fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大晦日の日和山

2011年が暮れていきます。




バスの中で日が落ちていったので、慌てて石巻通心撮影部の
ショーイチくんに日和山からの風景を撮ってもらえるように
連絡した。


そして・・・やはり、さすがプロの腕だ。



この写真だけでも伝わってくる。ショーイチくんだけでなく
石巻通心写真部メンバーは、想いをのせて撮ってくれる。



大晦日日和山1



大晦日日和山3



大晦日日和山4



大晦日日和山5



大晦日日和山6



大晦日日和山7

                           PHOTO by 鈴木省一



オレが日和山に着いた時には


IMG_1459.jpg

   門脇南浜も・・・

IMG_1461.jpg

   中瀬も・・・



真っ暗だった。きっと毎年、テレビを見てたり食事をしてたりする
家族の明かりがあったハズなのに、今年は真っ暗だ。



そして、2012年を迎えるのは、廣山。

IMG_1462.jpg


今日は、鍋。

IMG_1463.jpg


年越しそばは、今夜食べられるのだろうか?舞台の時に頂いた
へぎそばを持って来ました。さぁ、ダレか、湯を沸かしてくれ。



| イシノマキにいた時間 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいた時間

エンディング映像。





劇場まで足を運んで下さったみなさん、ありがとうございました。
また、ブログもそうですが、TwitterやFacebookでも感想を頂き、
ありがとうございました。

これほどの反響があるとは、、、思ってました。それぐらい想いを
込めた作品でした。込めたという過去形ではなく。想いを込めてる
作品です。

まだ、終わってませんから。むしろ、やっと始まったと想ってます。

舞台のラストに、映像を流したのですが、スクリーン幕がなかった
ので、壁に映したため、ちょっと見えづらくて、YouTubeにアップ
しました。BGMを(著作権の問題で)変えてお届けします。


映像だけだと、どう伝わるのか分かりませんが、写真から伝わる
チカラを信じて、届けばいいなと思います。






| イシノマキにいた時間 | 19:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいた時間から

イシノマキに行く時間。






ギリギリに起きて、ギリギリに電車に乗り、ギリギリでバスに
乗りました。舞台を観に来て下さったみなさん、来れなかった
人も、本当にありがとうございました。


この舞台は、僕が書いたものですが、僕が見たモノ、聞いた声
そして、感じたココロでした。




では、新年を、石巻で迎えてきます。



みなさん、良いお年を!!

| イシノマキにいた時間 | 09:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初日ありがとうございました。

そして本日、千秋楽。






ん~、この舞台を終わらせない方法はないものか?それは
本日終わってから考えよう。


まずは、昨日の初日、年末の忙しい時に観に来て下さった
みなさん、本当にありがとうございました。そして、本日
更に年末で、大掃除やら、なんやかんや抱えてるみなさん
お待ちしてます。


混雑が予想されます。是非、お早めにお越しください!!


待ってまぁす。

| イシノマキにいた時間 | 09:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SAYONARA稽古

さぁ、明日から本番。





稽古場からの風景。

IMG_1445.jpg


この先に肉眼では見えてる・・・


IMG_1446.jpg

   スカイツリー






今日の稽古場、探しても探しても、スタジオの看板が出てない。
で、やっと見つけたヨッさんが笑ってた。

IMG_1444.jpg



看板っていうか・・・ガムテにマジックって!しかもちっちゃ。

IMG_1443.jpg

   何の秘密クラブやねん!





そんな稽古場に行く前に、本番前に仕込みをしてた【独猿会】へ。
若林さん・・・そのマスク、デカッ!なんていうか

IMG_1440.jpg

   全部のバランス、悪ッ!




みなさん、明日、下北沢の『GEKI地下Liberty』で待ってます。
芝居は、いい感じで仕上がってます。あとは・・・?





| イシノマキにいた時間 | 23:48 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日で稽古最終日

本日、劇団SWAT!稽古場最終。




そんな愛着たっぷりの稽古場に、訪問者が増えてきた。昨日に
引き続き、当日手伝ってくれる『劇団プレステージ』より

IMG_1435.jpg

   モジャモジャとオカッパ



あ、立ち位置でいうと

IMG_1436.jpg

   オカッパとモジャモジャだ


そして、差し入れまで。モジャモジャがスタバのコーヒーを。
で、オカッパが、ミカンとりんご(剥き済)を・・・

IMG_1438.jpg

   実家のオカンか!!




しかし、こうして後輩が、とはいっても、事務所も違うし共演も
してないので、ただ、年下というだけだが、嬉しいものだ。ただ
オトコ2人で稽古してるとこに

IMG_1436.jpg

   オトコ2人って・・・アホか



まぁ、昨日は、お馴染みの章太郎がジャージで来て、差し入れの
カケラも見せずに帰っていった。あいつは・・・先輩か!




彼ら3人とも、イシノマキにいた時間を持ってるオトコたちだ。

プレステ3

   立ち位置、逆かい!



IMG_5115.jpg

   それが、先輩を見る目か!


細すぎるわ。



さて、明日は稽古して【独猿会】を観に行こう。刺激を頂きに。
ん?久々だな、若林さんのコトをお客さん目線で見るの。


大丈夫か?







| イシノマキにいた時間 | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今回の稽古場

劇団SWAT!の稽古場をお借りした。





そして、SWAT!の制作のみずほねぇさんは、NEWSPAPERの
頃から、お世話になってる。稽古に行くと、みずほねぇさんが
お茶とか、ちょっとした飴とかをキッチンの所に置いておいて
くれる。

IMG_1422.jpg





こういう、ちょっとしたコトが嬉しかったりする。あれれれれ?
ちょっと待てよ?その、ちょっとした、ちょっとした・・・



IMG_1421.jpg

   イヤガラセやんけ!



実は、稽古場を借りるようになった10日程前から、ずっとある。
毎日、こうして置いてある。もちろん、中身は減ってない。これ
かなり昔から減ってないんちゃうの!



さて、本日も快晴!!絶好のピクニック日和だ!

IMG_1419.jpg



| イシノマキにいた時間 | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士山頂

WHITE X’mas。





富士山は、写真を撮られる時、いつもセンターポジションを
キープして、デンと構えてる。そんな富士山を

IMG_1415.jpg

   超・脇役にしてみた



とはいえ、本来の富士山の姿。

IMG_1414.jpg



そして、今日の濃い青空。こんなベランダがあったら、毎日

IMG_1416.jpg

   流れ星を探すわ




そして、今朝、オレのところにはサンタが来なかった。靴下
ぶら下げてなかったからかなぁ・・・?

IMG_1410.jpg



さて、稽古も残すところ3日。どこまで伝えきれるか・・・。



| ヒトリゴト | 23:40 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンタが甥っ子のトコにやって来た

らしい。




ナニその笑顔。まぶしすぎるわ。あと、オモシロすぎるわ

iphone_20111225080141.jpg

   その前髪



| ヒトリゴト | 08:03 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すべてを伝えようとすると

伝わらなかったりする。






なので、見たアナタが、探してもらえればと思います。今回の
芝居では、自分自身が【イシノマキにいた時間】のコトしか、
ホントのところは伝えられないと思ってます。あとは



   【イシノマキにいたアナタ】



から感じた物語です。それはボランティアだったり、地元の人
だったり、石巻を伝えるメディアだったり。なので、アナタが
想うコトを自由に持って帰って下さい。



さて、本番まで4日。明日からは、稽古場にヨッさん以外にも
ダレかしら来てくれる。やっと解放されるわ、2人地獄。


よりによって、イブにオトコ2人。どっちがサンタでどっちが
トナカイ?


   

| イシノマキにいた時間 | 23:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

温泉の素

その日の疲れ、その日のうちに!






そんなワケで、今日の疲れを今日中に取ろうとしたが、入れた
入浴剤のチョイスを間違えた気がする。風呂はいってる間


IMG_1400.jpg

   ずっと、挑発されてた



よく見ると『危険な香り』と書いてあったが『野獣の香り』じゃ
なくて良かった。風呂から上がって、カラダから獣のニオイとか
イヤやもんなぁ。





よし、明日は気分を変えて・・・ん?





IMG_1401.jpg

   いつも俺がいる?



明日も、ちょっとオカシな気分で入浴やな。



| トリトメゴト | 23:20 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カラダ年齢

前に測った時は『43歳』と診断された。





最近歩いてる。稽古場まで歩いてたりする。小一時間ほど歩いて
稽古場に到着。稽古して、また歩いて帰る。しかし、近年の酒に
まみれた不健康で仕上がった体は、そう簡単に改善されない。



そんな今日、急に・・・


IMG_1395.jpg

   30代に突入!




なんでやろ?なんで急に38歳になったんやろ?あッ、そうか!
測定の時に、ちょっと




   エロいコトを考えてたカラダ




明日は、エロいコト考えながら、仮面ライダーのコト考えて
測ってみよう。カラダ年齢、10代前半目指して!!




| トリトメゴト | 01:40 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日もふたり稽古

甘酸っぱさ、ゼロ地帯。






ふと、見たら、おそろいの水筒

IMG_1390.jpg

   イシノマキモデル?



なんか、ミドリ率高いなぁ。そんなワケで、本日も稽古の前に
ウォーミングアップアップのヨッさん。



IMG_1396.jpg


ゴージャスの頃の発声(たぶん他の劇団もやってると思う)を
ヨッさんはやってた。地道な努力を、人に見られたくないのか
壁に向かってやってた。



   あ い う え お 

   い う え お あ

   う え お あ い

   え お あ い う

   お あ い う え



これを、あ行、か行、さ行・・・と続けていく。そして、な行に
さしかかった時だった。




   な に ぬ ね の

   に ぬ ね の な
   
   ふ へ ほ は・・・あれ?


   
な行から、は行にワープした。


ガンバレ、ヨッさん!!本番まで、いよいよ10日を切った。
客席は埋まってる。あとは、セリフを埋めるだけだ!!


| イシノマキにいた時間 | 23:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々の稽古三昧

本番まで10日。




毎日、稽古場の風景をblogにアップしようと思い、稽古に行く。
稽古場に着いて、着替えて、写真を撮ろうとするが、まったく
写真を撮ろうという気持ちが沸かない。きっと



   ヨッさんしかいないからだ




なんなら、ひとりの方が写真を撮りたくなるが、明日の稽古では
写真を撮るのも仕事だと思って、もう少し積極的にシャッターを
押そうと思う。



そんな今日は、気付いたら荒通しをしてた。2人でやってるので
正解かどうかは、まだ分からないが、方程式は見えてきた。今回
出来るだけシンプルで分かりやすい方程式にしようと思ってる。
それと、2人芝居なので、助けてくれるのは、ヨッさん?



   いや、ダレも助けてくれない



って、思っておこう。


明日からは、衣装を付けて小道具も揃えて、あとは、何をすれば
女子が稽古場にいてくれるかを考えよう。


見学自由とか、体験入学ありにしてみる?



| イシノマキにいた時間 | 23:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

繰り返しの繰り返し

何度も





昔から稽古場が好きだと言ってた。出来れば、稽古場に住みたい。
で、稽古して稽古して、本番の日、別の稽古場に行きたいぐらい
稽古場が好きだ。


そんな昨日、中学生のマーチングバンド全国大会を翌日に控えた
稽古を見てきた。ヨッさんの息子の中学だ。


ヨッさんの息子は、レベルの高い練習を毎日遅くまでやっていて
この日の練習が、3年生には最後の練習で、ギリギリまで細かい
繰り返しをやってた。繰り返すことを繰り返してた。


そして、ここまで高いレベルの学校になると、部活に入ってても
大会には出られない部員もいる。その子たちは、楽器を持たずに
ひたすら行進の練習をしてた。体育館の隅で、ずっと歩いてた。


なぜ、彼らはあんなに歩いてられるのか?部活の先生が怖いから
なのか?先生を信じてるからなのか?自分を信じてなのか?


きっと、世の中の半分以上の役者は、ずっと歩いてる中学生より
稽古してない気がする。演出家が怖くないからなのか?演出家を
信じてないからなのか?自分を信じてなのか?


ヨッさんの息子は2年生で、楽器を吹きながら行進してた。





そして、今日はマーチングバンド全国大会の会場に行ってきた。

IMG_1376.jpg

   さいたまスーパーアリーナ



これって、もはや『マーチング甲子園』やん!スゴイ大会だった。
この時点で、出場してる学校って、全部スゴイやん!


3年生は3年間、2年生は2年間、1年生は1年間、楽器を持たず
歩いてるだけも含めて練習してきた全てを約6分で出す。




優勝した中学校は、練習したものを出しきったうえで、会場にいた
お客さんを楽しくさせた。親はハラハラ、ドキドキしてたと思うが
いや、もしかしたら、親も楽しんでたかも?と思うぐらい、素敵な
演奏だった。練習した以上のものを出した気がする。


残念ながら、ヨッさんの息子の中学は、僅差で2位だった。でも、
いろんなコトを、中学生から教わった・・・ヨッさんが。


明日からのヨッさん、目の色が変わるぞ。きっと息子がガンバった
毎日を思い出して、明日は・・・真っ赤な目で稽古に来そうだ。



さて、明日の稽古は、繰り返しをしよう。

| イシノマキにいた時間 | 23:36 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいるヒトトキ

廣山(こうざん)でのヒトコマ。




バッグの継ぎ目が破れてきたので、縫おうと思って針と糸を
借りた。その針の穴が小さくて、糸が入らない。そんな時に
PBイチのチャラカルオトコ(チャライ上に軽い男)タクミが



  「オレ、得意っすよ、そんなん一発っすよ」



そう言って針と糸を奪い、闘うこと15分。針の穴に無理矢理
糸の先っちょのケバだったとこだけ入れて



  「ほら、入った。こんなん余裕っすよ、すげぇ、俺」



と、チャラカル特有の、自己判断自己解決自己賞賛。しかし
その場にいた全員から『これは入ってねぇ!』と言われると



  「無理っす、こんなん、ゼッテー入んないっすよ」



と、自己正当化。(チャラカル発言に色をつけてみました)


そんなワケで、急遽行われた



   【針に糸通し選手権】



男らしいと言うか、あきらめが早かったのは『マントル』こと
一條健司。3分もしないうちに「自分、無理です」とGIVE UP.
針に糸通す時って、なんか、ちょっと口開いて、更に

IMG_1343.jpg

   ちょっとシャクレる




そして、「そういうの、俺出来ますよ」とキタのが『タカ』こと
鈴木隆之が、最短3分で、チャカオ(チャラカルオトコ)が言う、
ゼッテー無理論を軽く撃破。

IMG_1342.jpg

   有限実行オトコの余裕顔




そして、女子からは、バイリンガルで、シッカリレディーかと
思ってたら、全くもって『ウッカリ&ガッカリガール』だった
『ゆきちゃん』こと内藤有紀。しかし、そこは、さすが女子!
タカとほぼ同タイムでゴール。

IMG_1344.jpg

   髪ふり乱してアグレッシブに



そして、もうひとり。ボランティアスタッフをたばねるオトコ。
『やっぴろ』こと上島安裕。先日結婚して浮かれ気分のオトコ。
見事な粘りを見せて20分かけてゴール!!しかし、糸を通す間
完全に





IMG_1341.jpg

   お爺ちゃんが憑依

   

【針に糸通し選手権】マラソンで例えると、タカとゆきちゃんが
トラックでデッドヒートしてワンツーフィニッシュ。やっぴろが
35キロ地点から歩いてゴール。マントル走り出してスグに、靴が
脱げて棄権。タクミ・・・沿道で



  「シッカリ走れ」って言うだけ



な感じかな?  そして無事、バックを縫って終了。




その後の夜M(夜のミーティング)で、コテッちゃんの発言中
ずっと睨んでる団長こと草野圭孝(よしたか)。

   IMG_1347-2.jpg





実は、これ、睨んでるのではなく見守ってるらしい。しかし、

IMG_1347.jpg

   見守られてる感ゼロだ




コテッちゃん、めっちゃ喋り辛そう。

   IMG_1347-3.jpg



そんなキャラ満載の廣山のヒトコマでした。

| イシノマキにいた時間 | 10:13 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チケット状況

30日17時も受付終了です。





お陰様で【イシノマキにいた時間】の一般チケットも残すところ
30日の13時のみとなりました。引き続き、受け付けてますので、
年末の都合が付く方は、是非、ガチ芝居にお越しください。



   03-3407-9834(11:00~18:00)



まで。


そして、昨日は六本木のけやき通りって場所に、初めて行った。
イルミネーションの向こうに東京タワー。なんとも絶景な景色。
そんなカップル天国ロードを



   オトコ3人で歩いてた



IMG_1363.jpg

        残念ですが、前方の女子は無関係です。




そして、今日もヨッさんと2人稽古。2人芝居なので2人での
稽古は、当たり前といえば当たり前だが、



   そろそろ2人は飽きてきた



やっぱり、必要だなぁ~~~~、女子。




| イシノマキにいた時間 | 00:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいた時間

一般予約の受付。




12日の11時からの受付です。電話でのみの受付となります
ので、お間違えのないようお願いします。



   03-3407-9834(11:00~18:00)



先行予約での規定枚数が1日で終了しましたので、12日も
ありがたいことに早めにチケットがなくなると思われます。

| イシノマキにいた時間 | 10:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夜ミーティング

石倉良信、役作りのため、潜入中。




夜のミーティング、夜Mは、長期で石巻に残ってるメンバーや
カムバックして来たメンバーが、その日の活動報告を行なって
それぞれの状況を把握する場である。そこにヨッさんも参加。


一番後方で見て、その人のキャラクターや、ひとりひとりの
想いを受け止めている。


IMG_1346-1




のだと思ってたら、これは・・・完全に



IMG_1346.jpg

   借りてきたネコ状態だ!



なんか、もう帰りたい。みたいな顔してるやん。さぁ、ヨッさんの
役作り、どこまで、いかせるか!乞うご期待!!



| イシノマキにいた時間 | 01:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カスカからの風景と

日和山からの風景。




朝、雪がチラチラ降る中カスカに着いた。あッ、ヨッさんの
写真を撮り忘れてた。まぁ、いいか。石巻の手前で外気温が
マイナス2℃。カスカの2階からの風景は、スッカリ冬だ。

IMG_1329.jpg



そんなカスカの2階には、越冬隊員のウマちゃんが、手作りの
コタツを作ってた。以前1時間弱で作ったコタツは、小さくて


コタツ小

   ふざけたコタツだったが・・・



今回のコタツは・・・



IMG_1328.jpg

   ちょっとデカ過ぎるやろ!




しかも、せっかく自腹で材料買ってきて作ったものの、容量が
大きすぎてブレーカーが落ちるらしく、ただの



   毛布のかかった机



になってた。残念・・・ウマちゃん。

  
それから日和山にも行ってきた。朝の風景は、あの頃は、目に
入ってきてても、脳の中が拒否してきたキレイな朝焼けの海が
飛び込んできた。

IMG_1332.jpg




それでも日和山から南浜の風景は、瓦礫がなくなってキレイに
なってきたのではなく、何もなくなってしまったように思えた。


IMG_1333-2





IMG_1337.jpg


この風景が、復興の始まりなのかは分からないが、あの頃に
感じてた想いとは違った、寒々しい感情が、冬だから感じた
モノであって欲しいと思った。


そんな時に、富良野から送られてきたマイナス25℃の風景。
なぜか、アタタカく感じた。

DSC06333.jpg



これから、まだまだ寒くなる東北地方に、アタタカイ風景が
戻ってくるには、ナニが必要か?そういえば、コタツって



   『アタタカイ田舎の風景』



だったような気がする。コタツプロジェクト?ウマちゃん!
出番かも!?みなさんの中に感じる『アタタカイ風景』って
何でしょう?


| イシノマキにいた時間 | 10:21 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初芝崇史レコ発ワンマン

duo MUSIC EXCHANGE




ラジLIVEに、ゲストで出てくれて、そして1曲目で弦を切って
張り替えに行くというLIVEの神様降臨させた男・初芝崇史が、
あの duo でワンマンLIVE。それはそれは、気持ちよさそうに
歌ってた。


お客さんが、みんな笑顔で、それこそ、彼が求めてるLIVEの
カタチだったんだろうと思う。いやぁ、アッタカイLIVEだった。


ホントに、いい顔で終わってた。

IMG_1325.jpg


それにしても喋りがなぁ・・・完全に、HATSUSHIBA WORLDで
魅了してた。


久しぶりに『ねらってないオモシロさ』を見て笑った。あの素材
軽く武道館を湧かせますよ。

まぁ、いろいろヤラカシテくれたが、一番は、後半のいい感じの
トーク「人は、いつでも、どこからでも、やり直せる」熱い話を
終えて、バラードの曲に。

気持よく、しばらく歌ったが、急に歌をやめて言った



   「やり直していいですか」



どうやら、カポを付け忘れたらしい。もぉ、自分が、さっきの
トークのまんまやん。これが、もぉ、全くの素。そんな中での
お客さんとコール&レスポンス


   ハツ「やり直していいですかぁ~?」

   お客さん「イエ~イ」

   ハツ「やり直していいよね」

   お客さん「イエ~イ」


なんやねん、その関係。


お客さんも「泣きたいのに泣かせてくれない。」感たっぷりで
むしろ笑わせながらのバラードへ。実に魅力的なLIVEだった。


とにもかくにも、レコ発ワンマンLIVE。いいカタチで、今年の
締めくくりをしたようだ。



あッ、CD買うの忘れてた。

| ヒトリゴト | 23:16 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

立ち稽古初日

なに着て来てんの?





そんなバッタもん、ブログに載せられへんやろ!なんでそんな
稽古着やねん。エロ画像でもないのに、モザイクかけなアカン
って、オカシイやろ!だいたい、その顔・・・


IMG_1312.jpg

   何ッキーマウスやねん!!





本日の稽古終了。そして石巻通心3号に向けての打ち合わせ。


| ヒトリゴト | 22:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2人芝居は、苔役者と

【イシノマキにいた時間】の共演者。





石倉良信、ヨッさんとは、10年くらいの付き合いだ。6月には
名古屋まで連れていってから、レンタカーで石巻までの長旅を
して、1週間程ボランティアをして帰京した。



   その時の模様




それからも、チョイチョイ、石巻の話をしたりしてた。そして
今は【石巻通心】の編集・レイアウトをやってもらってる。


そんなコトもあって、今回【イシノマキにいた時間】で、急遽
年末の共演をお願いしたが、急なオファーなので、ヨっさんの
スケジュールが空いてるか心配だ、いや、普通の役者さんだと
心配だが、ヨッさんは、たぶん空いてる。聞いてみたら



   やっぱり空いてた



そんなヨッさんは、部類の苔好きだ。たまに、苔の写メを送って
きたりする。正直、迷惑だ。オレには、スナゴケもハイゴケも、
シノブゴケも




   道路脇のコケでしかない




それにしてもコケって、ネーミングが地味だ。コケ自体が地味な
ネーミングなのに、前に付いてる名前が、スナ、ハイ、シノブ。
もぉ、セツナクなってくるわ!


しかし、恐ろしいもので、前にコケのイベント【苔道入口】って
いうのをやったら、某国営テレビ局が取材に来たらしい。なんせ
コダワリをもって、その道を極めるというのはスゴイことだ。


そして、彼は自らを【苔役者】と呼んでいる。それは苔のように
地に根ざしてなのか?粘り強くなのか?しがみついてなのか??
もしくは、見過ごされても平常心でいられる役者なのか?


とにかく



   新しい境地に辿り着いたようだ




そんな苔役者の息子が、もぉ、なんていうか、向日葵のような
息子で、ヨッさんにはない華がある。更に、マーチングバンド
なるものをやってて、それも全国大会に出場したりするほどの
反苔息子で、しかも、今日が誕生日。


ヨッさん宅で【石巻通心】2号の打ち合わせを終えて、誕生日
ということもあって、外食に出かけた。雨の中、傘をさす苔父
と、その中に向日葵息子を入れてやる、優しい父・・・



IMG_1307.jpg

  おい、息子、入ってないやん!



おめでとう、向日葵息子。



さて、本日で、インターネット先行予約が、すべて規定枚数に
なったそうです。予約してくれた方、ありがとうございます。
まだの方も、12日から一般受付がありますので、予定が決まり
ましたら、是非、来てください。



  苔役者と再現役者の2人芝居です




尚、予約番号お知らせメールが届いてない方は、お手数ですが
下記まで問い合わせ下さい。

info@ema-creative.jp 
または
03-3407-9834(平日11:00~18:00)

です。

さぁ、【石巻通心】を編集しながら【イシノマキにいた時間】
もぉ、今年は石巻三昧だ。



| イシノマキにいた時間 | 16:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

携帯からの申し込み

iPhoneが文字化けしてたようです。




そんなワケで、こういう時に頼れるオトコは、IT部長であり、
最近は、美談のお菓子屋さんの店長まで始めてるらしい、S田
くんが、iPhoneや携帯対応の受付フォームを作ってくれた。

それが、コチラです。



   携帯電話用の先行受付  終了しました



さて、改めまして・・・

インターネット先行予約ありがとうございます。29日の回が
規定枚数に到達したようで、締め切られました。先行予約で
残ってるのは、30日の13時と17時になりました。


もちろん、29日のチケットは、一般予約が12日からあるので
どうしても29日しか行けないという人は、12日に、また30日
行けるという人も、先行予約はお早めにお願いします。


早い段階で、チケットが完売すると、テンション上がります。
あとは、ヨッさんが油断しないようにします。



本日『GEKI地下Liberty』に、諸々の要件で行って来ました。
非常にいい空間です。客席からも見やすいです。

IMG_1299.jpg

   客席の一番上から


劇場担当の方が、照明もいい感じで照らして、見せてくれた。
で、せっかくなんで「ちょっとヨッさん、カッコ付けて」と、
ポーズを要求したら・・・まぁ




IMG_1298.jpg

   残念なポーズでした



昭和かッ!もう平成23年やぞ。




チャリンコで、シモキタからの帰り、マジックアワーな時間で
東京の空もキンキンしてきました。

IMG_1303.jpg



年末、どうぞ、楽しみにしててください。



* 先行予約された方にお知らせです。

予約フォームに携帯メールアドレスを記入してくださった方で
予約番号通知メールが、届いていない人がいらっしゃると思い
ます。設定を「info@ema-creative.jp」からのメールを、受け
取れるように設定をして下さいとのことです。

たぶん、パソコンからのメールが来ないように設定されてると
思います。

| ヒトリゴト | 20:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インターネット先行予約

5日10:00から予約開始。



復興支演 

  【イシノマキにいた時間】
    
  ~今、伝えたいコトがたくさんあります~



チケット、インターネット先行予約は、コチラからどうぞ。
尚、予定枚数になり次第、公演日が画面上から消えますので
ご了承下さい。



   先行予約は終了しました(12/6)




みなさまのお越し、お待ちしてます。



   

| イシノマキにいた時間 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんか、ありがとうございます。

自分、100万人目でした。





あんまり気にしてなかったんですが、昨夜、ふと気付いたら
カウンターが99万9千9百を超えてまして、なんか、とても
ありがたい気持ちでイッパイです。で、blog更新するために
パソコン開いたら、自分が100万人目でした。なんか


   すみません、自分バンザイで



たくさんのみなさん、ありがとうございます。



今は、石巻から東京に戻る途中の川口にあるパーキングで、
始発電車の調整のため、1時間ほど休憩します。


残念なことに、今日だけ(だと思いますが)バスの暖房が、
壊れておりまして、走れば走るほど寒い車内のため、みんな
ダウンを着てます。



   ちょっとした越冬隊です



まぁ、しょうがないでしょ、故障してるもんは。


さて、そんな今日は、年末の舞台【イシノマキにいた時間】の
インターネット先行予約開始です。貴重な年末に、足を運んで
もらうわけですから、そらぁ頑張りますよ



   石倉くんが!



では、みなさまのご予約、お待ちしてます!!

| ヒトリゴト | 03:48 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいる朝

シゲサンポ in 石巻





朝、天気が良かったので散歩に出た。というより、雨だった
昨日は室内率98%という高い数値だったので、外に出てみた。
いやぁ、朝の外はキ~ンとしてて気持ちがいい。


旧北上川沿いを歩いてる内に、天気雨が降ってきて、

IMG_1268.jpg



そして・・・

IMG_1275.jpg

   クッキリとした虹が出てた




漫画館を望みながら

IMG_1269.jpg

   

完全に冬の空をしていて
  
IMG_1279.jpg

   遠く、日和大橋を望み




傷ついた自由の女神は

IMG_1280.jpg

  「それでもワタシは立っている」





冬の朝は空気がキレイで気持ちいい。

IMG_1270.jpg

   シゲサンポ終~~~了




夜のバスまで、書き続ける。

| イシノマキにいた時間 | 10:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいる時間

モーレツな勢いで原稿を書いてます。





この【石巻通心】第2号が発送される頃【イシノマキにいた時間】
上演される予定です。本日、2号の表紙が決まりました。



_DSC6939 のコピー
                    Photo by 遠藤和秀

   *ちなみに、これは表紙ではありませんが、この時期です




表紙が決まると、ちょっと安心です。はい?ええ、そうです・・・



   記事はまだです、まだまだです



そして、この【石巻通心】のレイアウト・編集作業をやってるのが
今回の2人芝居の共演者、石倉ヨッさんです。で、記事が遅れると
入稿時期に苦しむのは、、、石倉のヨッさん。



ガンバレ、オレ!



セリフを覚えられずに、ハワハワしてるヨッさんの姿は見たくない。
まぁ、覚えられなかったら、キャスト変更するだけですけど。


| イシノマキにいた時間 | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予約フォームのお知らせ

12月5日10:00~




当ブログと酔っさん、いや、ヨッさんのブログにアップされます。
アドレスを貼り付けますので、そのアドレをクリックすると

IMG_5807.jpg



   こんな表示が出ます



インターネット先行予約では、お一人様2枚まで1公演でお願い
します。なんせ、無料なので御協力お願いします。



こんなコト言ってて、全然、ダレも来てくれなかったら、そこは
2回でも3回でも見に来て~~~~って



   NOプライドなコメント載せます



では、インターネット先行予約、お待ちしてます。



| ヒトシゴト | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イシノマキにいた時間 詳細

イシノマキにいた時間チラシ表3  イシノマキにいた時間チラシ2 (1)
~あらすじ~
東日本大震災後、石巻で活動する小さなボランティア団体『take action』の
代表、宮川廣貴は、震災後すぐに石巻でボランティア活動を始めた。
また、もっともボランティアの数が多かったGWに安田幸一郎は石巻にやって
来た。その後、何度か東京~石巻間を行き来して長期間のボランティア活動を
続けている。そんなボランティアのリピーターを現地では『カムバック組』と
呼んでいた。
活動を続けて8ヶ月が経ち、冬を迎えて支援のカタチも少しづつ変わってきて
いる中で、悩み始める2人。いつまで?どんな支援を?ダレのために?答えが
出ない中で、葛藤する。
そして、今日も悩みながらも、朝からテンション高い宮川と、ごくごく普通な
テンションの安田。2人のボランティアな一日が始まる。




     【イシノマキにいた時間】

     ~今、伝えたいコトがたくさんあります~

        作・演出 福島カツシゲ
        出演 石倉良信 福島カツシゲ
        日時 12月29(木)30(金)

        場所 下北沢『Geki地下Liberty』
          (下北沢駅徒歩1分)
           GEKI地下LibertyのHPは、コチラ

        料金 無料(全席自由)
        時間 29日 18:00~
           30日 13:00~ 17:00~
           開場は開演の30分前です


インターネット先行予約 12月5日(月)午前10:00~
*おひとり様2枚まで(各回限定数になり次第終了します)

一般受付 12月12日(月)午前11:00~

企画・制作 (株)EMA
協力     ベストラーチ(株) PEACE BOAT PBVのみなさん
       リバティーエンターテイメント


尚、先行予約フォームは、12月5日の10:00にブログ上でご案内します。
もうしばらくお待ち下さい。

| イシノマキにいた時間 | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT