fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猿王、、、始動

する、もうすぐ、、、たぶん。




というのも、台本ができてない。しか~し、やることは、決まってる。


   石倉「フッハッハッハッハ~~、どうしたゴエンジャー」
   ゴ猿「クッソ~、この地球は、キサマらの好きにはさせん!」

   石倉「強がっても無駄だぁ~」
   手下「よぉし、とどめだ、やってしまえ!」
   石倉「ヒ~!って、オイ!俺のセリフだよ」
   手下「すみません、つい、勢いで」
   

みたいな、、、そして


   グワッ! トォ! セィヤ~! ウリャ! (曲 in)


最後に、、、


   「守った!この美しい地球は、俺たちの手で、、、」


と、思ってたら、、、ヒューマンドラマだそうです。最後に、出演者の
集合写真を載せようと思ったが、他のブログに載ってると思うんで
撮ってくれてる水野さんです。

   080229_183232.jpg



そして、撮ってくれてる時の出演者の一部です。

   080229_183312.jpg



全員集合の写真は、、、コチラをどうぞ   

| | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おい、パクリすぎやろ

お互い様やけど、この振り付けは、、、

 

   キメポーズ?



まぁ、先にパクッたんコッチやけど。

| ヒトリゴト | 18:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おみやげ?

勇気あるなぁ、、、新千歳空港

   080227_104131.jpg




この時期に、ムネオくんって。しかもマトリョーシカ持ってるで!
このおみやげ袋って



   かなりシュールだ



さらにシュールな光景を札幌駅で見た。駅ビルにある『駅スタ』
駅スタジオ。ガラスの向こう側がスタジオになってて、今日は
ダレが来るのか知らないが、場所取りをしてた。

   080227_093415.jpg



んッ?


   080227_111512.jpg  くつだけ?

| ちょっとツボ | 22:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

えッ、うちエコ特命大使?

やまちゃんが、、、環境省っていうか、国公認?

   

   うっそ~~~~~ん



やまちゃんとは、そう、やまだひさしさん。
名刺を頂いたわけですよ、そしたら、名刺に書いてるんですよ
『環境省』って、しかも、やまだひさし担当係って書いてあって、、、
えッ?担当の人がいるの?よく見ると名刺の写真が


   うそくさい ←クリック 


なんで、、、鮮やかなピンク? でも、ウソじゃなかった。

さかのぼると去年、CCレモンホールで『Re-Style LIVE Vol.4』
参加させてもらった。で、気づいたら、今年は、富良野で



   エコな毎日を送ってた



ただ、富良野の生活は、エコというより、、、だいぶ過去な生活。
今のオレは



   カコロジー、、、カコロジスト



今年も『Re-Style LIVE』実現に向けて、やまちゃんは精力的に
動いてた。12箇所あるうちの、7箇所目のトークツアーが札幌。
いやぁ、続けてる人はスゴイ。おもしろいのに、若干、グッときた。

今からでも間に合う、このツアー。見たいと思う人はコチラから。
チェック!!


   『Re-Style Talk Show Tour 2008 』



応募して当選したら、ライブに行って、その場で、やまださんに
伝えて欲しいことがある。



   「福島さんってエコカッコイイですね」 



よぉし、エコるぞ。

| COLORS | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

またまた 27℃

もちろんマイナス。



富良野市下御料午前6時の気温。今日から札幌へ行く日に
久々のシバレル朝。こうなると部屋の温度も、、、

   080225_092948.jpg マイナス8℃、、、


朝のトイレに行こうか、布団の中でしようか迷ったが、若干
大人としてプライドが勝って、トイレへ。そして、外は


   080225_073133.jpg キラッキラしてた


さぁ、札幌へ。そして明後日東京へ。その間、残念ながら
彼の家でイソウロウ。そう、北のモアイ像、


   
   イソベヤイチロウ



| COLORS | 14:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

撤収

吹下(フキシモ)温泉。
  
   PICT0017.jpg



次に入るのは、、、春先?温泉の元『雪』、、、あるかなぁ?




| COLORS | 14:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆげマン参上!!

変身前の『ゆげマン』

   PICT0007.jpg



そして、、、へんし~~~~~ん!

   

| 北のほうから’08 完売への道 | 23:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野『シモ御料』の冬、最後のイベント

午前9時終了。



雪中 朝からBBQ、、、それでも肉はうまいのか!?
午前5時、準備完了

   080223_164546.jpg




午前5時2分、強風、もっすごい強風のため、、、撤収。
急きょ玄関先に移動。そして朝6時に来た大人のみなさん。
とりあえず、肉、焼く。

   080224_094939.jpg    080224_094706.jpg



煙たくて避難、、、が

   080224_063150.jpg 『焼くも地獄 避難も地獄』



そして、女子が4人登場。一気に盛り上がり、女子は一気に
食い始めた。

食事が終わったら、入浴。希望者なく、露天風呂ひとり占め。
ただ、極寒の中、湯かげんを間違い出れなくなる。

   PICT0004.jpg



しかし、入浴も30分を越えると、人は頭がおかしくなる。

   080224_091743.jpg  『祭』気分です




極寒の中参加してくれた14人の肉好きのみなさん、様子を
見に来てタイヤが雪に埋まってあたふたしてたJonさん夫妻
「また来ます」と言って、再び現れなかった三上さん、


   ホントにありがとうございました



そういえば、みんなが帰ってから、ひとりヨッパライが入浴
してました。

   080224_102007.jpg 男子か女子かは伏せておきます


あッ、そうそう結論が出ました。『それでも肉はうまいのか?』



   うまいです、、、意外に



ただ、BBQは、やっぱり夏ですね。

| 北のほうから’08 完売への道 | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CORICORI の ゆうキングって、、、

今井悠貴くん?



なんでだぁ、、、Mステを見てビックリした。いつの間に!!
なんで、悠くんミドリまみれになってんの?しかも



   「もっこり もっこり」歌ってた



ナニしてんの!
完全に『まりもっこり』と『しげもっこり』の公式か非公式かを
巡っての


    
   モッコリ戦争勃発?



自信を持って言おう!すぐに負ける。

   



   そんな『人間園』のDVD ←クリック

   

| COLORS | 10:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜の朝、お立ち寄り下さい

肉、食います。




最近、早朝に『ガサ入れ』されることが多い。郡司さんや
三上さんが、仕事の前に家によって、お弁当やおにぎりを
届けてくれたりする。新聞も届けてくれたりする。

先日は、玄関に『焼き鳥丼』が置いてあった。朝からナニを
食わすねん、、、食ったけど。

   080221_112052.jpg しかも、新聞ダブってるやん



こんなにしてくれて、ナニを期待してるのかよく分からないが
もしかして、、、


   餌付け?



普段朝食はほとんど食べてないので、習慣とは恐ろしい。
最近は朝から腹が減ってしょうがない。


そんなワケで、、、日曜日は朝からガッツリ食べようかと思う。
せっかくなんでご近所のみなさんも、お立ち寄り下さい。



   『雪中 朝からバーベキュー』
      ~それでも肉はウマイのか?~



参加資格、、、肉を持参されれば結構です。魚もアリですが
お好みの『焼き物』をお持ち下さい。焼いてあげます。
ピザとか、ムリですよ。あッ、、、もちろん



   外です、、、家には、いれません



まぁ、外気温と変わらないですから、暖かいカッコでお越し
下さい。ただ、お風呂は沸かしておきます。

DVDを持ってる方はご自由にお入り下さい。


当然ですが、運転される方の飲酒はお断りします。さぁ、、、
この冬、最後の元気モッコリイベントに集まれ!!


   朝 食   6時~9時
   場 所   モッコリ村 (ノースカントリ近く)
   持ち物   肉


お風呂は、7時頃には沸くんじゃないでしょうか?

| COLORS | 15:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小春日和?

プラス4℃。

   080221_193857.jpg



夜、外から帰って来て、部屋が初めてマイナスじゃなかった。
しばらくストーブつけずに過ごした。

| 北のほうから’08 完売への道 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

できました露天風呂

混浴です、、、入れればですが。




細身の2人なら、、、いや、それでも精一杯だ。なんせドラム缶
風呂ですから。一度入ってみたかった。一度でよかった。
それが、結構、病みつきになりそうだ。


   あまりにも開放的で


郡司さんの『じぃじ』が立ち上がった。いつも飲んでるときに


   「まかしとけ、じぃが、ダーッとやってやっから」


そして、笑う


   「な、な、安心しろ、ギャハハハハハハハ」


そして


   「よぉし、じぃは寝っから。ドラム缶探してやっから」



って寝て、、、、忘れる。

飲んでたからしょうがない。しかし、ついに立ち上がったのだ
郡司さんの『じぃじの息子』が、、、毎日じぃじに



   「おやじ、ドラム缶見っかったか」



と植えつけてくれた結果、、、さすがのじぃじも動いた。そして
その仕事は恐ろしく早く、恐ろしくこだわった。ドラム缶風呂は
土台作りから始まった。

   CIMG2861.jpg  CIMG2858.jpg


ドラム缶の中も、きれいに洗って、しかも、切り口をサンダで
怪我しないように削ってくれてた。『匠の技』

   CIMG2859.jpg 五右衛門風呂定番の敷板


温泉の元は、、、雪。いくらでもある。

   080220_093940.jpg  

すると、じぃじが、仲間の職人さんを連れてきて、なにかの
寸法を計ってた。

   080220_092824.jpg



で、しばらく薪でお湯を沸かしてると
 
   080220_142811.jpg



じぃじが戻ってきて

   080220_144144~000  080220_141632.jpg


ほんの3時間ほどで、階段を作ってきてくれた。もちろん



   仕事そっちのけで



完全に、オレより、じぃじが楽しんでる。帰り際



   「今度、ダーッと、屋根つけてやっからな、安心しろ」
   「いや、いいです、そこまで立派にしなくても」
   「ダメだ。付けるからな、、、ギャハハハハハ」



こだわりと情熱の男


   『郡司正行 70歳』



上富良野の十勝岳温泉の中に、吹上(ふきあげ)温泉がある。
『北の国から』で、五朗さんとシュウ(宮沢りえちゃん)が入った
温泉だ。吹上、吹上、、、そうか、ここは、シモ御料温泉の



   吹下(ふきしも)温泉



じぃじ、最高です。こりゃ、金取れる。入浴500円(DVD付き)
ん?あれ?おかしい?

   080220_161632.jpg  PICT0003.jpg


   080220_161854.jpg  080220_161612.jpg

| 北のほうから’08 完売への道 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

完成!露天風呂、、、

まぁ、ドラム缶風呂ですが、、、。



映像を見れない人は、後ほど写真でお届けします。

   

| 北のほうから’08 完売への道 | 18:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バナナで釘は打ってませんが

濡れたタオルは凍ります。




ちょっと前に実験をやった。(この時、気温マイナス17℃)
連続写真でご覧下さい。

   画像 222 固く絞ったタオル

   画像 223 ビュンビュン振り回し

   画像 221 ビンビンです



えッ?なんでそんなカッコかって?



    ユニフォームです

| 北のほうから’08 完売への道 | 12:46 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌から富良野に帰ってきた日

みかんが冷凍みかんになってた。




食の安全について考えてる。そして最近腹をこわした。あの時
食べた肉か?あの果物の輸入先は?と、いろいろ考えたが、
結論は、この家にいるから


   腹が冷えたんだ


| ヒトリゴト | 12:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ここんとこ快晴&温暖

家の庭?除雪完了!

   080219_151338.jpg     080219_083009.jpg




天気も最高だ。こんな日は『ビクトリーロード』を、新たに
子供達が集う場所


   ロングスライダーだ




そこで、朝イチで郡司さんから借りた子供用のソリを担いで
ビクトリーロードへ!この時の映像は、編集前にアダプター
断線で断念。

画像のみですが、、、

   080219_142531.jpg ここから一気に!


   080219_144856.jpg



見た目では、えらい滑ってきたように見えるが、全く滑らず。
沈む沈む。そして、出来上がったボブスレーコース。

   080219_151134.jpg



ビクトリーロード、、、撃沈。負け犬ロードに、、、。

| 北のほうから’08 完売への道 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ま、ま、まずいぞ、、、マヒしてるぞ

DVD、、、売れてないやん。




いま、ふと、覗いたページが コチラ ←クリック


で、「6月6日現在の残り枚数」と書かれてた。半年以上
更新されてないので、早く現在の残り枚数にしてもらおうと
思ったら、、、


   残り8226人分(07/6/6)



で、現在は



   残り8129人分


9ヶ月で100枚売れず?1ヶ月10枚???おいおいおい




   終わらんぞ!このDVD



1ヶ月10枚ということは、8000枚として、1ヶ月10枚だと
完売まで800ヶ月。



   約66年、、、厄66年だよ!



富良野のみなさん、いろいろお世話になりました。そろそろ
富良野を出ます。あまりにもノンビリしすぎました。

| COLORS | 23:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川 100満ボルト

家電量販店。



やはり、ACアダプターがないと、編集すら出来ないので、
旭川で一番?デカイ、この電気屋さんに電話した。



   「ハンディーカムの部品の在庫なんですが」
   「ただいま、担当のものに替わります」


で、、、、


   「お待たせしました」
   「ビクターのEvrioのACアダプターなんですが」
   「ないです」



秒殺。いやぁ、若干気持ちいいぐらいの即答。
彼は、在庫を全て把握してる、めちゃめちゃ仕事のできる男
かもしれない。

| ちょっとツボ | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の入浴

もちろん夕食とセットで、、、

   画像 241



かまくら on かまくら『ダブルかまくら』優勝逃した残念会
という名のもとに、ただ、、、



   夕食をいただきに、、、



行っただけ、では済まず、水と、、、、もうちょっとで



   寝ていくとこでした

| 北のほうから’08 完売への道 | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パプニ~ング!!

しばらく映像が途絶えます。




本日、編集作業中にストーブの前にあったACアダプターが
溶けてた。
しかし、オレの実家は電気工事で、配線なんかオテノモノだ。

   080218_153931.jpg パーフェクト!


あれ、、、ウンともスンとも言わない、、、。残念


   断線



そんなわけで、取り寄せるまで、、、映像が撮れない。

| 北のほうから’08 完売への道 | 18:54 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミスマッチ

ご覧の通りの古いタイプの家です。

   



入り口なんて、雪で埋もれてます。

   080218_140503.jpg



ストーブも、昔の石油ストーブです。

   080218_143103.jpg



でも、歯ブラシは『ソニケアー』を使ってます。

   080218_143130.jpg



T中先生、コレ、やっぱすごくいいです。

| トリトメゴト | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結果が出たらしい

へそだるまコンテスト。


   優勝の行方は?? ←クリック


そんなワケで、優秀賞?プリンスホテルの宿泊券?今回の
『かまくら on かまくら』の共同制作者のふたりにプレゼントだ。
オレは、ぶっちゃけ



    灯油以外に興味はない



来年は、、、能登市長の雪像だ。

| 熱闘後 | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どど~んとまとめて1週間

富良野で、富良野で、富良野で頑張ってます。

   



札幌に行ってる間、寒波が来て除雪は、任せておけ!いや、任せておく!

       080218_073607.jpg



除雪のプロに。



   オレじゃねぇ



さぁてと、『へそだるまコンテスト』の結果は!?

| 熱闘中 | 23:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

追伸:K本先生遭遇事件

O田さんちでメシ&入浴というフルコースを終えて、いつもの
ように雪国をチャリンコで帰るとこだった。チャリンコのライトを
消すと真っ暗な獣道。



   前方から巨大な戦車が!



K本先生のハマーがやってきた。チャリンコとはいえ、道を
譲らないと、完全に下敷きになる。
で、チャリンコを止めて戦車が通り過ぎるのを待ってた。



   轢かれるギリギリ手前で



K本先生が通り過ぎる時に軽く会釈した。よく考えたら
演劇工場で何度か見かけたことはあっても、ちゃんと
挨拶をしたことがないので、特に意味はなく会釈したら
ハマーの窓が開いて、K本先生が



    「なんだね?」



なんだねって、なんだ?「なんだね、チミは?」ってこと?
あまりの急な「なんだね?」に、もうちょっとで、オレの中の
突っ込み魂がでるとこだった。危ない危ない。



   富良野から追い出されるとこだ



もちろん心の中では突っ込んでたよ、、、書けないけど。

| トリトメゴト | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4 Day's Happy NEW YOKU

自分で入浴シーンを撮影した後、むなしくなる。

   画像 240




なんせ、まずセルフタイマーをセットして、撮って、画像確認して
デジカメ濡れないところに置きに行って、改めて入浴するまでが



   ずっとフルチンですから



41歳の大人として、どうなの?

この4日間の最先端生活を終えて、これから昭和初期の生活に
戻る。戻れたらだが、、、なんせ埋まってるから、家が。


また、しばらくネット難民に。


   さらば、都会の皆さん!!

| 熱闘後 | 11:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クランクアップ『スバセカ劇場』

頂きました、花束。

   080215_195738.jpg



座長から頂きました。座長は笑顔で花束をくれました。あの
笑顔は


   やっと富良野に帰る


という歓喜の笑顔風にも見えたが、、、。

とにかく今日も寒かった。撮影は地吹雪の中順調に進んだ。
願わくば、順調にいかず、明日も明後日も、永遠にロケが
続いてくれたら、と思えば思うほど


   快調に、滞りなく、終わった



残念だ。来月のロケ場所、ヒントだけ教えてもらえますか?
自力で探して行くので。

   画像 234 「イヤだよ!」


寒かったので、衣裳の下に用意してもらった防寒タイツ。
コレがスグレモノで、アッタカイ。


   「コレいいっすね」
   「いいよ、いいよ、持って帰ってんな」


というわけで、いただいて帰ります、、、富良野に。

   画像 238



   画像 235 「あばよ!」


音尾座長、言っとくけど、相当おかしな顔とカッコやで。

| 熱闘後 | 00:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日富良野に帰る予定だが、、、

A達さんからの報告に登校拒否ならぬ、帰宅拒否。

   12345.jpg 辿り着けるのか?入り口に


   123456.jpg 大仏は、般若?



そして、ビクトリーロードは、、、

   1234567.jpg カントリーロードに、、、

| 北のほうから’08 完売への道 | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もったいない

ベッドが2つあるのにひとりで寝るのは。

   080214_224858.jpg



ん?ベッドが離れてるってことは、もぅひとりいても別々に寝る
コトになるんか、、、。


   シングルでエエのに


さて、出発だ。今日は、、、ウン、順調に吹雪いてる。

| 熱闘後 | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

爆弾低気圧が居座ってる?

オレんちに。

   080214.jpg




A達さんから届いた便りを見る限り、家への道は、完全に
閉ざされてるようだ。

| 北のほうから’08 完売への道 | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おい、琢ちゃん!

テレビ初共演で喜んでる顔には見えないのだが、、、。

   080214_145902.jpg



オレの思いすごし?

| 熱闘中 | 23:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT