新着情報
≪ 2008年05月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年07月 ≫
≫ EDIT
2008.06.30 Mon
おばあちゃん奮闘してた。
おそらく九州あたりから北海道に遊びに来たおばあちゃん
だったと思う。歩けなくはないみたいだったが、車椅子で
運ばれてた。
金属探知機を通る時に心配事があるらしく、自分の背中を
指さして、車椅子を押してくれてる係りの人に訴えてた。
エレキバン貼りよんのよ
係りの人は「大丈夫ですよ」と笑顔で答えてたが、ばあちゃんは
心配で仕方ないらしい。金属探知機が鳴り、
ほら、貼っとるんよエレキバン
と、犯人はエレキバンだと言い張った。ただオレ的には、確実に
車椅子が鳴ってるんだと思ってた。車椅子は解決したが、さらに
おばあちゃんは、検査官に尋ねられてた。
どうやら、かばんの中にライターが入ってたらしく
「かばんにライター入ってますか?」
と、尋ねられてた。
「なかよ、ライターは持ってなかよ」
「機械に影が映ってるので、見てもいいですか?」
「エレキバンじゃなかろうかね?」
「エレキバンは大丈夫ですよ」
「ライターはなかよ、エレキバンや思うよ」
結局、おばあちゃんのカバンからライターが出てきて一件落着。
それでも、おばあちゃんは係りの人に
「次来る時は、エレキバン外してこんといかんね」
と、、、。とにかく元気でなによりだ。
| ちょっとツボ
| 02:07
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.29 Sun
電話が1本もかかってこなかった
そして、、、受付終了。
何しに帰って来てん、オレ。
| 猿
| 17:12
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.29 Sun
夏のライブ。
猿日(えんにち)です浴衣割引とか、、、しよーぜ!その方が盛り上がる、、、オレが。
日時 8月 9日(土) 17時 開演 /20時開演
8月10日(日) 14時 開演
なぜ、日曜日が1ステージなのか、、、
終わって早く飲みたいからです場所 ライブハウス
「晴れたら空に豆まいて」 代官山駅すぐ
チケット 前売り3300円 当日3500円(1ドリンク付き自由席)
で、今回も一般発売に先駆けメンバーによる電話優先予約を
やるそうです。ただ、オレ、まだ富良野なもんで、、、。
頑張れ!手下ども6月29日(日)
10時から17時まで猿王メンバーが直接電話受け付け!!
たぶん段取り悪く受け付けます。
1ステージ限定100名らしいです!お早めにお求めください!
早くしないと、チケット余っちゃいます。
03ー3420ー2897 (29日のみ)
一般発売 7月5日(土)
チケット取り扱い ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード36542)
0570-000-407
(オペレーター予約電話番号10時~20時)
お問い合わせ 03-5456-8880(晴れたら空に豆まいて)
| 猿
| 17:00
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.29 Sun
電話!
いま来た。いま、SETに着いた。雨でビショビショになりながら
電話受け付けにやってきた。
よ~し、準備は整った!いつでもいいぞ!電話待ってるぜ!
ここからは、オレに任せろ。手下どもは休んでろ、、、って
もう、休んでやがる! 
お土産のプリン食うの早~い!仕事終わってからにせぇや!
さぁ、来い、来い、来いやぁぁぁぁぁぁぁ~!
えッ?もぉ、日曜日ないの?そんなに売れてるの?受付終了まで、あと1時間半!
| 猿
| 15:46
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.28 Sat
勝手に咲いてくれ。
明日からは水をやることも、雑草を刈り取ることも、ましてや
微笑みかけてやることもできない。なので、あとはセルフで
頑張れ。

ここまで育てて、いや、ここまでも、ほぼ勝手に育ってきたが
次に会えるまでは、きっとシモ御料町内会の皆さんが面倒を
見てくれるハズだ。みなさん、いや、特にA達さんよろしく
そのための肉ですからよかったら、向かって右の方の草も刈っておいて下さい。

| 北のほうから’08 完売への道
| 14:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.27 Fri
ミニスカカレー。
たしかに、ミニスカでしたが、イヤラシイ感じではなく、とても
爽やかなハワイアンガールでした。
もちろん、ミニスカの下にはホットパンツ?ショートパンツ?
ショートコント?とにかくなんか履いてました。
当たり前ですが、、、
もしも、なにも履いてなくて、美味しいランチチカレーがドリンク
付いてて780円なんて、逆に怖い。いや、ホント美味しかった。
あッ、店員さんにヒトコト申し上げておきます。長居してたのは
ルーキーズの漫画を最終話まで読んでしまったからで、決して
チラリズムチャンス
を待ち続けてたワケではありません。それよりも驚いたのが
知らないお客さんから
「やっぱり来てましたね」
と、声を掛けられたことです。それも2人も。恐るべし、、、ブログ。
もちろん、、、明日は行きませんから。
| ヒトシゴト
| 14:40
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.27 Fri
夜だったんで、若干怖かったんですが。
トビラに「ガツンガツン」とぶつかるヤツがいまして、最初は
ムシしてたが、ムシし続けても「ガツンガツン」と、しつこく
トビラを叩くので、ムシし切れずに開けたら、虫でした。
しかも、貴重なミヤマクワガタ。

今朝まで砂糖水を飲ませて、M上さんちのジュンの元に
旅立たせた。クワガタとはいえ、別れ際、ちょっと辛かった。

←クリック
デカイよ、けっこう。チャリン子と同じぐらいあるからね。
| 北のほうから’08 完売への道
| 12:00
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.27 Fri
電話番号。
03ー3420ー2897まぁ、この番号が、どこにかかるかはいいとして、もしも
繋がったら、とりあえず
「チケットお願いします」って言って、あとは係りの者の指示に従って、後日銀行で
お金振り込んだら
03ー3420ー2897この番号は忘れてください。
この電話番号、どうしても知りたい人は、、、
コチラ。
| 猿
| 11:49
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.26 Thu
しかも美味しいらしい。
最近市役所に行くことが多い。住民手続きとか、町内会の
会費とか、ではなく、パソコンが自由に使えるからだ。
昨日も市役所でパソコン作業をした帰りに、近くに見つけた
カレー屋さんに入ろうと思ったが、結構混んでたので入るのを
辞めた。
その店が、ミニスカらしいさっそく行くべきでしょう。居ても立ってもいられず、まだ昼前
だというのに、昼前だからこそ向かいました。
きっとすいてるハズ。
カレーの『ふらのや』。看板には、コーヒー、デザート、そして

マンガって、、、
読み通り、駐車場には一台も車が止まってない。チャーンス!

休みぃぃぃぃぃ!
誠に勝手ながら、、、って、勝手すぎーる。
ミニスカレー娘!明日行くから待っててくれ!
| 北のほうから’08 完売への道
| 12:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.25 Wed
パソコンがあるので

ついつい、時間を忘れて机に向かってます。

決して、、、
帰るのが嫌なわけじゃありません
| 北のほうから’08 完売への道
| 13:38
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.24 Tue
長谷川さんの置き土産。
太陽の自然エネルギーだけで、半永久的に輝き続ける(らしい)
夜間用の電灯。実は昼間もつきっ放しなんですよ。でも、まぁ、
太陽エネルギーしか使ってないんで、ECOですが、、、。
昼間は、まぁいいんですよ。オブジェとしては、ちょっと味気ない
感じもしますが、これが、夜になると庭先を照らしてくれるんだ!
みたいな期待感とでもいいましょうか

それが、夜に出先から帰ってくると、、、

ピカーって明るくないんですよ。なんていうかドンヨリしてて
ボヤ~~~ンとしてるんですよ。これ、、、
帰りたくなくなるよ
| 北のほうから’08 完売への道
| 22:37
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.23 Mon
ぎょうさん芽が出てきた。
近づくと分かるが、遠くからだとよく分からない。そりゃそうだ
荒れた土地に植えていった。
雑草で、守られてる?どうして草刈りをしたところに植えなかったのだろうか、謎は
謎のままだが、、、しょうがないので草刈りをした。

出来れば、、、
食べれる野菜を植えてくれれば良かったのに。
| 北のほうから’08 完売への道
| 16:15
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.23 Mon
スバセカ劇場。
失恋回収人さて、、、結末は?
とは言っても、自分がオンエアーを見れない。北海道だけでの
オンエアーで、北海道のど真ん中『富良野』にいるのに、番組を
見れないのは、電波が届かないわけではなく
テレビがないのだ、、、是非御覧下さい。本日0時10分からHTBです。
| 熱闘後
| 14:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.22 Sun
ゴミ拾いとBBQ。
下御料の町内会費は払ってませんが、みなさんのご好意で
午前中ゴミ拾い、午後からバーベキューという下御料町内会
イベントに参加させてもらった。
町内会長さんや、ご近所(近くもないが、、、)さんに、どこに
住んでるのか尋ねられた。
「ノースカントリーの奥の家です」
「ほぉ、あそこに住んどるの?」
「水、出ないんですけどね」
「あそこ、出ないのか?」
「はい、出ないんですよ」
「でも、まぁ、掘ったら出んだろ」掘ったら、水が出るらしい。まぁ、たしかに、そうだろうが、、、。
そんなこんなで、快晴の中、バーベキューをして、洗剤争奪の
フリースロー大会、そして、うどん争奪フリースロー大会を経て
スイカ争奪フリースロー大会など色々な催しが無事終わった。
キレイに片付け終わって、、、
あッ、写真撮り忘れてたで、片付け終了の一枚。

←
クリックどうぞ、今後ともヨロシクお願いします。そういえば、ダレも
言ってなかったなぁ
「いつでも水取りにおいで」って
| 北のほうから’08 完売への道
| 22:52
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.21 Sat
そういえば、花を植えたと言ってた。
長谷川紀子さん 37才人んちに勝手に。まぁ、人んちと言っても、オレにとっても
人ん地だし人ん家だが、、、。
早くも芽が出てきた。

また、雑草だらけの石だらけの、花にとっては厳しい場所に
植えやがって。
それに、花は水をやらないと枯れるんですよ、長谷川さん!
ダレがあげるの、水?どこにあるの?
飲み水以外の余分な水東京に出稼ぎに行かれへんやん。
| 北のほうから’08 完売への道
| 11:43
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.20 Fri
真っ暗闇。
昨日、A達さんちで夕食をいただき、家まで送ってもらったのが
夜の10時を少し回った頃だった。シトシトと雨も降って、久々に
帰る家としては、最悪の意条件だった。
で、真っ暗な中、手探りで電気のブレーカを上げたところ
「んッ?なんで電気がつかん?」雨、夜、辺りに民家なし、、、そして静かな中で、雨音がシトシト
ギャァ~~~~~!!うそ、うそ、うっそ~ん。アカン、アカン、アカンて!こんな中で
1日過ごされへんって!なんで、なんで、なんでや?金か?
電気代を払ってなかったんか?今すぐ払う、いや、払ってた。
こないだ払ったとこやし、、、アカン
落ち着け、オレダレか、ダレか、助けてくれ。完全にプチパニック。とりあえず
非常用においてあったローソクに火をつけたら、、、
逆に怖い完全に稲川淳二ワールド。
遂に耐え切れず、お世話になりっぱなしのO田さんに、SOSを
出した。ワケを話して助けを待った。その間20分。
ついこないだ遊びに来た猿王メンバーの長谷川のりちゃんが、
環境のことを考えてソーラーパワーの電気を、庭に取り付けて
帰った。

真っ暗な中、この明かりだけがボンヤリと点いてる。雨だから
ソーラーパワーが弱いのか、それとも、この程度の明るさしか
でない商品なのか?とにかくボンヤリとしか照らしてないから
怖さ倍増のりちゃん、コレ、、、、、いらない。
昨日は、そんな恐怖の夜だった。そして、今日、北海道電力に
来てもらった。大がかりな工事をしてくれ、電気はついた。

いやぁ、電気って素晴らしい。水はなくても、電気はナイト無理。
ライフラインより、大切なのは
恐怖ラインあれッ?あの大がかりな工事料金は、、、ダレが払うのだろう?
| 北のほうから’08 完売への道
| 17:16
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.19 Thu
パイロットはいた。
旭川からバスに乗って、富良野についた時、雨が降ってた。
ちょっとした雨宿りのつもりで、A達さんちに寄って
すでに3時間以上
もちろん夕食をいただいて、ビールもいただいて、そのうち
えらい雨が強くなってきて、、、もぉ寝よかな、このまま。
| 北のほうから’08 完売への道
| 21:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.18 Wed
パイロット不足って、、、ナニ?
明日は飛ぶ?633便も欠航って、早めに言ってくれれば相談のるのに。
| ちょっとツボ
| 19:20
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.17 Tue
カップルの衝撃的な会話。
とある『NEW YORK CAFE』で読書にふけってた。となりにいた
カップルは、次の休みにどこに旅行に行くか、パンフレットを
見ながら楽しそうに喋ってた。
テーブルの上には、熱海温泉のパンフレットと旅行情報誌の
『じゃらん』があった。
それは突然耳に入ってきた。
女「えッ、言わなかったっけ?」
男「ナニを?」
女「結婚してるよ、あたし」
もぉ、オレの興味は、完全に本にはなかったが、冷静さを装って
本を見てた。しばらく男は無口になった。そして男は、冷静さを
装って口を開いた。
男「いつ?」
女「2ヶ月前」
男「なんで?」
女「なんか、迫られ系」
せ、せ、せまられ、、、系?『系』って、そういう使い方?しかし、
それ以上に男の言葉に驚いた。
「じゃぁ、しょうがねえな」
ふたりは、また熱海温泉のパンフレットを見ながら楽しそうに
旅行の計画をたて始めた。
オレは『NEW YORK CAFE』を出た。
「うん、しょうがないよな、、、」
| ちょっとツボ
| 16:11
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.16 Mon
帰郷?帰京?とにかく『in TOKYO』
札幌での『Re-Style LIVE』の報告&富良野でのミラクル話を
お届けします。取り急ぎご報告まで。
やまだひさしのラジアンリミテッドDX16日25時から。
| 熱闘前
| 11:02
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.15 Sun
札幌は雨だったが、TOKYOは晴れてた。
晴れ男伝説健在。それにしても疲れた。知恵熱が出そうだ。
そして、ふと考えたら
どこに帰ろう?
人は帰る家を、ふつうはひとつ持ってる。ふたつ家がある人は
お金持ちか、ラ・マン(愛人)のいるオッサンぐらいだ。
しかし、オレには帰る家が4つぐらいある。ただ、、、どこも
世帯主ではない
これは、一人前の大人じゃない。
| 熱闘前
| 23:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.14 Sat
6月14日。
稽古見学。『ニングル』は、すでに何ヶ所かで公演してきて
明日から富良野演劇工場でのロングラン公演を迎える。
何ヶ所か回っての本番前日とは思えない稽古内容に驚いた。
常に、つくることを止めないし、変化の途中のように感じる。
そして
『作る』のではなく『創る』終了後、倉本先生に稽古見学のお礼を言って帰ろうとしたら
「じゃぁ、ちょっと飲みに行こうか」
「えッ、、、えぇぇぇぇぇぇぇ~~~」
恐縮さと、図々しさを兼ね備えた4人は、迷いも遠慮もなく
まっしぐらに
『Soh’s BAR』へ。
そこで、またまた貴重なお話を聞くことが出来た。いつの日か
シモ御料『もっこり村』に倉本先生が来る日が、、、
それは、ナイなさて、明日『ニングル』の初日を見て3人は東京に、、、あッ
オレも東京だ。
| 北のほうから’08 完売への道
| 15:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.13 Fri
6月13日。
『Re-Style LIVE 5』が終わって3日。富良野に住んで1年半で
初めて『富良野自然塾』を体験。この流れは、環境合宿を越えた
猿王環境サミット富良野自然塾は、地球の歴史46億年の時を、460mの距離に
置き換えつくった道を歩きながら、地球がいかに奇跡の星かを、
インストラクターの人が教えてくれる。
結局、ダレも奇跡の人福島カツシゲの住む『シモ御料不自然塾』に
体験宿泊する勇気のある人はいなかった。ただ、家の前で写真を
撮るヤツはいたが、、、
観光地やないッ!ちゅうねん ←
クリック典型的な日本人気質だ。
一度、お越し下さい。あッ、『シモ御料不自然塾』じゃなくて
富良野自然塾 ←クリック
の方へ。
なんなら、オプションで『不自然塾』体験ツアーを付けましょうか?
夜中に。
| エココロジー
| 15:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.12 Thu
6月12日。
2日後に誕生日を迎える西海健二郎のために、車で富良野の
『北の国から』ロケ地めぐりを終え、お世話になってるO田家で
こじゃれたケーキを用意してのプチサプライズに祝った。
そんな時、夜も更けたO田家のインターホンが鳴った。
「ダレだ?こんな時間に」
ホントに人がいない地域に住んでるので、O田氏も不審な顔で
インターホンに出た。すると、インターホンから出た言葉が、、、
「倉本です」
と。全員の頭に「???」もちろんそんなサプライズを仕掛けた
ハズもなく、、、全員パニック。西海健二郎は、パニックを超えて
ハプニック。そして、まぎれもなく
ご本人、、、倉本聰先生登場ものまね番組なんかで、ご本人登場に驚く芸能人を見た時に
「ないない、そのリアクション!」って思ったりする10倍のリアクションだっただろう。
いろんな偶然が重なって、そして、いろんな運命やら宿命に
導かれて、普通にテーブルを囲んで、倉本先生と話をさせて
もらうという、貴重な時間を過ごすことが出来た。
そして、仕事で先に帰った西秋さん以外の3人は、明日帰る
予定だったのを、延長した。というのも富良野塾の芝居
『ニングル』 ←クリック
の稽古を見学させてもらえる事になった。2日後に誕生日を
迎える西海健二郎にプチサプライズを仕掛けたが、、、
サプライズ
仕掛けたコッチが
サプライズさらに、、、サプライズは続く。
| 北のほうから’08 完売への道
| 14:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.11 Wed
6月11日。
ちょっとオフ。小樽に向かった。せっかく北海道に来たので
『北の国から』大好きな西海健二郎を富良野に連れて行く
前に、ちょっとアクティブにドライブ&パークゴルフ。
キロロから小樽湾を望むこの山、なんと、、、

←クリック
そして、ひとしきり小樽&キロロを楽しんで、西海健二郎の
聖地(エルサレム?)富良野へ。そして、、、
まさかのミラクル
| ちょっとツボ
| 14:18
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.10 Tue
6月10日。
Re-Style LIVE in 札幌も終了。エコ黄門様御一行解散?
『Re-Style LIVE 4』と、全く違った感じの充実感と終了感。
NHKホールと札幌教育文化会館の大画面で映し出された
富良野エコ?カコ?生活の数々は
ヅラ以外は事実です
| 熱闘後
| 12:43
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.09 Mon
6月9日。
妹夫婦のテリトリーから出勤。朝早く出たが、ラッシュの時間と
ぶつかって、しかも乗り換え三昧でヘトヘトになった。
で、妹に抗議のメールをした。
「町田から羽田って、どんだけ遠いねん!」
すると、妹から
「えッ?渋滞してたん?」
ん???渋滞?まさか、、、でも、一応
「電車で渋滞ってオカシイやろ!」
と返信。すると
「バスで一本やで」
ヘトヘトや!そのメールでヘトヘトや。
| 熱闘前
| 00:25
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.08 Sun
6月8日。
町田には、妹夫婦が住んでる事もあって、荷物が置いてたり
町田に泊まる、いや、泊めてもらうことがある。
町田、祐天寺、そして数マックスの家。TOKYOライフの拠点は
だいたいこの3ヶ所だ。ただ、富良野とTOKYOの往復で
町田は遠すぎる
今、妹夫婦には羽田に近い家への引越しを薦めてる。できれば
2世帯住宅っぽいやつ。
| ヒトリゴト
| 11:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.07 Sat
このロッカー対策必要か?

←クリック
もし、洞爺湖サミットのテロがここに仕掛けられたとしたら
犯行グループは、ちょっと下調べしなさ過ぎ。
| ちょっとツボ
| 20:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.06 Fri
やはり、、、五朗さん?
相棒劇場版が絶好調の寺脇さんが、舞台をやってるので
ゴージャス仲間の甲斐まりちゃんと、ここのところ残念な男
数マックスと見に行った。
あッ、数マックスの残念ぶりは、ここに書くのメンドーくさい
ので、コチラでどうぞ
汗まみれで観劇いやぁ、寺脇さんが寺脇さんのまんまな、懐かしい感じの
舞台で、地球ゴージャスの『クィンテッド』を思い出した。
で、寺脇さんと会うのも半年ぶりだったので、5時前から
メシ&酒に出かけた。もちろん残念な男、数マックスは、
この先のスゴイ爆笑体験を経験することなく、残念な目に
遭ってたみたいだ。
温泉が休みだったメシは、寺さんと、おなじく舞台に出てるイケメン俳優で
ドラマのダンシングホストで共演した、森本亮治くんと
3人でアカサカサカスに向かった。
で、アカサカサカスの近くにあるセブンイレブンの前に
ガラの悪いオッサンが座って、こっちを睨んでた。
で、寺脇さんが、そのガラの悪い、小汚いオッサンを
見ながら、
「あんなとこに、ゴローがいるよ」
って、笑ってた。たしかに似てたが、小汚いオッサンは
マスクにメガネで、、、あれ?笑顔で手を振ってるぞ!
そして、デカイ声で
「ナニやってんだよ!」
と。その小汚いオッサン、いや、その雰囲気のある人は
本物のゴローさんだった寺脇さんも大爆笑。お互い「ナニやってんだよ!」と。どうも
ゴローさんは、2時っチャオ終わりの恵さんと待ち合わせして
ご飯に行くところらしく、その後セブンイレブンの前に
トゥーランドットの岸谷五朗 相棒の寺脇康文 ホンジャマカの恵俊彰 仮面ライダーの森本亮治そして
再現の福島カツシゲいやぁ、豪華な?セブンイレブンだった。そんなワケで、、、
酒に飲まれて終わった。
| ちょっとツボ
| 23:04
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)