fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

知ルというコト

『流れる雲よ』





今回の舞台『流れる雲よ』は、いろんな意味で重く深い作品だ。
10年続き、劇シネマ化が決定してるコトからも、今までにない
出演作品だと思う。


様々な舞台で、作品に対して自分なりのアプローチをしてきたが
今回は、今まで関わったコトがない絶対的な歴史の中で、自分と
自分が演じる人間が、どう感じるかを作っていこうと思う。


もちろん、一部分ではあり、その事実がすべてだとは思わないが
知らなかった、もしくは知ってるつもりになっていた歴史を知ル
感ジルことで、伝エルことが出来るような気もする。


8月2日の一般発売を前に、チケット申し込みフォームがあるそう
です。しかも専用の申し込みフォームだそうだ。


nagarerukumoyoA.jpg nagarerukumoyo1.jpg



Aキャスト チケット申し込みフォーム


   Aキャスト申し込みフォーム


福島カツシゲAキャスト出演日

   9/4 18:30~  9/9 18:30~ 
   9/10 18:30~  9/12 18:30~



nagarerukumoyoB.jpg nagarerukumoyo2.jpg




Bキャスト チケット申し込みフォーム


   Bキャスト申し込みフォーム



ただ、今回、Aチームでは、清水アキラさんとのダブルキャスト。
そしてBチームにも、その役で出演、、、想像してください。



コチラ、、、流れる雲よオフィシャルblog

| 熱闘前 | 23:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミツヨ画像

今、オレの携帯画像の9割。







それなのに、ミツヨさんが撮ってたオレの画像って、それだけ?




   長谷川(ミツヨ)さんブログ




しかも、富良野感、、、ゼロやん。アンタ




   ナニやってんの!?










| ヒトリゴト | 23:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

葉山の不思議

そういえば、海の上に立ってたヤツがいた。



ウインドサーフィンでも、普通のサーフィンでもなく、スッと
立ってた。スゴイなぁ~と思って見てた。

hayama5.jpg

  


アイツは、どうやって立ってたんだろうか?



| トリトメゴト | 23:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついに届いた

夏を乗り切るアイテム。


CIMG4644.jpg

   さぁ、風を届けなさい




| ヒトリゴト | 13:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川空港までのミツヨさん

「ちょいと、車を止めとくれ」連発。





ソフトクリームを食べに行った果汁工場で、背後からミツヨさんの
声がした。




   「ここで、撮っておこうかい」




振り向いたら、ミツヨさんが、、、

mituyo1.jpg

   ワイン樽の中に居た




コレは、まだまだ、序章に過ぎなかった。




その後のミツヨさんは

mituyo10.jpg

   「ここなんか、どうだい?」



mituyo28.jpg

   「あたしゃ、ヒマワリと合うんだよ」   





空港まで送ってくれたG司さんとT田くんも、笑顔で見守って、、、
あれ?笑顔が消えていた。

mituyo36.jpg


まだまだ、コレで終わらないのがミツヨさんだ。この模様は
8月1日の『劉ストリーム』でお届けしましょう。

ミツヨさんの傍若無人ぶりは、、、


   劉さんの『ニホン ダイスキ』



ようやく車に乗り、FURANOを去るのが寂しいのか、窓の
外を見ながら

mituyo17.jpg

   「今日も、涙雨かい」



いや、ミツヨさん側が、ドンヨリしてるだけで

mituyo18.jpg

   こっち側、青空ですがな




そして旭川空港で、機内に乗り込む時、、、

mituyo35.jpg

   どこで日傘差してんねんッ!



8月1日の劉ストリームでは、そんなミツヨさんの暴走ぶりやら
へそ祭りの反省会、そして『プレイバック ラジLIVEネタ』など
盛りだくさん?で、お届けします。



お楽しみに!!



| 熱闘中 | 23:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

42回北海へそ祭り

荒れた天候、荒れたミツヨさん。






2日目の天気は、雨が降ったり、やんだり、ドシャ降ったり
ちょっとやんだり、その後、横なぐりの雨だったり、とにかく
お祭りとしては、荒れた天気だった。


それ以上に荒れてたのが、反省&お疲れ様会でのミツヨさん。

今回、雨の中の司会で、中止になったイベントがあったので、
消化不良だったようだ。疲れ果てた市役所のみなさんを前に、
乾杯の挨拶で

mituyo.jpg

   「あたしゃ、5年やるからね!」



奥でM木さんが、笑顔と共に、ピースサインで答えてる、、、と
思ってたが、どうやら



   「せめて2年でお願いします」




と言ってたようだ。



明日は、夕方の便で東京に戻る予定だが、そういえばミツヨさん
思い出したように言ってた。



  「ソフトクリームを食べてないねぇ」



帰る前に寄りましょうか?


 
  「悪いねぇ、そうしてくれるかい」



迷わず、即答。明日も忙しそうだ、、、帰るだけなのに。










| 北のほうから’10 完売 | 23:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありがとう郡司家

祭りの時の控え室。





祭りも2日目。



祭りが始まると、ほぼ一日会場に居る。で、ちょっと休憩時間が
できると、郡司さんちのジイの蕎麦工房に行く。

ここに来ると、郡司さんのジイとばあちゃんが、2人で夫婦蕎麦を
食べさせてくれる。


ジイちゃんが、蕎麦をうつとこからやってくれる。

gunjike3.jpg

gunjike4.jpg



そんな真剣なジイの横で、長谷川、いや、ミツヨさんは、やはり
自由に

gunjike1.jpg

   蕎麦打ち棒でROCK’Nロール





最高に美味い蕎麦を食って、元気になって司会に戻る。そんな時も
ミツヨさんは、食べ過ぎたようで、足取りが重く、名言を吐いた。

gunjike2.jpg

   「やっぱり、行かなきゃダメかい?」



仕事ですから。



29日、無事終わるのか?

| 北のほうから’09 完売 | 14:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チグハグ

ミツヨさん製作の台本隠し。

heso284.jpg

   相当、お気に入りのようだ



ただ、台本をめくると、、、




heso285.jpg


そりゃ、そうなるやろ!ちょっと考えれば分かるコトだが、、、



ミツヨさん、泣く泣く

heso286.jpg

   イチゴの飾りを外してた



頑張れ、、、ミツヨさん。







| 北のほうから’10 完売 | 17:48 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天気が、、、

「あたしゃ、晴れ女だから、安心をし!」



heso281.jpg





そう言ってたのに、しばらくしたら、雨。




「なんだよ、あたしゃ、晴れ女なんだよ!」そう言いながら

heso282.jpg

   日傘を差していた



天気の回復を祈る。


| 北のほうから’10 完売 | 15:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あたしゃ、晴れ女だからね

そう自分に言い聞かせてた。

hesomaturi5.jpg

いい感じで晴れてきた。





朝イチの準備を終えて、お世話になってる宿泊施設『O田御殿』に
戻ることに。やはり、ミツヨさんは「珈琲が飲みたいねぇ」と、よく
聞こえるヒトリゴトを。


その後は、ずっと「スタバ」と言ってたが、そこは聞こえないフリで
というより、富良野にスタバがないので、マクドのドライブスルーに
寄って、ホットコーヒーを買って、O田御殿に。


ミツヨさんは、車の中で「あんたは、買わないのかい?」と聞くので
「朝は、O田さんちのあやさんが、おいしい珈琲を煎れてくれるので」
と伝えると「なんだってッ!」と。



イヤな予感はした。




O田御殿に戻ると、やはり、あやさんが珈琲を煎れてくれてた。で、
オレがトイレから戻ってきたら

heso288.jpg

   オレの珈琲の受け皿に、、、




もはや、自由人というより、暴君。


今後のミツヨさんに要注意だ。




| 北のほうから’10 完売 | 13:16 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷川のりこ改め

ミツヨさん。





毎年、本通り振興会の飾りつけ手伝いから、祭りは始まる。
朝6時に集合する。きっと言い出すだろうと思ってたが、、、
やっぱり言った



   「あたしも、やるのかい?」



そうです、やるんです。みんなで飾り付けをしてこそ、徐々に
祭り気分が盛り上がっていくんです。




   「あぁ、そうかい、そうかい」




飾りつけは、初めてなのに、すでに、、、

hesomaturi3.jpg

   真ん中で、指示を出してた




そして、地味な仕事も「あたしがやんなきゃ、ダレがやるんだい」
そう言いながら、提灯に付ける電球を箱から出してた。

hesomaturi4.jpg



でも、、、気づいたら



hesomaturi1.jpg

   「そこッ!サボってんじゃないよ!」 


もぉ、リーダー気取りだった。そんな、ミツヨさんが着てた
Tシャツの腰元には、、、

guutara.jpg



gutara2.jpg



朝、8時前に飾りつけは終了し、やっぱり「お腹がすいたねぇ」と。
ただ、手伝ってくれた人に、お弁当が配られると聞いて

hesomaturi2.jpg

   今日一番の笑顔



「やっぱり、祭りは準備が一番だねぇ」と、帰路に向かった。
その車の中で、一番驚いた言葉は



  「今日は、あと、何するんだい?」




     「司会だよッ!」



長谷川のりこさん、まず、台本を読み合わせましょう。


| 北のほうから’10 完売 | 13:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷川さん、仕事ですよPart2

やはり、言いました。






本日も、自由人長谷川のりこさんは、お腹が減りっ放しです。
まず、昼の打ち合わせ前に、ワガママキャラのミツヨさんが、


 

   「あたしゃ、カレーが食べたいよ」




そして、ふらのやへ。お店が11時半からで、先に市役所へ行き
11時半ピッタリに、、、打ち合わせを「ではッ」と、自らの権限で
締めて、ふらのやへ。

20100727-5.jpg


納豆スープカレーを堪能し、台本の読みあわせをやりま、、、




   「珈琲が飲みたいねぇ」




そして、珈琲といえば『森の時計』へ。

20100727-4.jpg



混んでた。それじゃぁ、台本の読みあわせをやりま、、、





   「北時計があるじゃないかい」





そして、、、『北時計』で

20100727-3.jpg

カレー食べて、すぐケーキ。さらに、、、




   「こっちをバックに写しておくれ」




写真のアングルにこだわり、、、席を替わって

20100727-1.jpg




ということで、満足された長谷川さんは、ようやく重い腰を上げて
台本の読みあわせをしま、、、



   「ちょいと車を停めておくれ」



お花畑で

20100727-2.jpg


おい、これじゃぁ




   バカップルだよッ!





この後、長谷川さんは、仕事をしてくれるのか??


| 北のほうから’10 完売 | 18:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷川さん、仕事ですよ Part1

旭川空港について、、、。






空港から富良野まで車で40分程。29日に『元気もっこり体操』を
踊ってくれる、みどり幼稚園のゆかり先生に、打ち合わせがてら
送ってもらい、まずは市役所で打ち合わせ、、、なのに、車の中で
長谷川さんは言いました。



なぜか、キャラが、浅香光代な感じで、、、


 
   「ラベンダーが見たいねぇ」



はぁ???

  


   「ラベンダーは咲いてんだろ?」




市役所で打ち合わせの時間ですが、、、





   「つべこべ言わずに見せとくれ!」





そして、終わりかけのラベンダーを見に、富田ファームへ。

201007261.jpg


写真を撮る時は、ご機嫌です。


201007264.jpg



そんなに遠くに行かれても、長谷川さん、そろそろ市役所に、、、。
長谷川さ~ん、、、どうやら



201007263.jpg

   まったく聞いてないようだ




なんとか、市役所に連れて行き、打ち合わせをしてる雰囲気を
出そうとしてますが、、、

201007262.jpg

   ぼんやり、見てるだけです




明日、台本の準備と流れの打ち合わせを、、、してくれるんでしょうか?




| 北のほうから’10 完売 | 23:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

陳さんから電話

劉さん、、、、慌てた。





ブタイノ リハーサルチュウニ カカッテキタカラ ビックリデショ! 

イツカ スタジオニ イッテヤルカラ カクゴシロヨ。

キイテクレタ ミナサン 謝謝、、、再見。




| トリトメゴト | 23:58 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打ち合わせ in 葉山

今日から富良野。






富良野以外のモロモロの打ち合わせを、一堂に集まってやる場所を
どこにしよう?という打ち合わせを、、、葉山でした。




   葉山御用邸のスグ裏で



朝の8時には打ち合わせ場所に行き、みんなが来るのを待ってた。
つまり、、、



   場所取りっていうやつだ



葉山の海はキレイで、人も少なく、、、まぁ8時やからね。

hayama1.jpg



で、しばらくして、続々と打ち合わせに集まり、まぁ、多少の
海的な休憩と、肉的な休憩を挟んで、ひたすら打ち合わせ。


まぁ、休憩のイメージは、こんな感じだ。

hayama2.jpg

   あくまで、イメージですよ



それにしても、手前のミドリ、長谷川さんっぽいなぁ。



打ち合わせもひとしきり終えて、日もいい感じで落ちてきたが
みんなは、まだ、果てしなく打ち合わせしてたので、オレは



   海のパトロールに出た

hayama4.jpg


そう、この日のために、レーシックの手術をしたんだ!!オレは




   ビキニが見たいんだぁ!




ビキニを満喫し、打ち合わせばっかりやってる、みんなの元に
戻って、いざ、、、スイカ割り。

絶対スイカ割りをやりたい!と言って、スイカまで用意させた
長谷川さん(仮名)は、すでに打ち合わせを終えて帰ってた。




   長谷川さん(仮名)は自由人




なので、割らずに切った。スイカ切り。

   suikawari.jpg



そして、打ち合わせも休憩も無事終わり、、、サラバ葉山の海。


今年中に、もう一度ぐらい打ち合わせ、したいなぁ。

hayama3.jpg


そして、今日は、これから富良野入りだ。えぇっと打ち合わせは
市役所でやります。休憩は、、、なしです。








| 熱闘中 | 10:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京電力からの電話

心配してくれてた。





暑い暑い日が続いてるが、突然、東京電力からと名乗る女性から
電話が来た。「今月の電気料金が、、、」と言われて、あれ、払って
なかったっけ?と思ったら




   「極端に減ってましたので」



え、、、減ってたから電話してきたの?



何かあったのかと思ったらしい。梅雨が去って、スゴイ酷暑なのに
電気代が減ってる。ホントなら、冷蔵庫やクーラーがフル稼働して
電気料金は、ハネ上がる時期なのに、極端に減ってる。


東京電力さん、それは、、、




   暑くて、ここから避難してるからだ



しかし、そう言うのもなんなんで、サラッと




   最近、出張が多くて



と、仕事の出来る男を演じてみた。それにしても、東京電力さん
なんか、気にしてくれてありがとう。ん?もしかして、熱中症で、、、
って思ったんかなぁ?




| ちょっとツボ | 09:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休みのマクドナルド

いつもなら深夜だが、、、。





諸々の、やらねばならない作業をしに、早起きしてマクドへ。
しまった、、、




   こども天国だぁ~








  

| ヒトリゴト | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イタダキモノ

ちょっとわかりにくいかもしれないが、羽と虹の共演。


   nijinohane.jpg



これは、どう見ても、パイロット目線やんな?





| ヒトリゴト | 09:53 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

進化形の扇風機

暑いので、買おうっと。





去年の夏は、へそ祭りの他にも『素晴らしい世界』という番組で
何度か北海道にも行ったりしてたから、気にならなかったのか?
それとも、着実に温暖化が進んで、灼熱化になってるのか




   夏って、こんなに暑かったか?





無理だ。この夏を冷房&扇風機&冷蔵庫なく過ごす自信がない。
朝起きたときに、田舎の道端のカエルみたいに、干からびてる
かもしれないという恐怖にかられ、一番リーズナブルな扇風機を
買うことにした。



いろいろネットで調べてると、気になるデザインが、、、

elefan-main-img.jpg





そして、一番気になったのが、、、

fan_Landing_Range.jpg


あの、掃除機に革命を起こしたダイソンの商品だが、値段が
けっこうするので断念。というか、、、



   羽がないって、おかしくないか?




風、来るのか?それより何より、、、羽がないってコトは、もはや
扇風機ではなくて、風機やろ風機。



そんなわけで、扇風機を探してる。


| ヒトリゴト | 23:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セレブ THE ニコタマ

まだまだ使えるやろ!




テーブルもカラーボックスもマットレスも、それから、、、ん?

CIMG4634.jpg



え、え、えぇ~~~~ッ!ロデオボーイ?


CIMG4635.jpg



痩せたのか?ちゃんと痩せたのか?それとも諦めたのか?




そんな、ニコタマ、、、コンビニまでセレブだ。



wainnsera.jpg



   コンビニにワインセラー作らんでも




セレブタウン、ニコタマ。この街とも、そろそろ別れの予感。

| ヒトリゴト | 23:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

次回出演作品

11年続いてる 『流れる雲よ~未来から愛を込めて~』





ラジオドラマとして誕生し、ギャラクシー奨励賞を受賞。10年の
再演を重ねて、新国立劇場や全国の劇場で公演を行ってきた
作品です。

2009年にはロサンゼルス公演も成功を収め、11年目を迎える
2010年、この模様を映画として撮影し劇場にて公開する企画も
同時に進行しています。

(映像監督:小栗謙一)


■あらすじ

時を越え、特攻隊員の若者達が現代に問いかける。

「今、日本はいい国ですか?」

65年前の太平洋戦争末期の特攻基地で、突然ラジオから2010年の
未来からの不思議な放送が聞こえてくる。

そこで、1945年夏に日本が負けることを知った特攻隊員達は動揺する。
何故、自分達は死を選ぶのか…?

特攻命令が下った夜、ラジオの神様は粋な計らいを見せるのだった…。




■出演

(Aチーム)
清水良太郎/三浦孝太
杉浦太雄/蓉崇/大月さゆ/森雅紀
清水アキラ/福島カツシゲ(ダブルキャスト)
坂口良子
名高達男 他


(Bチーム)
布川隼汰 
佐藤翔/OH-SE/吉田ヒトシ
石橋美佳/小林元樹/福島カツシゲ
武智大輔 他

(A,Bとも)
市川 博樹(ARCHE) / 東 武志
小川 もこ 他

■公演スケジュール
3日  19:00~ A
4日 14:30~ B  18:30~ A
5日 14:30~ A  18:30~ B
6日・7日 撮影日 (観覧あり)
8日 18:30~ B
9日 14:30~ B※特別料金  18:30~ A
10日 14:30~ A 18:30~ A
11日 14:30~ A 18:30~ B
12日 14:30~ B 18:30~ A 
13日 18:00~ B

■チケット料金(前売り)
Aチーム 6500円  Bチーム 6000円
特別料金(9日 14:30 4000円)


■STAFF
プロデューサー 奈美木 映里 / 赤尾 マーサ (株)タップチップス企画
監 督  小栗 謙一
脚 本  草部 文子
演 出  伊勢 直弘
振付・ステージング   三浦 亨


■劇場
全労済ホール/スペース・ゼロ (新宿駅より徒歩6分)



詳しくは、またHPで、、、って、この時点で、けっこう詳しいか!

| 熱闘前 | 02:47 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キセキの天気予報

ちょっと前に話題になったそうで、、、。






いやぁ、国営放送、見事な天気予報だ。これ、、、分かります?
ヒントは、晴れマーク。

kisekitenki.jpg



気持ち的には、日本列島、札幌から長野で、すごく大人な天気を
迎えそうな気がする。






| COLORS | 01:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

辛苦了!

屋上で黄昏中。






中国語ドットコムフェアを終えて、いいタイミングで屋上庭園へ。
肉眼では、富士山も見えてた。絶好の黄昏日和だったので、
普段行かないスタバで、普段飲まないダークモカフラペチーノ?
を買って


teien2.jpg


そんな黄昏タイムに、目の前のベンチで、1組の家族が、いい
雰囲気の後姿だったので

teien1.jpg


たのむから、別れ話とかじゃありませんように。




さて、2日間の中国語ドットコムフェアでは、劉さんという人が
四川省出身の劉さんとして、大きな一歩を踏み出せたような
気がする。

さぁ、、、こうなったら上海万博に、、、行くべきだな、劉さん。



見に来てくださったみなさん、ホントにありがとうございました。



            再見!!



そして、、、辛苦了。読み方はシィン・クゥー・ラー。意味は


   コチラ からどうぞ。



| 熱闘後 | 20:09 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

髪型

普段から七三分けにしようかな、、、。





ヒサビサニ キンチョウ シタデショ。チュウゴクノ コトバヲ

ベンキョウ シテタリ コレカラ ベンキョウ シヨウトシテル

ヒトタチノマエデ 劉サンノ トウジョウ、、、。


オキャクサンガ ワラテクレタノハ ウレシカタケド ソレヨリモ

チュウゴクノ スタフノヒトタチガ ワラテクレタノガ イチバン

ウレシカタ デショ。




コノイキオイデ カミガタヲ シチサンワケニ スル、、、



   ソレモ アリデショ




ソウイエバ フクシマサンモ ガンバテタヨ。

中国語ドットコム3




サイゴハ ホン ダシテナイノニ サインカイシテ

中国語ドットコム1

   ダレモ ナランデナカタヨ



そりゃ、当たり前だ。いやぁ、、、楽しかった。

| 熱闘後 | 02:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さらば、かごんま。

また来ます。いや、呼んでね。




番組は無事終わったのかどうなのか分からないが、30分って
あっという間に終わる。そのまま、バタバタと鹿児島を後に
する前に、テレビで生放送を見てた、あのオトコが、まさかの
鹿児島中央駅にやって来た。

   nozaki-kagosima1.jpg


南国で遊び気分丸出しのカッコでやって来たが、やっぱり
レポーター気分は抜け切れてないようだ。

   nozaki-kagosima2.jpg


この旅は、福山雅治が同行したりしないんだろうなぁ、、、。


そんな、鹿児島での、ステキな話。

改札に入ってから、腹が減ってることに気づいた。で、駅員さんに
尋ねた。

  オレ「中で弁当は売ってますかね?」

  駅員「もう、しまっとるんじゃなかですかね」

  オレ「あいたぁ~」

  駅員「そこのキオスクになら、お弁当があったんじゃ」


そう言って、キオスクを見に行ってくれた


  駅員「あれ、もう、売り切れ、いや、まだ、残っとりますよ」

  オレ「ホンマですか!」

  駅員「あと、3個ありますけど」

  オレ「改札、出てもいいですか?」

  駅員「よかですよかです」


そして、駅員さんはキオスクのおばちゃんに


  駅員「どっちがお薦めですかのぉ?やっぱり黒豚ですか」

  オレ「そうですよね」

  駅員「黒豚は鹿児島の名物ですから」

  オレ「ありがとうございました」

  駅員「気をつけて、お帰りください」



なんやろ?なんか、ほのぼのだ。しかも、うれしいのは、この
駅員さん、オレより、がぜん年下なのだ。





野崎くん、明日鹿児島中央駅の、あの若い駅員さんに伝えてくれ。
弁当が、美味しいとか、美味しくないとかではなく嬉しかったと。

   kurobutabentou.jpg


なんか、バタバタ鹿児島を去る前に、東京かぶれした熊本モンに
会って、どよ~んとした気持ちになってたのに、

すごく



   ニッコリして鹿児島をあとにした



と、そう伝えてくれ。


   tubame.jpg


そして、午前0時前、博多に着いた。



| 熱闘後 | 01:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奄美です

大島ではなく、、、鹿児島市内の奄美の里。






そんな奄美情緒たっぷりの、奄美の里は快晴です。

amaminosato.jpg




ここ、奄美の里で、本日『ナマイキVOICEおとなの夏祭り』が
生中継。そこに見つけた、、、

neturetukangei.jpg


   なぜ、熱烈歓迎の看板?




その答えは、放送で明らかに。


今日と明日は、入場無料らしいですよ。よかったら、奄美の
雰囲気を感じに遊びに来てください。

| 熱闘前 | 13:35 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オーラゼロ

つまりNOオーラ。





昨日は、鹿児島空港からバスで、鹿児島中央駅まで行く予定
だったので、空港ロビーに出て、バス乗り場を探してたら、背後
から、急に首元を掴まれて



   「確保!」



え?え?え~ッ!!ってなった。

KTS(鹿児島テレビ)の報道記者Y元さんとカメラマンのN村さん
だった。東京出張を終えて、ちょっと時間ズレで空港に着いたので
待っててくれた。

そんな2人が、完全にスイッチをオフってたオレを、ロビーに出てきた
時から見てたようで、言われた。




   今、完全にオーラなかったですよ




一番見られてはいけない2人に見られてしまった。きっと、2~3年
へたすりゃ、一生言われるやろうな。見事に、空港を出てから会った
KTSの人、全員に



   福島、NOオーラ in 鹿児島空港



を、ウレシそうに話してた。

| ヒトリゴト | 08:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々のグローブ座

あそこでやっててんなぁ、3ヶ月前に。





昨日、風間さんちの長男が出てる『アリバイのない天使』を
見てきた。やっぱり、舞台だな、うん。



そんなワケで、9月に舞台に出ます。急ですが、詳細はまた。
そして、これから鹿児島へ。絶好の飛行機日和だ。


荷物の中には、コレ。

   chuugokugo.jpg


もちろん、、、



   パスポートは持っていかないよ



| トリトメゴト | 07:43 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

梅雨前線

凌ぎ合い。




東急田園都市線の自由が丘側


baiuzennsenn2.jpg




そして、成城学園側。

baiuzennsenn1.jpg


   そして、オレ、真ん中





| ヒトシゴト | 13:41 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うたた寝をしてた

6時間も。






もはや、うたた寝ではないなぁ。ソファーから、いつの間にか
床で寝てた。たぶん、そっちの方が涼しかったんだろう。

でも、そのせいで、カラダがカブトムシみたいなギシギシした
動きしか出来ない。


なんか、ふと、、、結婚しないと、タイヘンなコトになるんちゃう?
って思った。婚活、いや、



   その前に恋活やな


| ちょっとツボ | 09:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT