新着情報
≪ 2008年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年12月 ≫
≫ EDIT
2008.11.30 Sun
オープニングお見逃しなく。
そして、懐かしのバーズばりに笑顔でバックダンサー。今回は
エイズ菌より他での見所が満載?の予定。ただ、リハーサルが
今日だけしか出れなかったので、踊りは
正確さより、、、ノリ
久々に青春真っ只中みたいな汗かいたなぁ。明日の武道館は
オープニングからガンガン飛ばしていくんで、チケット持ってる
人は遅れないように。あと、
ダフ屋に売らないように!
| 熱闘前
| 23:24
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.28 Fri
また、名前出てないやん。
去年も言ったのに、、、また、忘れられてる、いや、あえて?
あえて書いてないのか?ならば、反逆のノロシを上げようか?
今年こそ、倒しちゃうぞ
ティガと地球防衛軍そういえば、去年は絡まなかったが、タクちゃんと共演した。
その後、写真を撮る時は、なぜかご機嫌ななめだった。

まぁ、AIDSウィルス役なんで、まともなカッコじゃないけど、
タクちゃん、キミのカッコもおかしかったで!
さて、今年のタクちゃんとNACSのみなさんは、どこで何を
してるんだろうか?オレは、今年も武道館でやられてます。
武道館の出演者あッ、、、見つけた!
『ほか』だ、オレたち
| ヒトリゴト
| 22:54
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.27 Thu
いやぁ、驚いた。
まだ、内容など明らかに出来ずで残念だが、驚きです。
何が驚きか、ON Air まで、想像しててください。
いやぁ、、、驚いた。
あれ?ON Airって、いつからやったっけ?
| 熱闘後
| 19:21
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.26 Wed
地震雲、西東京上空に発見。
マズイなぁ、マズイ。前に北海道で見た時は、地震起きた
もんなぁ、、、。しかも、こんなハッキリ出てなかったのに。


地震雲の信用度や根拠は分からないが、、、3、4日後に
地震が起きると言われてるとか、言われてないとか。
さて、今年のAAAは、どうも、踊るらしいぞ!そんでもって
オープニングは、、、らしいぞ!
| ヒトリゴト
| 22:09
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.25 Tue
マイナス13℃。
朝の富良野もしばれてたが、それ以上に美瑛がしばれてた
らしい。美人が縛られてたのとは大違いだ。
そんな富良野廃屋生活最終日の朝。前日にドカッと降られ
本格的に厳しい冬の到来、
と共に、、、ずらかる!

そして、、、町。

で、旭川空港はキンキンに冷えてた。そんなワケで空港に
着陸できないSKYマークの飛行機。
結局、1時間ちょい遅れで出発、SKYマークだけ。
そのまま、TEAM NACSの『N43゜』フィルムツアーを見に
ZEPP TOKYOに。平日の14時開演、、、超満員。
恐るべしNACSそれぞれの作品、、、恐るべし。いやぁ、こりゃ、次回作の
舞台『芋荒井坂兄弟』楽しみだ。あれ?違ったっけ?
| 北のほうから’08 完売への道
| 21:19
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.22 Sat
彼らは叫んでた。
「生活に必要ないもんばっかじゃないっすかぁ!」
と。
札幌のとある秘密基地の地下室に、大量のDVDと少量の生活必需品を置かせてもらい、なぜか、というか、強引に
お笑いコンビのオクラホマの2人に手伝ってもらった。
地下だったことで、何度も意味の分からないダンボールを持って上がったり下がったりしてる藤尾くんは、体の大きさに反比例して階段の上がり下がりをしてる河野くんに
「2、3回で富士山登ったような顔してんな!」
と。
たしかに、運び終わった河野くんは、先日エベレストに登頂した
ガチャピンみたいな顔してた。

DVDをプレゼントしたが、全くうれしそうではなかったなぁ、、、。ホントにありがとう!
オクラホマ
| ヒトシゴト
| 23:54
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.22 Sat
ついでにお別れパーティー?
昨日のブログに書いたが、24日に思い出の演劇工場で
ジプシーMCを終えたら、CMの撮影にTOKYOに戻る。
12月1日には武道館で『A.A.A』があるので、富良野に
戻ってくる余裕がない。
ということで、今月中に『もっこりハウス』を出るリミットは
23日だ。そんな話をしてたら、いつもラジオふらので一緒に
しゃべってるS木さんからメールが来た。
『忘年会ついでに福島さんのさよならパーティー』
『23日M上さんちで6時からです』
というメールが来た。ん?空気的には富良野を出るって
ことになってる?
えッ、追放?そんな空気に乗ってか、きのう突然、天使が舞い降りて
今、札幌にいる。ワゴン車に荷物を満載にして、、、。
途中、芦別にて、、、この後、午後8時に、とある場所にDVDを
埋めてくる富良野は豪雪だったが、札幌はほとんど雪もない。あれ?
埋めるなら、やっぱり富良野やったかな?
| 北のほうから’08 完売への道
| 18:42
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.21 Fri
フラノスタイル。
24日に演劇工場で『フラノスタイル』というイベントがある。
ショートムービーフェスティバルとは、ちょっと違った形で、
映画作りに挑戦する第一歩的イベントで、ワークショップを
中心に進めていく

ワークショップでは、誰もが知ってるCMを手がけ続ける
関口現(セキグチゲン)氏が、熱く(?)語って
くれたらいいなぁ~と、思いながらの久々の司会をやります。
映画制作に興味を持つ富良野の高校生が、富良野塾OBの
山下澄人さんにアドバイスをもらって作ったショートフィルムを
上映し、舞台上で関口さんから映像作りのノウハウを
いただければいいなぁ~というコンセプトのイベントです。
見てみたいなぁ~という人は、24日演劇工場まで。入場無料!
| ヒトリゴト
| 12:12
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.20 Thu
『ビーグル』さんは無線LANでネットが出来る。

市役所もいいが、さすがにパソコンが1台しかないので気を遣う。
ここだと、無線LANなんで、お店の外でもパソコンが使える。
ただ、今の時期は、そんなことしてたら
死んじゃうけどね、、、お店で、あったかいコーヒー飲みながらパソコン。外は大雪。
オレは、ナニやってんだぁぁぁぁぁ!?

冬将軍がやってきたぁ
| 北のほうから’08 完売への道
| 17:32
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.20 Thu
冬ってやろうが。

もちろん引っ越しは終わっていない。
そもそも、yahooのニュースで『全国的にこの秋一番の冷え込み』
って言うてるけど、秋って、いつまでが秋なん?
| 北のほうから’08 完売への道
| 13:39
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.19 Wed
飲料界の一発屋。

だいたい、タイトルが『なんちゃってオレンジ』ってオカシイやん。
『なんちゃって醤油』なら分かるけど、オレンジがなんちゃって
ではアカンやろ?生き残っても
今年イッパイやなそもそも、味がオカシイもん。
| ちょっとツボ
| 13:58
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.18 Tue
いよいよ取り壊し、本気みたいだ。
だいぶ片付いた部屋に、水道工事を依頼された業者さんが
やってきた。「ちょっと水まわりを拝見させてもらいますね」と
やってきたが、水、、、まわってませんよ。
で、間取りなんか調べながら「へ~、は~、なるほどね~」と
言いながら、最後に
「住んでるんですよね?」
と、念を押して聞いてきた。
えぇ、ガッツリ住んでます
どうも、聞くところによると、取り壊しではなくリフォームらしい。
1年ちょっと、日本の、いや、富良野の四季をこの家で体験して
お薦めするが、リフォーム程度ではキツイ。どうせなら
リハウスしなさい
この家、下からズッシリ寒いよ。
| 北のほうから’08 完売への道
| 13:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.17 Mon
いや、15回目の引越し?
代々木、東村山、松戸、馬橋、車内、原宿(千駄ヶ谷)、成田東
中目黒、江古田、池尻、新中野、三軒茶屋、そして
富良野北の峰~シモ御料過去14回の引越しをしてきた。あッ、居候も含めると更に増える。
そして、次に向かうのは、、、いまだノープラン。
行く先が決まらないまま、部屋の片づけをしたが、小一時間程で
終了。2年住んでも、9割DVD。さて、この荷物、、、いずこへ?

| ヒトシゴト
| 13:18
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.17 Mon
ダレが出るんだろう?
そもそも、やるんだろうか?と思ってたら、五朗さんから
電話がきた。電話をとるなり
五朗(敬称略)「なぁ、タケシゲ~」
もぉ、かれこれ10年ほどおつき合いさせていただいてます。
もちろん、相撲界のカワイガリとは違い、本当にかわいがって
戴いてます。なので、もぉ、オレ的にもメンドクサイので
オレ「はい」
って、言ってます。
五朗「なぁ、おまえ、動ける?」
オレ「どの程度ですか?」
五朗「任せる」
オレ「任せてもらえるなら、動けますが」
五朗「じゃぁ、ヨロシクな」
オレ「えっと、それはAAAですよね?」
もはや、会話として成立してるんでしょうか?最後の問いには
五朗(敬称なし)「まぁな」
まぁな?
違うかもしれないのかい?武道館に行ったらダレもいなくて
あたふたしたりするのかい、オレは?
たぶん、今年も頑張ります。飛んだり跳ねたり、回ったり、あと
ボケたり、突っ込んだり、、、
ズッコケたり
まぁ、さっきの電話でずっこけたけどね。
| ヒトシゴト
| 11:01
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.16 Sun
猿王初のカウントダウン。
そして、さらに、初のコラボ。それは、、、この人
木根尚登さん猿師走番外編』~勝手にタイバン気分~
さよ~なら2008年!こんにちは木根尚登さん(TMネットワーク)
日時 2008/12/31 22:00
場所 TOKYOFMホール
料金 7000円 全席指定
一般発売 11/29
先行猿予約?は、
GET チケットまで。
11月17日12時から21日13時までインターネットでのみ受付。
チケット一般発売は11月29日ですが、枚数に限りがあるのと
なんせ、木根さんとのタイバン(気分)なんで、売り切れ必至
です。
今まで以上にお急ぎ下さいGETチケットは、、、コチラまで →
先行受付
| 猿
| 13:00
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.15 Sat
もっこりハウス
この家をもうスグ去ることになる、、、



それにしても、2年住むと、結構荷物がたまってくるもんだ。
ただ、、、
ほぼDVDですが


これからの季節はキッチンが一番寒い。

奥に見えてるシャンプーとリンスは、あの『TSUBAKI』だ。
北の峰のアパートから『もっこりハウス』に引っ越す前に
東京から送られてきたものだが、一度も使ってない。
そして玄関という名の侵入口には、いただいた洗濯機

自分でも分からないのだが、、、
なんでココに運んだのだろう?そんなワケで、もうすぐココを去る。ウレシイ、いや、ちょっと
サビシイかな。
さて、次はどんなハウスに住もう?
| ヒトリゴト
| 15:00
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.15 Sat
『北の国から ~遺言~』
岸谷五朗番長も出てます。そんな五朗さんに羅臼にいると
メールしたら、番屋という居酒屋を紹介してくれました。
ロケが始まるのが夜中の12時からなので、本来居酒屋で
楽しく過ごせる時間、撮影隊全員就寝。
さて、羅臼でのロケ地めぐり
純の番屋
純とトドのオヤジが入った温泉

潮が満ちてる時は海の中にあり、この時は、入れず。
準備は万端だったが、、、

では、マニアのみなさん、ココはどこでしょう?

そうです、結(内田有紀ちゃん)が働くスーパー。
この画像を、北の国からマニアキングの西海健二郎に送ったら
『カウンターの作りが違う』と返ってきた。
さすがだ、マニアキング!どうやら改築したらしい。
| トリトメゴト
| 14:31
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.14 Fri
ラオスではなくラウス。
バカンスではなく漁に出てました。ホテルでネットは繋がらず
例え繋がってても、そんな余裕は無かったが、、、。
早朝、いや、真夜中から漁に出て、網引いて、イカの抵抗に
屈せずスミをかけられながら、生まれ変わったら
漁師になろうと決めましたオンエアーなど詳細は、また後日に。
羅臼は、4日間とも快晴で、スグそこに国後島が見える絶景
でした。そういえば何年か前に、あっち側からの知床半島を
見たのを思い出した。

そんな絶景と奮闘と感動の羅臼写真展です。
(写真をクリックすると大きく見えます)
羅臼岳

海の向こうの国後島


羅臼漁港

| 熱闘後
| 13:33
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.09 Sun
すっかり冬が来てた。

恐る恐る自宅に帰ったら、予想通り道から家までの行く手を
阻まれてた。


もちろん、扉は完全には開かない。

明るかったので分かりづらいが、長谷川さんの置き土産は
今も不気味に光を放ってた。

ただ、

ドラム缶風呂だけは、徐々に風景に溶け込んできてた。
| COLORS
| 22:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.07 Fri
スバセカ劇場『正直なオデコ』一挙公開です。
スバセカ劇場お楽しみ下さい。
あッ、ワカバヤシさ~ん、北海道で濃いぃ~あなた、出てますよ。
本日、1時間で一挙放送ですよ。ちょっとウザイけどガマンして
見ま~~~す。
| 北のほうから’08 完売への道
| 23:49
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.07 Fri
で、沖縄が、、、30℃?
季節として、どっちが正しいのでしょう?朝、北風が強く吹いて
「やっぱり東京とは違うな」と思ってたら、昼過ぎのロケ中には
チラホラ雪が降ってきて、今はシッカリ降っていて、これからは
荒れるそうで、まぁ、自然な季節の流れではあるが、正直
沖縄に行きたい次の家を沖縄に探したい。そんな風に思ったりするが、沖縄で
家を探したら、完全にバカンスになる。そんな時、西秋さんから
借りた本『サウス バウンド』を読んだ。これがオモシロイ本で、
映画になってた。
サウスバウンドそうか、、、西表島か!ん~アリかも。オレは、いったいどこに
向かってるんだ?
| 北のほうから’08 完売への道
| 21:18
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.06 Thu
いや、札幌のテレビ塔。

やっぱり、夜は、さすがに寒いなぁ。
| 北のほうから’08 完売への道
| 22:05
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.05 Wed
その前に、年末『猿王』ライブの詰め。
いっそ『カウントダウンライブ』ってことで進んでます。詳細は
近日中に、あちこちで!まぁ、そんなコトもあって都内某所で
猿女王(サルクイーン)長谷川のりちゃんと打ち合わせ。
打ち合わせにチャリンコできたのりちゃんは、お願いしてた
音源と本を持ってきてくれた。そして更に
のり「福島さんって、甘いモノ食べます」
オレ「食うよ、甘い辛いに限らず、食べ物なら9割」
のり「いただきものなんですけど、大福を、、、」
オレ「マジ、オレは大福好きやで!」
のり「あれ?あれれ?」
オレ「どうした?」
そして、のりちゃん、、、
ギャ~~~~~驚きの声の先に見えたものは、、、

大福と一緒に、本やCDを紙袋に入れて、チャリンコで爆走して
きたからか?それとも、大福なんか元々なかったのか?
悲しみに暮れ、打ち合わせを終えて暫らくしたら、のりちゃんから
「見つかりました」というメッセージと共に写メが来た。
もはや、う○こにしか見えへんがな。
さてと、大福をもらい損ねて、久々に北海道に行ってきます。
いや、、、
帰ります、、、か?
| ヒトシゴト
| 21:25
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.04 Tue
という便りが来た。
いっそ、埋もれてくれないかな、、、この家ごと。

さて、どうなってるんだろうか、この家は?それより、引っ越し
出来るんだろうか?
| 北のほうから’08 完売への道
| 21:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.04 Tue
しかも、しっかり降った、、、そうです。

引っ越しが、タイヘンな季節になってしまった。
| 北のほうから’08 完売への道
| 08:33
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.03 Mon
雨は降らず、イベントは無事終了。
ホテルは、すでにクリスマスイベントに向かってた。しかし
でかいツリーだ。これが建物の中にある。日本はホントに
不景気なんだろうか?

イベントは
『車椅子の人も、自分の意思で自然散策を楽しむ』という
考えのもと、苗場インディペンデントボードウォークに参加。
ロックフェスティバルの会場でもある苗場の自然の中で、
木根さんもウォーキング&写メリング。木根さんの歩きは
せっかちング。

さて、イベントを全て終え、越後湯沢の駅で友人との別れを
惜しみあった。

いざ、東京へ!

そんな時だった。木根さんが、突然オレに言った。
「きのう誕生日だったろ?」さすが、木根さんだ。押さえるところは、キチッと押さえる。
そして、次に出てきた言葉に耳を疑った。
「好きなの選んでいいぞ」はぁ?ナニナニ?選ぶ?今?ってことは、、、

おいおいおい、そんなモンを誕生日のプレゼントにする気?
まさかと思ったが、そのまさか。

本人、なぜか満足そうなのだが、、、、、、なんじゃ、コレ!
そして、無事東京到着。しかし、野崎数馬から無理難題を
熊本から指示され、悪戦苦闘。なんだ?この
42歳のオープニングは!
| 熱闘後
| 22:46
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.03 Mon
朝食は和定食だった。
木根さんは寝てた。ギターの修司さんとスタッフの治子さんと
3人でいただいた。で、食べ終わった時に、係りの人が来て
係 「ただいま、お水をお持ちします」
オレ「いや、僕は、このお茶でいいです」
係 「は?」
オレ「お茶があるので、お水はいいです」
どうやら
係 「お水ではなく、お水菓子、果物でございます」
お水菓子とは、果物のこと、、、らしい。
果物もってきますねでええやん。
そんな、今朝は若干雲が多い天気だが、ボードウォークまで
雨は降らせない。じっちゃんの、いや、
ハレキングの名にかけてきのうはいい天気だった。部屋からの眺めも!山頂には
ありゃ、雪?


そして、ホテルのスグ眼下には、、、

あらら、、、墓だ。
| トリトメゴト
| 09:38
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)