fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2006年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

富良野生活、、、今年ラスト

  ひとりカウントダウン


富良野にて、、、、ひとりぼっちのカウントダウン。







また、昨日募集しました『煩悩』も、この後、フリハライます。
その模様も、後日アップします。



大勢でカウントダウン中の人も、ひとりでカウントダウンをしてる人も
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| ヒトシゴト | 22:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大晦日は、、、

  あなたの煩悩、払います


全国の『熱闘!福島カツシゲ 全国大会』をご覧の皆さん、富良野に
着いたということで、落ち着いたり、まさか、終わった気になってたり
してませんよね?


  これからです!


ただ、2006年は終わっていくので『除夜の鐘』的な富良野の鐘で、今年
あなたが新たな出発をするために


  振り払いたい煩悩


を募集して、富良野で供養してあげましょう。
応募は


  shimofuranojuku@hotmail.co.jp


まで。



ちょっと画像が悪くて、見にくいですが、、、。


煩悩のない人も、煩悩だらけの人も、ココをクリック
してみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| トリトメゴト | 14:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猿師走

  <なんでやねん>


ライブでのロックンロールバンドのオリジナルソング『なんでやねん』
以外にも、いくつもの「なんでやねん!」がキャンペーン中にあった。
そして『ベスト3』は、


「タイムマシーンがあったら、いつに戻りたい?小学校時代?青春
 真っ只中の高校時代?オレは、、、」




  DVD発注する前日




「今回、キャンペーン中に勇気付けられたのは『富良野まで頑張って
 ください。富良野に着いたら絶対DVD注文するので、富良野から
 発送楽しみにしてます』という、みんなからのメールや、ブログの
 書き込みだった。そして、富良野に着いた23日のDVD注文数、、、」




  1枚



「COLORSコレクション、2,980円、富良野で借りた部屋の家賃14畳で
 35,000円、そして鹿児島から富良野までの思い出、プライスレス。
 完売までの道のり、、、」




  エンドレス




さぁ、猿王も終わり、いよいよ本腰入れて富良野移住。もちろん

  永住ではないし、、、安住でもない



| | 23:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リハー猿

やること、、、




  つめこんだ




明日が本番なんで、、、


猿ライブ、見に来れる人も、見にこれない人も、知らなかった人も
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| | 22:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野生活4日目

  <PVやん>

富良野での部屋探しにてこずってる間に、S田くんがこんなん作って
くれてました。ありがとう。

  

これは『秘密の部屋』を短くまとめたもので、撮影してきた映像の
ダイジェスト版だ。
いやぁ、なんか見方によってはプロモーションビデオやん。

この続きは、、、

  『DVD購入者特典』にて、是非お楽しみ下さい。


DVDを買ってくれた人も、これから買おうと思ってる人も、
まず、DVDデッキを買わないと、、、と思ってる人も、ココを
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| トリトメゴト | 19:17 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野生活3日目 移住?定住?

  <富良野市民>

契約は、基本的には2年契約が基本らしく、それ以外は、大家さんの
了解が要る。大家さんがサンタさん気分で、気持ちがおおらかな内に
部屋を見つけないと、今後見つからないかもしれない。

  
  オレ「今日中に見つからないですか?」
  不動「今日ですか?厳しいですね」
  オレ「そこをなんとか、、、」
  不動「頑張ってみます」


不動産屋さん頑張ってくれた。そして、候補がいくつか見つかった。

念願の一軒家もひとつあったが、築年数がかなり古く、北海道独特の
特注ストーブを買わないといけない。これが、結構高額。

ワンルームだが、8000人分のDVDはなんとか入りそうな部屋がふたつ。
もはや、迷ってる時間もないが、部屋を見れるのが、明日。


  オレ「じゃぁ、明日契約しちゃいましょうか」
  不動「あの、保証人さんの書類とか、、、」


明後日から不動産屋さん、休みですよね?あれ、それより猿王ライブ
間に合うか?えぇっと、オレ、何で帰る?


昨日から全国キャンペーン特典映像『秘密の部屋』が更新されてる。
詳しくは、特典あり


クリスマスをカップルで過ごした人も、ひとりで過ごした人も
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


| ヒトリゴト | 22:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こんなんありました

福井県でキャンペーンさせてもらった『天晴本舗』のサイトにて
これまでのキャンペーンが、そして、これからも、、、

  熱いぜ、福島カツシゲ

って、コーナーが更新されます。

今後の富良野での新たなる活動も、掲載されます。もちろん、
天晴本舗が飽きなければ。

| ヒトシゴト | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野到着2日目、メリークリスマス?

  <部屋探し>

昨日、富良野に着いてから急に降ってきた雪はたぶん30センチ
ぐらい積もったと思う。東京ならパニックになるところだが、
富良野の町はまったく動じてない。
なんか、クリスマスイブって雰囲気すらない。
  


たしかに、都会の人が憧れるホワイトクリスマスだが、富良野
は、この時期いつもホワイトで、町は落ち着いてる。


   落ち着きすぎてる


で、このブログを見てくれてる人達は、富良野にゴールした
時点で、すっかり終わった気分になってるかもしれないが、
これからがスタートで、これからDVDを発送するための部屋
を、探さないといけない。

冷静になると、昨日からお世話になってる部屋に8000人分の
DVDは入らない。そんなわけで、朝から部屋探しに動いた。

不動産屋に行ってみたが、すでに大掃除をしてた。マズイぞ!
富良野での部屋が見つからない。

  


サンタさんに部屋をお願いしてみた。靴下に入るぐらいの部屋
でもいいから、、、。最悪、おまえの部屋譲れ!

    分かってんのか、分かってないのか?

年内に、いそいで部屋を探さないと、DVDを入れる部屋がない。


   2007年が明けない

もぉ、住民票はあるのに、、、

  
  <秘密の部屋>

今日から毎日、クリスマスプレゼントになるかどうかは別と
して、DVD購入者に2980円の内、高すぎた80円分の特典映像


  『秘密の部屋』が、更新されてるそうです


雪の青森から北海道に渡って、そして感動?のゴール富良野で
待っていたのは、、、チャリンコはその後、、、
そんな感じです。

『秘密の部屋』、、、詳しくは特典あり

今日の富良野

  



サンタにクリスマスプレゼントを貰った人も、サンタになって
プレゼントをあげた人もココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


| 熱闘中 | 20:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野駅前工事中

<鹿児島9月4日発、富良野、、、今日>

着いた。青森でフェリーに乗って北海道に向かう時は、
どこまでチャリンコで行けるもんなのか、どこからは
歩いてトナカイで行かないといけないのか?そもそも
富良野には行けるのか?


  あっさり行けた、しかもチャリンコで


これは、暖冬と晴れキングのコラボレーションだろう。

    



急に腹減って、みそラーメンとトントロ丼のセットを
食べた。

  


悠長にメシタイムをしてたら、いつの間にか外の風景
が、ドえらいことになってた。。    

    そない降らんでも、、、

とうとう北の大地が牙を向いてきたかぁ!今日からは
富良野で『誠意のDVD』を送る『誠意の間』を、今年中に
探さないといけない。キャンペーンは、まだまだ終わり
ではなかった。

  
  チャリンコキャンペーンが終わっただけだ


鹿児島から始まったチリンコのキャンペーンは、本日

  12月23日12時23分、富良野に辿り着いた

あッ、23分っていうのは、ちょっと作った。なんか、
そのへんの時間なんで、そういうことで。

    





とりあえず「めでたいなぁ」と思っちゃった人は
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言ラスト☆コール

| 熱走中 | 15:23 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は大荒れ、、、らしい

  <高橋尚子ばり>

スパートをかけた。シドニーオリンピックの時に、おもむろに
グラサンを投げ捨ててぶっちぎったように、カッコよく、あッ、
オレのグラサンは、借りものなんで投げ捨てなかったが、
美唄に入ると

  


有名な『日本一長い直線』がある。29キロの直線ははすごい。
で、10キロも進まないうちに

  


明らかに曲がってた。工事中だったので、早く直線に戻るのを
祈ってる。美唄に入ってしばらくすると

    んッ?茶、しない?

誘ってんの?さらに、その先へ行くと、今度は

    歌、しない?

そんな時間、ないッ!ちゅうねん。

今日の目標の滝川に着いたのが13時半頃だったが、明日からは
天気が崩れるらしいので、行けるとこまで行ってみたら

  


見えた、ゴールが。さらに進んで、とうとう

  富良野目前

いやぁ、走った。走りまくった。天気が良かったので、道路の
雪が溶けて、泥よけがあったのに背中はひどいことになった。

  


チャリンコも積んでたバックも、そしてオレも、泥まみれで


  明日、富良野に着くだろう


ここで力尽きて、引き返さなければ、、、


今日の夕焼け

  


富良野に着くと思う人も、どんでん返しがあると思う人も
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 18:32 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、いよいよ

  ゴールへのスタート

  


快晴ぃぃぃ!さて、いよいよ富良野に向けてのラストスパートだ。
もちろん、キャンペーンとしてのゴールは富良野だが、今回の


  世界一誠意ある男になりたい

では、ゴールは、、、あれ?ゴールは、どこやったっけ?。そうだ、
富良野からのDVD発送が残ってる。

そんなわけで、このブログを見てくれてる人で、まだDVDを買ってない
あなた、もぉ、そろそろ準備しといていいんじゃないでしょうか?


  富良野に着いたら

    あなたの誠意を見せてぇぇ!
 


年末、28日に猿王(サルキング)のライブにも、今のところ、出れるか
どうかキワドイところで、ライブに出れても、終わってすぐに富良野に
戻って

  DVDの発送が残ってる

ようやく、富良野滞在場所も決まった。富良野在住の役者さんちに、、


  居直る、いや、居座る

さぁ、スタートするか。


スタートにワクワクしてる人も、まだ札幌にいてたんかいッ!
という人も、ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 09:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌大会最終日 そして明日岩見沢へ

  <音尾くんです>

  


 「目と目の間は離れていても、あなたのハートは離さない」

そんなふざけたキャッチフレーズを持つ音尾くんの金曜日深夜
0時からの『アタックヤング』に出ます。

この番組は、アグレッシブル&エキサイティングにふざけた巨匠が
ナショナリズムに一石を投じる癒らし系番組で、簡単に言うと、
ふざけた番組だ。なんせリスナーへのプレゼントがコレだ。

   こんなん、、、

  あッ、ちょっと欲しい
  

そんな音尾くんが、ブログでオレの事を書いてくれてる。相当
尊敬してくれてるのでコチラを読んでみて、、、


  あれ?そうでもないな


ちょっと、カワイソがられてる?

音尾くんは、静かに熱い。火山で言うと休火山みたいで、
ポットで言うと保温中で、携帯でいうとバイブだ。
一昨日からのつきあいだが、これから一緒にオモロイこと
できそうな気がする。ただ、音尾くんに

  「いやぁ、これからもオモロイことやろうよ」

と、言うと、彼はキッパリ言い切った。

  「お断りします!」

力強かったなぁ、、、おかしいなぁ。
今度はリーダーの森崎さんに話してみよう。じゃぁ、音尾くん

   バイバイ

明日、札幌を出て岩見沢に向かうんで、富良野で会おう!
たぶん

  お断り、されるんだろうな



音尾くんが断るのも当然だと思う人も、断らなくてもいいのに
って思う人も、ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| ヒトシゴト | 12:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌大会3日目、、、

  <危うく凍死?>

いやぁ、またまたイソベヤイチロウくんがやってくれました。
昨日はラジオの打ち合わせと、北海道で活躍してる役者さんと
飲むことになり、ススキノに向かった。

今、お世話になってるマンションの玄関はオートロックなんで
ヤイチロウくんに「遅くなるからカギ借りとこか?」と、言う
と、


  ヤイチ「何を言ってるんですか、起きときますよ!」


と、元気いっぱいな笑顔で答えてくれた。まぁ、いやな予感は
してた。

音尾くん(昨日まで『音尾さん』だったが、、、10歳も年下
ということなので、、、)や納谷さん、中島さん、箕輪くんと
ことのほか盛り上がってしまい、夜中の3時になったので、
申し訳ないなぁとは思ったが、インターホンを鳴らした。


   見事に出ない


部屋番号を間違ってたら、近所迷惑というのが頭をよぎり
しかたなくヤイチロウくんに電話した。


  「おかけになった番号は電波の届かないところに
   おられるか、電源が入ってません、、、」


なんで、電源切ってんねん、、、。久しぶりに、人を殴りたい
と思った。

しばらく、札幌の街をウロウロして、コンビニに寄ったりして
時間を潰すにも限界がきて、マンションの玄関前にいたら、
救世主が現れた。別の階の住人。
事情を話して一緒に入れてもらい、ヤイチロウが、すやすや
眠ってる玄関の前に立つと、やはり部屋番号は合ってた。

玄関のインターホンを押すと、、、無反応。3回目、明らかに
不機嫌なヤイチロウくんが

   「はい?あッ、、、今開けます」

たぶん、マンションの玄関を開けたんだろう。

   いつまでたっても扉、開かず

その後、やっと部屋に入れてもらったが、ヤイチロウくんは
何を思ったか、すごいことを言った。


  「いやぁ、アクシデントですね、危なかったですね」

その、アクシデントは明らかに人為的なものやで。


  <ラジオデー>

なんでか分からんが、今日は、ずっとラジオな日だった。
昼から

  『昼ラジ』(新潟)
  『お昼もGAMADAS』(FM熊本)
  『ときめきワイド(みのや雅彦の午後もトコトン)』
  (STV)
  『MOTT SHIN SAPPORO』(FMドラマシティー)

  




 
そして、本日深夜0時からのTBSラジオ『バツラジ』で、締め。


今日の大通り公園

  




ラジオを聞ける人も聞けない人もココをクリックしてみて
ください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱闘中 | 13:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌大会2日目 ふたたび

  素晴らしい世界

テレビ番組収録に行ってきた。札幌出身のやまだひさしさん
チームNACSの音尾さんの深夜番組『素晴らしい世界』

音尾さんとは初対面だったが、やまだひさしさんとは以前にも
会ったことがあり、初対面の時に

 やまださん「あれ、どっかで会ってるよね?」
 ふくしまん「いや、初めてですよ」
 やまださん「うそだぁ、会ってるって、、、あれ?」
 ふくしまん「やまださん、こたえてちょーだい見てます?」

で、

 やまださん「あぁぁぁぁぁ!」

だった。で、今日は札幌のスタジオの楽屋で

 やまださん「あぁぁぁぁぁ、なんで、いるの?」
 
そのリアクションのでかさ、、、好きです。

HTBを見れる人は『素晴らしい世界』を見ると、オレも出演
してます、


  わかりやすい笑い声で



こたちょを見れる人も見れない人も、ココをクリックして
みてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱闘中 | 20:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌大会2日目、、、番組収録

  <1日で>

昨日の夜、雨は夜更けすぎに雪へと、いや、元々雪だった。
しかも豪雪。で、今朝起きたら、天気は

  


ただ、街は一面、真っ白になってた。昨日までは歩道に雪が
積もってる程度だったが、こんなんになってしまった。

  


そして街には、普通にこんな車が、置いてけぼりになってた。

  


今朝は6時半に名古屋のZIP FMから電話があり、改めて
スターどっきりの寝起きレポーター向きな朝のテンションで
キャンペーンをして、無事二度寝。
さぁ、これから番組の収録だ!

  見に行くだけだが、、、


寝起きのいい人も悪い人もココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| ヒトリゴト | 11:20 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌大会初日 ツルツル

  <大寒波襲来予定>

明日、大寒波が来るらしい。今日の最低気温がマイナス5℃
だったが、オレは、まだビクともしてない。
ただ、道路の凍結は半端じゃなく、これまでに2回コケた。
チャリンコでコケたことがないのに、人としての2足歩行で
2回、、、オレは、もぉビクビクしてる。


  チャリンコなしでは前に進めないかも


  <木曜日出発、到着は、、、?>

北海道は札幌からが厳しい。明日、大寒波が来てから改めて
考えるが、火曜日と水曜日のラジオでキャンペーンをさせて
もらえそうで、火曜日はチームナックスの音尾さんの番組だ。
そして、21日木曜日に出発予定。

  
  富良野まで110キロ
   

ルートは、札幌を出て、岩見沢、美唄、滝川、芦別、そして、
富良野。何日かかるか分からないが、きっと着く、


    執念で!!


ただ、チャリンコでたどり着けるかどうかは、、、?


北海道の夕暮れは早い。大通り公園






寒波がこようが、カンパしようがココをクリック
してみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 微熱闘中 | 18:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、まっすぐ

<北海道は、でっか、、、大きいです>

室蘭のサウナを7時前に出たら雨だった。北海道は、でっかい
ど、、、大きいんで、雨ごときで躊躇してる時間はない。
そんなわけで、久しぶりにカッパを被ってのチャリタイム。

10分後晴れた




東室蘭から苫小牧まではアップダウンもなく走りやすかった。
ただ、お店の上に大胆なオブジェが

インパクト、、、のみ

このペースでいくと、今日は千歳あたりまで行けそうな気が
する、、、雪さえ降らなければ、雪さえ積もってなければ、


イソベヤイチロウくんさえ電話に出れば


まぁ、イソベヤイチロウくんには、札幌に着くまでは頼りに
してない。着いても頼りになるかどうか分からない。

そして、千歳までは順調で、北海道な気が全くせず、そんな
千歳をすぎて恵庭に入ってすぐ、


北海道が甘くないと知らされた





歩道は雪で埋まって車道を進むしかなく、イソベヤイチロウは
相変わらず電話に出ない。札幌に着いたら、まず、、、


殴ろう


そんな怒りがオレを札幌まで運んでくれた。東室蘭~札幌まで
北の大地を120キロ。明日は休もう。ヤイチロウくんの部屋で。

今日の夕焼け




そして、ヤイチロウ初公開。






ヤイチロウを殴りたい人も、頬ずりしたい人もココを
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 19:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよなら本州、こんにちは北海道

  <サンキューわかなちゃん>  

長谷川さんちの娘さん、わかなちゃんが会社に出かけて、しばらくして
メールが来た。

  「室蘭行きのフェリーって13時半の?」

と。今日乗ろうと思ってたのは23時発のフェリーだった。で、慌てて
調べると23時発のフェリーは、室蘭から青森行きで、青森から室蘭へは
13時半の1本だけだった。

  いそげぇぇぇ!

で、バタバタの中、お母さんが作ってくれた弁当を持って、バタバタの
中、お母さんが作ってくれたラーメンを食べて、ポカポカ陽気の中で
無言でラーメンを食べた。
ラジオからは、カーペンターズの懐かしい歌『カントリーロード』が
流れてて、ラーメンは昔ながらのマルちゃんの塩ラーメン

  やっぱりイイモノはイイ



青森港に着いたのは受付締め切りギリギリの13時だった。
汗まみれで到着。Tシャツ1枚という完全に冬の装いではない中、もぉ
北海道では乗ることのないチャリンコと共にフェリーに乗り込んだ。

そして予定通り出航。

  


本州が離れていく。

  グッバイ 本州!

また、戻ってくる。ただし今度はビジネスクラスでな。
20時、特に感動することなく室蘭に着き、港でチャリンコを置いて、
あれ?雪、ないやん。チャリンコ、バリバリ漕げるやん

  えッ、ここ東京?

って、勘違いするぐらいの風景。ベイブリッジもある。たしかに寒い
けど、甘く見てた北海道から厳しいしっぺ返しが、まったくなかった。
今だけかもしれないが、、、

  完全に天を味方に付けた

そして、東室蘭で見つけたサウナで、今日は泊まることにした。客は
体中に、毘沙門天?の絵が描かれたオッサンと二人っきりだった。

  味方に付いてたのは毘沙門天だったみたい

  


準貸切りです。


サウナがイレズミお断りと書いてようが書いてまいが、お構いなしな人は
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱闘後 | 23:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

青森大会初日、、、有終の美?

  <追いかけてぇぇぇ>

青森では東奥日報掲載とFM青森に出演。
FM青森のパーソナリティー鈴木さんは、3年前にもお世話になった。
そして、、、これからも。FM青森の『IT'S MY RADIO』で


  毎週「今、どこコール」決定!


これで、FM熊本『お昼もGAMADAS』と、FM栃木『B BOX』
そしてFM青森『IT'S MY RADIO』にて追跡?してもらえる。


  ほか、どんどん募集してます


あッ、明日、急遽名古屋のラジオが決定。
番組名が、、、PARADAIS FRIDAY。


  <圏外続き>

圏外でネット環境が悪いときに、いろいろあったみたいで、お知らせ
できないままの、おまけ映像『秘密の部屋』が、DVDを買ってくれた人
にメールで届いてるようです。
そして、各地で出会って、ネット以外で購入してくれた人は

  emacr@aurora.ocn.ne.jp

にメールしてください。
その際●名前 ●メールアドレス ●購入場所 ●購入時期
を添えてくださいとのことです。アドレスに送られてきます。
あッ、購入時期は大体で大丈夫です。


映像、、、オモシロイ、、、はず。今後、こんなシーンも登場予定。

  



あと、買ったのにメールが届いてない人は、メールで問い合わせて
ください。もちろん今からDVDを買っても見れます。ただ、携帯からは
見れないらしいです。

では、青森より愛を込めて。明日、いよいよ


  北海道上陸




                       予定


ふんどしが好きな人も、そうでもない人もココをクリック
してみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱闘中 | 21:58 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本州最北端、、、青森着

  アジア大会

って、やってたの?世間では盛り上がってるの?先日ガストで見た。
それにしても、3段跳びって、アレなんやろ?まぁ、競歩なんかも
同じくくりやけど、子供がアレを見て「やりたい」と思って陸上を
始める人っていてるかなぁ?しかも3段跳びって、


   めちゃめちゃ体に悪そうだ


ホップからステップにいくところなんて、膝めちゃめちゃ痛いやろ。
内臓とかも揺れまくって、いいわけない。それでも跳ぶ。
ケツめちゃめちゃ痛いのに漕ぐ、、、


   オレと似てるかも


ガンバレ3段跳び選手!それにしても中国強いなぁ。


  <その先>

結局、4連チャンで100キロ走ることになった。4号線は、日本で、
もっとも長い距離の国道で、ずっと海が見えない。
で、4号線の先、本州の先っちょ『野辺地』でオホーツク?の海が
目の前に広がってる。海なんて見飽きたはずだが、野辺地の海だけは
ちょっと違った。

   この道を行けばどうなることか、、、

この先に北海道あり!



  <ふたたび>

長谷川家の道がわからなくて電話した。お母さんは「早いわねぇ」を
連発してた。で、わかりやすい道を教えてもらい、、、


  お母さん「で、そこまで来たら、お稽古場の電気つけとくから
       分かるわよ」


いやいやいや、いくら青森といえど数ある家の中から、お稽古場の
電気が付いてるだけで分かる家なんて、、、


  あった、、、


改めて、デカッ!そして家を訪れ、お母さんの第一声は


  「やっぱり、半分死んだ顔してる」


やっぱり?お母さん一戸から先、アップダウンもなくて楽よって、
言ってましたよね?そしてお父さんは、、、

 
  「せっがく青森さ来たのに、ゆぎ降ってなぐて残念だったな
   ガハハハハハハ。あれから3年か」


いやいやいや、降ってたら残念です。お父さんに覚えてもらってた
ので、ふたたび言いますが


  「娘さんを下さい」


お父さんは、3年前と同じように笑ってた。

    


とにかく、


     『本州、終点』


今日の夕焼け、、、ちょっと前

            



本州にお住まいの人も、北海道、沖縄にお住まいの人も、ココを
クリックしてみてください。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を狙います。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

岩手(盛岡)大会、、、不参加

  <ビックになりたい>

昨日、盛岡に着いて、気仙沼二郎さんの紹介も含め、テレビ、ラジオ
いろいろ電話してみた。
まぁ、ことごとくダメで、ダメな中でも納得できるダメ&納得イカン
ダメがあり、テレビ局の名前、、、出してしまおう。


  岩手めんこいテレビ!


オレがビックになった時、お前んとこには出ん!フジ系列やろ!出せ。
だいたい、ホンマにめんこいんか?
電話して「会議にかけて折り返します」って、その後、3分で終わる
会議ってなんやねん!どんだけちっこい会議しとんねん!オレの中の


  岩手めんこくないテレビ!


オレがビックになって泣きみるなよ!ただし、オレがビックにならん
かったら、、、またお願いしに行くから覚悟しろ!
こんなん言うたら、二度とないな、めんこくないテレビでの出番。

みちのくプロレスの気仙 沼二郎さん、この場を借りてお礼申し上げます。

  




  <3連チャン>

昨日はネットカフェで仮眠して朝、青森に向かった。これで、仙台を
出て、3連チャンで100キロ移動だ。
さすがにケツがおかしなことになってうつ伏せでは寝れない。

五戸(ごのへ)まで来て真っ暗になった。ホントは八戸(はちのへ)
からフェリーに乗ろうと思ってたが、五戸の手前の一戸(いちのへ)
で、青森の長谷川さんに電話した。

長谷川さんちには、、、、実は3年前にお世話になった。
ヘアーメイクをしてもらってる大谷さんのお父さん、長谷川裕二さんは
津軽三味線の有名な奏者で、青森では、勝手にお世話になるつもり
満々だった。
ただ、青森はえらい雪が降ったとニュースでやってて、逆に八戸は、
いい天気続きなので、苦渋の選択で青森を諦めた。
で、挨拶だけでもしようと電話した。

最初に電話に出たのは、大谷さんのお父さんの長谷川裕二さんだった。

 お父さん「はいはい」
 オレ  「もしもし、3年前に下北半島に自転車で行って、、、」
 お父さん「はいはい、うん、うん、はい、うん、あぁ、うん」
 オレ  「その時に、お世話になった、、、」
 お父さん「うんうん、今、替わるがら」

もしかして、、、覚えて、、、ない?

 お母さん「もしもし、あらぁ、お久しぶり。和(大谷さん)から
      聞いたわよ。今度は鹿児島からだって?」
 オレ  「はい」
 お母さん「来るんでしょ、うちに」
 オレ  「あッ、いや、自転車なんで、雪が、、、」
 お母さん「道路は大丈夫よ。来るんでしょ?」
 オレ  「・・・・はい」
 お母さん「頑張ってね」
 オレ  「お母さん、一戸から先の道って、峠とかアップダウン
      ありましたっけ?」
 お母さん「あれ?どうだったかしら?お父さん、一戸からこっちは
      峠とか、アップダウンは、、、お父さん、お父さん、
      あれ、、、お父さん、、、」
 オレ  「・・・・・・・・」
 お母さん「ないわよ」


ダレに聞いたの、お母さん?今、ダレが答えたの?


そして、八戸に向かわず、青森に向けて走り出して、今日は五戸で
力尽きた。アップダウンがキツくて、、、。

  
   お母さん、とりあえず向かってます
   お父さん、覚えてますか?福島です


今日の夕焼け

       




アップアップの人も、仕事疲れでダウン気味の人も、ココを
クリックしてみてください。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を狙います。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| ヒトリゴト | 22:07 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、雪との戦い

  <ナイスストーキング>

チャリンコ激走中に車の助手席の子が「頑張ってください!」と声を
掛けてくれ、彼女は何度か振り返った。そして車は走り去っていった。
あぁ~あ、


  オレに惚れちゃったな


そう思ってた。

しばらく走って100円ショップで315円のモノを買って店を出た。
すると、男の子が「間違ってたらすみません、こたえてちょーだいに
出てますよね?」「はい。出てます」「めちゃめちゃ好きなんです」


  オレに惚れちゃうなよ


と、思ってたら「さっき、車で声かけたんですけど」そこにはさっき
オレに惚れちゃったハズの彼女がいた。
どう考えても車は走り去っていったのに、、、軽いストーキング?

2人の話を聞くと、昨日泊まったホテルが一緒で、ずっと気になって
たらしく、車を走らせてたら見かけて声をかけてくれたらしい。
彼女は駅伝をやってて、

  
  私も声をかけられたら嬉しかったので


と。せっかくなんで、チャリンコで走ってる勇姿をビデオで撮影して
もらった。で、せっかくなんで、3人でメシを食った。で、


  せっかくなんで、DVD買ってね


いやぁ、ナイスカップルだった。たぶん2人とも


  オレに惚れちゃったな


ありがとう。ナイスストーキング!そして、ハッピーバースデー!
ともくん。



  <歴史は繰り返される>

何の気なしに撮った写真

  


あれ?そういえば、、、以前にも撮ってた。
歴史は繰返され、、、成長してないだけやん。


  <今日のヤイチロウ>

ヤイチロウくんが電話に出たのは夕方だった。

  オレ「もしもし、なんで電話に出ぇへんねん」
  ヤイ「カツシゲさん、違うんです。寝てて電源切ってました」
  オレ「昨日の夕方かけたで」
  ヤイ「あれ?あれれれれ」
  オレ「今朝もかけたし」
  ヤイ「今朝は寝てました」

どんだけ寝てんねん!しかも、今「今朝は」って言うたやろ!
今のうちに、よーく寝ときなさい。


今日の夕焼け

  



イソベ ヤイチロウくんが寝てたと思う人も寝てないと思う人も
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 22:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、ビデオ撮影

  <ツラっぽい>

ヅラっぽいんじゃなくツラっぽい。
雨で足止めを食らったので、今日は岩手県に入ってすぐの一関まで
しか進めず。仙台を離れてると雨は止んだが、それとは逆に、岩手
に近づくと横風が強くなり、一気に冷え込んできた。

チャリンコを漕いでるときは、まだいいが、休憩して走り出すとき
体が冷え切ってる。ツライ、いや、ツラっぽい。
体が冷えてるときは鼻水は出ないが、体が暖まってくると鼻水が、
ダラダラ出てくる。ツライ、いや、ツラっぽい。
鼻水をビデオに収めたりしてる。ツラっぽい、いや、


   ツラい


みなさん、ゴールが近いと思ってるかもしれませんが、、、遠い。
オレには、ゴールが見えてない。


  <イソベくん、、、>

キミは、どうして電話に出ないのかい?
キミだけが頼り、、、あッ、そうでもなかった。ただ、札幌に着く
までには電話取ってや。


   キミんち泊まるから


心配すんな、住所は割れてる!


イソベ ヤイチロウくんが気になる人も気にならない人も
ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 21:39 | comments:3 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

仙台大会最終日、、、雪

  <石山テレフォン一言コール>

最近、オレのブログの最後にオマケみたいに付いてるコーナー。
みなさん、ご存知でしたか?オレは知らなかった。
若林さんがコッソリやってるのに対して、さすが石山さん、、、


   堂々と人の土俵で相撲取りすぎ!


で、今日聞いてみてビックリした。北海道で、もっとも頼りに
ならない男、イソベ ヤイチロウのモノマネ


   微妙に似てた


石山さん、ヤイチロウに会った?



  <友達の友達の友達>

東京の基地『うさぎや』で知り合ったY田さんの友人が仙台にいて、
その友人の友人、匠くんの実家に泊めてもらった。ただ、匠くんは


   仕事に出かけて、その日帰ってこなかった


気づいたら朝で、仕事を終えた匠くんが清々しく帰ってきてた。ん?
これは、いままでの『田舎に泊まろう(田舎じゃないけど)』とは、
ちょっと違うぞ。完全に『田舎を乗っ取ろう』になってる。だいたい
友達の友達の友達まで枠広がったら、、、


   次、あなたんとこです、きっと


そして、今日、待望のハードディスク内臓ではないビデオカメラが
東京から届く。
ハードディスク内蔵カメラは振動に弱くて、せっかくチャリンコに
取り付け可能にしたのに意味がなかった。
すると、東京の友人の友人が、使わずに放置してたビデオカメラを
貸してくれることになった。

ただ、仙台には届け先がないので、おととい仙台に着いて、初めて
お茶をした店の隣に座ってた人の実家に届けてもらうことになった。
ここまで枠広がったら、、、


   明日の被害者はあなたです、きっと



  <雪の中>

雪の中、チャリンコを走らす。そんなにイヤではない。
雪の中、チャリンコを走らす。雨よりイヤではない。
雪の中、チャリンコを走らす。風よりやわらかい。
雪の中、チャリンコを走らす。東京では雨になるんだろう。
雪の中、チャリンコを走らす。東京ではチャリには乗らんだろう。
雪の中、チャリンコを走らす。東京よりは気持ちいい。
雪の中、チャリンコを走らす。積もったら走れない。
もうちょっとだけ待ってくれ。


さて、明日出発しようと思う。ありがたいことに、東京から持って
きたDVDも売れてしまって、在庫がなくなった。
仙台のみなさん、突然来て、突然去りますが、今後のことも考えると
明日出ようと思うので、見送りなさい。友達の友達の友達とか連れて
仙台駅前のユニクロのビル前


   朝8時、出発


見送りに来れなくても、心の中か布団の中で見送りなさい。たぶん
明日はチャリンコ&見送り日和だ。


雪が降っても晴れてても、ここをクリック。旅ブログキングを
目指します。
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 微熱闘中 | 21:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仙台大会初日

  <不自然治癒>

ちょっと体が重いような、いつもより動きがノロいような、あれ?
もしやノロウィルス?
昔、食中毒になったまま知らずに、そのままにしてて、あまりにも
腹痛が治らなかったんで病院に行ったら


  「食中毒でしたけど、ほぼ治ってます」
  「えッ、ほぼ?」
  「たぶん明日あたり完治しますよ。お薬出します?」
  「いりません」


そんなやり取りを思い出した。痛さを我慢してたわけじゃない。
やっぱり『M』なんだと思う。人はコレを自然治癒と呼ぶ。


  <寒いと思うな、思えば寒い>

まぁ、まだまだ序の口だと思うが、寒い。これが仙台の寒さで、
次に盛岡でも何%かUPして寒いんだろう。熊が冬眠したくなる
のもよく分かる。
あとちょっと寒かったら、ホントに動きたくなくなる。まして
チャリンコで1日100キロとか走るヤツは、完全にバカだ。

  


そこは全く否定できない。

  <気仙沼二郎さん>

今日は、みちのくプロレスの『気仙 沼二郎さん』に連絡した。
チャリンコで盛岡に着く頃、沼二郎さんは入れ違いで広島、大阪に
遠征で、残念ながら再会&プロレスデビューは次回になった。



  <札幌の磯部くん>

北海道に全く頼りにならない知り合いがいたことを思い出した。
そいつの名は


  磯部弥一郎(イソベ ヤイチロウ)


なんか名前だけは、代々続いてる造り酒屋の息子みたいな名前だが
いつも、すっとぼけてる。電話をすると


 「はいはい、やいちです。カツシゲさん、札幌着きました?」
 「いや、まだや。おまえ、、、ブログ読んでないな」
 「ナニをおっしゃいますか!ちゃんと読んでますよ。どこです?」
 「仙台や、仙台」
 「はぁ、仙台ですか、まだまだですね」


言葉にココロがない。


 「なぁ、苫小牧から札幌ってどれくらいある?」
 「ん~、これまた難しい質問ですね。調べます」


そう言って、しばらくして電話があった。


 「カツシゲさん、ふたつルートがあります」
 「へー」
 「山道ルートと国道ルートですが、どっちを?」
 「・・・国道やろ」
 「そうでしょう。山道ルートは除雪されてません」
 「最初から、そのルートナシやろ!」
 「ナシですか。やはり、国道で行きますか?」

その後、オレの問いにことごとく

 「何キロある?」
 「ちょっと待ってください、、、おーい」

 「苫小牧と札幌の間に町はあるの?」
 「ちょっと待ってください、、、おーい」

その「おーい」の相手に代われ!


  イソベ ヤイチロウ、、、


こんな男なのに、憎めないのだ。そして、なぜか熊本の肥後マックス
宮崎さんを思い出してしまう。



山道ルートを勧める人も、国道ルートを進める人もここをクリック。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 微熱闘中 | 20:44 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、回復

  <小人>

昔から言ってるが、小人はいる。それも、ごっついちっちゃいヤツで
ポケットとかカバンに入ってる。これは絶対だ。

     この中に2、3人いる


一昨日、気付いたらウィルコムがなくなってた。
ウィルコムは今回のキャンペーン中にブログやミクシーの更新で
重要な役割を果たしてる。
そのウィルコムがなくなった。ありとあらゆるカバンを探して、
見つからないので再度カバンをひっくり返して探した、、、ない。

たぶん、FM栃木か、宇都宮でお世話になった中村さん夫妻の家
にあるとしか考えられない。そんな不安な毎日を過ごしてたら


   今日、見つかった


3回以上探したカバンから出てきた。こりゃ、絶対いてるでしょ!
いないわけがないでしょ?小人じゃないと不可能ですよ。あんな
ところから出して、戻しておくなんて。

  

  <闘う体>


もぉ、体はオカシナことになってる。福島を出るとき最悪だった
体の具合が、チャリンコ漕いでると、、、直った。


   常に戦闘体勢なのかもしれない


休まる日はないのだろうか?

この道を行くとどうなることか?行けばわかるさ、、、

   轢かれます

昼過ぎに宮城に入る。日本地図って北が上になってるから、いつも
登ってる気がする。
北海道から鹿児島に向かったら、たぶん下ってる気がするんだろう。


今日の夕焼け

  



小人の存在を信じてる人も、信じてない人も、ここをクリック。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱走中 | 22:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福島大会初日、、、

  <スタイル>

キムタクを意識してみた。

    


ウイダーインゼリーとチュッパチャプス、、、あとはロン毛か。


  <爆走160キロ>

昨日、とんでもないことがあった。
昔、ニュースペーパー時代にお世話になった吉田さん(仮名)が
福島(TUF)の番組にコンタクトを取ってキャンペーンできるように
していただき、感謝してる。

   が

昨日、郡山に着いたのが17時すぎで、真っ暗だった。そんな時に
吉田さんから電話があり

  
  「福島、福島まで来るだろ?」


と、ギャグなのかもわからないコメントで、結局50キロ先の福島
まで行くことになった。
最初は、朝イチで郡山から福島に向かうつもりだったが、確かに
翌日の番組が朝なので、前日に行った方がいい。とは思う。ただ
郡山なら泊まるところはあるが、福島には、、、


  「福島、福島に泊まるところ取っといたから」


吉田さん、ホントいい人。だと思ってた、、、この時点では。


それにしてもキツかった。真っ暗な4号線。ノンストップで走り
3時間半後に福島が福島にたどり着いて、吉田さんがご馳走して
くれて、吉田さん帰っていった、、、郡山に。郡山?

そして、吉田さんが取ってくれたホテルに行くと、フロントの人


  「7,700円です」


いやいや、金がないわけじゃないから払うけど、、オカシイやん。
取ってたんじゃなくて、予約やん。

  吉田さん、郡山なら、郡山でええやん!


そんなわけで、昨日は予想外&想定外のホテルに泊まりに複雑な
気持ちだった。
それでも昨日中に移動でき、キャンペーンもTUF後、福島民報
と行けて、、、体調すこぶる悪い。

  ココロが折れて、今日もホテルに泊まった

金がないわけじゃないけど、安いとこに。


再開、今日の夕焼け

  



キムタクを好きな人も、オレを好きな人も、ここをクリック。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール


| 熱闘中 | 23:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、ipod聞いてます

  ミスチル

ipodを聞きながらチャリンコで走ってるとき、2パターンのコース
がある。ガムシャラに走る熱走系と、サイクリング気分の熱唱系。
熱走系には、モンゴル800、爆風スランプ、trf、氣志團、
ゆず、ウルフルズなどが入ってて、熱唱系には、

  三線の花(なぜかSETバージョン)や
  サムライソウル(ウルフルズ)
  My Way(DefTech)

などが入ってる。そんな中、ミスチルの歌が沁みる。こんな歌詞を
口ずさみながら

  閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
  きっときっとって キミを動かしてる
  いいことばかりではないさ でも次の扉をノックしよう
  もっと素晴しいはずの自分を探して

いやぁ、今のオレに似てるな。で、最後に繰り返した。

  終わりなき旅 終わりなき旅

それは、、、いやや。


  睡眠欲

須賀川から郡山までの道には魔物がいます。気をつけてください。
というメールをもらった。
那須高原を攻略して、須賀川あたりを走ってると、たしかに道幅が
狭く、走りにくい。で、急に眠くなった。


  2回歩道の縁石にぶつかった


あれは、完全に魔物以外のナニモノでもない。あまりの眠さに

   これに頼っても効き目なし
 


眠い。とにかく眠たい。昨日は、斉藤くんの知り合いの中村さんち
でお世話になり、しかも疲れてるだろうからって、足裏マッサージ
の先生を呼んでくれてた。

痛い。めちゃめちゃ痛いのに、、、寝た。しかも、その後、風呂に
入ってて、そのまま、、、寝た。中村さん夫妻が心配になるぐらい
長時間寝てた。完全に睡眠浴になってた。



最近眠たい人も、眠れない人もここをクリック。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール




  

| 熱走中 | 22:41 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

栃木大会初日 寒いですが、、、なにか?

  <万全の寒さ対策>

春日部から宇都宮に向かって走った。ここで、このブログを読んで
くれてる人に聞きたい。どうすれば、寒さ対策が万全になるのか?
まぁ、今日なんて天気もよかったし比較的暖かかったので、こんな
感じで走ってたり、、、

  


あッ、すいません、いい男すぎて。しかも全身じゃなくて。なんせ
Tシャツにツナギ。

走る前や、止まって休憩したときには、寒い。汗をかいてる分、倍
寒い。で、そんなときに着込んで走り出すと20分ぐらいしたら、


   汗まみれ


まぁ、それは、走る前に脱いで我慢して走ればなんとかなるような
気がするが、今後、そうはいかない。仙台とか、盛岡とか、青森、


   地名を書いてて寒くなってきた


あッ、止まらなければいいのか?

で、ここで解決したいのは鼻汁。40歳を迎えたオッサンが、チャリ
漕ぎながら鼻汁は、、、せつない。風邪もひいてないのに、鼻汁は
いけない。

鼻汁ではなく、汗だと思うようしてみた。鼻の穴は、大きい毛穴だ!
と思うようにして、気持ち的には楽になったが、根本的な解決には


  一切なってない


  <RADIO BERRY>

18時半から10分ぐらいのキャンペーンのはずが、、、


  オープニングから、最後までしゃべってた


こりゃ、ゲストではなく、パーソナリティーだ。パーソナリティー
いい響きだ。真善さん、富良野から帰ってきたら、そのポジション
ちょーだい。ちえちゃんとは、うまくやっていける気が、、、漢字
さえ読めれば。数々の逸話の中で

   「親不知を抜き」っていうのを「親、ブチヌキ」

ある意味、天才。

でも、いきなりメインパーソナリティーって言うのもなんなんで、
大リーグ勉強してAKIさんのポジションか、あ、、、あった。
アトムのコーナーだ。

  


RADIO BERRYのみなさん、お世話になりました。



鼻汁対策を知ってる人も知らない人も、ここをクリック。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱闘&熱走中 | 23:18 | comments:7 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

いざ!東北巡業へ

<ドキュメンタリー>

新たに北へ向かうため、そして、これからの厳冬をカメラに
収めるために、大阪のオバチャンが、よく傘を固定してる棒を
改造して、ビデオカメラを取り付けられるようにした。

   


完璧やん。このシステムでドキュメンタリー映画の足がかりを。
そして、いざ、ビデオをつけて試走&試撮してみた。んッ?
ちょっと走ったらビデオの画面に


  ファイルが破損しました


みたいな文字が出て、ぜんぜん撮れてない。たしかに、多少は
揺れてるが、この程度で撮影できないって、なんやねん!
ヤラシイ話やけど、このビデオ装着設備にナンボかかってると
思ってんねん!

おい、ビクターのEverioを作った責任者、すぐにメールをして
きなさい。

  
  leader2940@hotmail.com まで


こうなったら、他のビデオ買うぞ!こっちは人生賭けとんねん。



   



  まぁ、こんなカッコしとるけどな、、、


  <無事、見送られました>

本日出発式というか、見送り隊で参加してくれた皆さん
ありがとう。見送りにこれなかった人も、時間の関係で
こっちが見送った人も、通りすがりのオバチャンも


   このキャンペーンの結末を見届けて下さい


たぶん惚れます

あッ、男子は惚れなくていいです。



人生賭けてるなぁ、、、と思った人は、ここをクリック!
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール


| 熱走中 | 23:03 | comments:7 | trackbacks:2 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT