fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2012年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

緊張感のある稽古場

毎日オッサン3人の稽古場。




そこに緊張感を持てという方が無理で、そんな稽古場に、本日
いつもの音響さんでも、照明さんでもなく、スタッフではない
見学者が稽古場にやって来た。しかも女子、さらに大学生。



つまり・・・




   いわゆる女子大生




オッサンたちの素性を、まったく知らないまま見てもらうのは
急に緊張感が溢れてきて、いい稽古になった、、、ハズだ。


女子大生から見た3人の【イシノマキにいた時間】は、どんな
ふうに見えてたんだろうか?オッサンたちの



   【ソワソワした時間】



に、なってなかったか心配だ。


また、去年の舞台を撮影してもらった映像で、ダイジェストを
告知用に作ってもらった。


みなさん、是非お越しください。







2012年の【イシノマキにいた時間】ご期待ください。そして
詳細は・・・ コチラをクリック!

| ヒトリゴト | 22:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

争奪ジャンケン

稽古場に五井ちゃんやってくる。





音響をやってもらう五井ちゃんは、稽古場に来る時に、甘いモノの
差し入れを持ってきてくれる。今回、3人の稽古に、五井ちゃんの
分も入れての甘いモノが


IMG_1772.jpg

   2個づつの4種類




そらぁ、ここで喜ぶのは・・・


IMG_1773.jpg

   タブチくんことタグチくん



4人なので、単純計算で、ひとり2個づつだ。そして、やっぱり
こういう時にチカラを発揮するのが、ソフトマッチョというか、
ソフトフトッチョ、略して、ソフッチョくん。一番に勝って



IMG_1776.jpg

   ペコちゃんのほっぺを獲得



実にウレシそうだ。またペコちゃんのほっぺが似合う。どっちが
ペコちゃんのほっぺなのかも分からなくなるぐらい、腹ペコ顔だ。



そして、それぞれが、ひとつづつ選んで2回戦へ。


今度は、最下位に屈したソフッチョタブチくんは、選ぶ余地なく
最後に残った・・・




IMG_1774.jpg

   まさかのダブルほっぺ



それでも笑顔のソフッチョタブチくん。稽古場は、とても明るく
やってます。そして、ソフッチョタブチくんだけが



   セリフ全部覚えてます




みなさん、この笑顔に癒されに来てください。オッサン2人の内
ヨッさんはセリフと格闘し、もうひとりの最年長オッサンは



   いい具合に、やつれてます



ご期待ください。


| 熱闘前 | 23:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

少し肉を食べなさい

そして、また頑張ってください。





初演の【イシノマキにいた時間】は、入場無料だったこともあり
みなさんのアタタカイ支援金が40万円集まりました。そのお金を
そのまま、自分の口座に入れようかと思いましたが、そう言えば
漁業支援に使わせて頂きますと言って




   兄弟船を熱唱したんだった



そんなわけで、新たな漁業支援として始まってる『体験漁業』に
使っていただくべく、PEACE BOATボランティア(PBV)のドン
として現地で指揮していた上島くん(やっぴろ)に



   ジュラルミンケース持って来いや!




と、連絡して、再伝【イシノマキにいた時間】の稽古場に取りに
来てもらった。


東京で会うと変な感じだが、やっぴろは、ジュラルミンケースを
持って、あれ?ケースというか・・・


IMG_1768.jpg

   ジュラルミン用紙?




しかも、じゅらるみんってヒラガナかいッ!!



このお金を、ヨッさんと共に、やっぴろ代官様に年貢として上納
させていただきました。その様子が・・・


IMG_1766.jpg

  「民衆から預かった40万でごぜぇます」




IMG_1767.jpg

  「必ず、必ず、漁業支援に使ってけろ~!」



と、ムリヤリやっぴろを巻き込んでの小芝居をしてしまいました。
なにはともあれ、皆さんから預かった大切なお金は、意味あるお金
として、イシノマキに旅立って行きました。



本当にありがとうございました。そして、また、このブログで報告
します・・・やっぴろの消息を!!


それから、よく行く韓国料理屋さんで、集めていただいた支援金で
肉を買いました。それを石巻に送りましたので、そちらも合わせて
ご報告します。ありがとう、パクパクさん!!


| イシノマキにいた時間 | 23:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガッツリ芝居強化月間

2月と3月。




再演【サイキックフライト】 vs 再伝【イシノマキにいた時間】
毎日2つの稽古が続くが、いい刺激になってる。

サイキックフライトは、初演とはガラッとキャストが変わって
イシノマキにいた時間は、初演に一人メンバーが加わった形で
なんとなく境遇が似てる。


サイキックフライトは、演出だけだが、みんな芝居に飢えてて
とにかく舞台に立ちたいメンバーが、1日のほとんどを稽古に
費やしてる。


一方、イシノマキにいた時間は、短時間勝負で集中した稽古を
やってる。この短時間集中稽古を、簡単に言うと



   持久力のないオッサンたち



ほら、ホノボノしてるというか、なんていうか・・・

IMG_1765.jpg

   2人とも、緊張感ない顔でしょ?




タブチくんひとりだと、定食屋で偶然会ったみたいな感じで

IMG_1763.jpg

   お腹減ってそうでしょ?




この雰囲気だから出来る、芝居を作ってます。ご期待ください!


   

| 熱闘前 | 23:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恋の予感

帰り際、家の前の木に積もった雪。



IMG_1757.jpg

   ハート型の雪発見



東京着後、オッサンばっかりやった富良野公演から、久々に
サイキックフライトの稽古場へ・・・ん?あれれ?マナブの
後ろに居てるのは、、、


IMG_1760.jpg

   どこのオッサンやねん!



さて、もうすぐサイキックフライトが始まる。その後すぐに
再伝『イシノマキにいた時間』が控えてる。さて、勝負!








| ヒトリゴト | 22:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打ち上げ会場にて

ずっと手を握られてた。





今回も、富良野の実行委員の人たちのお陰で舞台が出来た。
富良野に来ると、必ずメンバー全員の宿泊を引き受けてくれ
毎日、食事を振舞ってくれる太田家。

IMG_1682.jpg


昨日は、昼間は暖かかったが、夜にはマイナス20℃を越えて
しかもメチャメチャ天気が良かったので、満天の星。


星空は撮れなかったが、夜の太田家。

IMG_1753.jpg



そんな太田家に帰ってくる前は、漢祭実行委員のみなさんと
打ち上げの食事会。もぉ、睡魔地獄と、ほぼパントマイムの
出演だったのに声を潰したワカバヤシ地獄との闘い。


それでも、隣に座ってた人が、ずっと「良かった、ホントに
良かった」と言ってくれ、しかも、こっそりテーブルの下で
オレの手を握って離さない。ただ、その手を握ってたのが、


IMG_1749.jpg




典型的な酩酊状態の



IMG_1750.jpg

  郡司家の暴れ馬・・・ジィ



いやぁ、ねむ楽しかった。


実行委員のみなさんには、ホントに感謝だ。まだまだ無名の
ユニットなので、客席が満杯で溢れかえる状態ではない中、
毎回チケット売りに奔走し、リハーサルの間は地元の食材で
食事を用意し、公演中は、演劇工場に来てくれるお客さんの
駐車場の誘導を、寒い中して、滞在中は、雪の中送り迎えを
し、公演が終わったら打ち上げ会場も用意してくれる。



いつか、実行委員のみなさんが、もっこり祭りのチケットが
足らなくて困ってる顔を見たい。


そして、なんといっても劇場に足を運んで下さった富良野の
みなさん、ありがとうございました。



そんな朝。さぁ、今日は宿題ラストスパートだ!


| ヒトリゴト | 05:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祭、終演

漢祭~福島カツシゲと40代のゆかいな仲間たち~





IMG_1746.jpg

  




IMG_1743.jpg



ありがとうございました。また・・・来ます。よ。きっと。



| 熱闘後 | 17:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さぁ、まもなく本番ですが・・・

初めての漢祭。




リハーサル中

   オレたちは・・・どこに向かってるんだろう?






え?巨匠!!客入れで・・・ピアノ弾くんすか?



| 熱闘前 | 17:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

連日の宿題

この雪のように積もっていく。




オカシイ、、、おかしいぞ?ひとつづつ宿題を片付けてるのに
なんでだ?あれ?増えてるぞ、やるコトが。

なんか、いろんなメールが、添付された資料や画像と一緒に、
ドンドン届く。そんな中、一番多かった添付メールが


オカン見ましたよ。って・・・テレビを撮った写メ。え~っと
もぉ、いらないからね、オカンの写真。



そして、作業は終わらない。ヒトリゴトの毎日。

あれ?なんでや?なんで、このオープニング映像の両サイドが
切れてんねや?え?16:9?なにそれ?あれ?あれれ?なんで
チャプター分けしてんのに、ワカバヤシさんの映像だけ、出て
けーへんねや?



   なんでや~なんでや~



その声も、雪の中に消えていく。ワカバヤシさんの写真、もう
ええか。


ただ、去年の

2011021311002743b-2.jpg

    アイコン地獄を切り抜けたオレだ




恐いモノなど、なにもない。恐いモノがあるとすれば、それは
ちょっと油断した時の「じゃぁ、ビール1杯だけ」のコトバ。


今日は、言われそうだ・・・



 「なに?福島飲まないの?なんだよ、せっかく来たのに」



って、言われそうだ。本番の前日に、吉俣良さんがやって来る。
それは、間違いなく、飲みに来るということだ。










| ヒトリゴト | 08:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

え・・・完売?

イシノマキにいた時間、千秋楽。





富良野は、連日の雪で、しかも本日は、かなり吹雪かれたり
してます。なので、暖かかった去年の


20110216000848787-2.jpg

   こんなオフザケは、命取りです


2番目に走ってるHAMACHI・・・半袖やからね。



さて、12日千秋楽のチケットが完売したそうです。申し込んで
頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
他の日は、まだ余裕があるそうですが、予定が決まってる人は、
お急ぎ下さい。

待ってまっす!!


さて、、、本日の富良野組は、スタッフさん以外は、相変わらず
ノンビリと過ごしております。え~~~っと、僕は、どっちかと
言うと、スタッフさん側です。


そんな中、とある、大物アーティストからメールがあり、しかも
なんだか、東京でのLIVEを見に来るかのような




  「明日行くからよろしく~」




って、、、。お待ちしてます。ピアノ用意しておきますので!!
鹿児島出身で、この吹雪、耐えれるかなぁ。まず・・・



   飛行機、着陸できるかな?



待ってます、吉俣さん


| イシノマキにいた時間 | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

合流

補習授業?のため、NOアルコール。




ここんとこ天気が悪かったのが、今日の最高気温は0℃あたりを
ウロウロした感じで、実にアッタカイ。

IMG_1714.jpg



IMG_1711.jpg



IMG_1715.jpg



そして、いよいよメンバー、スタッフ集合。本日は、実行委員の
みなさんとの交流会。で、ジィと戯れていた、富良野大好き漢が

IMG_1716.jpg


まず・・・

IMG_1719.jpg


IMG_1720.jpg


IMG_1721.jpg


IMG_1723.jpg

   気持ちよ~く撃沈




さぁ、富良野のみなさん、お待たせしました。冬の風物詩?
もっこり祭ですよ!

| 熱闘前 | 23:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々のしげもっこり

おかあさん、苦笑い。




こどもは、最前線でかぶりつき?なんですが、やっぱりオトナはねぇ。





なるべく、こどもを遠ざけるように。見せないようにねぇ。





マイナス12℃・・・もぉ、ゆるしてあげようよ。





中富良野の雪まつり。この後17時からは、鼻息美人コンテスト。


現在、応募人数2人。



もぉ、ゆるしてあげようよ、この45歳。

| 熱闘中 | 16:14 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チケット予約開始。

再伝【イシノマキにいた時間】




    予約はコチラをクリック


あれから1年が経とうとしてる今、復興に向かって進んでる町
変わらぬ風景のまま時間が止まった町があります。



再演イシノマキチラシ表m (1)  再演イシノマキにいた時間チラシ裏2m 




この舞台のセリフは【イシノマキにいた人のコトバ】です。

| イシノマキにいた時間 | 10:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日、是非、ご予約下さい

もぉ、こんな時期かぁぁぁぁぁ~ッ!!




これから富良野に向かいます。その前にお知らせしておかないと!
明日の10時から、再演ではなく、もう一度伝えたいという想いの



   再伝【イシノマキにいた時間】



の、インターネット予約開始です。


今回は3月9日から12日までの公演です。あの日から1年の日と
次の新しい年を迎える12日にも伝えたい、届けたいと思います。

前回同様、ヨッさん(石倉良信)だけだと・・・あ、いやいやいや
ヨッさんだけでは・・・ヨッさんだけより・・・ヨッさんなんかは
あれ?ヨッさんの次ぎに来るコトバが、全部オカシイな。


とにかく、今回は、ヨッさんとタブチくん(田口智也)の3人での
舞台です。



2011年、自分の目で見たこと、耳にした音、感じた想いを届けます。
昨年末の公演から、3ヶ月、大震災からは1年が経つ3月の公演です。


当たり前ですが、今も石巻では時間が流れています。復興に向けて、
大きく進んでいることがあります。その一方で、今も変わらない風景
変われないままの景色で止まってしまってる時間もあります。



是非、見に来て下さい。
ボランティアに行った人、行けなかった人、そして行かなかった人、
すべての人に見てもらいたい舞台です。



再演イシノマキチラシ表m (1)  再演イシノマキにいた時間チラシ裏2m

   あなたに見てもらいたい舞台です




ご期待ください。

| 熱闘前 | 09:32 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昨日の稽古風景

漢祭 in 富良野。




今回も、一緒に富良野に飲みに行くNORIYASUさんと初参加の
斉ちゃん。2人が参加となると、パフォーマンスにリズム系が
入ってきます。


で、稽古場を音楽スタジオに移しての稽古。芝居の稽古場とは
違って、基本的に狭い。そして、受付で必ず言われる



   マイクは使いますか?



マイクどころか、部屋にあるドラムやらアンプやら一式、全く
使いません。そして、防犯カメラに映し出されているであろう



   我々の奇妙な動き




そして、写真のアングルが少々悪いが、楽器完全無視の稽古。
数馬っくすの手の動きが早くて、斉ちゃんの動きが遅いように
見えるが、実際は、数馬っくすに


IMG_1666.jpg

   余裕がないだけだ



指導してるNORIYASUさんは、やっぱ輝いてる。


さぁ、明日の稽古を終えたら、いよいよ富良野入りだ。まずは
恒例の【鼻息美人コンテスト】だ。




| 熱闘前 | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NHK朝の連ドラ『カーネーション』出演。

うちのオカンが???え、なんで?





昨日の稽古中に、妹からとオカンから連チャンで電話があった。
こういう時って、ちょっと焦る。家族からの連続電話は、なんか
イヤな予感がしたりする。

しばらくして、稽古がひと段落したタイミングで、折り返した。
まず妹に電話。ところが「ちょっと待ってな」と言って、5歳に
なりたての『チビおっさん』こと甥っ子に電話を変わった。



  ちび「あのな、しげちゃん、カーネーションのな・・・」



ナニを言おうとしてるのか、サッパリ伝わらん。暫くしてから、
妹が出てきて



   妹 「オカンがな【カーネーション】に出んねん」



は?意味が分からん。役者の息子が出てないのに、なんで素人の
オカンが出んねん。どうやら、番組のエンディングに



  カーちゃん、ネーちゃんのふぁっション写真大募集



というコーナーがあって、ここで、オカンの20歳の時の写真が、
採用されることになったらしい。しかもこの写真、妹がオカンに
内緒で、勝手に応募した・・・



   「ということにしてな」



と、オカンから頼まれたらしい。


実際のところは、自分で写真を持ってきて、、、しかも2種類。
で、写真を選んだ妹がタイトルを付けたらしい。銀行に勤めて、
最初のスーツで撮った写真。タイトルは・・・



   『初めてのオーダーメード』



センスええタイトルやん。もはや、完全に妹の手柄やん。そんな
ワケで、自分で応募した20歳の写真が、NHKの朝ドラで写真とは
いえ、放送されるというのは、なんか腹立つわ。


まぁ、冥土の土産みたいなもんかな。


   13日(月)8時~8時15分
        12時45分~13時
        18時45分~19時(BS103)



なんで、オレが告知せなアカンねん!


家族からの連続電話・・・まさにイヤな予感的中。

| ヒトリゴト | 10:22 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もはや、ワカバヤシ祭

キャラ強烈。





ただ、創り込んだキャラというより、稽古場に到着した直後の
ワカバヤシさんのビジュアルが、なんか、いろんな意味で


IMG_1651.jpg

   隠し過ぎやろ!
   


隠れキャラみたいになってるやん。



で、まぁ、隠してた部分、出したら出したで、もぉ、なんか・・・

IMG_1655.jpg

   悲し過ぎやろ!!




稽古が終わり、今回のテーマである、40代がどこまで動けるか!
ということで、軽くマットをやってたら、突然、ワカバヤシさんが
バク転をやると言い出した。


  オレ「え、今、出来るんですか?」

  ワカ「出来てたよ。」

  オレ「いや、過去の話じゃなくて、今ですよ」

  ワカ「今は、わかんないね」

  オレ「やめてもらっていいいですか」


と言っても、一度言い出したら頑固なワカバヤシさんなので
急遽、マット敷いて練習・・・するかと思ったら


  ワカ「あ、いい、いい。とりあえずやるわ」

  一同「え~~~~~ッ!やめときましょ!」

  ワカ「大丈夫だって」

  オレ「最後にバク転やったのいつですか?」

  ワカ「5年ぐらい前かな」

  一同「え~~~~~ッ!やめときましょ!」

  ワカ「大丈夫だって」


どっから来んねん、その根拠のない自信。結局、押し問答の末
やることになった。一応、いろんな意味で、動画で撮影。


そして、ついにワカバク転・・・



   漢祭、中止になるとこやった



この危険な動画、いつか、お見せしましょう。


IMG_1659.jpg

   バク転やる直前



ちなみに、ワカバヤシさんは、全くの無傷。50歳を目前にして
根拠ないのにバク転を挑戦したオッサン。さて、富良野では?




| ヒトリゴト | 23:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝3時の風景

最近の起床時間。





12時消灯、3時起床。これは完全に『オジイチャンゾーン』突入?
やらなければならないコトが多くて、明け方まで作業をしてたが、
全くはかどらず、方針を変えてみた。で、すこぶる調子がいい。


朝食を3時過ぎに摂って、8時にはすでに昼食を済ませる。ここが
オジイチャンとは、ちょっと違うところだが、身体の調子がいい。
身体の調子がいいと、ココロの調子もいい。


そして、自然と12時ぐらいに眠くなる。これだ!このリズムだぁ!
そう思ってた4日目の朝



   全然起きれない



なんとか4時半に起きたが、作業の効率がすこぶる悪い。完全なる
3日坊主。新聞配達の人、豆腐屋さんやパン屋さんは、スゴイな。


それでも、なんやかんやで10時に昼食を終えてる。


さて、本日もサイキックから漢祭。いつもは漢祭からサイキック。
まぁ、別に、何も変わらないが、チャリンコの風景が違ってくる。
写真だとちょっと分かりづらいが、サイキックの稽古場近くから、
夕方チラッと見えてる

IMG_1642.jpg

   富士山のシルエット




これが、けっこう好きだ。




| ヒトリゴト | 10:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

稽古も終盤そして序盤

漢祭とサイキック。





本日の漢祭稽古場。まず、写真を見ていただこう。稽古風景。
一見、何の変哲もない稽古場のヒトコマ。とあるコントの冒頭
部分を、サイちゃんと合わせてて、ふと気付いた。視線の先で

IMG_1637.jpg

   オッサン2人が動いてる



そして・・・この写真。

IMG_1639.jpg

   絡んでない・・・


IMG_1638.jpg

   それぞれ、別の方向を向いてる


IMG_1641.jpg

   2曲同時に流れてる



ふたりのマニアックなソロネタ・・・稽古場が一番オモロイ。
富良野のみなさんご期待下さい。

東京でも2人でLIVEとか4月頃やればいいのに。



   漢祭 ~絡みたくない春だから~


求む!プロデューサー。チケット売れないと思うけど。え?
オレは出ないよ。




| 熱闘中 | 04:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

たしかに、、、ご指摘通りで

反省中。





あッ、この話題に関しては、分かる方のみ対象でお届けします。



人の恋愛沙汰に首を突っ込むなら、最後まで責任持てよ!という
ご意見、たしかに当然ですね。

前回ウソだと言っておいて、今回沈黙すると、それはホントだと
いう事になりますよ、と言われて『なるほど・・・たしかに』と
思いました。応援してる人にしたら、そう考えますよね。


舞台がキッカケで知り合ってから、これまでの噂?というのは、
ご存知のように、両方知り合いだったり、時期が時期だったりと
僕自身が感じたコトを書いてきたので、あそこまで波紋を呼ぶと
思ってなかったのは、軽率だったと思ってます。


最近会ったのは、コンサートと舞台を観に行った時、ちょこっと
会っただけで、今年はほとんど石巻にいてたから、一度もメシを
食べてないし、今回のコトも、さっきコメントで知ったばっかり
なのと、相手の方を知らないんで、なんとも言えないんですよ。

あ、そもそも言っちゃいけないのか!!


で、メールしたら相変わらずで、僕は爆笑しましたが、もちろん
今は、そんな気持ちではない人達がたくさんいると思います。


どういう表現が正しいのかわかりませんが、ああいう男ですから
いずれ自分の口で言うのだと思いますし、そのコトバを信じれば
間違いないのではないでしょうか?


ただ、やはり友人だと言って(あ、もちろん友人ですが)色々と
ブログなどで書くのは、いけないとモーレツに反省中です。



今後は、知り合いのオッサンたちの恋愛沙汰のみ、ああだこうだ
取り扱うことにしようと思います。


では、おやすみなさい。



2012/2/2 23:28     福島カツシゲ。

| ヒトリゴト | 23:11 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

49歳?

ワカバヤシコウキ。




久々に、オモシロイオッサンが出来上がりつつある稽古場から
イケメンの稽古場に移動する直前に気付いた。

IMG_1636.jpg

   そういえば、この人誕生日だ



本人、もしかしたらサプライズなんかを期待してたのかもだが
そのまま「じゃぁ、明日ぁ~!」と言ってサヨナラしてきた。
初めての



 サプライズがないというサプライズ



本日のダブル稽古から帰ってきて、ワカバヤシさんのブログを
見たら・・・卑屈かッ!


来年50歳。これまでの稽古でも、、、

IMG_1607.jpg


IMG_1619.jpg


どことなくクタビレタ感じだ。そんなクタビレ感を、都合よく
哀愁と言ったりする。49歳の哀愁、哀愁の愁は、秋の心。もぉ
秋の心ではなく冬の心。アイシュウではなくアイトウ

哀悼?



もし来年【漢祭】があっても『福島カツシゲと40代の~』には
入れないね。うん、今年がラストか。


ガンバって、ワカバヤシさん。オモシロポイント満載でお届け
するワカバヤシ祭・・・入れるかなぁ、迷うなぁアンコールに



   ワカバヤピーポー


   2億4千万のワカバヤシ



でもなぁ、調子にのるからなぁ・・・


| ヒトリゴト | 23:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |