fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

移動日2日目 

幸運の電話は、突然、予期しない人からでした。昨日のバスの待合室で
寝支度をしてた時、

  「ふくちゃん、凍え死んでない?」

もぉ、17、18年前に長野県の斑尾スキー場でバイトをしてた時に、毎日
のように通ってた喫茶店の娘さんからで、今は結婚して東京に暮らしてる
Kりちゃんからでした。

  「私の旦那の実家が、福井だよ」
  「ブラボー!」

室内とはいえ、駅の外にある待合室だったので、夜中になるとさすがに
冷え込んでました。そんな時にかかってきた近未来の安息を約束された
電話に、体温が2度ほど上がりました。

そんなワクワクな電話から3時間ほどたった仮眠中に、カツシゲ部屋?
という名のバス待合室の扉をたたく男子がひとり外に立ってました。

  「友達から電話で、凍えてる人がいるから見てきてって
   言われたんですけど、イマイチ話が見えてなくて、、、
   とりあえず、大丈夫ですか?」

  「はい。元気です」

聞くと、Kりちゃんが心配して、いろいろあたってくれたら、京都から
金沢に向かってる知り合いが、I藤さんでした。
オレが、いかにバカかということを分かっていただき、3時半

  「僕、金沢に住んでるので、金沢にきたら寄って下さい」

という言葉を残して金沢に帰っていきました。ありがとうKりちゃん
そしてI藤さん。こうして北陸ツアーの『地獄から天国』が、始まり
ました。この後、

  もう一度地獄が来るとは、まったく知らずに


今朝、早くに起きて、というより寒さに寝てられず起こされて、いざ、
宿のある福井へ!お世話になったバスの待合室から出たら

  寒ッ!

ムリムリ、、、こんなんでチャリンコこいだらヤバイ。
で、再度非難。駅が空いた時間に駅の中にある待合室に入ると『暖房』
がガンガンかかってました。
おかげで、少し体を温め、駅前のローソンで味噌汁を飲んで、今度こそ
福井だぁぁぁぁぁ!最初に笑わしてくれたのは

   おふくろの味なら『フネ』にしてくれ

ここからは、お手元に地図があったら、それを見ながら読んで下さい。
滋賀県と福井県の県境にある『国境スキー場』

  おい、ふつう『県境スキー場』やろッ!

滋賀と福井、、、どっちが海外?
昼前に越えた峠でしたが、ここからさらに敦賀を抜け越前海岸沿いは
これまでの道中で一番の厳しい峠でした。道幅は狭く

  千と千尋の神隠しのトンネルがイッパイ

しかも

   下りの方が寒いの越えて痛い


北陸、、、オレがなめすぎてたのか、それとも

  北陸がオレに牙をむいたのか?

2つの難関の峠を越えて、疋田というところでローソンに入ったとき
店員さんがレジで「ありがとうございました。またお越し下さい」と
言ってくれたけど

  悪いが、2度と来ない、、、そう心で答えました

福井に入って、Kりちゃんの旦那さんの実家に行くと、離れまであり
そこを自由に使ってもいいと、、、。

  トイレ、ベット、暖房、そして、、、風呂

もはや、離れのようで離れにあらず、ダブル実家。そんなKりちゃん
から電話があり

  「あと、実家が経営してるカフェで夕食用意してあるから」
  「Kりちゃん、、、ナイス結婚!」

その後、福井にいる知り合いを続々と紹介してくれ、夜に、建築士の
ケンちゃんと福井と金沢でタレント活動してる江莉ちゃんと会い、
早速、江莉ちゃんが福井テレビに連絡して、明後日、

  江莉ちゃんが出演してる番組に出演が決まりました

北陸万歳!

今日の夕方と、夕日が映すオレ

   

| 熱走中 | 23:50 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日のハズが、、、

鹿児島後、まったくサボってたVTR撮りを、改めて大阪大会から細かく
セルフ撮影してます。タイヘンではあるものの、いつかみなさんには、
石山テレホンコールとは違った

   ホントの本音

を伝える日がくればと思ってます。
で、大阪を出て京都の手前で、このツアー初めてのパンク。

   神様のイタズラか、おかんのイヤガラセか?

どっちにしても、このタイミングで石山さんからテレホンコールがなくて
ホッとしました。結局、大幅に遅れた北陸へのスタートダッシュが、次々
悪循環へと向かっていきました。

   琵琶湖は、いつまでも右に位置して消えず

   いつのまにか波の音しか聞こえない暗さと静かさ

   安曇川の駅前にはナニもなく

嗅覚、ハズレっぱなしでした。こんな時は、ナニをやってもダメです。
まぁ、言っちゃいますけど、真っ暗な琵琶湖に向かって、立ち①ョンを
したら、風がオレに向かって牙を向きました。そんな時

   「うわッ、うわうわうわうわ、待て待て」

って、自分しか操作できないモノなのに、声出して踊ってしまいました。

やはり、ラチがあかない時は、たとえ真っ暗でも前に進むしかないのです
あかるっぽい歌を口ずさみながら進むしかないのです。
なぜ、こんな歌が口から出てきたのかも分かりませんが

   「見えすぎちゃって困るの、見えすぎちゃって、、、」

ダレの歌かも思い出せません。

安曇川を出る時に、駅で、ちょっと酔っぱらったオヤジに聞きました。

   「この町と今津(向かおうとしてる町)だと、どっちが開けてます」

と。するとオヤジは答えてくれました。

   「そりゃ、今津かもしんないよ。でもな、俺はこの町が好きだ」

そんなことは、どうでもいい。オヤジ、サンキュー!長生きして、
この町で幸せに死んでくれ。

そして開かれた町、今津に着いた。オヤジ、、、今津も真っ暗やぞ!
もぉ、重なりまくった不幸の中、見つかった、、、今日の宿

  


駅の外にあったバスの待合室。

  オレは大人として、どうなの?


今日も夕焼け

   海みたいにでかいツラしやがって



旅行というのとはちょっと違いますが、この際、旅行ランキングで
1位、取っときましょ!是非、クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ




   

| 熱走中 | 23:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会最終日

いろいろあった大阪大会は、地元の利を活かせずに、厳しい闘いで幕が
開き、幕が閉じる寸前でライトが当たり始めて、

  「あッ!」って思った瞬間に幕が下りた

そんな感じでした。振り返ってみると、ベティのマヨネーズの初日は、
ぶっちゃけるとDVDを買ってくれたのが1人だけだったので、この先も
1日に1人ペースだと、完売までに

   24年弱かかる計算です

マイホームのローンみたいだったのが、今日の『セルフ宅シゲ便』も
含めると、いつの間にか50人以上の人がDVDを買ってくれてました。
このペースだと、25年が一気に3年半ぐらいになりま、、、ん?

   それでも3年以上かかんの!?

頑張れるかなぁ、オレ。自分のことより、石山さん『テレホンコール』
してくれるかなぁ。
若林さんが朝起きた顔の画像、見るに耐えれるかなぁ。


今日の1日は長かったです。『宅シゲ便』でいろいろと回り、梅田の
大歩道橋の上では、12人ほどの人が集まってくれたおかげで、思わぬ
キャンペーンができました。人が集まってると、道行く人たちは興味を
持って見てくれます。

   「ダレ?ダレ?有名人?なんやの、この人」

いま思うと、大阪のオバチャンには細かく説明するより、お忍びで来日
してる『韓流スター』ってコトにしとけば良かった。

そんな中、沖縄から来てた、彼ら

  


3人組の役者たちは『2000円札を普及させる旅』を続けてる最中らしく
9月に沖縄を出て、2000円札を普及させるべく、出会った人の1000円札
2枚と自分たちの持ってる2000円札1枚を両替してもらって、その数が
1万人に達したら終わりで、、、ん?1万人?急きょ路上で始まった
1万人対決が

   沖縄組のカメラにむかって繰りひろげられました

沖縄から来た3人組にはカメラ付き。こっちは、東京から来た3人組の
ひとりだけに

   カメラなし、、、



今からでも遅くないですよ。カメラとかマイク、大好物ですから。
そんな彼らと盛り上がりに盛り上がり、3人は元気に去って行きました。
盛り上がりすぎてか、人が集まってたのに

   両替をダレともせずに

もちろんこちらも、DVDを買ってもらうのを忘れてました。お互いに、
大事なコトを、盛り上がりすぎて舞い上がってました。


そして、今日は『U-WAVE』のコンサートがZEPP OSAKA であった
ので、チャリンコで向かった。
コンサートの、そしてウツさんの、すごいパワーから元気をもらい、
コンサート終了後には、ウツさんから

   「じゃぁ、よいお年を」

と、あながち間違いではない言葉をもらって、、、。
そして、U-WAVEのスタッフのみなさんとも久しぶりに会って、
元気をもらってお別れしました。

   積み込み中

トランポ(機材輸送)のO内さんは、笑顔で手を振りながら

   「どっかで見かけたら、後ろからアオルからね」

と、、、。10トン車にアオられたら、たぶん泣きます、声を上げて
泣きます。もちろんオシッコとか漏らします。


広島、岡山は、揃って女性監督でした。名古屋では監督不在な感も
ありましたが、ここ大阪の監督は元男性?

いろいろあった大阪を明日の朝、出発します、、、起きれればですが。


今日の夕焼け

  




旅行というのとはちょっと違いますが、この際、旅行ランキングで
1位、取っときましょ!是非、クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘中 | 23:47 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会7日目

『笑いの初日』を力ずくで出したという感じで終われました。ホントは
『ネタの初日』を出せればよかったんですが。

正直、まだまだ苦闘しないとイカンなぁ。と思いました。なんかオレ流
なネタのヒントはつかめた気がしてますので、どっかでみなさんに

  無理やり見せます

ベティのマヨネーズのスタッフの皆さん、そしてメンバーのみなさん
ありがとうございました。
なにより、どんなことをするか分からないままステージに上げてくれた
ベティママにはホントに感謝感謝です。
ネタで苦しんだり、楽屋で、目のやり場に困ったりしましたが、楽しい
3日間でした。

あッ、そういえば、みんなと1枚も写真撮ってなかった、、、。


今日の夕焼け(曇り)

  



久々ですが、まだ、旅行ランキングで1位を狙ってます。
まぁ、旅行というのとはちょっと違いますが、この際、1位、
取っときましょ!クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘中 | 23:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会6日目

大阪大会は6日目ですが、ベティのマヨネーズ大会としては2日目の
本日、昨日の『しゃべるだけ』から、良くても悪くてもネタをやろうと
ステージに上がりまして、

  惨敗、そして連敗、、、そして逆王手

みたいな結果に終わりました。


今回、大阪でのキャンペーンを今までと違ったキャンペーンにしよう
と思ったのは、COLORSとして10年やってきて、若林さんのひとりネタ
に『3分間ロードショー』があり、石山さんに、なんか異次元な世界の
ひとりネタ、それらを名付けると『ひとり上手』があって、


  あッ、オレ、、、ない


って、今さらながら思ってしまいました。
まぁ、そんな「コレだぁ!」って『ひとりネタ』が見つかれば、スグに
独立するんですけど、キャンペーンをするにあたっては必要だと感じた
のも事実でした。

で、今日のステージも3回、見てくれようが見てまいが、受けようが
受けまいが、挑んだネタは『再現』


  あッ、オレには再現だ!


で、惨敗。  
終わってから、ベティママが「食事に行こう」と誘ってくれまして、
励ますでもなく、ダメ出しするでもなく、ただ、ヘコんでても


  明日は来る


それだけ教えてもらった気がします。

朝までやってる喫茶店で、明日のことを考えてましたが、このままで
終われんので、明日はキャンペーン生命を賭けて、闘いに挑み、、、


   あッ、けっして芸人生命は賭けません


3日間とも違うことをやってる(明日も違うのをやるつもり)のは、
自分のやってるネタに納得できないのと同時に、受けようがすべろうが
関係なくできる自分の形がないからで明日は、この先のキャンペーンの
形を作るためにもキャンペーン生命を賭けて、、、


   はい、芸人生命は、まだ、ちょっと賭けたくないです


さて、ヘコんでるヒマはない!



今日の夕焼けと、、、出勤前のオレの気持ち

     ブランコの方かな?


| 熱闘中 | 23:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会5日目

いやぁ、もぉ、キャンペーンどころじゃなく、熱闘というか苦闘です。
当たり前ではあるんですが、今までのどのステージと違います。まず、
大好きなオッパイがイッパイ

  アッチにもコッチにもあります

で、お客さんも、たぶんオッパイがイッパイあるのは好きみたいで、
ならば、、、郷に入れば郷に従えなのかなぁ、と。
ただ、お客さん的には「お前が郷に従うな!」みたいな顔でした。
でも、今さら、出したオッパイ引っ込めるワケにもいかず、かといって

  それ以上出すワケにもいかず



どうすればいいのかも分からないままショーは終わってしまいました。
2回目も3回目も、、、

  出したオッパイ引っ込められずに、、、完敗

救われたのは『こたちょ』圏内の福島県から来てた3人組の女子達が、
『こたちょ』圏外の大阪で、スグに気付いて盛り上がってくれてまして
DVDも買ってくれて、郡山にも来てねって言ってくれて、、、

  自慢のオッパイ引っ込めずに、、、乾杯

ん~、、、明日は、どうしよ?

今日の夕焼け

  



安城でのライブ以来、なくなるのか心配だった『石テレ』が、アップ
されました。もちろん今回は、文字ですが、またお楽しみください。

  石山テレホンコール

| 熱闘中 | 23:17 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会4日目

明日から大阪を出るまで、ステージでキャンペーンをやらせてもらえる
ことになりました。場所は

  ベティーのマヨネーズ


お近くの方、大阪に遊びに来たりして、ちょっと違ったキャンペーンを
見たい方、どんなことになるか楽しみです。
もちろん接客もやらせていただきます。お店で唯一の男です、いや、

  みんな最初はオトコの子でした



そんな今日は、こんな会社を見つけました

  


社員の仕事ッぷりは、、、悲しいぐらいダメなイメージです。なんせ

   こんなんですから、、、

ただ、実際の会社はそんなことないと思います。社長が

   こんなってことは、いくらなんでもねぇ。

  
今日の夕焼け

  



熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

  熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

まだ、COLORSのネタを見たことない方、こんなに上品なネタ?を
やってます。

そして、コチラでも、ネタが見れます。

  こたえてちょーだいプロモーションサイト

| 熱闘中 | 23:57 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会3日目

体が、悲鳴を上げてたので昼にマッサージに行ってきました。大阪の
商店街に、3つほどありましたが、けっこうあっちこっちが痛かった
ので、悩んだあげく

  タイ古式マッサージ

というのをチョイスしました。料金も60分5,000円で、まぁまぁフツー
ですし、足裏、全身、アロマ、と3種類が、看板に書かれてました。

マンションの6階にあったマッサージルームの扉を開けようとしたら
カギがかかってました。お昼休みかと思い、帰ろうとしたら、

  「ハイ、イラッシャイマセ、シバラクオマチクダサイ」

インターホンから声がして、しばらくしてタイの人(たぶん)が出て
きました。で、オレが入ると、

   カギを「ガチャ」

部屋に通されたんですが

   めっちゃピンクです

しかも

   部屋にもカギが

このカギ、、、踏み込まれた時の一時しのぎ?

この時点で、おかしなことに気付き始めましたが、今日はホントに
フツーのマッサージを受けたかったんです。フツーの看板やったし、
フツーの料金やったし、フツー商店街で昼間の出来事やったし、、、
帰ろうと思って

  「すいません、フツーのマッサージだと思ったんで」
  「ハイ、フツーデスヨ」

しかし、メニューの裏には

   まさしく裏メニューが

今、キャン玉は危険です。昨日、石山さんから電話があって、たぶん
石山テレホンコールで書かれると思いますが、キャン玉の話だったので
ちょっと笑ってしまいましたが、

  「すいません、これは?」
  「シマスカ?」
  「いや、だからフツーで」
  「ハイ、フツーデスネ」

どこまで通じてたのか分かりませんが、男子のタイの人(たぶん)が
来て、カギもかけなかったので、ひと安心でした。
マッサージは、なんかフツーでしたけど、電気を暗くされました。
なんか、イマイチ、リラックスできないままのマッサージでした。


今日は、遠く鹿児島と熊本から、電話での出演&電話インタビューが
ありました。鹿児島は『鹿児島シナプス』(鹿児島のプロバイダー)からで
プレゼントの当選者発表でした。これが、また、当選したのが、、、

  旭川の人
   
そして、熊本からは、2週間前にも電話出演させていただいた番組で
FM熊本の『お昼もGAMADAS』でした。
また2週間後にも生電話で出演させてくれるそうです。

  次は、もぉ、寒いんでしょうねぇ

今日の旭川、朝の気温は-5℃だったそうですから。旭川ではフツー
なんでしょうか?


   

| 微熱闘中 | 23:37 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会2日目

6年前の『話し相手Japan Tour 2000』の時に、姫路から岡山間で
お世話になったI上さんは、トラックの運転手から観光バスの運転手
になってました。どっちにしても大きな車を運転してました。

今日は『岡山~ユニバーサルスタジオ便』の連絡と『宅シゲ便』依頼
が来たので、初めてユニバーサルスタジオに行ってきました。

  入り口までですけど

で、ユニバーサルといえば、ゴージャスで一緒だった、ゆかぞうが、
ショーに出てるので、連絡したら

  入り口でバッタリ会いました

結局、入り口だけを見てきましたが、ディズニーランドみたいな感じ
だったような気がします。

   2人ともDVDプレーヤーを持ってません


女の子は、デートでディズニーランドとかユニバーサルスタジオとか
行きたがるんでしょうか?
オレは、どちらも女の子と行ったことがありませんが、残念なことに
昔、若林さんに連れて行ってもらったことはあります。

  イヤな思い出ベスト5に入ります

若林さんは、その昔、ディズニーランドでダンサーをしてたという、
寒い過去を持ってます。たぶんウォルトディズニーも

  「大冒険したなぁ、ワシ」

って、思ってることでしょう。なんせ

   コレですから


ミッキー(の中の人)も知り合いで、乗り物に乗る順番もプロデュース
してくれました。今もはっきりと覚えてます

  ぜんぜん楽しくなかったことを

ここのところ、思うようにキャンペーンが進んでません。進んでないと
いうより、完全に止まってます。キャンペーンって

  どうしてましたっけ??


| 微熱闘中 | 23:26 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪大会初日

大阪って、、、

   たしかに、いろいろ勉強はするけど、、、

大阪に戻ってきて、チャリンコで、2人組のOLの横を通り過ぎた時
飛び込んできた会話は

  「そやから、あのオバハンは、めっちゃオバハンやねんて」
  「そんなオバハンとは思わんかったわ」
  「そやろ、うちもビビッたっちゅうねん」

大阪って、、、


今日、ばってん荒川さん(69)が亡くなりました。キャンペーン中に
熊本で、一番会いたかった芸人さんでした。
ばってん荒川さんの持ち芸?持ちキャラ?に「お米ばあさん」という
のがありまして、これが、見事におばちゃん以上におばちゃんでした。

  めっちゃオバハンです

で、このキャラが、19歳の時からのキャラですから、50年(半世紀)
続けてることになります。50年前の19歳で、すでに「お米ばあさん」
って、、、。
テレビのコメンテーターとしても「お米ばあさん」のまま答えてた
らしく、それが許されてた熊本のフトコロはでかいですね。

なんで「お米」なのかは、本名が米崎さんだからというのを、今日
知りました。

石山さんは熊本出身で、熊本にいる頃は、タモリさんより有名だと
思ってたようです。なんせ熊本ではスターですから。

あッ、ばってん荒川さんのことを知らない方、すみません。大阪で
例えたら、桑原和男さんみたいな感じです。
ただ、東京でいう青島幸男とは違います。

| トリトメゴト | 23:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日2日目

いやぁ、微妙なところにチキンの油をこぼしてしまいまして、、、
油って、拭いたぐらいじゃ取れないですね。

  


ずっと、漏らした感じになってるんですよ。今日は移動日で、休憩
するのは、コンビニとかでトイレを借りるのが一番多いんですが、
トイレから出てきたら、完全に

  「あの人、やらかしてるわ」

って、感じなんで、こんな時はトイレから出てきたら、手を洗って
大きな動きで、ズボンで拭きます。ただ、逆に

  「あの人、やらかしたのをごまかしてるわ」

って、思われてるんちゃうかなぁ。と『後ろ向きスパイラル』に
はまってます。


さて、今朝、岐阜の大垣を出て、久々に長距離を走りました。
まぁ、昨日の名古屋~大垣も40キロ以上あるんで、十分長距離では
ありますが、、、。
基本的には、21号線から関ヶ原を越えて、8号線で滋賀を抜けて、
ちょっと横見たら、こんな風景が、、、

   なんか北海道みたいです

あと、近江八幡で見つけた看板には

   Hマン、、、ひろしマン?

石山さんも有名になったもんだ。 

京都の手前で『ASIAN WAVE』(鹿児島FRIENDS FM)のDJパンヤオさん
から電話があって、今日生放送で繋いでもいいですか?と。
ありがたいです。24日は『お昼もGAMADAS』(FM熊本)の生電話です。

ホームページのアクセスも、東京以外は、鹿児島、熊本に集中してる
らしく、、、おーい、福岡、広島、岡山のみなさーん!

  なんか、ないですか?

おとといは福岡の監督、昨日は鹿児島の監督から、叱咤激励のメール
が来ました。熊本の眞会のみなさんからは、よく電話が来たりします。

  おーい、広島、岡山の監督さーん!

シーズンはまだ終わってませんよ。
小学校の時に先生が言ってましたよ、遠足は家に帰るまでが遠足です、と。今回のキャンペーンは、帰る家がないので、富良野に着くまでが
キャンペーンです、、、いや

  完売までがキャンペーンです

監督の皆さん、そして、キャンペーンに出させてくれた番組、新聞社の
みなさん、、、覚悟しててください。とりあえず、富良野についた時は
全部電話しますから。

もちろん、DVDを買ってくれた皆さんは、完売までが

  『COLORS LIVE 番外編』

ですから。


今日の朝焼け、、、

  


そして、夕焼けは、、、たまには夕焼けを浴びてるオレ


  



熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

  熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

まだ、COLORSのネタを見たことない方、こんなに上品なネタ?を
やってます。

そして、コチラでも、ネタが見れます。

  こたえてちょーだいプロモーションサイト

  

| 熱走中 | 22:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日

名古屋を出て、関ヶ原に向かう通り道でI村さん宅に『宅シゲ便』を
届けました。I村さんは、COLORSデビューの年の横浜テント公演を
見に来てくれて、5年前に名古屋に引っ越してきてました。
そんなI村さん宅には、DVDプレーヤーは、まだないのに。
ホントにありがたい。ありがとう!そして

  コースターとか、カラスよけにする前に買ってね

大阪に向かいながら、改めてキャンペーンとはなんなのかを考え、、、
ようと、、、してたら、、、大垣で

  スーパー銭湯天然温泉発見!

650円で天然温泉に!しかも、同じ建物にネットカフェまであって

  


こんなカフェモカまで無料で、、、あッ、キャンペーンに関しては
明日考えることにします。
で、温泉に浸かって、言うよ、言いますよ、ベタですけど、言って
おきましょう

  「おぉぉぉ、極楽、極楽!」



たくさんの人に見てもらえるように、旅行ランキングで1位を狙って
ます。まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、

  キングいっときましょ!クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱走中 | 03:37 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋大会最終日

朝早く、ベンチに座ってボーっとしてたら、これから大きな法要とか
あるんでしょうか?お坊さんの団体がホテルから出てきました。
お坊さんたちにとっては、普通なんでしょうが、こっちから見たら

  ちょっとオカシナ風景です

   お坊さんのガラガラバック  

   自販機で缶コーヒー

何年も前に岡山で見たミスマッチな風景は、托鉢をしてたお坊さんが
セーラムピアニッシモを吸いながら、自販機の前に座ってカフェオレ
を飲んでました。それよりは、いたって普通ですが、やっぱり、

  缶コーヒーはちょっと似合いませんね


朝からボーっとしてたのは、名古屋の向かい風を浴びていたからで、
キャンペーン予定の土日のイベントがダメになり、ラジオも中日優勝
の関係で延期になってしまいました。

しかぁし、今日は久々にキャンペーン。中日新聞です。
当たり前ですが、テレビ、ラジオ、新聞に対する時の、それぞれの
役割が違ってます。

  テレビでは男前が活かせます
  ラジオでは美声が活かせます

そして新聞では、告知というより

  今の自分の気持ちを確認できます

たぶん、めちゃめちゃしゃべったと思います。この3日間の分を。
三田村さんは、ずっと笑顔で聞いてくれてました。この機会を作って
くれた森下さん、沼野さん、ありがとうございました。
気持ちよく名古屋を出ることができました。

そして、ここ名古屋では、初の『宅シゲ便』で6人の人にDVDを
届けることができました。
さて、次はキャンペーンしてない大阪に戻ります。往路は鈴鹿越え
だったので、今回は、、、

   いざ、関ヶ原へ!


| 微熱闘中 | 16:56 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋大会4日目

さて、今回の『熱闘 福島カツシゲ全国大会』では、ネットカフェの
会員証が無駄に増えていってます。
基本的には全国展開してて会員証が必要ない『メディアカフェ』を
利用することが多いんですが、『自遊空間』や『ゆう遊空間』もよく
利用してます。

今日は初めてのネットカフェに来てますが、ここはオープンが最近で
店員さんがマニュアルを覚えるので必死だったようです。えらい丁寧
に説明してくれますが、きっと店長に教えられたことと、紙に書いて
あるマニュアルそのまま丸暗記してるんでしょう。
まだ、しゃべりが自分のものになってません。

  店員「当店のご利用は初めてでしょうか」
  オレ「はい」
  店員「はい、かしこまりました。では、ご説明させて頂きます」
  
  店員「当店は会員登録制になっております。なお、ただいま
     オープニングキャンペーン中につき、登録料は無料と
     せていただいております。なお、登録の際には身分の
     証明できるものを提示していただきます」
  オレ「保険証でも大丈夫ですか?」
  店員「はい、かしこまりました」  
  
そこの「はい、かしこまりました」おかしいでしょ。さらに、説明は
続きます。

  店員「なお、当店はフリードリンクでございます。お得な
     パック料金もございます。なお、パック料金は、
     3時間、5時間、7時間とございます。なお、、、」

  
     「なお」多すぎ

で、最後に
 
  店員「パック料金の場合、変更がいたしかねません」
  オレ「え?」
  店員「は?」
  オレ「いたしかねますじゃなくて?」
  店員「え?(確実にマニュアル見ました)あ、そうです」
  オレ「変更できません。で、ええんちゃう?」
  店員「かしこまりました」


高村くん、アップアップでした。がんばれ、高村くん。

 で、今日の夕焼け

  



たくさんの人に見てもらえるように、旅行ランキングで1位を狙って
ます。まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、

  キングいっときましょ!クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| トリトメゴト | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋大会3日目

名古屋惨敗の雰囲気が流れてきました。朝イチ、リベンジを誓って
名古屋テレビの『どですか!』に向かいましたが、カメラマンさん
からにじみ出てるように感じる

   「映してたまるか!」オーラ

と、警備員から放たれてるような気がする

   「背後に回りこまれてなるものか」光線

をビンビン受けながら、、、オレ、ナニしてんねやろ。

名古屋に来てから思うようにキャンペーンが行えずに悶々として
名古屋にアウェー感を感じてた時、福岡で監督をしてもらってた
ピクニックの堀さんからメールをもらいました。

   『メディア露出という結果を求めず、人を求める
    楽しい旅心でがんばって下さい』

そうでした。名古屋がアウェーなのではなく、アウェーは自分の中に
いてたのかもしれません。
たぶん、カメラマンさんも警備員さんも

   「そこじゃ映らないよ、もっとこっちに来ないと!」

って、思ってたハズだ。ホームだ、名古屋もホームだったんだ、きっと。


昨日から始まった『石テレ』番外編は、今日も10/14のライブ当日
『久しぶりのコント~俺たちカラーズ~』編がアップされました。
打ち上げでの模様が入ってませんが、その理由は明日の

   『出会いに別れはつきもの』編

で明らかになります。

  
本日の夕焼け、、、後

  

| 微熱闘中 | 23:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

急いで、お知らせ

石山テレホンコール、略して『石テレ』番外編が、今日から3日連続で
お送りします。今日は

  『13日の金曜日に再会』


です。お楽しみください。それと、もうひとつ。
辛くなった時、、、みんなの励ましが、励ましが、、、励ましてる?

  オレを励ませ!

| COLORS | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋大会2日目

今日は、昨日と違って朝から気合入れて、名古屋テレビ午前6時からの
番組『どですか!』にアタックしに行ってきました。

全国的に分かりやすく言うと『ズームイン朝』みたいな番組で、ガラス
越しに外が映ってるので、あそこに行けば地味だが、なんかちょっと
微笑ましい光景のような気がします。

で、6時に着いて、いざ、番組が始まると、警備員が

 「ここだと番組に映っちゃうんで、アチラから見てください」

こらこらこら、

  オレは、、、映っちゃいに来たんだぁ!

この紛れもない売名行為スタイル、見た目にわかるやろ!名古屋テレビ
関係者の方、これを見てたら言っておこう。

  明日も行くから覚悟しろ!

だいたい映られるのがマズイなら、わざわざカーテン開けてやるなよ!
名古屋の皆さん、明日のオレは必ず勝ちます!
ただ、、、チラッと映ったからって、なんのキャンペーンにもならない
とは思いますが。

  この際、キャンペーンは関係ない、勝つか負けるかです

さてさて、そんな、朝の敗北感のためなのか、はたまた、体のどっかが

  40歳へのカウントダウンをはじめてるのか

異常に眠たいんです。お昼に食べていたおにぎりを半分食べたところで
落とすぐらい眠たいです。縁側のおじいちゃんです。

さらに不幸は重なるもので

    


チャリンコに装着するサイドバックが壊れた。特殊なネジなのに、
なくなった。


   どーなる、オレ!

名古屋にお住まいの皆さん、そして、これから向かうキャンペーン地の
皆さん、今はDVDを常備してます。そこで

  『宅シゲ便、始めました』

都合が合えば、お近くまでお届けします。送料はいただきませんが、
あなたの誠意を見せてください。

   うそうそ

お届け場所と時間をメールでいただければ、返事できると思います。

  都合が合わなかったらゴメンね

  leader2940@hotmail.com まで




たくさんの人に見てもらえるように、旅行ランキングで1位を狙って
ます。まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、

  キングいっときましょ!クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 微熱闘中 | 17:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋大会初日

のはずが、こういう日もあるんでしょうか、1日ダラッとしてしまいました。
なんか、うまいこと行かない時は、ナニやってもダメなようです。
体いたいし、全体的にだるいし、キャンペーン決まらないし、ブログを更新
してるウィルコムまで調子が悪いです。壊れたら更新でけへんやん!

   しっかりせいよ、パソコン   

今日は、やれることもなく、チャリンコで同じところをグルグル回ってるだけ
のような気がします。コインランドリーで洗濯をして、グルグル回る乾燥機を
見てたら、回ってる洗濯物が自分に見えてきました。

   しっかりせいよ、オレ


朝晩も冷えてきたので、長袖のTシャツをダイエーで買いました。ホークス
応援感謝祭で2割引だったので。

   チャンピオンです

さて、昨日の三河安城でのキャンペーンから変わったことがあります。今、
DVDをチャリンコに積んで走ってます。ネットで注文してもらい、宛名を
手書きで書くのも誠意ですが、すぐに欲しいという人のリクエストに応える
のも誠意だということで、、、やっぱり重いなぁ。

   そうか、売れたら軽くなるのか

荷物もココロも。

  今日の夕焼け、、、夕方。都会は夕日が見えない

  



まことさん、いつもランキング報告ありがとうございます。
たくさんの人に見てもらえるように、旅行ランキングで1位を狙ってます。
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、キングいっときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| COLORS | 23:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよなら

ライブも無事終わり、COLORSを初めて見てくれた人もDVDを買って帰って
くれました。
名古屋に戻りつつ、ライブ後に撮った、ホカホカ写真

   若林さん、、、センターの分け目おかしい

2人は、終わってすぐに、新幹線の時間に追われるよう、名残惜しさの
カケラもなく、新幹線こだまのグリーン車で帰りました。

   エラなったのう!

今回の、安城での模様は『石山テレフォンコール番外編』として今週の
火曜日?から3日連続で見れ、、、いや、今回は

   聞けます

まぁ、ほとんど若林さんの生声は聞けませんが、、、。

さて、詳しくは『石山テレフォンコール番外編』で明らかにされていき
ますが、これまでのキャンペーンを反省し、またマイナーチェンジな
キャンペーンのやり方をオレと石山さんで考えました。
   
   
   はい。若林さんは自分のことで精一杯でした


若林さんは、今回使うヅラ以外に、使わないヅラを予備で持ってきて
ました。一見、几帳面のように思いますが、

  


  石山「コントでヅラが違ったら、キャラも変わりますよね」
  若林「うん、そうだね」
  石山「それ、、、意味ないですよね?」
  若林「うん、ないね」

まぁ、こんなヤリトリを、楽屋でやってました。


今日は、会場に向かうタクシーの中、ステージ中、そして終演後に
石山テレホンコールを、、、って、隣にいてるのに電話必要か?

そんな訳で怒涛の3日間が終わろうとしてます。この時間、2人は
静岡あたりで、ブッサイクな顔で寝てるんやろうなぁ。

さて、名古屋に向かいます。




今日は、珍しく朝焼け

     と、

そして、恒例の夕焼け

         
 

  熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

まだ、COLORSのネタを見たことない方、こんなに上品なネタ?を
やってます。

そして、コチラでも、ネタが見れます。

  こたえてちょーだいプロモーションサイト

  

それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


| COLORS | 19:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々のステージ

やはりステージって、いいですね。テンションも上がりっぱなしです。
ただ、久しぶりに会うと、10年間グループをやってても、なかなか
コミュニケーションが取りにくいというか、、、

  


2人だと、こんなにワキアイアイとしてるのに、オレが入ると、急に
雰囲気が





   悪くなります

今回は、COLORSだけじゃなく、パパイヤさんと、おやじダンサーズの
みなさんとも久しぶりに会えました。
パパイヤさんも心配してくれてまして、明日はステージが終わったら
みんなすぐに東京に帰るので、打ち上げというか、飲みました。

まぁ、ここでも、久しぶりとなると、若干コミュニケーション不足と
いうか、リハーサルで汗水流してきた7人は、

   やっぱりワキアイアイなんですが




  オレが盛り上がると、周りは、、、

  


  みんな照れてんのかなぁ、、、そうであって欲しいなぁ、、、


  今日の夕焼け

  




それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


| COLORS | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

再会

いやぁ、久しぶりに2人に会いまして、正直涙が出そうになりました。
えッ、そんなに感動的な出会いだったのかって?
まぁ、涙が出るときは、ウレシイときと、悲しいときがありますね。

新幹線の改札で2人を待ってまして、再会してすぐに、石山さんから
出た第一声は

   「トイレどこ?」

詳細は、石山テレホンコール~番外編~にてアップするらしいので、
ちょっと待っててください。

まぁ、それ以外にも悲しいことは続きます。若林さんが、コンビニで
自分の分のビールを買ってきて、なぜかオレの部屋で飲んでました。
で、明日、早いのに

   若林さん、ちょっと若林さん、、、あのぉ、言いにくいんですけど


おっさん、ぶっちゃけ早よ帰れや!
あッ、石山さんは、届け物があって部屋に行ったら、ドアを開けるとき

   クサリかけて開けやがった

明日とあさって、、、頑張れるかなぁ。


  今日の夕焼け

  



それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| COLORS | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FM下北

夜のテレビ塔はこんな感じです。

  


その後、突然、熊木ちゃんから電話が来ました。

  「福島さん、もうすぐラジオに出ます、電話しますので」
  「はぁ?」
  「下北といえば福島さんってコトで」

どうも下北FMに公開生放送?で出るので、どっかのタイミングで電話を
してくれるということでした。

  「DVDの宣伝、ガンガンしちゃって下さい」
  「はい」

電波状況が悪くて、聞こえにくいところもありましたが、熊木ちゃんの

  「福島さん、ツボ、ツボ、私のツボ」

だけ、なんか聞こえてました。いやぁ、いろいろな人がキャンペーンの
ことを気にしてくれてるようで、感謝してます。
FM下北のスタッフの皆さんありがとうございました。東京に寄る際には
連絡しますので、もう一回出してください。
下北沢に住んでた男が、下北沢に一切触れずにDVDの話をし倒します。
さぁ、これで東京のキャンペーンがひとつ決まったところで

   次はダレ?
   オレは、どこに行けばいい?

遠慮とか一切いらないです。ガンガン無断でキャンペーンしちゃって
下さい。基本的にやり過ぎってことはありません。

   ただ、後でもめたら訴訟を起こすだけです



それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘中 | 22:19 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋は、いただいた

なんて言いますか、名古屋は、かなり『カツシゲ人気』です。いたるところで

  カツシゲフィーバー

で、調子に乗って、名前を語ってお店を出したりする人まで出てきます。観光客の
みなさんには、ぜひとも、ボッタクラレたりしないように気をつけてもらいたいものです。

   オレ、いませんから

さらに『かつや』の看板の左奥に、オレンジ色に光り輝いてるのは、これまた

  



もぉ、名古屋の町は、カツシゲが、いただきですね。

名古屋に到着した日、中日が優勝しました。その時は、K山さんにお寿司を
ごちそうになってました。
もぉ、正直、眠たくて眠たくて、どこでもいいから寝たかったんですが、
K山さん的には、完全に『中打ち上げ』な感じで、もてなしてくれました。

  「リーダー、ちょっと外国に行きましょう!」

意外にも韓国とルーマニアは同じビルにありましたので、2ヶ国旅してきました。
やはりアジアの方が心が通じるといいますか、ルーマニアは、どっちが客か
分からないぐらい、北欧娘がテキーラを飲んでました。遠慮なしです。

で、ルーマニアを出て、タクシーをつかまえに大通りに出たら、K山さんが

  「あれ、あっれぇぇぇぇぇ、オカシイなぁ‥」

ズボンのポケットに入れてたカギを忘れたようで、慌ててルーマニアに戻ったら、
どうやら韓国に忘れてたみたいで、、、韓国閉まってました。
結局サウナに泊まりました、、、

   この監督、大丈夫?

そんな思いもしながら、サウナで猛睡。で、昨日は、K山さんは仕事?で

 「俺、今日から付き合えないけど、また来たら電話ちょうだい」

K山さん、、、軽く引き受けて、軽く引いていきました。まぁ、また来ますけど、、、

   K山さんには内緒で


実は、今、12日の夕方、迷ってます。明日のキャンペーン地は、安城なんですが
意外に距離があります。四日市ぐらいでしょうか?
で、昨日、今日と『完全ひとりボッチ』だったのと、名古屋にある、イマイチ
意味不明な銅像に出会ったため、若干モチベーションが下がってます。
そもそも、銅像って、なんで全裸なんでしょうか?

   これ、、、どうですか?

まぁ、まだ、ヨシとしましょう。でも、これ、、、

   

タイトルが

   萌姿って、、、萌えます?

   これなんか、、、

芸術って、、、分かる人には分かるんでしょうか?

芸術より、空は澄んでてきれいでしたよ。

  


  
明日出て間に合うかなぁ、、、安城。今から出ようかな、、、
名古屋市中区あたりのみなさん、とりあえず19時には、

   テレビ塔の下で悩んでます




それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| COLORS | 20:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょっとお知らせ

石山さんからの電話は、四日市を過ぎたところでありました。
意外に早く名古屋に着いたので、けっこう余裕ですが、、、

  石山テレフォンコール

略して『石テレ』



それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| COLORS | 00:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パニック in ザ・ルーム

ウォシュレットがとまらなかったんです。ロマンチックがとまらないのとは
大違いで、なんていうか途方にくれました。

ネットカフェに入ったのは、いろいろ細かい作業をしたかったのもありますが
どっちかというと、落ち着いた環境で安らかに用を足したかったからです。

で、全国展開してるメディアカフェの錦店に入りました。
ここは泊れる、シャワーある、トイレきれいでウォシュレットという、まさに
走攻守、三拍子そろったイチローみたいなカフェです。
あッ、ちょっと言いすぎました。全盛期の広島、前田みたいなカフェです。

で、いかにもモヨオシテル雰囲気はさらさら見せずに、軽く受付を済ませて
自分の席に付いて、

   いざ、本題へ(中略)

すっきりして『おしり』ボタンを押して、すっきりに輪をかけて『止』ボタン
を押しました。

          あれ?

止まりません。強く押しても止まりません。長押ししても止まりません。
こうなったら、一回逆に水勢を最強にしてから止まるを押せば、いやいや
乾燥を押せば、まて、ビデに切り替えて、おしりにすれば、いろいろ試み
ましたが、おしり&ビデ以外

   切り替わりすら、しやがりません

ちょっと無駄な抵抗をやめて、ただただ滝に打たれる僧侶のようにジッと
してみました。5分は打たれたでしょうか。失敗しました

   水が冷たくなってきました

水をあっためる時間を与えてなかったので、冷たくなるのは当然でしょう。

さて、みなさんは「なんでコンセントを抜かないんだ」と、おっしゃりたい
のではないでしょうか。そんなことは滝に打たれる前に考えました。

   しかし、コンセントは背後にあるのです
   ケツを必要以上に動かすことは死を意味するのです

ここまでくると、ちょっと楽しくなってきます。このピンチからいかに
脱出するか、これはある意味、ミッションインポシブルです。

まず、トイレを流します。
ケツはヘタにシャワーを浴びた時よりキレイになってるわけで、
要は、どういう脱出が芸術的かと言うことです。
最高の形は

   自分が濡れずにトイレも濡れず、店員笑顔!

あみ出した作戦は、

   ボタンをビデにして、水の向きを若干前に。そのままケツを上げて
   後ろにずらし、足を広げて股の間から出てくる水を左手でストップ
   右手でコンセントを抜く作戦。

もう、すでに頭の中にはミッションインポシブルの曲が流れ、成功した
後に流れるロッキーのテーマもスタンバイしてある。

      いざ!

ビデボタン、スイッチオン。ケツを浮かせながら後ろにずらし、、、て?

   NO!ズボンが膝下まであって、後ろにズレない。しかし気持ちが
   後ろに行ってる分、あと戻りできず、プチパニック。太ももの裏に
   水があたり

うわ、うわ、うわって、、、個室のトイレが、なんか、映画『ダイハード』の
通風口のなかみたいにパニクッて、もうケツ丸出しで一旦避難。
ウォシュレットの水は

   キレイな放物線を描いて、今まで知らなかった便器の外の世界へ

コンセントを抜いてから、最後の放物線が芸術的な孤を描いたのを見て
ちょっと癒されました。


   今日は、そんな悲しいことがありました

雨が降ってるので、恒例の?夕焼けも撮れず、なんかちょっとブルーです。
なので、ブルーな空でもお届けしましょう。

  




それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| ヒトシゴト | 21:38 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名古屋の監督

  



本日最大の難関、鈴鹿の山越えを前に、祭からの疲れがたまってた
のと、週末の豊田でのキャンペーンを思いながら、

  この道、、、もっかい往復すんの、、、?

と、鈴鹿の手前の『あいの土山』という道の駅で、ちょっとダラケて
ました。この豊田キャンペーンの詳しいいきさつはこちらで。

そんな時、以前に熊本から福岡に向かってるときに、電話出演させて
もらったFM熊本の『お昼もGAMADAS』スタッフさんから電話があり、

  急遽、本日も電話出演決定!

一気に、鈴鹿峠が小高い丘に感じてきまして、アドレナリンが鼻から
漏れ出すぐらい出てきました。
しかも、『お昼もGAMADAS』の定期的な電話出演も決まり、四日市
あたりで限界だと思ってたのが、一気に名古屋が見えてきました。

そんな時、草野球チーム『ウィンプ』のT口君から、励ましの電話
かと思ったら、

  「木曜日の野球出れます?」

コラコラ、同じチームで、なんで知らないの、オレのキャンペーン。
まさかとは思ったが、

  「COLORSで、DVD出したのは知ってるよね?」
  「えぇ、いつ?言ってよ!」

逆ギレ?しかし、無事1人にピンポイントキャンペーン成功です。
1人?いや、もしかしてまだまだ、知らない人がいるかもしれない。
今日から、1人1人に電話して、9,000人弱、、、長い道のりです

  


   売っちゃおうかな、、、
  
で、四日市に着いたころに電話が鳴った。名古屋でイベント制作の
会社をやってるK山さんだった。

  「リーダー!今どこ?そろそろ名古屋?」

K山さん、ブログチェックしすぎ。
今まで、各地でお願いしてきた監督は、鹿児島が四元さん、熊本は
眞会の小山会長ファミリー。福岡の堀さん、広島は、元広島カープ
の大野さんが総監督で、助監督に初の女性監督、小松さん、岡山も
女性つながりで奥谷さん、大阪はまだキャンペーンをしてないが、

  ある意味、福島オカン

オカン以外は、すべてお願いしてきた監督でしたが、今回のK山さんは
自ら監督やる気マンマンの初めてのパターンです。
K山さんは、ブログをマメにチェックしてるので、面と向かって言う
より、ここに書きますが、、、

  断っていいですか?

監督としては、たぶん右脳とヒラメキで采配を揮う、長嶋監督みたい
あッ、ちょっとよく言いすぎました。

  ベースを投げるブラウン監督みたいな、、、

それでも、名古屋についてから電話をしたら

  「どこらへん?」
  「今、国道沿いの駅で、、、中島駅です」
  「そんな駅、ない」

言い切っちゃいました。オレの目の前の中島駅はどこなの?で、
名古屋の中心地に向けて漕ぎ、再度電話しても

  「どこどこ?」
  「なんか熱田区で、交差点名が日比野?」
  「どこだ、それ?なんか看板とかない?」
  「えぇっと、ファッションヘルス『マネキン』って‥」
  「あぁ、わかった、待ってて!」

大丈夫か?まぁ、今回はイベントが決まってるので、まぁいいか。

合流したK山さんは「今日は、中打ち上げってことで」と、なにを
打ち上げるのか分からないが、ご馳走してくれました。で、

  「リーダー、ちょっと順調すぎない?最短距離じゃん」

石山さんと同じことを言ってました。

  「なんかさぁ、ハプニングが少なくない?」

たぶん、右脳とヒラメキでしゃべってます。



 恒例の?今日の夕焼け

   その道を行けばどうなることか、行けば分かるさ


それとは別に、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

 

| 熱走中 | 23:38 | comments:1 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

いざ、、、豊田へ

昨日載せ忘れたので、改めまして、熊本では伝統芸能にも触れて
きました。『ちょんがけコマ』というもので

   こんな感じです

なかなか難しくて、このコマでいろんな技を繰り広げてるのが
おじいちゃんと、おばあちゃんで、、、
悔しいのでがんばってみましたが、このシーンを撮るまでに、
えらい時間がかかりました。
で、奥の方にチラッと写ってるのが、眞会の男前大賞の大本命で
 
   日の出くんです


さて、昨日の祭でフクラハギがパンパンのまま、いざ豊田へ!!

で、ちょっとその前に、俊介が大阪で舞台『蒲田行進曲』に出てる
というので、見に行ってきました。
映画『蒲田行進曲』は、オレの中での邦画ベスト3に入ってまして
そりゃぁ、思い入れがあるわけです。

ごくシンプルなセットの舞台は、いい意味で映画とは別物になって
まして、そんな中で、ヤスを演じる俊介は

 いやぁ、やるやるとは思ってましたが、感動しました

ちょっと泣いてみようかと思いましたが、俊介に泣かされるのは
おばあちゃんに『ちょんがけコマ』を指導されて「ちがうちがう」
って言われるぐらい悔しいので、こらえました。

楽屋で会っていこうかとも思いましたが、やっぱり悔しいので、
そのまま豊田を目指すことにしました。
劇場を出ると、大阪城ホールが夕日に照らされていたので、

 今日の夕焼け、ちょっと前

  


で、京都のちょっと前で、日が暮れかけてたので

 今日の夕焼け

  


そういえば、もうひとつ悔しいことがありました。実家を出る前
オカンが、

  「そういえば、あんた、家どうしたん?」
  「もったいないから引き払って来たで」
  「ちょと、そしたらあんた、今、行方不明かいな!」

それをいうなら

     住所不定やろが!

行方不明になったら、、、探せよ!

実家の犬は、オレが出かける前に、見送りもせず

   寝てました


  熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

  こたえてちょーだいプロモーションサイト


旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| COLORS | 23:41 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まつり『眞会』

祭が終わってしまいまして、大阪に帰ってきました。
まぁ、家があるわけではないので『帰ってきた』という表現も
おかしいんですけど。

熊本に着いた日も、眞会のみなさんには『おかえり』と言って
もらいました。
 
  なんか全国各地に実家がある感じです

祭は、えらい盛り上がりました。
チャリンコで1日に180キロ走っても、筋肉痛にならなかった黄金の
両足だったんですが、、、攣ってます。帰りの新幹線でも

  5,6回『ビクン』ってして飛び起きました

どれくらい盛り上がったかは、眞会のサイトで、祭写真がアップされる
と思います。

  肥後眞会いやさか写真集

是非、おっとこ前に写ってる写真をアップしてください。

ここで、勝手に眞会男前大賞発表!この2人、かなりの男前です。
共に命を張った馬方の2人です。

    


かなり、イケメンです。逆に?癒やし顔

  


そして、祭に欠かせられない人といえば、ムードメーカー。

  


ここまではムード作ってましたが、この後、暴走します。
いつの間にか、Tバックになってました。『ひとりサンバ状態』
でした。残念ながら写真に収められなかったので、その時の写真は

  肥後眞会いやさか写真集


ホントに、温かく迎えてくれた眞会のみなさん、沿道で声を掛けて
くれた熊本のみなさん、ありがとうございました。あとは

  


こんだけのメンバーみんながDVDを買ってくれれば、、、
いやいや、また来年祭で会いましょう。


   富良野から帰ってこれてたらの話ですが、、、


  熱闘!福島カツシゲ全国大会応援企画

  こたえてちょーだいプロモーションサイト


旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、旅行とはちょっと違いますが、この際、狙っときましょ!
クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘中 | 23:53 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ祭、前日

飲みすぎました。明け方まで飲んでたので、昼前に起きても
若干調子が悪かったです。ただ、起きてきた時に、昨日車に
乗せてくれたモリケンさんは、清水さんとまだ、飲んでました。

  祭って、そういうもんだそうです

で、祭の準備をしながら、まだ飲んでました。
祭の怖さは、こんなもんじゃないです。昨日の時点では、まだ
笑顔だった宮崎さん




今日は、エスカレートして、赤いラインが入ってました。

  


で、飲んでると、さらに勢いがつくもので、、、ただ、その勢いは
本人というよりは、周りに勢いがついてきます。
で、気づいたら、こんなコトになってました

  


最終的には、こたちょのメイクを施して、、、

  


本人、若干ブルーになってましたが、、、

  さぁ、いよいよ明日、祭です

  

  

  

| ヒトリゴト | 23:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本着

石山さんから電話がありました。豊田の件で、衣装や靴を心配して
くれてました。あと、ひとつ心配なことがあったようで、

 「お前のオカン、お前について行く気じゃないの?」

  


  いや、それはないと思うで、、、まさか


さて、結局、新幹線で博多に到着、、、新幹線って早ッ!
ちなみに、チャリンコだと、
博多から広島まで2日間、広島から岡山まで丸1日、そして
岡山から大阪まで1日。めっちゃ頑張って博多~大阪間は4日間です。
それが、、、2時間半?

博多からは、眞会のモリケンさんに車に乗せてもらって熊本まで
連れて行ってもらいました、、、車って、早ッ!
ちなみに、これまたチャリンコだと、
熊本から博多まで、めっちゃ頑張って1日です。
それが、、、渋滞してて2時間?

  新幹線や車が早いというか、チャリンコ遅ッ!

  うん、絶対、オカンには無理ッ!

そんな、自転車への愛情が離れていきながらも、無事に熊本の実家
丸小ホテルに着きました。懐かしいという雰囲気よりも、昨日まで
ここで飲んでたぐらいの日常でした。

  ナニも変わってない中で、ひとつだけ変わったこと

あの宮崎さんが
 
  


こんなになってました、、、

  



祭って、こわいですね。もうすぐ会社、クビになるそうです。

| ヒトリゴト | 23:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT