fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

番外編 『最後の?ジャンケン』

今日で稽古は終わりました。稽古好きのオレとしては、少々残念な
感もありますが、そして、ナニより残念なのが


   本番、1回だけって、、、


それで、どんだけ衣裳積むねん。衣裳だけ見たら、20~30人の出演者が
出ててもおかしくないような舞台だ。


   


*当日券(3,500円、若干出るそうです)

シモ富良野TVへの感想、ご意見、苦情以外のメール大募集

   shimofuranojuku@hotmail.co.jp

興味のある人は、あッ、もちろんない人も覗いて見てください。

  こちら→『ひとり通心販売』

| | 23:33 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

画伯紹介

キティーちゃん、、、野崎画伯と西海画伯を間違ってたようだ。

      西海画伯

      西秋画伯
 
      野崎画伯

      福島画伯

      長谷川画伯

という順番で、一番似てる?のは意外にも西海画伯だった。
で、審査対象で最も評価が高かったのは野崎画伯。そして、対象外は
西秋画伯、、、あッ、オレもだ。

| | 21:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

番外編 『出稼ぎ中』死闘のジャンケン

いやぁ、稽古場で一番タイヘンなのは、ジャンケンだ。
負けた人が、全員分のジュースを買ってくる。が、最近、だんだんと
ジュース以外のモノを注文する人間が出てきた。

で、おとといの負け犬ドキュメントは、、、


   



シモ富良野TVへの感想、ご意見、苦情以外のメール大募集

   shimofuranojuku@hotmail.co.jp

興味のある人は、あッ、もちろんない人も覗いて見てください。

  こちら→『ひとり通心販売』

| | 01:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

番外編 『出稼ぎ中』エゴコロ

稽古場に着いたときには、アニメの主人公の似顔絵大会になってた。
で、ひどい似顔絵が2つ並んでた。

ダレやと思います?この時点で分かった人の想像力はすばらしい。
いや、逆にこの時点で分かったら、想像力というより創造力だ。
写真をクリックすれば、大きくなります。

   長谷川紀子画伯   西秋元喜画伯

そこで、オレが、そのアニメの似顔絵を描いてやった。

              


どぉ?これで分かった?メンバーから「全然違う」という言葉にカチン!
と、そこへ、立ち上がった西海健二郎画伯

              


確実に違った方向に行った。クレヨンしんちゃんのお父さんになった。
と、漫画化志望のときもあったという野崎数馬画伯がペンを握って

              


そう、全員、この似顔絵を描きたかった。

そんなエゴコロのないメンバーの絵をふまえて、審査してください。
コメントに、どの絵が最も『キティーちゃん』に似てるのか書いて
下さい。

今回、野崎画伯の作品は審査外にします。たぶんキティーちゃんと
いえば、こんなんです。

              

さて、審査対象は、、、画伯名は隠して、左から①、②、③、④です

    


そして最後に『仮面ライダー』大会になった。ここでも、とんだ珍絵画
が出てきたが、意外に西秋画伯が、健闘した気がする。

      


            



みなさんからの『キティーちゃん』への厳正な審査、コメント欄に
お待ちしてます。
          

| | 23:32 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

追加しました

遅くなりましたが、富良野観光協会放任&黙認の『北の国から』の
ロケ地めぐり。スライドショーでお楽しみください。

You Tubeだと、画質に限界があるので、若干伝わりにくいですが、
富良野のキレイな景色とはまた違った、趣があります。

     『マニアッ苦 富良野』



そして『You Tube』が見れないという方には、コチラで
お楽しみください。

     『マニアッ苦 富良野な写真』
     

| 北の方から ’07 完売 | 09:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

番外編 『リアル出稼ぎ中』

今日は『わかってちょーだい』のロケ(6/4オンエアー予定)に
行ってきた。今回は『我が家のしんじられなーい』がテーマで、
またまた、悪党だった。正月の親戚の集まりに連れて行ったのは


   妻ではなく、、、


修羅場ロケでした。

    


今回、初めて共演の女優さんに、またまた恋をした。
さて、ここで問題です。この日、初共演は2人いたが、どちらに
恋をしたでしょう?


   まぁこちゃん

   芳野友美ちゃん


まぁ、答えはさておき、ロケが終わったのが、コトのほか早くて、
猿ライブ『遊猿地』で使う小道具等を買いに都内をチャリンコで
走りまくり。
デカイ100円ショップ攻め。ことごとく見つからず最後に行った
経堂のピーコック内にあるダイソーで、、、ビンゴ!

ただ、100円ショップは、必ず必要ないものまで買ってしまう。
きっと、100円ショップにも、ちっこいオッサンがいてて、カゴに
知らぬ間に商品を入れてる。帰ってから気づいたが


   コンタクトケース、、、買った覚えがない


他の3点も、今すぐ必要なものでもなかった。

   


CD・DVD不織布ケース、マウスパッド、コーヒーキャンディー
勢いって、、、怖い。


| 熱闘中 | 23:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

番外編 『出稼ぎ中』

稽古場移動&到着後の恒例となりつつある『ジュースジャンケン』
さて『今日の負け犬』は、、、。

ここんとこ2連敗ののりちゃんは、気合が入るどころか、完全に
負け犬根性になってた。私は負けるんだ、どうせ負けるんだ!と。

その結果、、、最初のジャンケンで最年長のオレと最年少にして
最年長のルックスを持つ健ちゃんが抜け、この3人が残った。
危うし、長谷川紀子36歳になりたて。

ちなみに、今日のジャンケン言い出しッぺは、野崎数馬だった。


    長谷川さん、目が据わってます


そして、いよいよ、、、今日の負け犬は、、、

    パーで負けた言い出しッぺ

鏡に映ってる西秋さんの雄たけびが聞こえてきそうです。


今日は、猿稽古を早退して7月の『出稼ぎ』打ち合わせをしてきた。
いやぁ、、、久々に順さんに会った。今年、またまたやってくる、
神崎順ワールド『Welcome to Jubilee』の季節です。
お楽しみに!


   



   

| | 00:04 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

番外編 『出稼ぎ中』

猿<サルキング>王のライブも、早いもので1週間前になった。
稽古&稽古の毎日と、都会&都会の暮らし。
稽古場の窓から見える風景は、天気がいいと『東京』という絵画を
見てるようだ。

        



しかし、ズームにすると、巨大な建物でしかない。

        



そんな稽古が進む中、恒例の『ジュースじゃんけん』があった。
今日は、暑かったのと、稽古場移動があって、チャリンコ移動が
重なって、のりちゃんが声を上げた

   
   『アイスじゃんけん』しましょうよ!


先日、ジュースじゃんけんで負けたのりちゃんは、リベンジに燃えた
目をしていた。そして、その結果、


     返り討ちに遭った


しばらく、立ち上がれず、、、。

夕方には、夕焼けを見ながら、エネルギーを額に溜めてる健ちゃん
発見。

   



   

| | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スライドショーが見れない!

という、声にお答えして、、、。写真で綴る『マニアッ苦?富良野』

    歩道橋を越えると純と正吉のアパートがある

    ケンカのシーンを再現('95秘密)


      
  雪子おばさんのアパート('98時代)と、蛍の借家(2002遺言)


    シュウのアパートは、、、更地になってた


    現在閉店の喫茶『くるみ割り』

   
   
    富良野の夜は、コチラで


    こごみのお店


    飲みすぎはいけませんよ


    飲みすぎたらコチラヘ『'92巣立ち』   


    鳥沼公園まで足のばしてみますか


    せっかくなんで、乗っときましょ


    せっかくなんで、やっときましょ


    富良野の有名店です


     さて問題です。ザザンッ!

この『甘太郎』の名物にハムタイというのがあります。
タイヤキなのにハムが入ってて、マヨネーズ味です。ドキッと
しますが、けっこうイケます。では、もうひとつ、ふつうのタイヤキ
では考えられない商品は、、、どれ?


   1:カレー味のタイヤキ
   2:タイヤ味のタイヤキ
   3:丸ごと鯛が入ったタイヤキ      正解は、、、


    カレー味


しかし、よく見ると、、、『彼れータイヤキ』って書いてあり、、、


   カレレータイヤキ??


いかがでしたか?また次回は、もっとマニアッ苦な写真を。
それにしても、全部みどりのモッコリスーツで撮影してるが、、、


   もぉ、違和感ないなぁ



シモ富良野TVへの感想、ご意見、苦情以外のメール大募集

   shimofuranojuku@hotmail.co.jp

興味のある人は、あッ、もちろんない人も覗いて見てください。

  こちら→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 11:46 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『北の方から』 マニアック富良野

今までの『シモ富良野TV』とは違った、富良野観光のお供に、
富良野のステキさを『北の国から』ベースでお届けする。
と言いながらも普通の観光名所情報も、、、。

今回は、今までをちょっと振り返って、マニアックな富良野の
スライドショーでお楽しみください。あなたには、ロケ地が
いくつ分かるでしょう?


   


        *スーパーバイザー haruちゃん


シモ富良野TVへの感想、ご意見、苦情以外のメール大募集

   shimofuranojuku@hotmail.co.jp

興味のある人は、あッ、もちろんない人も覗いて見てください。

  こちら→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 09:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『北の方から 2007 完売』資料館

今までの『シモ富良野TV』とは違った、富良野観光のお供に、
富良野のステキさを『北の国から』ベースでお届けする。
と言いながらも普通の観光名所情報も、、、。


さて、本日は『北の国から』を手っ取り早く知るには、ここ。そう
北の国から資料館。もぉ、資料館ですから、全部分かっちゃいます。
ただ、ここを見ると、いろんな場所へ行きたくなる。

    うまいこと出来てる、、、

資料館の前には、純がアパートに帰る時に使う長くて揺れる歩道橋が
ある。

   


そんなわけで『岸谷五朗さん』の写真も飾ってある資料館の魅力を
タップリお届けしましょう。

    



シモ富良野TVへの感想、ご意見、苦情以外のメール大募集

   shimofuranojuku@hotmail.co.jp

興味のある人は、あッ、もちろんない人も覗いて見てください。

  こちら→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野駅、そして観光協会

今までの『シモ富良野TV』とは違った、富良野観光のお供に、
富良野のステキさを『北の国から』ベースでお届けする。
と言いながらも普通の観光名所情報も、、、。

観光協会で、観光地を訪ねる。これ、王道にして鉄則です。
観光協会の人は、丁寧に教えてくれます。教えてくれるハズです。
会話が弾めば、裏情報まで聞き出せるかもしれません。
そこはあなたの腕次第!


   

看護学校のみなさんお元気ですか?チャリンコ漕ぎまくってる?
解剖とか、剃毛とか頑張ってね!

    富良野の玄関口『富良野駅』毎日のロケ地

    このホームでもたくさんのドラマが生まれた、、、あッ、そもそもドラマやった

    蛍は走った。勇ちゃんの乗った電車を

   
    駅のとなりに観光協会

シモ富良野TVへの感想、ご意見、苦情以外のメール大募集

   shimofuranojuku@hotmail.co.jp

興味のある人は、あッ、もちろんない人も覗いて見てください。

  こちら→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 21:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『北の方から』 追伸

写真もアップしましたので、振り返って見てください。

  『布部駅』
  

  『そのまんまの富良野』

| 北の方から ’07 完売 | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

北海道の中心でモッコリ

今までの『シモ富良野TV』とは違った、富良野観光のお供に、
富良野のステキさを『北の国から』ベースでお届けする


   『北の方から 2007 完売』


富良野は北海道の真ん中にある。中心、つまり『へそ』なわけだ。
そして、その中心標は富良野小学校の校内にある。
観光客が写真を撮れるように、学校内に出入自由ではあるが、、、


   もっこりしたまま、、、ロケはいいのか?


   



DVDに興味ある人は、、、コチラ→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 19:41 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そのまんまの富良野

今までの『シモ富良野TV』とは違った、富良野観光のお供に、
富良野のステキさを『北の国から』ベースでお届けする


   『北の方から 2007 完売』


今日は、写真で綴る富良野。観光地と違い、そのままの富良野から
出てくる味。
もしかしたら、普段の富良野が一番『北の方から』かもしれません。


    中富良野にある喫茶『木かげ』からの風景


    近所の堤防を散歩するおじいちゃん


    ハートヒルパークから望む富良野

    雪解け間近の芦別岳?


    田植えの時期。出面さんたち


それではここで問題です。ザザンッ!つぎの写真には、ある動物が
写っています。さて、それは、ナニ?

   


   カッチッカッチッカッチッカッチッカッチッカッチッ


正解は、、、よく分からないんですが、たぶんトンビです。
鳥に詳しい野鳥の会の方、是非ご連絡ください。


部屋を出たところから見える、ここ最近の富良野の朝と夕方。

        


        




COLORSのDVDはコチラ→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 21:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

布部駅で会った ひなこちゃん

今までの『シモ富良野TV』とは違った、富良野観光のお供に、
そして『北の国から』ファンの皆さんに送るモッコリマップ。
『まりもっこり』のパクリではなく実写版の『しげもっこり』が
富良野のステキさを『北の国から』ベースでお届けする


   『北の方から 2007 完売』


今日は、『北の国 此処に始る』の、布部駅からお送りします。
布部で出会った、ひなこちゃんは、優しい蛍の血を引いてた。
最後、泣いちゃいますよ。

   


  





DVDに興味ある人は、、、コチラ→『ひとり通心販売』

| 北の方から ’07 完売 | 19:37 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DVD発売から1年

あの衝撃、激動、悪夢?の2006年5月14日から1年が経った。
経っちゃった。まさか、、、こんなに山積みのDVDが残ってるとは
思ってもみなかった。世の中甘くないということを


   40才にして知った、、、


ふつうは不惑の年、、、40にして惑わずなのに、迷いまくってる。


   


ライブが終わって東京に出稼ぎに行ったときは、そうでもなかったが
富良野に帰って来たら、どこに向かえばいいのか、昨日まで


   ダラダラしてた


で、ふと気づいたら1周年。周年という言い方は、メデタイときに
使うんで、どっちかというと1周忌?

それでも、この8ヶ月の間に出会った人たちには感謝してる。
感謝してない人も3人ぐらいいてると思うが。だから、この1年は
感謝の1年だったような気がする。そして今年は、バレないように
DVDを


   完捨しようっと


みなさん、ホントにありがとうございました。

| COLORS | 13:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

観光シーズンに入る前に

富良野はこれから観光シーズンに入ります。
ここんとこ、この先富良野での道に迷って、ダラッとしてましたが、
そんな時に『北の国から』をスペシャルも含め全て見終わった。


  いい、やっぱりいい


富良野観光にきたら、必ずどこかで『北の国から』に出会うでしょう。


  北の国からの入り口『布部駅』
  蛍がお母さんを追いかけた線路沿い
  まだ子供が食べてる最中のラーメン屋『三日月』
  電気がなくちゃ暮らせませんよ!の最初の家
  誠意を見せた後の石の家
  ゆきちゃんがいつの間にか住んでた拾ってきた家


などなど、、、。迷ってた道が見えてきた。
  
そんなわけで、これからは富良野観光協会放認?黙認?とにかく
富良野にいる間は、富良野の観光地を『北の国から』をベースに
紹介して行こうと思います。題して


   『北の方から 2007 完売』


ご期待ください。

| ヒトシゴト | 12:01 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日のちっこいオッサン

まぁ、若干、今までのインパクトには欠ける感は否めないが、、、
それでも、4ヶ月とは思えない堂々たるホフク前進。

    「なぁ、ワシの書類知らんか?」


そんな声さえ聞こえてきそうな感じだ。

先日NACSの『HONOR』を見てきた。5人が5人とも主役な舞台
いや、総勢何人出てきただろう?と思わせる、見事な早替えパズル
だった。音尾くんを一瞬「カワイイかも?」と思ってしまったが、
「カワイイ!!」とは思わなかった自分にホッとした。
もちろん、森崎さんは一瞬たりとも「カワイイ」とは思わなかった。

舞台を見終わって楽屋でヘトヘトな音尾くんがメンバーのみなさんに
紹介してくれたが、最初の紹介の仕方が


   「こう見えて40歳です」


おかしいやろ、その紹介。で、次に


   「こたえてちょーだいの人」


そろそろ、名前言えよ!で、最後に


   「鹿児島からチャリンコで富良野に着いて、そのまま
    住んじゃってる人で、ワケわかんないでしょ?」


紹介者が疑問形って、、、ナニ?

そんな紹介が終わって、、、名前、、、まぁええか。

| トリトメゴト | 12:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近のトラックバック

ブログの横に出てくるトラックバック、いくら消してもエロサイトが
毎日現れてくるのは、オレが毎日欠かさずエロサイトを見てるからで
しょうか???
いや、今、みなさんが想像したほどは見てませんが、、、。

さて、出稼ぎの仕事も増えてきた。6月の猿王、7月にも舞台が、
そして、草津やアニメや祭やバイト、、、いや、バイトはないが、
まだ、詳しく報告できない出稼ぎも、小出しにしていきましょう。

そんな中、また新たに妹から送られてきた甥っ子の写真、、、
タイトルが『ベトナム』って、着てる服といい、若干ピンボケ気味の
写真といい、髪の毛の乱れ具合といい、完全にねらってるやろ。
ベトナムっていうか、なんか


   ちっこいオッサンやわ


   



ちっこいオッサンがまた見たい方はクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| ヒトシゴト | 13:33 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ただいま、オレ。おかえり、オレ。

帰って来た部屋には、留守中に富良野を満喫したらしいS田くんと
Hイチくんの足跡が残ってた。ふらの牛乳プリンの空き瓶が2つと
Diet Navi のペットボトルが1つ。しかも


   飲みかけ


親切なのか?単にまずかったのか?飲み残して少なくとも1週間が
経ってるが、飲んでみた。残して帰った理由が分かった気がする。
だいたい、ギムネマ、ガジュツ、キダチアロエ、イノシトール、、、


   入ってる原材料が、サッパリ分からん


しかも、レタス約1.2個分の食物繊維って、、、微妙。
1.2個に『約』って付けられても『.2』が、すでに約でくくられるん
ちゃうの?

それにしてもS田くんにしては、遊び心に欠けてたなぁ。
モッコリ祭のポスターの若林さんの顔に落書きするとか、お風呂に
水入れて、金魚入れておくとか、


   DVD、5000本盗むとか


なんかあるやろ!
部屋、キッチリ片付いてただけやん。あれッ?金塊がなくなってる!

| ヒトリゴト | 22:41 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お世話になります イソベヤイチロウくん

朝イチの飛行機はキツイ。離陸前に爆睡し、着陸後スチュワーデスに
起こされた、、、終点ですよみたいに。

今日は、札幌でTEAM NACSの舞台を見て、明日富良野に帰り
早速、観光協会に公認をもらいに行く。または黙認してもらう。

これからの時期、観光シーズンとなる前に富良野の水先案内人として
富良野満喫方法を、紹介して行こうと勝手に思ってる。
そのために、まず、富良野観光協会に


   みどりで行きます


さて、今日の宿泊先は、やはり、この人『イソベヤイチロウ』くんの
部屋です。朝、仕事場に行ったら、ヤイチロウくんはいなかった。
毎週水曜日が休みのようだが、札幌の責任者ということで、部屋で
たまった仕事を、、、してなかった。

   

ゴールが近づくために、1日1回クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| トリトメゴト | 18:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご対面、甥っ子

去年の年末に妹が子供を産んで4ヶ月。今日、オジサンは、初めて
会った。まぁ、写メールで送られてきた甥っ子、というか、赤ん坊は
天使とはよく言ったもんで、たしかにカワイカッた。

   


もちろんチンコもかわいかった。そんな、甥っ子が、オレに向けた
笑顔が、サイコーにブサイクで、サイコーに笑った。
もぉ、久々に、電車の中でも笑いが止まらないぐらいオモシロ顔で
最初の写真とはかけ離れた顔だ。この顔、完全に天使を越えた


     おんなじ赤ん坊ですよ、、、


   タイ?カンボジア?どこの国の子供や?


この顔に、クスッときたら、ワンクリック。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| ヒトリゴト | 23:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出稼ぎ撮影

出稼ぎとして、初の『わかってちょーだい』ロケに行って来た。

4月から始まったばかりの番組なので、今まで『サスペンス劇場』の
再現?が主体だったが、徐々に『こたえてちょーだい』のテイストを
取り戻しつつある様だ。いやぁ、再現やらせてもらってて、偉そうに
言うと、仕事的にもマズイので、ヤワラカク、トオマワシに言うけど


   スタジオ、うるさすぎるわ

   そんなにゲストいらんやろ


あッ、、、イカンイカン。
鶴光師匠が、懐かしい。

さて、今日のテーマは『我が家のしんじられなーい』で、オンエアー
は、14日(月)予定。
オレが演じた役は、昨日は「浮気男です」と聞かされてたが、今朝の
現場では


   絶倫男


という呼び名に変わってた。絶倫、、、いい響きだ。脂ぎった感じを
前面に出してみました。

| 熱闘中 | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京は夏日です

今回の東京では、そんなに出稼ぐこともできず、6月の相模大野での
猿王のライブ『遊猿地』の打ち合わせや、その他諸々の準備で時間が
過ぎていく。

ずっと部屋にいると滅入ってくるので、気分をリフレッシュしようと
近くの公園に行ってみた。
天気もよく、富良野ほどではないけど木々も青々として、空も夏色に
青かった。

    見えにくいけど飛行機雲がのびてた

子供たちも、元気に虫かごとアミを持って、蝶々を追いかけてた。
東京で、まだ、こんな風景が見れて、ちょっとホッとした。

   


で、ふと横を見たら、男の子が、元気にDSで遊んでた。

    天気のいい公園で、ナニしとんじゃぁ!

お互いに、顔を見ないで会話してるのを見て、ちょっと寂しい気分に
なった。

そんな中、おじいちゃんと公園に遊びに来てた兄弟がいた。兄弟は、
もうひとり友達のユウキくんと遊んでた。

    兄「おじいちゃん、ジュース買って、ユウキくんのも」
  おじい「なんだよ、じいちゃん、お金ないよ」
    弟「えぇ、なんで、買ってよ、ユウキく~ん、おいで」
  おじい「お金ないって、おじいちゃん」
    兄「あそこの自動販売機のでいいから」

で、渋々3人で1本というおじいちゃんの提案に

    兄「なんで、なんで、そんなのヤダよ」

おじいちゃんは、更に渋々500円出すと、子供らは「ありがとう!」
と言って自販機に走っていった。
ペットボトルのジュースを買って帰って来た3人は、おじいちゃんに
オツリを渡して走っていった。おじいちゃんはポツリと

  おじい「おい、じいちゃんのは?」


なんか、これだけ読んで、寂しそうなおじいちゃんの後姿を想像する
と、悲しくなってくるが、実際のおじいちゃんは、ポシェットを腰に
付けて、おじいちゃん仲間と、さっきまで、明日から行く海外旅行の
話をしてた。それを想像して読むと、完全に


  コントだ

おじいちゃんと公園に遊びに来てた兄弟がいた。兄弟は、もうひとり
友達のユウキくんと遊んでた。

    兄「おじいちゃん、ジュース買って、ユウキくんのも」
  おじい「なんだよ、じいちゃん、お金ないよ」

おじいちゃんは、オーストラリアの旅行パンフを手に、ポシェットの
チャックを押さえた。

    弟「えぇ、なんで、買ってよ、ユウキく~ん、おいで」
  おじい「お金ないって、おじいちゃん」

そのポシェットにあるのがバレバレだ。

    兄「あそこの自動販売機のでいいから」

で、渋々3人で1本というおじいちゃんの提案に

    兄「なんで、なんで、そんなのヤダよ」

おじいちゃんは、更に渋々ポシェットから500円出すと、子供らは
「ありがとう!」と言って自販機に走っていった。
ペットボトルのジュースを買って帰って来た3人は、おじいちゃんに
オツリを渡して走っていった。おじいちゃんはポツリと


  おじい「おい、じいちゃんのは?」


じいちゃん、、、飲むんかい!

喜劇王チャップリンが残した「悲劇こそ喜劇」という言葉。さすがだ。


おじいちゃんのために??クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| トリトメゴト | 13:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新宿なのに、、、

そういえば、入らなかったが、気になるお店を見つけた。ホントに
純粋に気になっただけで、決して望郷みたいな思いは、、、


     ちょっとあったかな、、、


まず、富良野に帰ったらジンギスカン?鹿?熊?オムカレー?
たぶん、すっかり雪もなく、桜とか咲いてたりするんかなぁ?

| ヒトリゴト | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野オフタイム

千歳空港でお迎えして、翌日麓郷へ。
写真で綴る思い出はコチラ。そして、映像で見る衝撃的な
お出迎えと石山先生演出模様。

   

| COLORS | 10:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野での思い出

富良野をあとに、東京に戻ってきた。もちろん、、、一時的に。
で、今回の『COLORSモッコリ祭~同行記』を、スタッフの北山さんが
写真とともにレポートしてくれてます。

   モッコリ同行記

良かったら、DVDの感想もコメントください。感想は

   感想BBS

| COLORS | 23:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |