fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

全貌が明らかに、、、

ホームページに出てたので、ここでも発表。





4月4日のイベントとは、、、




   はろピチ~~~~です



久々に動画での自己紹介でした。



| | 23:57 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パーティー&パーティー

お酒のお供に、ヘチマックス。


090331_000052.jpg


コレ、すごい!次の日まったく酒が残らない。ヘチマエキスと
ウコンエキスが合わさって、、、ヘチマックス?



   ウコンまったくシカト?




いやぁ、ホームパーティーに人が集まるっていうのはステキだ。
昨日、今日と呼んでもらって気づいたが、ホームパーティーに
人が集まる条件は、アルジがよく動く。そしてアルジが料理が
得意。ちなみに



   ドルジは朝青龍



それと、ステキなホームパーティーの、もうひとつ大切な条件は




   自分の家がある




オレが主催するホームパーティーは、いつになるのか?


ホームパーティー&ホームパーティーの28日深夜に、その事件は
起きた。また電話がかかってきた、、、井筒監督から。



   「おう、ふくちゃん?」
   「監督に、ふくちゃんなんて呼ばれるのは光栄です」


すると、監督、、、



   「あれ?まちごうた」
   「…」



もうひとり、福島という知り合いがいるようでした。




   「でも監督、これもなんかの縁ですよ」
   「あぁ、そやな。ほな、またな」



んッ?「またな」って言うた?ってコトは、また間違って電話
くるんかなぁ?次かかってきたら、ふくちゃんのフリして



   ずっと喋ってみよ



| ヒトリゴト | 23:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めてのタイバン!

バンドじゃないのに、、、。





そういえば、パントマイムバンド『猿QUEEN』だけでも6曲ある。
他にも『鈴木と佐藤と小林BAND』通称『ナンデヤネンBAND』も
バンドといえばバンドだし、、、そんなワケでタイバンに出ることに
なりました。さぁ、30分



   楽器を持たずに何をやるか?



他のBANDに怒られないように、って思ったが、どうやら今回の
イベントは



   コミックBANDしばり



だそうです。是非、みなさんこぞって、誘って、助けに来て下さい。



   「ぶっちぎりDISCO」


2009年5月6日(水) 会場:月見ル君想フ

        open:17時start:17時30分

   チケット:前売2500円当日3000円(共にドリンク代別)

   出演バンド(ここ注目、バンドになってます)

   ①MeganeWrench
   
   ②すわマサル

   ③猿王

   ④水母ボーダーズ

   ⑤中国釣具店


猿王の出番19時15分~19時45分だそうです。

ゴールデンウィークが終わって、なんか遊び疲れた人は、是非
心を癒しに来て下さい。泣かせる歌を用意しておきます。



   カラまわり?



さすがに吉俣さん誘えんなぁ、、、。





| | 17:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CM情報

ローソンのATMのCMがオンエアーされてるようです。




関東ではまだのようですが、地方からのオンエアーらしいです。
ローソンのATMは、ほぼすべてのカードが使える事をモーレツに
アピールしてます。


見つけたら、是非ご一報下さい。

| 熱闘後 | 11:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長い道のり

永遠に帰れないかと思った。





いやぁ、昨日は、ジャンキーbros.の公演が終わり、去年から
続いてた2つの脚本が終わった。
23時から始まった打ち上げに参加して、明け方に小田急線で
町田に向かった。始発に近い時間だったと思う。気づいたら



   小田原にいた



1時間半熟睡。一度ため息をついてそのまま折り返して、、、



   次に起きたのが新宿



9時前に、フリダシに戻った。気分も新たに、もう「寝ない」と
心に決めて、10時前に秦野で起きた。
こうなったら『小田急 vs 福島カツシゲ』の根比べだ。

その後起きたのは向ヶ丘遊園と湘南台。湘南台で乗ったのが
各駅停車町田行き。昼前に町田到着。



   小田急に完敗



いやぁ長かった。一時は永遠に町田には着かない気がしてた。



そんなわけで去年から続いた2つの脚本、長谷川のりちゃんの
ひとり芝居『フラば~』とbros.の『CABACRAT』が終わった。
それぞれ見に来てくれた皆さん、ありがとうございました。

| 熱闘後 | 17:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また、悩んでるのか?

なにが心配なんだろうか?

CIMG3896.jpg


まぁ、それは本人のブログから察していただければ分かると
思うが、、、とにかく、何を見ても悩んでる。そして


   たたずんでる


CIMG3894.jpg


そこまで悩むなら、もっとみなさんに伝わるような写真でお届け
しようと思う。

CIMG3895.jpg


そして、、、もっと絶望感を出してみよう。

CIMG3897-1.jpg



心配するな!モノゴト、成るようにしか成らないから。



   野崎数馬の心配ブログ



| | 16:12 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだかまだかと待ちわびてたみなさん

いよいよ始動です。




   乞うご期待!!







あッ、すいません、ちょっと調子にのってみました。

しっかし気になるなぁ『みらいフクシマ倶楽部』ってネーミング。

| トリトメゴト | 04:13 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベタベタなコントの次は

曲が送られてきた。




またまたこの悩める39歳から。

   090316_145639.jpg


送られてきた曲は『ゴザール』という唯一のオリジナルソングの
カラオケで、この曲にのせて映像を編集すれば、猿王の紹介を
イベントのホームページでしてもらえるということで



   「あとはよろしく」



というメールと共に来た。

が、届いた曲はデーターの形式を変換しないと編集に使えない。
しかし送った本人はパソコンに、というか機械に弱く、これ以上の
ことを求めてもパニクルだけだ。

で、オレのIT関連推進部長に電話したら、いきなり苦笑。聞くと
ついさっき、曲をメールで送るだけなのに、男から電話があった
らしく、もちろんその男とは

   090316_145639.jpg


どんだけ『出来ない男』やねん。

そんなわけで、データーをMPEG-4からMPー3に変換して
やっとこれから作業に入る。

あの男は、自分の仕事っぷり(添付で曲を送るだけ)を、たぶん
絶賛してビールでも飲んでる頃だろう。



| | 12:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おもしろかった

後味の悪さが、、、。




ハッピーエンドが好きだが、ここまで後味が悪いと、逆に
見事だと思った。『オモシロイ』という感想があてはまるか
疑問だが、興味が切れない小説だった気がする。

   090321_233120.jpg


読み終わって、この真逆なコメディーをやりたいと思った。


そして、今日はbros.のプレビュー公演だった。明日からが
初日だが、3日間5公演、あっと言う間に終わるんやろな。
是非、ご覧下さい。

| トリトメゴト | 23:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベタベタなコント

送られてきました。




送り主はこの人。

   090316_145639.jpg


世代のギャップに悩みながら苦しんで産み出したコントは、
意外にもオモシロかった。



   苦しんでた日々



ただ、世の中は厳しいもんで、このコントをやるかどうかも
正直決まってない。更に、たとえやったとしても、ブログを
見てくれてる人の前でやることはない。そしていつの日か
ブログで発表します



   あのコントやりました



そして、惨敗でした。


もしくは、惜勝でした。と。まず、ないやろうなぁ、、、




   完勝しました!




というのは。いやぁ、それにしてもオモシロかったなぁ。

| ヒトシゴト | 23:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リハ2本立て

まずは脚本担当の junkie bros.へ。




現在、sista.公演中のシアターモリエールで、照明と音響など
諸々の合わせをしてたが、19時からは普通にsista.の公演が
あるんで、スタッフさんはタイヘンだ。

17時に、ひと通りリハを終えて、そのまま築地本願寺へ、あの
『Welcome to jubilee 6』のゲネプロ(通しリハ)を見に行った。
相変わらず、いや、ヒトキワ、キラッキラしてた。



今回もまた徹底してた神崎ワールドは


   『Welcome to jubilee 6』


そして、脚本第2弾の福島ワールド@パクリミュージカルの


   『CABACRAT』



どちらもお薦めですが、『Welcome to jubilee 6』のチケットは
ほぼ完売だそうなので、急いで junkie bros.へ。

| ヒトシゴト | 23:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

至福の時

まぁ、たしかに幸せそうな顔です。

   090317_1100~01


ただ、やっぱり前髪、短いやろ。


| トリトメゴト | 16:04 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とある友人のブログを見て

初恋の人を思い出しました。





すると、初恋の人から手紙が届きました、、、。



   いやぁ、驚きです




カッツー、元気にしてる?
今でもお気に入りのグラビアアイドルに丸をつけていますか?
雑誌に丸をつけるのが趣味だったカッツーを懐かしく思います。


私が他の人に告白され、カッツーが「あぁおれはおまえのこと
体目当てだし」と強がってお別れすることになったあの日から、
もう27年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。


お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。
ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に
書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?


今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、
カッツーに怒られてばかりで辛かったなぁというイメージがあり
ます。
私はわりと男子とも仲良くするほうだったけれど、カッツーは
女子になんだか距離をとられていたから、その点でいつも
「おまえは男好きだ」などと責められていましたよね。確かに
年齢のわりに男性慣れしていて、カッツーをみじめにさせた
かなぁと今では反省しています。


私にとっては9人目の彼氏でしたが、カッツーにとっては初恋
でしたよね。そういえば最初のころのカッツーは「元カレにさせ
たんだから、俺もする権利がある」とか言っていたと思います。

あはは、しばらくあの後、カッツーが気持ち悪くて会えなかった
んだ。カッツーには旅行中って嘘ついていたけど(笑)。

付き合ったばかりのころ、カッツーは「おまえさえいれば、もう
一生何もいらない」って言ってくれましたよね。私は他に大切な
ものがたくさんあったけど、あまりに真剣だったカッツーを見て、
少し嬉しかったのを覚えています。ただ、少し怖かったです。


恋愛を総合的に考えれば、私はカッツーと付き合えたことを、
とても感謝しています。つらいことをつらいと思わなくなったのも、
イライラをうまく忘れられるようになったのも、カッツーのおかげ
です。

いろいろ書きましたが、私はカッツーのことがそれでも好きで
した。これからもカッツーらしくいられるよう、そして当時のように
武器屋になる夢をあきらめないで(笑)幸せをふりまいて下さい。


またいつか会いましょう。では。

P.S. お笑いについて知ったようなこと言うクセはもうなくなり
   ましたか?



最後のPSが気になるが、、、あなたは?

まぁ、そもそもカッツーなんて呼ばれたことはなかったが、、、。

| トリトメゴト | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悩んでた

世代のギャップに。




とあるイベントでのオモシロ企画を考えながら、頭を悩ませた。
若すぎる人たちをターゲットにしたイベントで言えるダジャレが
思いつかないのだろうか?それとも、生番組のオンエアーで、
自分のコーナーが諸事情で、とんだ事もあったからか、元気が
なかった。

   090316_145639.jpg


オレンジジュースを飲んだり、コーヒーをお代わりしたり、もう
かれこれ3時間は喫茶店にいる。
搾りたての100%オレンジジュースが、もぉ、果汁7%ぐらいに
なってる。


無意識なのか、おもむろに喫茶店でヴォルビックを飲みだした。

090316_144730.jpg


自宅か!



彼が悩んでる間に『赤めだか』を読み終えた。

   090317_011903.jpg



そして、昨日見た『アダン』を思い出した。

   090317_011938.jpg


まだまだだなオレ、そして、キミ。

   090316_145639.jpg

| | 23:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

吉俣さんだらけ

バラエティーでもドキュメンタリーでも。




久しぶりにテレビを見てたら、いろんな番組で、ちょいちょい
吉俣サウンドが流れる。特に篤姫の音楽がアッチコッチで
流れてる。改めて、すごい人に



   無理言うたなぁ~



と、ちょっと反省、、、それ以上に『カラまわり』が、どっかで
流れたりしないか期待してる。


吉俣サウンド以外にも、アサヒビールのCMでサバイバーの
『eye(訂正) of the Tiger』が、流れるのを聞くと、最後に
トヨエツがアップで出てくるところに、西秋さんが出てくる?
って思ったりするが、、、



   それだけは避けたい



こうして考えると、音楽の力って、やっぱりスゴイ。

| トリトメゴト | 23:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふと考えた

漆間官房副長官の問題。



まぁ、言った言わなかったでモメテルのもオカシイと思うが
そもそも記者懇談会での話の内容は、名前を明かさない
オフレコ会見での発言、、、オフレコ前提やろ?



   約束を守らん記者もどうやねん

| ヒトリゴト | 08:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猿王HPが出来ます

S田クン待ち。




そういえば、なかったなぁ~HP。それはイカンということで
S田クンに「作って」と電話、そして、オフィス訪問。
中華を出前で頼んで、オフィスに缶詰で作業してた、、、




   S田クンが



オレは途中記憶を失って寝てたし、同じく打ち合わせに来てた
数馬ックスは、ネコばっかり追いかけてたし、唯一仕事してた
ように見えたのが、のりちゃん。S田くんにデザインのイメージを
絵で伝えてたが、、、

20090313110150.jpg


伝わればいいけどね、、、。左から2番目って、、、じいさん?


頑張れ、S田クン!君の想像力しか頼れるものはないんだ!


| | 10:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

sista.と bros.

ジャンキー稽古に顔を出す。




さすがにシスタは再演ということもあり、クオリティーの高い
パフォーマンスを見せてくれるし、安心して見てられる。
そして、毎日不安定な?オモシロさのブロス。


今日はシスタの通し稽古、明日はブロスの稽古。いつも隣に
音響の今村さん。猿王&猿女王でお世話になって、NACSの
公演も今村さんの会社だったので、見に行ったら今村さんも
来てて、そしてジャンキーの音響は今村さん。もぉ、毎日が


   今村さん祭り



今回の舞台『CABACRAT』は、再演のシスタと初演のブロス。
これが、どう繋がるのか?
いやぁ、ぶっちゃけブロス、オモシロイですよ。


2009年、なぜか脚本を書く流れになってる。

090313_103531.jpg  ご期待下さい

| ヒトシゴト | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

下あらってきました

TEAM NACS公演。



池袋のハンズ前で、世界のNORIYASUさんと待ち合わせて
サンシャイン劇場へ。しかし、2人とも道が分からずハンズの
前にある地図の看板に行くと、中学生ぐらいの女子と一緒に
お母さんが『サンシャイン劇場』を探してた。で、


   「これからナックスですか?」


と聞くと、お母さんが上品に笑って


   「はい」


一気に惚れた。行き先が一緒なので小さなストーカー行為で
会場まで連れて行って貰った。で、チケットを関係者受付まで
受け取りに行こうとしたら、その親子も関係者受付に、、、



   告白しなくて良かった、、、



さて『下荒井兄弟のスプリング ハズ カム』を観劇。いやぁ
おもしろかった。まだ公演があるので、ナニも書けないのが
残念だが、オープニングからやられた。
あそこは、たしかサンシャイン劇場やんなぁ?


公演後、ナックスのみなさんと楽屋で会ったが、言葉を交わす
前に爆笑って、なんで?で、その後



   なんでいるの?



いるだろ!いて普通だろ!ここ東京だろ!あッ、北海道で見る
方が自然か、、、。
NACSのしげちゃんはドラマの撮影と平行しながらの舞台らしく
明日は茨城に行くらしい。本番中に茨城?昨日は京都?
同じイケメンで同じしげちゃんとして、オレ行こか?



今日の昼はちょっと暖かかったし、ステキな奥様にも会えたし
スプリング ハズ カムした気がして劇場を出たら、スゴイ風と
寒さ。春が来てたのは、あの劇場だけか。



これから行く皆さん、存分に楽しんで下さい。


| ヒトリゴト | 23:24 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

次はジャンキーbros.

稽古を見てきたら、オモシロかった。




昨日『猿王』を終えて、今日はジャンキーの稽古場に行った。
ん?なんだぁ、このオモシロイ脚本は?あッ、そうだ、、、



   オレが書いたんだった



3月22日(日)~24日(火)新宿のシアターモリエールにて。
良かったら見に行ってください。現在オモシロ進化中。

| 熱闘中 | 23:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

えッ、、、もぉ、終わり?

いやぁ、あんなに稽古してたのに、、、。



どうもありがとうございました。今回は『猿王』と『猿女王』の
2本立てで、スタッフの皆さんにタイヘンご迷惑をかけました。

普段の公演だと、昼と夜の間ぐらいが、スタッフさんがゆっくり
休憩できる時間で、メシ食ったり、お茶したり、恋したりできる
のに、今回は昼公演が終わって、夜公演までに、照明位置を
変えたり、マイクチェック、音チェックで休む間もなく、本当に
ありがとうございました。

そして、吉俣さんの言葉

「ミュージシャンが同じライブハウスに2日来ることはないぞ」

たしかに、、、。

今回は、ピアノ弾きの『ケンちゃん』を、演じてもらいましたが、
次回は



   『シェークス、ピアノ』をやりましょう





明け方の札幌で傷ついたカラスと目が合って、一気に書いた
神戸春美のオリジナルソング『カラ回り』に、笑いながら曲を
つけてくれた吉俣さん。そう考えると、、、


   篤姫テーマ音楽 作曲:吉俣 良



に対して、、、


   カラ回り 

        作詞:福島カツシゲ
        作曲:吉俣 良
        唄  :長谷川紀子


改めまして、、、どうもすみません。



見に来てくれたみなさんも、昼と夜公演の両方を見に来てくれた
人がたくさんいて、客席でちょっとグッタリしてる人もいましたが、
本当にありがとうございました。


まったく違ったテイストの2作品だったと思いますが、今後もまた
楽しんでもらえるライブをやるハズです。ご期待下さい。

| | 23:13 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さてと、、、お待たせしました!

明日から、たったの3日間。




これまでで、イチバンのオレを見せよう。イチバン輝いてる?
イチバンカッコイイ?イチバン、、、




   疲れてる?



いやいやいや、イチバンオモシロイ。


終わったら温泉に行こう。温泉で、もうひとつの脚本を仕上げて
温泉で恋をしよう。


見に来ていただける皆さん、楽しみにしててください。そして、
今回は残念ながら見に来れない皆さん、職場や旅行先で



   きっとオモシロイんだろうな~



って、思っててください。

今回【も】見に来ない方、、、そろそろ来ようよ!



では、ライブハウスで!!

| 熱闘中 | 23:38 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

稽古場の近所の公園

迷惑してるみたいです。


090301_124958.jpg


ハト?ネコ?それとも、、、猿かなぁ?

いよいよラストスパートだ。長かったなぁ今回の稽古。猿王より
はるかに猿女王の稽古の方が長かったが、どちらも見応えの
ある作品になってます。

ご期待下さい!

090302_005554.jpg

| トリトメゴト | 23:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美味くて安い

中華料理屋で麻婆豆腐定食を食った。




麻婆豆腐定食なのに、付け出しに冷奴が付いてきて、更に
デザートで杏仁豆腐が、、、なんか



   豆腐尽くしだった


で、色合いも、、、なんか白が基調で、実に地味だ。

090301_121811.jpg

| 熱闘後 | 21:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

癒される?

この忙しい時に、、、。




なんていうか、便利な世の中だ。写真を撮って現像もせずに
メールで送れる時代が来ると、ノストラダムスは予言してたん
だろうか?


甥っ子の写メが送られてきた。うん、まぁ、なんていうか、、、
お前はどこに出かけんねん!そして、買い忘れた何の確認を
電話でしてんねん?


   090302_1857~01


これ1枚で笑える。平和な世の中だ。

| トリトメゴト | 22:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キング完売だそうです

あとは、立ち見のみだそうです。




もぉ、猿女王もほとんど残ってないそうで、ありがたいことだ。
キングもクイーンもご期待下さい。全く違った色が出てます。
なんせ、吉俣さんが、、、え?あれ?吉俣さん?


今回、猿王は、1日2ステージがない。長谷川のりちゃんだけ
土日は2日間連続で2ステージだ。しかも、猿王での出番は、
いつものように大活躍だ。今日の通しリハー猿を



   ひとりだけ2回やってた



しかも1回は、吉俣さんとガチンコ通しリハで、あれ、吉俣さん?
楽しい舞台になりそうだ。


タフやなぁ~のりちゃんは。まぁ、30代やし!と、思ってたら、
稽古が終わって、グッタリしてた。頑張れ、アラフォー!

| | 23:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |