 型ロードバイク  2 台
650C ロードバイク  1 台


みなさん、ありがとうございました。     福島カツシゲ

| イシノマキにいた時間 | 00:57 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まもなく最終話まで収録

オーストラリア発のアニメ。





5年前、オーストラリアへ行った時から始まってた【DOGSTAR】の日本での放送への道。次回で最終話まで収録する予定。(全26話)そんな1~4話までのダイジェストです。






そして【DOGSTAR】のホームページは・・・コチラ

| 熱闘後 | 02:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野からのサクラ便り

春が順番に訪れてます。



富良野サクラ2



去年の今日、何を想って原チャリで石巻に向かったか、今となってはよく覚えてない。2011年、あまりサクラを見た記憶がない。
そういえば、張り込み刑事シリーズの『花見』を撮影してる時に見てたハズだが、あんまり覚えてないなぁ。



そして、今年。
富良野にもサクラが満開に咲き、これから夏・・・その前に梅雨かぁ。



今年、これから、どこに向かって何をやり、来年もしくは何年後かに、どんな答えが出てるんんだろうか?さぁ、アレコレ考えてる時間はない。




| ヒトリゴト | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セーラームーンのお仕置き

この月だと、ちょっと替われないだろ?



月2



月1



   世界各地で撮影されたスーパームーン



ちなみに、近所で撮ったスーパームーン・・・もぉ、ふつうムーンやな。

IMG_2206.jpg

   好きな丸を月だと思って下さい



| ヒトリゴト | 18:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

洗濯物

気になりだしたのは、一昨日の豪雨です。






家の前のアパートに、洗濯物が干しっぱなしで、そのままになってる。前に雨降った時にも「あの洗濯物は前の雨の時にもあったなぁ~」と思ったのを覚えてる。つまり、すでに3回目の雨を受けてる。さすがに気になりだしてきた。1週間以上も洗濯物が、そのままになってる。そして、その洗濯物の部屋に住んでる人は、そういえば若いカップルなのだ。



   こ、こ、これは、事件か?



ちょっと、ドキドキしてた。そんな今、たった今、部屋に明かりがついてる。おぉぉぉぉぉ、無事だったのかぁ~!ヨカッタヨカッタ!!とホッと胸をなでおろそうと思った時に、ふと、洗濯物がそのままになってた方程式を、考えてみた。すると・・・



   洗濯物が干しっぱなしの若いカップル

         

   ゴールデンウィーク



答えは・・・



   2人で海外旅行、めっちゃ満喫



そんな答えが出たわ!!

グアムか!2人でグアムとか行って、思い出作りか!そんで、帰ってきたら「洗濯物出しっぱなしじゃねぇか!」とか言うカレに「ホントだぁ~やり直しだぁ~」とか言いながら、イチャイチャか!グアムの思い出の洗濯物と一緒に、また洗濯か!


くそぉ~~~~~明日、水着とかと一緒に干してたら、にわか雨を願う。



| ヒトリゴト | 02:09 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナイスタイミング

いい天気・・・だった。





いい感じで、今書いてるシナリオが煮詰まった。その上天気もよかったので、ちょっとだけある庭にボーボーになったままの草むしりをやった。その後、洗濯もして、クリーニング屋さんにダウンとかスーツとか持って行って、帰りに自転車屋さんにチェーンの交換に行って、40分かかるというので置いて歩いて帰ってきた。


短時間で、いろいろまとめて動けた満足感。そして洗濯物もほぼ乾いた頃、雲行きが怪しくなってきたので、ちょっと早めに取り入れた。その時、豪雨。おぉぉぉぉぉぉ!グッドタイミング!


しばらくして、天気回復。チャリンコを受け取りに行った。この無駄のない流れるような仕事っぷり。まぁ、やってるコトは、日曜日のお父さんみたいなコトばっかりで、一番肝心なシナリオは



   煮詰まったまんま、止まってる



GW最終日の日曜日、みなさん、充実した一日を過ごしてますか?


| ヒトリゴト | 15:51 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は急遽レコーディング。

ダレへの電話だったんだろうか?





ちょっと電話から離れてて、気づいたら着信があった。2年ほど会ってない知り合いからで、留守電の表示もあったので、ナニゴトかと思って慌てて留守電を聞いてみた。すると



  「明日のレコーディングよろしくお願いします。」



ん?レコーディング?しかも、オレが知ってる声より2段階ぐらいトーンが高かった。その後、集合時間とか諸々の連絡事項も入ってて、最後にもう一度


 
  「明日のレコーディング楽しみにしてます。」



と言い終えて、電話は切れてた・・・これは、教えてあげないといけないなぁ。オレが明日、全く歌う予定がないということを。このまま放っておくと、明日のレコーディングがトラブってしまう可能性がある。そんなわけで電話した。


  「はい、もしも~し、お疲れ様でぇ~す。」



声のトーンは、さっきのままだ。これは、完全にもうひとりの福島さんという、明日のレコーディングに携わってるアーティストが居てるようだ。なので、そのまま



  「オレが明日歌う曲を教えてくれ。」


  「え?あれ?あ・・・スイマセン。」



トーンが、ちょっと戻った。


まぁ、それはそれとして、久しぶりだったので近況の話をしてたら、電話の知り合いも、去年と今年は何度も石巻に足を運んでいたようで、なんていうか縁というのは、こうしても繋がるのかと驚いた。


そんなわけで、明日急遽入るかもしれなかったレコーディングは、なくなりました。

| ヒトリゴト | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいた時間からの報告です。

みなさんからの大切な寄付の話です。




3月に公演した【再伝・イシノマキにいた時間】の『兄弟船』熱唱中の支援金(兄弟熱援金)で集まりました合計955,354円から755,354円を、社団法人ピースボート災害ボランティアセンターにしっかり渡してきました。


前回の兄弟熱援金40万円の時は、震災後スグ(3月18日から)石巻のボランティア責任者として多い時で1日に600人以上の活動を指揮していた、あのオトコに稽古場に来てもらい、大切な支援金を届けた。その時の、微笑ましい風景が・・・

IMG_1766-2.jpg




IMG_1767-2.jpg


その時の、詳しいやり取りは、コチラ




そして、今回の兄弟熱援金を届けるのも、またまたあのオトコがアタッシュケースを持って、いや、今回は金額が莫大なので、キャリーケースを持って現れた。その、模様を偶然?居合わせたカメラマンが激写。


AM:10:30 待ち合わせの時間になっても現れない。

IMG_2180.jpg



AM:10:38 そして、あのオトコが現れ・・・・・おやッ?

IMG_2181.jpg




IMG_2183.jpg





IMG_2184.jpg



現れたのは・・・マフィアだった。

IMG_2186.jpg



そして・・・封筒に入った大切な兄弟熱援金を渡すと

IMG_2187.jpg



素早く、きゃりーぱみゅぱみゅ、いや、キャリーケースに入れた。

IMG_2188.jpg


IMG_2190.jpg



そして、あのオトコは白い袋を取り出して

IMG_2191.jpg



小さな声で「例のブツだ。」そう言って白い袋を渡し

IMG_2192.jpg



足早に去っていった・・・

IMG_2197.jpg





というようなコトを、ムリヤリやってもらいました。そのためにメールで『マフィアっぽいカッコで来て』というリクエストにも嫌がらず、「こんなのでいいですかね?」と、サングラスや黒手袋、葉巻まで持ってきてくれた。

IMG_2178.jpg

   実は、オレンジのケースに葉巻が入ってる



しかも、実際は、僕が待ち合わせに遅れて、バーガーキングで待っててくれた。


IMG_2200.jpg

   本当は、こんなに爽やかなオトコです



なので、実際は、Burger Kingで渡しました。


金額は、吉俣さんが鹿児島のチャリティーコンサートで呼びかけていただいた206,522円。劇団プレステージの番外公演【サイキックフライト】のポスター売上金全額93,000円。(共に漁業支援のために使わせて頂きます)そして、兄弟船熱唱中の支援金655,832円から455,832円。合計755,354円を渡しました。


兄弟船熱唱中の支援金のうち20万円は、これからも続く石巻での活動資金として使わせて頂き、詳細は報告させて頂きます。すべての支援金が、どう使われているかは、今後開設するホームページ【イシノマキにいた時間】で、随時報告させて頂きます。これからも、使途不明金が出てないよう、みなさんの厳重なカツシゲ監視をお願いします。取り急ぎ、ご報告です。



福島カツシゲ。


| イシノマキにいた時間 | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |