fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

羊の耳

ラムズイヤー。




長谷川さんからの電話。基本的には、あまり電話してこない人で、
たいがいは、メールで済ませる。

そんな長谷川さんが電話をしてくるときは、たいがいお願いごとだ。
それも、なんていうか、ぶっちゃけ、面倒くさい事を頼んでくる。

なんせ、電話してきて最初の言葉が



   「今って忙しいですか?」



えッ、今?Now?今、忙しかったら電話に出ないだろ。そして、よく
意味の分からないことで外堀を埋めてくる。



   「風のガーデン、よかったですよ」

   「すごく癒されました」

   「疲れた時とか、いいんじゃないかなぁ?」


なんか、すごくイヤな匂いがした。この手で、以前はニングルテラスに
売ってるローソクを買いに行かされた。



   「まさか、ローソク買って来いって言うんちゃうやろな」


すると、、、



   「違います、違います、、、ラムズイヤーです」



ラムズイヤー?なんじゃ、それ?どうも植物らしい。風のガーデンに
売ってる植物らしい。やはり、頼みごとだった。

そして彼女は必ず心にもないことを言う。




   「いいんです、ホントに。忙しかったら無理しないで下さい」




これを直訳すると「富良野にいて、そんな忙しいわけないですよね」
という意味になる。何度もブログに書いたと思うが




   オレはパシリか?



しかも、長谷川さんブログを読んだら『福島さんが買って来てくれる』
って書いてあったけど、お土産を買って帰るような書き方辞めてくれ!
あくまでも、頼まれたモノを買うだけで、ちゃんと


   値札付けたまま持って帰るから

CIMG4128.jpg


   見たら分かると思うけど525円です


ちなみに、このラムズイヤーは、メンドーくさがるオレの代わりに、
町で評判のO田家の美人夫人が買って来てくれた。

ラムズイヤーは、東京向きじゃないということで、自分でも育てて、
万一、長谷川さんが枯らしても、富良野でも生き続けてます。って
ことで、2つ買って来てくれた。なんて心が美しいんだろうか!

しかも、育て方も聞いて来てくれた。


   ラムズイヤーは、涼しいところ、水はけのいい感じ
   風通しのいいところがスキ。湿気と暑さがイヤー。
   どちらかというと乾燥気味がスキ。
   冬になったらたまに寒さも経験させてね。
   新居では鉢に赤球土(?)を入れて、その上に黒土と
   一緒に移植してね。
   たまに活力剤(?)をさして、肥料もあげてね。
   もちろん森上千絵ちゃんのCMハイポネックスでお願いね。



ちゃんと富良野塾OBが出てるCMの商品宣伝も忘れてなかった。
2つのラムズイヤー、東京と富良野では育ち方が違うんだろうなぁ




   いろんな意味で




だいたい、鉢植えを買って来いってなんやねん!ダンナに熊本の
田舎の草、持って帰ってきてもらえよ!

| 北のほうから’09 完売 | 15:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さぁ、アドベンチャ~~~

南富良野の金山湖にて。



また、恋をした in 金山湖。



スタート&ゴール。ここから素晴らしい記録が生まれ、ここに
全員無事に笑顔で帰ってきた。

CIMG4121.jpg


この金山湖はキャンプのメッカで、たくさんのキャンパーたちが
集まってくる。それにしても、今のテントすごい。寝るだけでなく
なんか、、、



   リビングみたいなんもある



CIMG4118.jpg

もはや、テントのクオリティーを超えてる。ちょっとしたサーカスが
できそうなぐらい広い。


CIMG4119.jpg


そして、初めて体験したセグゥウェイ。見た目より全然安定してて
体を倒したり起こしたりするだけでスピードも調節できる。

CIMG4125.jpg


レース前、この少年は、作戦を考えてるのだろうか?

CIMG4122.jpg



そして、、、白熱のレース中は、ずっと喋ってたんで、画像はない。
あとは、最後の記念撮影のちょっと前の写真。

CIMG4126.jpg



そして、レースが終わった頃に、スタッフとして手伝いをしていた
桜子ちゃんに恋をした。富良野では、つぼ八のカナちゃんに恋を
して以来だ。

その桜子ちゃんが、なんとオリンピックで、JAPAN代表ってのが
スゴイ。この恋は、、、ホンモノだ。

| 熱闘中 | 18:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日はアドベンチャー

晴れろ!南富良野だけでも。


   スクリーンショット[1]..


昨日から富良野に戻ってきたが、かなり強く雨が降ってた。
今日の富良野はほどよく晴れて、ほどよく涼しくて、ほど良い
秋の気配が流れてた。


明日は、南富良野の金山湖畔で行われるファミリー向けの
イベント、アドベンチャーフェスティバルで司会をする。


このイベントのアドベンチャーレース、カヌー、チャリ、ランの
3種目だが、ハードなツライアスロンコースで、最後のランは
ちょっとしたサバイバル感もあり、参加者の皆さん、とにかく



   生き延びて下さい
  


最初のカヌーでは、金山湖に



   ワニを2匹放しました



次のチャリンコでは、すべてのチャリンコのタイヤが




   五角形です




最後のランですが、、、RUNではなく乱です。ゴールする時



   一番乱れてた人が優勝です




もちろんウソです。とにかく参加者のみなさん、ケガのないように
楽しく一日過ごしましょう。最後はBBQですよ。



詳しくは、、、コチラ




| 熱闘前 | 13:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジンギス3

ジンギスカンは健康食です。




26日夜は、スバセカの撮影が終わってから、ジンギスカンを
食べに連れて行ってもらった。3年前、タクちゃんにも連れて
きてもらったお店で、そらぁ、もぉ、めちゃめちゃ旨かった。


その後、お店を出て、バーで軽く飲んで、スバセカな日々を
終えた。が、一軒目のジンギスカン屋さんに、忘れ物をして
次の日(27日)に取りに行った。

そこで、あまりにも旨かった記憶が蘇ってきて、気がついたら
席に座ってビールを頼んでた。そんなワケで、27日も2人前を
食べて帰った。


昨日(28日)は、札幌を中心に、北海道で精力的に活動してる
『イレブン☆ナイン』の芝居を琴似のコンカリーニョという劇場で
見た帰り際、一緒に見た富良野のボスが、旨いジンギスカンを
食べたいというので、2連チャンのお店に連れて行った。


残念ながら、その店が終わってたので、これまたジンギスカンと
いえば『だるま』だろ!ってことで、だるまで2人前づつ食った。
3日連チャンでも、旨かった。


ちなみに、ジンギスカンは、漢字で『成吉思汗』とも書く。たしかに
今なら


   
   成吉思な汗をかきそうだ



いやぁ、健康食だからね、成吉思汗は。 

| ヒトシゴト | 16:49 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

高橋直純が、、、ColorS?

知り合いから送られてきて驚いた。




大文字と小文字混ぜたColorS。この高橋直純は、その筋では
たいそうメジャーなアーティストで、活躍は風の噂で聞いてた。

200908032150000.jpg


オレは、東京に上京した当時、気づいたらローラースケート履いて
滑ってた。その横には、オレ以上に疑問を抱きながら、ローラーを
履いて踊ってた高橋直純がいた。


当時から、キレイな顔して人気はあったし努力家だった直純は
やっぱり歌が歌いたいと言って事務所を去って行った。

たしか、オレは事務所から、夜


   こっそり逃げ出した



そんな感じで連絡も取れなくなってたが、いつの間にか直純が
声優界で、どえらい人気になってるという噂を聞いた。おかげで
連絡先もわかった。


そんな直純の今回のLIVEが『ColorS』こりゃ、見に行かねば!
で、懐かしくて電話をしてみたが




   電話に出ない




そういえば、前に電話したときも出なかったなぁ。あのヤロー!
赤坂BLITZで、出待ちしてブン殴ってやるッ!



あれッ?しまったぁ~!その日は大阪でライトフライト中だった。
命拾いしたな直純くん。がんばれ全国ツアー!






| ヒトリゴト | 16:40 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌の自宅

爆睡の一日。




気づいたら夕方。こりゃイカン!寝過ぎた。何かしないと!
そう思いながら、1日が終わろうとしてる。

次は、ライトフライトの稽古だ。ライトフライトの一般発売も
22日に始まってる。これまた、沢山の人に見てもらいたい。

東京、大阪、北海道の3ヶ所での公演。あッ、、、



   すべて暮らしてきた町だ



これは、、、偶然とはいえ、スゴイんちゃうの。


どんな作品になるか、乞うご期待!!

| ヒトリゴト | 22:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日も音尾琢真座長と!

これは、、、オモシロイ。




いつオンエアーなのか、いつ発表していいのか、はたまた
ホントにオンエアーされるのか、何も分かっていませんが、
とにかく、昨日と今日で無事ロケ終了。


もしかしたら、オフィスCUEのモバイル琢真日記みたいので
詳細というか、オモシロ画像が、出てるのかもしれないが、
とにかく、今回は?今回も?ハチャメチャな感じで仕上がる
のではないでしょうか?

hokusei.jpg

noboribetu.jpg


サラバ、登別!さてと、次の温泉は、いずこへ?

| 熱闘中 | 23:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スバセカ、レギュラー狙い!

本日から登別ロケ。




今回も、石山博士の原案で、福島カツシゲ脚本の、、、今後の
告知をお楽しみください。

090825_075303.jpg

090824_161907.jpg

090824_162001.jpg



その頃、ヤツらは遊んでた。

090824_100724.jpg


手前の2人、ヘルメット必要か?取っても同じシルエットでしょ?

| 熱闘中 | 23:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野終了

そして、札幌で新作『スバセカ劇場』




20日、富良野にて、、、飲めずに編集。

21日、富良野にて、、、仕込み、その後、飲めずに編集。

22日、富良野にて、、、本番、その後、飲んで



   撃沈



残念なことに、22日飲んでの帰り道、SETの若手で、今回の
サポートメンバーの小暮と肩を組み、彼を大絶賛し




   「お前はオレの親友だ!」




と、言ったらしいが、そんなことは一切覚えてないし、親友の
ワケがない。小暮!お前はSETに居ようが居まいが、オレの
後輩だ!いや、パシリだ。いつまでもオレの後を追いかけて
そして、、、



   追い抜くな!



では、小暮、サラバだ。本公演は見に行かない。

| | 21:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ネタは出来た

あとはチケットが売れるだけだ。

090818_090442.jpg

| 熱闘前 | 22:53 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひとりっ子の長男を育てる

妹が、そんな本を読んでるらしい。




甥っ子のちびオッサンは、今のところ、ひとりっ子生活を満喫
してるようだ。で、その本に書いてあった内容が送られてきた。


ひとりっ子を育てるのに、とても重要なのは『おじさん』の存在
らしい。しかも、そのおじさんにも条件があって、、、



   あけっぴろげな性格


  
   夢を追いかけてるおじさん




しかも、その夢に対して


   
   下積みが長い方がいい



つまり



   売れない劇団員みたいなおじさん




そんな人が、ひとりっ子には必要らしい。


ちびオッサン、お前はサイコーのひとりっ子に育つぞ。

   甥っ子ピアノ2

   甥っ子ピアノ

   甥っ子正座


正座してジュース飲むって、なかなかキッチリ育ってるやん。

| チビおっさん | 22:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あとだしNGの恐怖

振る舞いランチの刑。




そんなルールが、いつの間に出来たんや?午前中に駒沢公園で
もろもろの撮影を終えて、稽古場に向かう。


その前に、ランチ。そしてそのランチが、恐ろしいことに、オレ払い。
しかもランチとはいえ6人。そして場所が、ファミレスとはいえ、、、



   ロイヤルホスト



まったく許されないオレチョイス。恐ろしすぎる




   後出しNGの後出しルール




まぁ、たしかにそうだ。後出しNG禁止って言ってたが、その後出しに
後出しルールが出来るのはどうなの?


そんな後出しNGは、15周年記念NISSAN STAGIUMでの



   GLAY GREAT Vacation



行って良かった。すごい刺激とハートを打たれたコンサートだった。
ただ、見てしまったおかげ(?)で、まだまだ過ぎる自分の甘さを
思い知った。

もぉ、オレの気持ちは富良野の次に向かってる。





| ヒトリゴト | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

部屋のタイトル

いろいろメールが届いた。




コンセプトも合わせて、いろいろ考えてくれたみなさん、ホントに
ありがとう!なんて言葉は一切出てこない。むしろ、もうちょっと
まじめに考えろ!たしかに夏だ、夏だが、コンセプトが縁日で、
部屋の中に



   たこ焼き屋



って、テキ屋オープンしてどないすんねん!



あと、夏で言うと、コンセプトが『トロピカル』で、部屋の中に



   流れるプール



たとえ、流れなくても無理。


イヌやネコではなく、ヤギを2匹以上飼って



   ムツゴロウ王国



初心に帰るために、もっと昭和のニオイをプンプンさせる様な
造りに後退させて、畳にスダレ、ちゃぶ台を置いて



   大学受験生(二浪目)




なんで、二浪目なのだろうか?


そして、他には『ニコタマ探偵事務所』とか『人妻駆け込み寺』
という、斬新な意見もあったが、、、客、来ちゃうやん!



| ちょっとツボ | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わたしは見た

この1週間の間に、とても大胆な人たちに。





最近、電車の中では良く見る『化粧中』の女子だが、これは
あんまり見かけない光景なんじゃないだろうか?歩きながら

   
   ファンデーションを塗る女子




『電車に乗るまでに下地だけでも!』ってことなの?


そして、バスの中で見かけた大胆な中学生。昼過ぎに乗った
バスの最前列に座ってたので、降りる時に、その光景が目に
飛び込んできた。



   弁当を食べてる男子中学生



おかしかったのは、弁当を食ってた男子中学生は、すご~く
真面目そうな男の子で、オレと目が合った時に、何度も頭を
下げながら『すみません、すみません』とつぶやいてた。


たぶん、彼は、何らかの理由で、バスを降りるまでに、弁当を
食べきらなければならない理由があるんだろう。そうでないと
あんなに申し訳なさそうに弁当を食ったりしないだろう。

ちょっとお茶でも差し入れしてあげたくなるような光景だった。
彼が、無事に食べ終わるのを見届けたかったなぁ。


そして、今日、見かけた大胆な男は、チャリンコを運転しながら


  
   単行本を読んでた



しかも携帯でしゃべりながら、ページをめくった瞬間を見た。
もはや、特技の部類に入るで。






| ヒトリゴト | 23:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

後出しNG

稽古も佳境に入ってきた。




富良野公演のチラシに『アラフォーとは思えぬ躍動感ある…』
なんて書かなければよかった。やっぱ、アラフォーはアラフォー
です。



   無理したらアカン



そんな中、長谷川さんのブログで、男子批判が行われてたが
まぁ、たしかに後出しNGはイカン。そこは謝る。

ただ、何度も言うようで悪いけど、物事は正確に伝えようや。
あたかもオレが言ったように書いてたけど



   「オイラ行かなあかんねん」(長谷川ブログより)



って、オレは自分のことを『オイラ』って、言えへんやろ。オレが
知ってる限りで、自分のことオイラって言うのは、石倉さんと



   妖怪人間ベロぐらいやで



だいたい、どんな写真使ってんねん。長谷川ブログ、、、コチラ

| | 23:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

稽古は順調です

たぶん。




富良野のみなさん、また、富良野にわざわざ見に来てくださる
みなさん、期待してください。今回、NORIYASUさんとコラボる
ということで、なんか、シンドイことやらされてます。


かれこれ2カ月近く前に、NORIYASUさんから課題を与えられ
しばらく放置プレーが続いた。久しぶりに、NORIYASU先生が
稽古場にやってきて、完成度をチェック。


先生的には意外だったのだろうか、なんとなく出来てた課題を
見て、ヒトコト


  
   「ちょっと変えましょうか」



そう言って、自分好みに変えて帰って行った。えッ?なんでぇ?
なんで今さら変えるの?


そして、その変えた『ちょっと』に苦戦して、こんなに汗かいても
人は大丈夫なんだろうか?


夏の終り、富良野は涼しいハズだが、舞台上では汗かきまくり
だと思う。そういえば、今回の富良野公演は



   2ステージやるんやった




あの先生、自由やわぁ。

| | 23:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

部屋に必要なのは

風呂でもベッドでもない。




前日紹介したように、実にレトロで昭和のカオリがする部屋で
ただ残念なのは畳じゃないのと風呂がないことだ。

   我が家


   我が家2


画像を見ると、ちょっとオシャレで、取り壊すにはもったいない
ようにも見える。そんな毎日を過ごす部屋に最も必要なのは、



   部屋のコンセプトとテーマだ!



そこで、いろんな人にテーマを募集してみた。実はこの部屋は
取り壊すまでの期間限定なので、好きな様に部屋を改造して
使っていいと言ってもらった。

そこで『恋をしたくなるような部屋』とか『情熱の部屋スペイン』
とか、どんなテーマで部屋を作ればオモシロイかを、メールで
聞いてみた。

一番に届いたのは妹からだった。メールには



   『霊園』



その後、石倉さんからは



   『外』



なんじゃ、それ。



みなさんからの気の利いたテーマ、待ってます。




| ヒトリゴト | 22:15 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引っ越し

もぉ、、、何回目や?






この、3年の間に、北海道では、富良野北の峰、富良野下御料
そして札幌。東京では、祐天寺1から祐天寺2、そして今回は、
セレブの町二子玉川、そう、ニコタマだ。

知り合いの実家が経営してるアパートが、取り壊すまでの間は
空いてる1部屋を格安で貸してくれた。


このアパートが、まさに昭和な感じで、実にいい。ニコタマという
セレブの町で、レトロな部屋。なんか学生に戻った気分だ。あッ、
大学には行ってなかった。


祐天寺で3年近くお世話になって、今回、祐天寺からの巣立ち?
3年の荷物が、、、

引っ越し



多いのか、少ないのか?まぁ、荷物のほとんどは札幌にある。
その、ほとんどの荷物のうちの9割がDVDだ。


引っ越し、、、オレは、いつまで続けないといけないんだろうか?
とりあえず、最低あと1回はやらないといけない。このアパートを
取り壊すとき、さすがに、ここにいたらマズイやろ。


蚊取り線香とランニングとスイカの似合うアパートだ。よしッ!



   風鈴と金魚を買おう





| ヒトシゴト | 02:01 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

落ち着く寝室、それは

野外。



東京湾大華火祭のある近所に住む石倉さんが、花火に誘って
くれた。改めて考えると、花火を見に花火大会に行ったのは、
人生で初めてだ。

そんな、東京湾大華火祭は、アナウンス嬢のカウントダウンと
ともに、19時に始まった。いやぁ、見事だった。あんなに近くで
しかも、寝っころがりながら花火を見れると思ってなかったんで
その迫力にビックリしたが、それよりビックリしたのは、



   そのまま、久々にグッスリ寝た




どうやら、花火に背を向けて寝てたらしい。



東京湾大華火祭の会場、頭のすぐ上を12,000発の花火が舞う
中で、エンディング5分前まで熟睡してた。


一緒にお誘いを受けた長谷川さんが、途中で、何度もオレを
起こそうとしてくれてたらしいが、ダレの家でもない大地では、
なんのためらいも遠慮もなく、思いっきり足を伸ばして眠れた。
そうです!どうやら、オレにとって、アスファルトの上が



   一番落ち着くベッドらしい




そんなわけで、当然、花火の画像は1枚もない。

おそらく、写真を撮りまくってたらしい長谷川さんか、家に帰って
気持ちよく酔っ払って寝た石倉さんが、近々『たぁ~まや~!』
みたいなタイトルで写真をアップするだろうと思うので、そちらで
お楽しみください。



では、、、


   長谷川さんのブログ


   石倉さんのブログ


そして、場所取りをしてくれた、石倉さんの後輩アタエちゃんと
その後合流したカズミちゃん



   若手新鮮組のブログ



おいおい、カズミちゃん、もうちょっと迫力満点な花火の写真
なかったの?


結局、終電がなくなって、石倉さんちに泊めてもらったが、床が
アスファルトじゃなかったので、熟睡できなかった。

うそうそ、、、

たぶん、石倉さんが、お客さん用に、出してくれてた『つくばい』
だかなんだか知らないですが、なんか、アレの水が流れる音が
うるさくて、グッスリ眠れませんでした。

 

| ヒトリゴト | 11:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うわッ、、、早ッ!

ここを読む前に、昨日の『プロジェクト X』から読んで下さい。






そして、もう、、、初期化完了?

初期化


うわぁ、味気ない画面やなぁ。でも、逆に清々しいわ。深夜の
3時前に届いたS田くんからのメール。


    ありがとう。
    俺を久々に本気にさせてくれてありがとう
    深夜に再びおたけびをあげました。
    もちろん、一筋縄では行きませんでした。
    この感動プライスレス!!!



コラ~!なにがプライスレスじゃ!オレ、相当プライスですよ。
しかし、ホント頼りになるなぁ。ココロからお礼を言う。



ただ、、、


今になって分かったことで、もちろんどうしようもない事やねん
けど、データとして、かろうじて残った曲の数々、どっちにしても
『 i-Pod 』は、ほとんど全部消えてるわ。


CDは、もう一度インストールせんとアカンやん。


富良野のライブが終わってから、ゆっくりやるわ。とりあえず、
寝よう。


| COLORS | 02:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プロジェクト X ~データを守り抜く執念~

この物語は、、、NHK気分で読んでください。




ちょっと長くなりますが、お楽しみください。


あらすじ、、、

  富良野で、3年半、マイナス30℃にも耐えたパソコンが
  ついに悲鳴を上げた。
  パソコンの電源は入るのに、画面が真っ暗になったまま
  ウンともスンとも言わなくなり、困り果てて、ITに詳しい
  S田くんに助けを求めた。


これは、そんなS田くんの壮絶なデータ救出の軌跡である。



ここで、地上の星(中島みゆき)が流れる。

 再生を軽くクリック



語りは、田口トモロヲ風に、自分で想像しながら読んで下さい。



 「S田がスイッチを入れても、画面は真っ黒のままだった。
  正直この時、S田は『無理だよ、こんなの』と確信した」


 「何度もパソコンのスイッチを入れ、そして何度も真っ暗な
  画面を見た。その度に、その場にいた男たち(2人だけ)
  から、大きなため息が漏れた」


 「テレビニュースでは、のりP~が、何処で何をしてるかを
  キャスターが、モットモラシイ顔で、喋っていた」

 
 「福島(オレ)は、ぶっちゃけ、大原麗子の方が大事だろ!
  そう思っていた」


 「S田は、飽きもせず、電源をオフにしたり、ONにしたりを
  繰り返していた」


 「その時、福島(オレ)がポツリと言った」



 『もういい、初期化しよう』



 「パソコンの持ち主である福島(オレ)は、これ以上、S田
  に無理を言うべきではない、初期化してしまえば、楽に
  なれるんだ!と、S田に言い放った」


 「だが、内心は、『もぉ、メシ食いに行こうよ』と思っていた。
  それも、、、ずいぶん前から」


 「多少のデータは失われるが、それよりもこれ以上時間を
  無駄にするわけにはいかない。福島(オレ)は、思っても
  いない理由をならべた」


 「だれも(オレだけ)が、諦めかけたその時、Sダが静かに
  口を開いた」




 『もう少し時間を下さい』


 

 「S田は、作業を続けた。無意味な時間が流れていた」


 「福島(オレ)は、コンビ二で、わらび餅と水ようかんを買って
  S田に、わらび餅を渡した」


 「S田は、手をつけず、一心不乱にパソコンに向かった」


 「もちろん、福島(オレ)は、水ようかんをペロッと食べていた。
  更に、『わらび餅、食わないんだったら、食うぞ!』と考えて
  狙っていた」


 「意味のない時間が流れた。福島(オレ)はウトウトし始めた」


 「だれも(オレだけ)が、『そろそろ帰ろう』そう思っていた時
  興奮したS田の声がした」



 『福島さん!見てください』




 「作業員は、みな(オレ)色めきたった。みな(オレ)画面を
  食い入るように見た。失われるデータが、そこにあった」

090807_1.jpg



 『データ、データを、守りました』



S田の顔は、、、涙で濡れていた。(たぶん汗だったが、涙って
した方が、プロジェクトXっぽいので、あえて、、、)


ここで、中島みゆき『ヘッドライト・テールライト』が流れる。

 再生を軽くクリック



 「みな(オレ)が、拳をあげ、声をあげた。だれかれともなく、
  抱き合い、喜びを分かち合った」


 「Sダは、ひとり静かにその場に倒れこんだ。」

090807_18.jpg



 「福島(オレ)は、本来は失われるハズだったデータを見て
  愕然とした。目の前にあったデータは、失われていたら
  取り返しのつかないものがたくさんあった」


 「保存してると思い込んでいた台本、企画、アイデアなど。
  一番鳥肌がたったのは、忘れてたiPodのデータ全曲」


 「確実に保存を終え、みな(2人)で、焼肉屋に向かった。
  そして、静かに祝杯を上げた」

090807_309.jpg

 

 「支払いは、もちろん福島(オレ)だった」


 「福島(オレ)は、領収書をもらった」


 「S田は、飲み足りなかったのか『もう一軒行きましょう』
  そう言って、みな(オレ)をガールズバーに連れて行った」


 「ガールズバーでは、盛り上がっていた、福島(オレ)が」


 「女の子から『こたえてちょーだいの人に似てないですか』と
  言われた」



 『似てるというか、本人です』



 「流れ的に、そこの支払いも、福島(オレ)だった」


 「福島(オレ)は領収書をもらい忘れた」


 「こうして、2人の、いや、S田の壮絶な戦いは幕を閉じた。
  福島(オレ)は、お金との壮絶な戦いを終え、いや、来月
  末に戦うことになる」


 「S田は、『すいません、なんか全部ご馳走になっちゃって』
  と、ほろ酔い気分で言ってたが、別れ際に福島(オレ)に
  言われた」


 『S田くん、あとは、初期化やな』


 「今なお電源が入るだけのパソコンを、S田くんは、明日までに
  初期化させないといけなかった」



あんなに飲んだり食ったりして、ガールズバーまで行ったらねぇ。
そりゃぁ、それぐらいしてもらわんとねぇ。



がんばれ、S田!キミに残された時間は、、、



   24 ~トゥエンティーフォーだ~




PS:実は初期化するのには、買ったときに付いてたCD-Rが
   必要なのに、それが、、、ない。

| 熱闘中 | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピ~~~ンチ!

パソコンが真っ暗に。




困った、困った、いろんなモノが、この中には入ってる。台本とか
編集途中の映像とか、そして、思い出とか。こんな時に、助けを
求められるのは、ただひとり、、、



   現在、まさに奮闘中


IT.jpg

ちょっと、、、キミんち、何台パソコンあんねん。しかも、復旧作業
してんのかと思ったら、なんで猿王のHP見てんねん!





その後、1時間が過ぎても解決できぬまま、オレはS田くんの別の
パソコンを借りてブログを更新中。

作業中

冷房の利いた部屋で、膝上になんか楽チンな台を置いて、これで
アイスコーヒーとか出てきたら、、、って、頼める状況じゃないなぁ。


頑張ってくれ!S田くん、奮闘中、のりP~逃走中。

| 熱闘中 | 16:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祖師ヶ谷大蔵商店街

ウルトラマン商店街?

CIMG4031.jpg


たしかにウルトラマンが飛んでた。

CIMG4030.jpg


電柱より低いとこを飛んでた。

CIMG4032.jpg


って、いうか、電気工事とかお願いしたくなった。

| トリトメゴト | 14:36 | comments:1 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

チン・コーン、、、却下

残念だが、家族会議の結果だ。





そんなワケで、妥協案として新たに特訓中。そのギャグとは
振り付けは変わらずに、、、




   「キン・コーン」



今のところ、関係各所からのダメだし、注意勧告は出てない。

| トリトメゴト | 10:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今、一番行きたいコンサート

アンジェラ・アキ。




この映像を最後まで見たら、きっとあなたもアンジェラコンサートに
行きたくなるだろう。

| ヒトリゴト | 09:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての散歩

ついに、甥っ子と2人での外出。

   


今まで、オレとのコミュニケーションを極力拒んでたカレなのに
突然のココロ変わりは、もしかして、トビッきりのギャグを授けた
のが嬉しかったのだろうか?

ちびオッサンお気に入りの一発ギャグは、股間の前で手を開き
笑顔のオタケビ



   チン・コーン



シモネタの伝授で、妹にこっぴどく怒られる、、、かと思ってたら
爆笑した妹が甥っ子に「もっかい、もっかい!」とリクエスト。

マズイ、、、さらに授けてしまうかも



   チン・コーン 振り向いて ウン・コーン



そんな、オレに歩み寄りつつある甥っ子に「散歩に行くか?」と
聞いてみたら、意外にもアッサリうなずいたので、出かけようと
したら、いきなりヘルメットを逆に被ってた。

   甥っ子散歩5


   甥っ子散歩6

ちゃんと被らせてみたが、あくまでも散歩であって、現場に行く
ワケじゃないんで、普通の帽子で出かけた。

さぁ、どこまで泣かずに散歩できるか楽しみだ。


   甥っ子散歩1


少し歩いて、、、無口になった。そして、ポツーン。お前、、、
ちっちゃいなぁ。

   甥っ子散歩2


で、ここで伝家の宝刀「ジュース飲むか?」に、笑顔でホイホイ
付いてきた。そしてカフェで一服。

   甥っ子散歩4


だんだん暑さが増してきたので、帽子をダブルで被らせてみたが
どうやらオシャレにはキビシイみたいだ。ご不満?

   甥っ子散歩3


でも、お前最初は、コレで出かけようとしててんで!

   甥っ子散歩5


カフェで、昼下がりのひとときを過ごした。もう、だいぶ散歩に
飽きたみたいだった。

   甥っ子散歩7



そしてオレンジジュースを飲み干して家路についた。おそらく
ちびオッサンには、1時間弱の未知なる旅が、宇宙に行った
若田さんバリに疲れたんだろうなと思う。


次は、プールに行こうぜ!「かわいい~ッ!」って、たくさん
女の子が寄って来たら、ジュース買ってあげるぞ。


| チビおっさん | 23:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々の動画アップ アップ

こどもって、、、無邪気だなぁ。



| 北のほうから’09 完売 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだまだ甘いわ!

チビおっさんの芝居。




最近、ようやくココロを許しつつある甥っ子。お菓子をくれたり

   甥っ子4

本を読んでると、寄って来たり、今までになかったパターンで、
おじさんのハートを射止めてくる。

   甥っ子2

さらに、寝たふりなんかをして、遊んでもらおうとしてるが、、、
その芝居じゃ、役者のオレは騙せないぞ!

   甥っ子5 硬い、硬いわ!



おまけに、子供は寝たふりが耐えられなくて、スグに自分から
バラしたりする。それもバレてないつもりで、目を閉じたまま。

   甥っ子6



フッハッハッハッハァ~~~~まだまだやのぉ、チビおっさん。
もっと芝居の勉強して来いや!おい、おい、そんな寝たふりを
しても、、、ん?あれ?これは完ぺきに寝てるなぁ、、、

甥っ子1


| ちょっとツボ | 16:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祈りを捧げながら

深い眠りにつくチビおっさん。


   甥っ子3

| ちょっとツボ | 17:49 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

音尾琢真弁当?

道新ホールに行ってきた。





昨日は、ススキノをパトロールしてたら、もうすぐ12時になろう
という時間に、ラーメンをむさぼってた、こいつを発見!



   くいしんぼう子 ←クリック



で、ここでまた恋をした。ゴージャスに出てる藤林美沙ちゃん。
どうやら、くいしんぼう子と一緒にラーメンを食べてたようだが、
うん、お腹が減ったら夜食とか食べた方がいいよ。

そして、ひと時の会話を楽しんで別れた昨日の夜。



そんな今日は『猿王 in FURANO』の稽古のため、東京に帰国
ということで、美沙ちゃんに会いに、いや、五朗さんとか寺さん
とか、あと、、、まぁ、そんな人たちに会いに行ったら



   全く歓迎されず



それどころか、1回目の舞台が終わった後だったので、お昼の
差し入れ『タクちゃん弁当』に踊らされてた。ふんッ!たかだか
活タコとかイクラ?カニ?ん?北見産の豚にコーンポタージュ?

090801_160742.jpg


あれれ?タクちゃん、、、ひとつ余ってない?するとタクちゃんは、
オレの顔も見ずに



   「人数分しかないよ、っていうか、何しに来たの?」



あなたに会いに来たんでしょ!ハナタレてるナックスさんに会いに
来たんでしょ!ついに、当たり前だが『音尾琢真弁当』は食えずに
東京へ。


あッ、そうだ!タクちゃん弁当に気を取られて、美沙ちゃんに言うの
スッカリ忘れてた




   「おつき合いを前提に結婚してください」



って。あ~~~あ、次に美沙ちゃんに会えるのはいつだろう?

| ヒトリゴト | 23:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |