新着情報
≪ 2009年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年03月 ≫
≫ EDIT
2009.02.28 Sat
ECO LIVE SENDAI。
いやぁ、楽しかった。オープニングから、やまちゃん飛ばしてた。
あれは、もう、完全に芸人オーラだ。
『HOME MADE 家族』が一緒だったんで、Re-StyleLIVEを
思い出したりして、いやぁ、アーティストパワーってスゴイな。
東方神起は、もちろん、LG Yankeesもすごかったが、やっぱり
ECO LIVEでの『HOME MADE 家族』は格別な雰囲気を
持ってる。
仙台のみなさん、ホントにありがとう!牛タンもいただきましたし
東方神起の人気も間近で感じれて、そして
東北神起にも会えてよかった
さぁ、明日からは猿一色だ、、、たぶん。
| 熱闘後
| 23:27
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.27 Fri
ハツモノ尽くしなので、、、。
吉俣さん初舞台。のりちゃん初ひとり芝居。そして、オレは
初めての舞台脚本。そんなワケで舞台後にアフタートークで
いろいろと、出演者のお2人が語ります。
猿女王終演後、出演者のアフタートークがあります。司会を
ダレにやってもらおうか?あッ、いたッ!司会のウマイ人が。
お楽しみに!!たぶん、、、
司会者がイチバン喋るだろう
| 熱闘前
| 20:38
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.26 Thu
みなさんありがとうございます。
猿女王のチケットも、両日ともほとんど残りがないらしいです。
今日も、吉俣さんスタジオで、シェークスピア?みたいな稽古
をしたかどうかは別として、女王様、、、いい感じです。
セットで見てもらえる方、マチネの猿女王で、
お腹イッパイにならないでねさぁ、稽古もラストスパートだ。その前に、仙台でECOだ。
仙台の皆さん、今度こそ牛タン食べに行きます!
残りわずかな6日の猿王、猿女王
チケットはコチラからどうぞ

| 熱闘前
| 22:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.25 Wed
デビューに向けて猛稽古、、、なの?

シェークスピアか!こんなシーンが、、、あるの?それは、まぁ
猿女王を見ていただければ分かります。
いよいよ稽古も佳境に入ってきた。明日は長丁場になりそうだ。
チケットはコチラからどうぞ

| 熱闘前
| 00:45
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.23 Mon
だそうです。
さぁ、急いでください。そして、本日『猿女王』初通しリハ。
この時期に、すでに通しリハをやってるコト自体すごいが、
ぶっちゃけ
オモシロイ女優、長谷川紀子。そしてここに、吉俣さんが、、、えッ!
えッ~~~!考えたら、吉俣さん役者デビュー?
猿女王もチケットわずかだそうです。是非、両方ご覧下さい。
チケットはコチラからどうぞ

| COLORS
| 23:34
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.22 Sun
そんな日々を過ごしてます。
2007年12月に『junkie bros.』の舞台に出演させてもらったが
今年はスケジュールの関係で3月にやるbros.の舞台に出れず
脚本をやらせてもらってる。
去年は、HTBの『素晴らしい世界』の『スバセカ劇場』で脚本を
やらせてもらったが、今年に入ってから舞台の脚本が続いてる。
よくよく考えたら猿女王が舞台の脚本デビューってことになる。
『フラば~』 その評価を受けないうちに、第2弾
『CABACRAT』 bros.版両方、渾身の脚本です。あとは、役者がどう料理してくれるか
楽しみです、、、って、猿王には、オレも出るからね。
ちなみに、シスタは原案をやってまして、そんな色々な舞台の
打ち合わせとか稽古をやってると、今日のオレはどこに行けば
いいのか分からなくなってくる時がある。
そんな先日、シスタの打ち合わせで、、、なんか癒された。
打ち合わせって、飲み物はコーヒーか紅茶かでしょ?それが
クリームソーダって、、、しかも、コレ、アイスコーヒー飲んだ後におかわりした2杯目。
逆サイドからのオレガムシャラにクリームソーダのアイスを食べる大人を久々に
見た気がする。
そして、この柳橋が、めっちゃ踊るから、これまたスゴイ。
ジャンキーは、ブロスもシスタも必見です。
あッ、その前にもちろん
チケットはコチラからどうぞ

| 熱闘前
| 10:09
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.21 Sat
そういえば、悩んでた。フラメンコの振りに?ひとり芝居に?

あッ、ジュースジャンケンに負けただけだった。
| 熱闘前
| 23:37
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.21 Sat
緊急ダイヤル。
郵便局に行ったら、電話番号が書いてあった。何かあったら
スグに電話できるように。その番号は
03 3501 2967
さらに番号の下に親切でなのか、覚えやすいよう語呂合わせが
書いてあった。
3501(さて困った、 絶対)
35で、さて困った?01で、絶対?まぁまぁ、そこは百歩譲ろう。
しかし、、、
2967( ふりこむな)
ちょっと無理ないか?ふりくむな?この覚え方だと、2967より
2567(ふりこむな)で、覚えてまうんちゃう?
| トリトメゴト
| 10:09
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.20 Fri
富良野からの来客。
いつも富良野でお世話になってるG司さん一家が、東京に
夜逃げしてきた。そんな夜逃げのついでで稽古を見学しに
お土産を持って来てくれた。
で、記念写真を撮ったが、みんないい表情で、、、西秋さん
顔デカ過ぎ。

さて、明日は、のりちゃんのフラメンコを見に行く、、、
半強制的に
| 北のほうから’09 完売
| 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.19 Thu
しげもっこり、、、リターンズ。
富良野でのマネージャーS木さんから、上富良野で子供たちに
大人気のしげもっこり画像が送られてきた。


この日、他にも呼ばれてた芸人さんより人気があったのは事実
だが、この子供たちの目的は、、、
抽選の賞品DS悲しい時代だ。それにしてもS木さん、写真の撮り方うまい!
いかにも、オレに人気があるように撮れてる。さすが富良野の
マネージャー!
| 北のほうから’09 完売
| 23:36
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.18 Wed
今年の本通りくん。
今年もヘソだるまコンテストにエントリーされた『本通りくん』
右手には、氷で出来たワイングラスがあり、そこには
ふらのワインが注がれてるらしい。2月に上富良野雪祭りの司会をした時に、約10分ほど
手伝った、あの『本通りくん』が見事に完成。

エントリーをした模様は、、、こちら
ふらの・びえい人になる冬からご覧下さい。なかなかイケてんじゃないですか!ただ、
オレが手伝った部分が全く写ってないやんけ!

ほら、この後ろにある、、、ウンコ。
| 北のほうから’09 完売
| 22:39
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.18 Wed
土産ジャンケン。
仙台から土産を買って帰った。まぁ、その日に猿稽古があった
からというのもあるが、なんか各地に行くと「土産あるんやろ?」
みたいな流れが恒例化してるイヤな感じだ。
で、まぁ、仙台やし、牛タン食ってないから買って東京に戻って
お土産ジャンケンして、それぞれに牛タンモノ持って帰って、、、
それぞれのブログで、、、
ダレもその事に触れてないやん
なんやねん。もう終わりにしようや、この制度。
しっかしよくよく考えたら、オレも西秋さんも土産買って帰るのに
なんやねん!野崎数馬。
君、今年だけでもロケやらなんやらで
葉山とか
清里とか
スキー行ったり
人形町行ったり
日光東照宮行ってたり
1回も土産ないやんけ!
それに、西海健二郎、、、あッ、どっこも行ってないか。
| ヒトシゴト
| 13:35
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.17 Tue
スパゲッティーの種類が、えらい多いぞ。
昔は、ナポリタンとミートソースぐらいしかなかった。そんな
ミートソースが、いつの間にかボロネーゼと改名してた。
そんなスパゲッティーには、カルボナーラ、ペペロンチーノ
ボンゴレ、、、それぐらいまでは付いていけるが。
ペスカトーレ
ジェノベーゼ
ブッタネスカ
アラビアータもぉ、どんなもんが出てくるのか、サッパリだ。そんな中から
要はトマトソースやろ!的なスパゲッティーが、アラビアータ
だった。
ミートソースって、細心の注意を払っても、気づいたらシャツに
ミートを飛ばしてたりする。ただ、シャツ止まりだ。それが今日
アラビアータは、ミートソースより汁ッ気が多いので
目まで飛んできて、眼球直撃このアラビアータが、唐辛子が効いてて実にホットなスパだった。
目が、目が~~~!そうか、それで最近のスパにはスプーンが
付いてるのか。
とりとめのない話だが、スパゲッティーアラビアータに気をつけろ!
そしてライブに出かけよう!
チケットはコチラからどうぞ

| ヒトリゴト
| 23:22
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.16 Mon
食べずに、東京に戻る。
先代、いや、仙台の皆さん、改めて28日にZEPP仙台で
会いましょう。詳しくは、、、
ECO LIVE SENDAIん?安心してください、オレの名前は一切出てませんが、
なんていうか、カクレキャラ?いや、スペシャルゲスト?いや
とにかく出ます。
そして、昨日の泊まりで出会った、理想のホテル。それは
ここには、今までのホテルにない蛍光灯がある。

なんせ明るい。
もちろん雰囲気あるバージョンもあって、それはそれで
また素敵だ。

とにかく、作業がしやすい。さぁ、東京に戻って稽古だ。
| トリトメゴト
| 05:09
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.15 Sun
牛タンを食べに行くわけじゃない。
まぁ、食べますよ。きっと食べることにはなると思いますが
それが目的ではなく、、、なんやったっけ?
とりあえず新幹線に乗ってから考えようと思いますが、その
前に駅弁だ!

| 熱闘前
| 10:20
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.14 Sat
ライブのお金を振り込んだのに、予約番号が来ない!っていう
危険なライブが、、、青山で、あるという、いやいや、どうやら、
返信メールが届いてなかったりしてるようです。
猿王とか猿女王で、、、予約して、お金を振り込んだのに、まだ、予約番号が来ない人
一度問い合わせてください。きっと「もっと振り込んで!」なんて
言われたりせず、調べてくれるハズです。
エフプロジェクト 03-6820-5556(平日12時~17時)
sarukingu@nifmail.jp
もちろん、まだ予約してない人は
チケットはコチラからどうぞ

| 猿
| 15:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.14 Sat
展望台に上ってきた。
テレ朝に行ってきたので、帰りに『ザ・TOKYO』見学してきた。
せっかくなので展望台の更に上、SKYデッキ(屋外)に行った。
そこはカップルかおじいちゃんおばあちゃんが主流で、ひとりで
展望って、なぜかマークされてた気がする。
さて、そんなSKYデッキからの風景。気温が上がりすぎたので
ガスって、富士山が見えなかったのが残念だ。
定番トウキョウタワー
渋谷・副都心方面
お台場方面
なんか、地味な方面
ホントは、この方角に富士山が!
あっちからも見てるハズだ
こんな建物よく立ってるなぁ~さて、チョコでももらいに行こっと。
| トリトメゴト
| 15:38
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.13 Fri
ドクターじゃなくてドラマーですよ。

しゃべったなぁ、、、必要以上に。危うく告知するのを忘れる
とこだった。『チャイム』は深夜の番組で、スタジオは大宮に
あるので、3時に大宮の駅に向かったが、、、明日が、いや
今日は、朝イチから撮影なんで、ホテルに泊まった。
カプセルホテルにいやぁ、このカプセルホテルが環境の悪い、いや、いいとこに
あって、ホテルに辿り着くまでに、寒空の下、薄手のドレスを
召した外国の女性に声をかけられる。たぶん、オレがタイプで
思い切って声をかけてきたんだろう。
彼女達が言う「3000円 ヨ」というのは、きっと近くに3000円で
飲み放題みたいな店があるんだろう。きっとそうだろう。
そんなことを思い、次から次へとやってくる彼女たちの誘いを
グッとこらえてカプセルホテルに直行した。そしてまた、この
カプセルホテルが、、、とてもフレンドリーな人たちで溢れてて
なんていうか、、、
早く帰りたいなんだろう、この、家がないのにホームシックな感じ?
さぁ、そんなホームシックにかかる、ナイーブな男のライブは
チケットはコチラからどうぞ

| 熱闘後
| 05:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.12 Thu
NACK5 『チャイム』にて。


本日番組は25時から。登場は26時台。
| 猿
| 11:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.12 Thu
正確には13日のAM1:00~。
ゲスト出演させてもらい、ライブの告知などさせてもらいます。
NACK5の『チャイム』という番組に、あれ?パーソナリティー
知り合いだらけだ!!そんな中
ドラマーの小林香織ちゃんの『チャイム』にお邪魔します。
聞ける人は、要チェック。深夜ですから、お聞き間違いのない
ようにご注意下さい。
告知をするライブのチケットは、、、
チケットはコチラからどうぞ
| 熱闘前
| 00:02
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.11 Wed
またまた行って来ました。
今のところ『猿女王』の稽古が先行してる状態だ。まぁ、確かに
ひとりですから、不安やプレッシャーに押し、、、押しつぶ、、、
押し潰されるヤツの態度か?まぁまぁまぁ、長谷川さんのひとり舞台ですから。しかも今回は
吉俣さんが、どんな形でのスペシャルゲストなのか?もしかして
押し潰されるのは、吉俣さん?
そして、その吉俣さんは、猿王に一切ノータッチだ。こうなったら
猿王のライブに吉俣さんの音楽を使いまくろうか?
さぁ、チケット土日は、猿王より猿女王がリードしてるという情報を
聞きつけ、、、こりゃ、まずいぞ。
チケットはコチラからどうぞ
そういえば、昨日の川問題ですが、、、尻別川?
飛行機の飛んで対置(旭川空港から新千歳の上空)を考えると
どうも石狩川の支流の千歳川のような気がするんですが、、、。
| ヒトシゴト
| 23:26
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.10 Tue
航空写真。
『Google Earth』で調べて、自信を持ってお届けした、昨日の
空からの写真。コメントに指摘してもらったりメールが届いたり。
みなさん、ありがとう。まず、形からして八甲田山ではなく
岩木山のようですさらに、形とかいう以前の問題で、新十津川という川は、なかった。
オレはいったい、何を調べたんだろうか?あの川は、なんだったん
だろう?

ちなみに左上部に見えてるのは、羊蹄山だ。ダレか、教えてくれ!
| 北のほうから’09 完売
| 23:13
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.09 Mon
来年も~盛り上がっていきましょう!
いやぁ、ホントにありがたい。
『ふらの・びえい人になる冬』の
イベントで、今年も上富良野雪祭りに司会として呼んでもらい
来年は、また新たな展開で上富良野に戻ってきます。
あッ、上富良野のお祭り、、、
春、夏、秋はないの?そんなワケで、色々あったが、気持ちよく司会をさせてもらい
気持ちよく飲み、若干の酒気帯びで、旭川空港から朝イチの
飛行機に乗ったら、青森上空辺りまでは、まぁ、見事な景色
だったので、今日は、そんな絶景をご覧いただこう。
すべて、クリックすると写真が大きく、スケールも大きくなる
ハズです。
たぶん、、、羊蹄山?
見事な富士山型
たぶん、、、新十津川?
たぶん、、、支笏湖?
間違いなく、、、新千歳空港だ
北海道の縁
さよ~なら~北海道
青森~北海道 泳いで渡れそうな気がする。
下北半島 チャリン子で漕いだ直線
たぶん、、、八甲田山
強烈な映画やったな、、、『八甲田山』って。
北海道に向かう飛行機?
南か北アルプスそして、東京に近づくに連れて天気が悪くなり、クリックしないと
ボンヤリ浮かび上がってこない
我が愛する富士山そして、もう一度フリダシに戻ると、、、

富士山やん!
| 熱闘後
| 14:01
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.08 Sun
飲んで食べて、、、

上富良野のフラヌイ温泉で温泉三昧、、、贅沢なバカンス
いや、仕事だった。
| 熱闘後
| 23:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.07 Sat
G司M人(43歳)。
今年もまた雪像コンテストの時期が来た。去年は優秀賞を
もらいながらも、もうひとつ『本通り商店会』のキャラクターの
雪像作りも手伝った。
←クリック 2008年度版本通り君ナイフ1本で、このキャラクターを作っていくG司さん。今年も
本通りくんを作り始めた。

約30分後、、、まだ完成ではないが、原型が出来た。

いやぁ、スゴイ!スゴイけど、なんか去年よりちっちゃいぞ!
いろんなもんが縮小される中、雪像まで縮小、そして、削減。
たぶん、このブログを見て、芸術家は、作り直すんだろうな。
いや、きっと、隣にもう1人
本通り子ちゃんって、フィアンセを作るんだろうな。
| 北のほうから’09 完売
| 20:16
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.07 Sat
TEAM NACSにもしげがいる。
しげちゃんと呼んでる『戸次重幸』しげちゃんは、NACSイチの
イケメンで、今は
『歌のおにいさん』(テレ朝)で氷室洋一役を
演じ、もうすぐ、池袋のサンシャイン劇場でTEAM NACS公演
『下荒井兄弟~スプリング ハズ カム~』があって、都内のどっかで稽古してたりする。そのイケメンを
某所の遠くの方で見かけ、電話をしたが、電話に気づかない。
たぶん、歩いてる時もセリフを覚えたりしてるんだろう、そっと
しておこう。そう思って、
今、○○で見かけたけど、元気?などとメールしたら返事が
返ってきた。
「今、富良野にいますが、、、」日帰りのロケらしい。
オレは、たまに「いやぁ、忙しいわ」と口にするが、そんなことを
言うのは辞めようとココロに誓った。富良野日帰りって!!
そっちのしげちゃんが富良野で、こっちのしげちゃん東京です。
で、本日、わたくし富良野に向かいます。いつか、、、
W しげ in FURANOしてみたいものだ。
こちらは1泊2日という、富良野最短滞在の予定。みなさん
上富良野雪祭で会いましょう!そして、昨日からチケット一般発売中。
コチラからどうぞ
| 熱闘前
| 03:47
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.06 Fri
バッタリ?でもないが、会った。
ワカバヤシさんは、、オレと会うといい顔をする。なんていうか
会いたかったよ!っていうオーラを無邪気に出してくる。
ホント、、、いい顔をする。
どうでもいい顔を、、、
| COLORS
| 23:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.05 Thu
Thank You ディスクガレージ!
音蹴杯を終えて、なんやかんやで5日経った。そして、今年も
橘慶太くんのチームが優勝し、彼が持ってる『華』の話だけで
終わるのかと思った、音蹴杯ブログが、、、
オレ特集と猿告知いやぁ、ありがとう、ディスクガレージK津くん。
そんな、ライブも、いよいよ一般発売。詳しくは、、、
コチラからどうぞ
| 熱闘後
| 10:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.04 Wed
吉俣さんのスタジオで、、、。
打ち合わせを終えて、、、なぜか2人は『オペラ座の怪人』を
大画面スーパーサラウンドで鑑賞してた。さすがに全編見る
時間はないので、歌のナンバーに聞き入ってた。

で、帰る、、、のかと思いきや、いきなり好きなミュージカルを
歌う会が始まった。吉俣さんも、次の仕事が控えてるのに、
結構、気持ち込めて伴奏してた長谷川さん、、、ひとり芝居ですよ!早く稽古してください。
それにしても、気持ちよくなりすぎやろ!振り上げた手が
見えへんやん。

そんな、調子こいた長谷川さんが出るライブのチケットは、、、
コチラからどうぞ
| 猿
| 18:11
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.02.03 Tue
ミーティングを終えて食事をしに入った。
今日が、このお店閉店の日で、飲み物は半額だった。とはいえ
酒を飲むわけでもなかったが、食事が美味かったので、なんで
店が終わるのか、、、トイレに行って感じた。
トイレに貼ってた写真

元気に放し飼いされてる地鶏。コレって、、、
遺影みたいなもんでしょ?コレ見ながら、食って進まんよ。
さて、チラシが出来た。

さぁ、ライブのチケットの予約は、
コチラからどうぞ
| ちょっとツボ
| 23:57
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)