新着情報
≪ 2011年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年03月 ≫
≫ EDIT
2011.02.28 Mon
THE・NEWSPAPER
福本ヒデからメールが来た。ザ・ニュースペーパーとしてより、最近
深夜の通販番組に、よく分からない立ち位置で出て、商品の良さを
アピールしてたりする。
そんなヒデのポスターに落書きをしたのが去年の10月末だった。
広島の大野さんに会いに?行った時のお好み焼屋さんで
お疲れ様が言いたくてそのポスターの店に、行ったみたいで、写メを送ってきた。なんか
縦長の写メだった。

そして、もう1枚送られてきたのが・・・

せんぱ~い!!なぜか改名した2人の先輩だ。元・蘭丸陽一さんと
元・濱田マ助さんから、名前が、たしか・・・まぁ、いいか。
そんな2人の写真。相変わらず、なんていうか・・・
オーバーアクションだ久々に写真で見るとウレシイ。これで、当分、写真とか送らないで
いいですから。もちろん、そんなに会いたくもないので、また2年後
ぐらいにお会いできるのを楽しみにしてます!!
で、ヒデは・・・まぁ、いいか。
| ヒトリゴト
| 18:23
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.27 Sun
ブログのTOPをリニューアル。
もうすぐ3月だ。あっという間に『攻める2011年』の2ヶ月が
終わってしまう。で、ブログも少し、攻めを意識したTOPに
変えてみようと思い
キス顔を前面に押し出した
そして、タイトルも座右の銘『起死回生』を『起志快晴』として
毎日、攻めの姿勢を出していこうと思います。
みなさん、今後ともよろしくお願いします。
コメントも、どしどしお寄せください。
| 未分類
| 16:49
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.27 Sun
六本木のLIVEハウス『
SoftWind』へ。
札幌から勝負をかけてやってきた『劇団イナダ組』の芝居は、決して
気持ちよく帰らせてくれたわけではないが、期待通り、いや、以上に
ツメアトを残してくれた。もちろんオモシロかった。
タクちゃんたちの『ORANGE』と、納谷さんたちの『第3柿沼特攻隊』
立て続けに、濃い芝居を見せてもらって、気持ちが引き締まって
いざ・・・六本木へ。
で、六本木では、スーパー器用貧乏を発揮してのLIVEカメラマンで
モスバーガーショットという今までにない斬新なカメラワークも見せ
ながら、ユーストリーム配信を無事に終えた。
現在、LIVEの模様を猛編集中そんな六本木の街を歩いてると、視線を集めてしまう自分がいた。
なんだ?刺激ある舞台を見た後に、爆笑のLIVEパフォーマンスを
手伝って、テンション上がったオレが、オーラを出しすぎてるのか?
そんな風に思ってたら、歩いてるオレの姿を、配信部長のスダ君が
写メを撮って送ってくれた。
うん、たしかに・・・視線集まるなぁ。

冬の六本木でアロハは・・・いや、これは・・・番組配信する時のユニフォームで、上着着るのを
忘れて、そのまま外を歩いてただけのコトで、別に寒くはない・・・ん?
それがオカシイのか?
さて、本日は、更に器用貧乏度を発揮して、LIVEの映像を編集中だ。
ユースト配信を見れなかったみなさん、もう少しお待ちください。
| 熱闘後
| 16:45
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.25 Fri
音尾タクちゃん主演舞台。
まず驚いたのは、タクちゃんの関西弁が、もぉカンペキだった。
道産子でしょ?えッ、関西人?いやぁ・・・これって
スゴイことでっせ、奥さん!ホンマ、どんだけ役者魂見せてくれんねん!って感心させられ
ましたがな。いや、もちろん、みなさん素晴らしかったなぁ、と
思いました。
この作品は『PEOPLE PURPLE』という神戸の劇団が、5年前から
何度も再演して、伝え続けてきた大切な作品であって、おそらく、
これからも続ける作品なんだろうなと思う。
事実は残酷であり、その残酷な事実の中で奪われた命、そして
救われた命という単純な生死の分かれ目ではなく、あの時は、
必死になっても、救いきれなかった多くの命があったという事実を
オーバーではなく伝えている作品だった。。。と思う。
阪神・淡路大震災。
いやぁ、公演期間中に1日だけマチネ・ソワレの2回公演あった
みたいやけど、これ、よく1日2回やったなぁ!!
劇団『PEOPLE PURPLE』のみなさん、これからも頑張って下さい。
また、そんな役者魂を見せてくれる劇団が、もうひとつ札幌から
やってくる。今日から紀伊国屋サザンシアターでやってます。

楽しみだ。
| ヒトリゴト
| 11:36
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.24 Thu
番組放送直前に来てた相談。
相談内容は・・・
『職場の同僚(女子26歳)の結婚式にビデオレターを頼まれました。
開催地は沖縄。出席者は180人です。気の利いたビデオレターが
思い浮かびません。助けてください!!!!笑』というワケで
相談に乗りました!!
233110の『反省ルーム』にてホント、ご近所で、スケジュールが合えば、新郎役とかやりたかった
ですが。頑張ってください。
その他にも『リーコン目撃情報』なども届いてましたが、、、番組前の
チェックが甘かったので見落としてました。
そんなこんなもひっくるめて、猛反省中。
| 今夜も2323
| 18:57
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.23 Wed
完了。
さぁ、久しぶりのユースト生放送。ということで、早め早めに
準備をした。

まだ、外は明るく、そういえば・・・
ゆれ具合を生放送したろか!で、こんな時に限って、重機が一台しか動いてなくて、なんか
あんまり揺れてない。普段はもっと揺れてるのに、今日だけは
そんなに揺れてない・・・残念。
ん?これがふつうだッ!なんか、彼氏のDVから逃れられない彼女の気持ちが少しだけ
分かった・・・りしないよ!
このまま平和な3月に突入して欲しい。そんな願いを込めた本日の
『今夜も23:023』まだまだメール待ってます。メールなど、番組情報は、コチラ。
233110(ニーサンサイト)まで本日は、富良野の映像をちょっと出し。
| 今夜も2323
| 16:44
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.21 Mon
23日は、やっぱり『今夜も23:23』23時から。
マズイぞ、マズイぞ、2月もすぐに終わるぞ。で、慌てて鍋をやった。
というか、いつものように章太郎の寂しい病から『おでんがしたい』と
言って、土鍋をドンキで買って、おでん種も買って家に来た。
で、いつものようにO埼さんも来たりして、土鍋は、最初に使う時には
米のとぎ汁か片栗粉を5~10分沸騰させてやらないと、ヒビが入って
割れちゃったりするんだよ。と言いながら、台所でいろいろやってた。
もぉ、あれですわ、オレに言われる筋合いないやろうけど、みんな
ひとり暮らし長すぎやろ!なんで、そんな『お婆ちゃんの知恵袋』的なコト知ってんの?
おでんの中身も、関東と関西では違うみたいなコトもあったりしながら
卵の奪い合いみたいになって、ガツガツ食べて、その後、UNOやって
盛り上がって、バツゲームで顔に落書きとかして・・・
この男、このまま帰っていった学生かッ!!
帰り際、章太郎が「やっぱり、おでんいいっすね」の後に、なんか
付け足してたなぁ・・・
「週3でやりましょ」ってそんなんやったら、うち、おでん屋始めるわッ!!
そんなワケで、23日は(普段と変わらない)スペシャルなんで
みなさんからのメール、ドシドシお待ちしてます。
『今夜も23:023』(ニーサン おニーサン)
~セブンイレブンのおでん煮込んでまスペシャル~
お届けします。ご期待ください。
| 今夜も2323
| 23:15
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.20 Sun
水深20メートルを、、、歩いてる。
たしか、この部族の人たちを特集した番組を見たことがある。
素潜りで、平気で5分以上潜ってたコトに驚いた。
この漁だと、仕留められた魚も納得する気がする。
| ヒトリゴト
| 03:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.19 Sat
好き放題のようだ。
そんな五朗さんが、ギラギラしてるショットを発見。
除夜の鐘、108つ以上鳴らしそう
| ヒトリゴト
| 19:48
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.18 Fri
つい先日まで43歳だと思ってた。
富良野公演でのゲネプロで、久しぶりにバク転、もはや、爆転を
やった。毎年、少なくとも1回は連続バク転をする機会が
12月1日のA.A.A
だが、去年は、ビビッた。
冬の武道館は基本的に寒い。なので、ウォーミングアップを入念に
やらないとピキッ!ってなる。そんなワケで、たしか去年はバク転を
やってない1年だった。
そして、今年の富良野公演。本来、アクロバット担当大臣の数MAXが
ぐるぐる回らないといけないのだが、40代にしての50肩に悩まされて、
アクロバット担当が、最年長のオレに回ってきた。
こんな時、西秋元喜がいてくれたら・・・あッ!あの人、全く回れない人
だった。
冬の富良野、、、武道館より危険!と思ってたが、劇場の空調設備は
見事で、ゲネプロをしながら、テンションも上がって、ゴエンジャーの
流れで、連バクをやった。そして、セリフ
「43歳がデキルとこを見せとかないと!」
ゲネプロが終わってから言われた。
「43歳だっけ?」
ん?え?43歳でしょ、オレ?あれ・・・あれれ?「あッ、44歳だ、オレ」
今年、45歳だ!!
うわ、うわ、うわ!なんで忘れてんねん、オレ!
年齢詐称・・・ちょっと分かる気がする。詐称したんじゃなくて忘却だ。
本日、誕生日を迎えたみなさん、おめでとう、そしてご愁傷さまです。
| ヒトリゴト
| 11:19
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.17 Thu
ラスパルマスだった部屋が!?
バルセロナ空港がストのため、ラスパルマスで船と合流出来なくて
コロンビアに行けずに、結局『成田発・成田行き』で帰ってきた時、
部屋の扉は
ラスパルマスです。ここって、なってた。
で、今回の長期出張から帰ってきたら、部屋が、、、

隣のルームメイトは、、、

そして、おそらく、この看板をつけた本人の部屋は、、、

となってた。
今日は夜勤で帰ってこないので、ちょっと変えておこう。
酋長の部屋きっと、中には、、、
こんな人が住んでます
| シェアーライフ
| 01:36
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.16 Wed
富良野の締め。
富良野から帰る日、なぜか有名な『煮込み』屋の話になった。
LiBLAZEのBattとはご近所さんで、その『煮込み』屋さんが
家から近かったこともあり、2人で帰りに、そのまま行こうという
ことになった。
4時過ぎに駅に着いたが、どうやら『煮込み』屋は、5時から
開店ということで、またの機会にしようかと思ったが、Battが
「煮込みまでが富良野です」
という名言に刺激され、5時に店の前で待ち合わせするコトで
別れた。で、5時前に家を出たら、途中でBattと会い、そのまま
店に着いた。
ただ、この店にはルールがあって、とにかく店主がこだわりの男
らしく、店では私語はいけない。メニューは煮込みだけ。
5時に入店。カウンターで2人で黙って煮込みを食べて、そして
5時20分には帰宅してた
美味かった。たしかに美味かった。しかし、、、2人でメシ食いに
行くとこちゃうわ。今度は1人で行こ。
| COLORS
| 00:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.16 Wed
富良野のみなさんありがとう。
今回の富良野公演のメンバー、そしてスタッフのみなさん、また
実行委員のみなさん、そして、何よりチケットを買って、見に来て
くれたみなさん、本当にありがとうございました。
いつもライブハウスでやらせてもらってるラジLIVEでは、ちょっと
出来ない内容で、それは、富良野演劇工場という素晴らしい劇場の
おかげでもあり、劇場に足を運んでくれたみなさんのおかげです。
そういう意味では、東京でも劇場版ラジLIVEが出来れば、もっと
いろいろとやりたいことが広がるなぁ・・・とも思ったりしてます。ただ
そろそろ、ラジLIVEとは違った形の舞台をやる時期が来てるんじゃ
ないかとも思ってます。
次に考えてるオモシロ舞台を、早く実現させるように、休んでる場合
じゃないんで、今日は飲まずに過ごした。
富良野のみなさん、そしていつも東京で応援してくれてるみなさん
期待しててください。けっこう、やる男です。
そういえば、富良野からの帰りに旭川空港まで、郡司さんに送って
もらったんですが、荷物の重さと、人が4人も乗ったので、山道を
上れず、いったん全員降りて車を押して、なんとか上りきることが
出来ました、
オレたちを残して・・・郡司さん、次回は、4輪駆動車でお願いします。
まぁ、そんなワケで、坂道の上まで走ったんですが、ひとりバカな
男がいるでしょ?

はい、間違い探しです。暖かいとはいえ、この日も氷点下です。
HAMACHI、半袖はアカンわさて、次にいきましょう。
| 猿
| 00:17
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.15 Tue
ご覧下さい!!
色とりどりの?鼻息の共演なんて、素敵なコンテストなんだ!!来年は世界大会も同時開催!
という気持ちでやろう。
| 熱闘後
| 19:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.15 Tue
長谷川ダンス炸裂。
13日の公演前に、NPO法人『ふらの演劇工房』が、北海道の
地域文化選奨という栄誉ある賞を貰った授賞式が行われた。
しかも、流れで、司会をすることになった。まぁ、できる男なんで
その辺りはガツンと見せておこうと思い、北海道の副知事さんや
富良野の教育委員長さんの前で、
式次第にない『祝いの舞い』を、長谷川さんに踊ってもらった。
いやぁ、あの雰囲気の中でコンテンポラリーダンスをチョイスする
長谷川さん、あなたはスゴイです。
もぉ、特別賞を受賞した、浅利さん、ポカ~~~~ン。

長谷川紀子、もうすぐ40歳。歴史に足跡は付けたものの、もはや
壊れかけ寸前にしか見えない。

式も滞りなく終え、その後、北海道の副知事も猿王を観劇して
『NANDEYANEN』を踊りきって帰っていった。
ありがとう、多田健一郎副知事。
よかったら、また、祝いの席で長谷川さんの『祝いの舞』を
オファー下さい。他にも『喜びの舞』とか『門出の舞』など
取り揃えてます。もちろん
全部、同じ踊りですが・・・
| 熱闘前
| 13:17
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.14 Mon
甘噛みアイドル。
たしか、生後3ヶ月のミニチュアダックスが、太田家の新しい家族として加わっていた。太田家に宿泊してるみんなのアイドル的な存在でもあり、もぉ、なんか、、、
美女と野獣だただ、このゆりあは、歯が生え変わる前で、自分の歯が痒くて甘噛みしてくる。でも、段々とエキサイトしてくるのか、加減が、どんどん強くなってきて、みんな、傷だらけだ。
で、あんまりにも激しく甘噛みしてくる時は、ちょっと大人しくなるように、甘噛み防止策の
目隠しの刑なんか、これはこれで、、、
色つきパンダみたいでオモロイ富良野では、ほぼ晴れていた。特にLiBLAZEのメンバーが到着してからは、ずっと快晴。で、富良野から帰ってきたら雪。マイナス25℃にもなる、キビシイ富良野の冬を体験させてやろうと思ってたのに、これだと、東京の方が寒くて、
富良野の冬、過ごしやすいねって、思われてんちゃうの!!HAMACHIなんか、ほとんど半袖で過ごしてたからね。まぁ、でも、彼の場合は、ちょっと頭オカシイだけだと思われますが。
| ヒトリゴト
| 12:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.12 Sat
富良野公演初日。
本番が始まる30分前まで、映像編集と音編集をやってた。映像と音が
間に合わないワケではなく、揃ってはいるが、よりオモシロくするために
ギリギリまで格闘。
そんなパソコンのデスクトップには、今まで見たコトがない数のアイコン。
もぉ、ナニがナニやら・・・そして、本日も快晴。

さて、富良野のみなさん、初日いかがだったでしょうか??
| 猿
| 23:30
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.09 Wed
メンバー間が、ギスギスしてる。
罰金制になって、すぐに、全員が5000円を軽く越えた。そのせいで
段々と無口になっていき、このままだと富良野公演を、殺伐とした
雰囲気の中でやるコトになる。それは、、、
本末転倒だろッ!ということで、急にルールが1回の『大丈夫です』に対して500円と
変更になって1時間後、1回100円になった。それぐらい『大丈夫』は
よく使う言葉ということが分かった。そして、、、
やっと、楽屋で笑顔が戻った2月9日現在。オレ1300円、数マックス1200円、ノリちゃん800円
本日夕方から合流の健二郎500円、NORIYASUさん800円。
また、ルールが変わりそうだそして、今日の十勝岳。

| ヒトリゴト
| 23:22
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.09 Wed
1回で1000円。
あいまいな返事は、日本人の?悪い習慣なんでしょう。あなたは
普段使いますか?例えば「コーヒー飲む?」って尋ねられた時に
「あ、大丈夫です」
この返事、使ったら罰金になってる。
まずい、、、富良野での公演打ち上げ代、全額オレ払いになるかも。
| トリトメゴト
| 10:23
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.07 Mon
富良野市中御料から。

そして、低空飛行の気球。

本日は、午前中は快晴。

午後から・・・
野崎数馬の飛行機到着後、猛吹雪
| トリトメゴト
| 15:29
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.07 Mon
もうちょっと、しっかり電波来いや!
今さらドコモに変えようとは思わないし、前から思ってたコトだが
電波の入り方が
ソフト過ぎるわ!
| ヒトリゴト
| 08:19
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.06 Sun
今年は中富良野にて。
今回のイベントの仕事は、長谷川さんのブログにアップされてる。
ただ、長谷川さんの場合、基本的に観光気分です。
長谷川紀子!はい、ご無沙汰司会の時も、司会魂は全くなくて、なんかエスキモーみたいに
モコモコに膨れ上がってた。近日中に、アップされると思う。
ふらの・びえい人になるblogそして、夜は寒歓村(カンカンむら)に。

いい感じでライトアップされてて建物だけでなく、中に入ったらカウンターやら、イスも氷で作られた

オシャレなBarもあったりこちらも、ある意味ライトアップ中。

タイヤのチューブで斜面を下ったり、楽しく過ごせる。



まぁ、なんていうか、ここでも・・・

長谷川さん、大ハシャギ言うときますけど、明日からリハやからね。
| 熱闘後
| 23:06
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.05 Sat
機内にて。
昨日は、飛行機が少し遅れた。機内の荷物棚が閉まらなくなって
作業員の人が悪戦苦闘して、出発が20分ほど遅れた。
まぁ、それは別にたいしたコトではなかったが、離陸後しばらくして
機長からアナウンスがあった。遅れたことのお詫びと、その後に
「ただいま、急いでおりますが、到着が10分ほど遅れます」
なんか、、、
取引先の社長に電話してる部長か!
それに、そんな急がなくていいって、、、上空で。
| トリトメゴト
| 08:52
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.04 Fri
来ちゃいました。
そんなワケで、富良野で毎回お世話になってるみなさんに挨拶に。
その中でも、やっぱり、この2人。
富良野に行けば蕎麦をうって振る舞ってくれたり、どっかの山から
キノコを掘ってきたり、崖から落ちて血まみれの笑顔で帰ってきたり
話題に事欠かない、、、G司さんちのジイちゃんとバアちゃん。
食事中の
珍獣、、、捕獲そして、富良野滞在中、宿泊させてもらってるO田家に行くと
夏のヘソ祭りの頃にはいなかった、ミニチュアダックスフンドが
いた。
そのダックスフンドが、飼い主とお出迎え、、、お出迎え?なんだ
その迎え方は?迎える気ぃないやろ!
おいおいおい、ミニチュア!!
なんだ、その冷めた感じは!これから富良野に来るメンバーの皆さん、気をつけろ!!
強敵が増えてるぞで、最終的には、なんか甘えてきよるぞ!!


さぁ、明日は、中富良野の雪祭り前夜祭だ。
| ヒトリゴト
| 23:45
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.03 Thu
斬新なオープニング。
毎年、節分はやりますが、接吻は最近してません。できれば、
接吻の日っていうのも作ってもらえませんか?
恵方巻き食べましたか?食べ方は、諸説あるが、基本的には
1.太巻きを1本準備 2.恵方(今年は南南東)を向く 3.願いごとをしながら黙々と食べるん?今年は南南東が恵方だと?
オレの恵方は360度だぁ!!もちろん、、、
黙々と食べるなんて、出来ないさて、今日の『今夜も23/23』は、またまた23時から生放送。
どうぞお楽しみ下さい。
『今夜も23/23』 そして明日からは富良野です。
| 熱闘前
| 18:05
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.02 Wed
踏まれて、掘られて、埋められて。
今朝の来客は東京電力。電気代を払ってなくて怒られたわけではなく
集中工事のお知らせ。今、家が揺れてる工事に伴って、前の道路に
「ケーブルを埋める工事です」また、掘るらしい。今の工事が建物の解体を終えて、埋める作業に
変わる頃、今度はケーブル工事で掘るらしい。もぉ、ここ辺の地面
堀まくりだ。
もぉ、勘弁してやってくれ!オレより道路がカワイソウだ。
そんな中、2月3日は『今夜も23:23』(23時からの23分?番組)
地面掘ってもカマ掘るなSPまたは、、、
家が揺れてもオレ揺れないSPそんなスペシャルの中、大募集!!
あなたの周りの揺れてる人募集。女心が揺れてる?社長なのに
発言が揺れてる?なんか、見た目が揺れてる?とにかく
揺れたりブレたりしてる人のエピソード募集。また、他にも、いつもの各種どうでもいい相談
待ってます!!
コチラ『233110(ニーサンサイト)』相談職人のみなさん、お待ちしてます。
| ヒトリゴト
| 13:21
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.02.01 Tue
いや、みたび?
昨日から始めた『ビリーズブートキャンプ』今回がサードシーズン?
ファーストシーズンは、初めての富良野の冬で、セカンドシーズンが
舞台『ULTRA PURE!』で三宅隊長の指導の下、厳しいキャンプに
なった。
そして、今回がサードシーズン。
ここんとこの稽古で、富良野公演では、思ったより動きがあることが
発覚した。で、今年の初めから、ずっと続いていた、
酒と泪と男と、、、わたし。的な生活
を改善しないと、ちょっとマズイと気づいた。
あれ?あれれれ?こんなにカラダって、重たかった?あれ?あれれ?
ビリーの腹筋プログラムって、こんなにきつかった?ありゃりゃりゃぁ?
オレって、こんなに諦め早かったっけ?
バク転って、どうやるんやったっけ?
マズイぞ!2月はカラダ改革・カラダ革命・・・カラダクーデターだ。
| ヒトシゴト
| 18:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)