fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

2006年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

岡山大会初日

奥谷さんは、昨日の夜から電話しっぱなしです。たぶん駆け出しの
演歌歌手のマネージャーをしたら、どえりゃぁ売れっ子を作り出す
でしょう。

そんな奥谷さんの周りには、パワーのある人たちで溢れてました。
自転車で移動するオレに、専属?道先案内人の上岡さんを紹介して
くれました。その上岡さんが先導してくれて

  


本日のキャンペーン先、RSKラジオまで連れて行ってくれました。
元競輪の国体選手です。

  上岡さん、、、本気すぎ

そんなオレも、だいぶ変わりました、、、

  


  



RSKは、フジテレビの系列局でもないのに、『こたちょ』連発の
パーソナリティーの奥富亮子さんが、大歓迎してくれました。
30分以上番組でしゃべらせてもらい、今までのキャンペーンの中で
最も伝えられた気がします。

  『びんびんサタデー 感度良好 奥富亮子』

   どえりゃぁ楽しくキャンペーンさせてもらいました

で、奥谷さんは、常に

  「じゃぁ、次は○○へ行くから○時に行きんしゃい」

完全に敏腕マネージャーです。そして、地域に根ざしたキャンペーン
活動が幕を開けました。
河原でのバーベキュー大会に顔を出し、いろんなネットワークを持つ
人たちとの交流会。

   完全に今までの流れとは違ったキャンペーンです

正直、自分のスケジュールをまったく把握しないまま、1日が終わり
明日の朝は、京橋の朝市に6時半、その後、高原さんの町内会の掃除
に行きます。

   こりゃ、ちょっと、、、オモシロイぞ

ラーメン屋さんにも行ってきました。
初日のキャンペーンが終わったのは、たぶん、2時ごろでした。
もちろん、夜中の、、、。全国の演歌歌手の卵の皆さん、


   岡山に来たら奥谷さんを訪ねなさい


今日の夕焼け、、、

  

| 熱闘中 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日、、、すごく移動

ひたすら走りました。スゴイ、スゴイぜヤマナカのオヤッサン!
タイヤ替えただけで、こんな走れるもんなんすか、オヤッサン!
広島から岡山まで、約170キロ、、、

  朝出て夕方に着いたぜ!オヤッサン!
  こりゃ、魔法のタイヤですわ、オヤッサン!
  
天気もハレキングの『シゲ晴れ』で、

  


なんか、いいコトありそうで、

  


ホントに、いつの間にか、とんでもないところに入って、
おまわりさんに怒られたり

  


相変わらず、ついつい夕焼けを撮ってみたりして、

  


ただ、がむしゃらに漕ぎすぎて、顔の黒さと野性味が、日焼けで
なったのか、元々なのか分からなくなってきました、、、

  ちょっと国籍が変わりました

  



広島を出たのが午前8時半。
いつものように『みまもり隊』を終えてから、出かけました。

今日は、小松さんとこの未来ちゃんや、ひかるくん、りょうくん
しゅうたくん、けいたろうくん達から手紙をもらいました。

昨日、公園で日が暮れるまでみんなと野球をしました。いやぁ、
未来ちゃんのピッチングフォームから繰り出す速球は、女の子とは
思えないスピードでした。

  「欽ちゃん!ここに逸材がいますよ」

そしてそして、さらに驚かされたのは、ひかるくん(小4)の球。
たぶん、ハンカチ王子を越えます。

  「ブラウン監督!ここに逸材がいますよ」

そして、やっぱり、この瞬間が一番せつないです。

  



岡山について、今日からお世話になる奥谷さんに会いました。
なんていうか、すごいパワーです。
息子が3人います。お父さんは、奥谷さんにパワーを吸われてる
ようにも見えたりします。

そして、今回のツアーで一番驚かされた人に会いました。

   高原さん

今まで会った男性で、こんなに『こたちょ』が好きな人に出会って
ないです。会った瞬間

  「福島さんでしょ。あんたが大好きなんじゃ」

オレの名前を知ってました。好きなテーマは、もちろん

   エロ親父です

| 熱走中 | 23:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

広島大会総監督

広島カープの大投手(現NHK解説者)、大野豊さんに監督要請しに
広島駅に小松さんと来ました。
大野さんとは、やはり、小松さんを通して知り合うことが出来まして
今回は、監督探しのキャンペーンなので、なんとか、ひとりは野球の
関係者に監督になってもらえればと思ってたら、、、そうだ

  大野さんだ!大野さんなら、、、だませる

いや、大野さんなら任せられる。とてもいい人です。
しかも、たまたま熊本で出たテレビ『ぴゅあピュア』を見てて、

  がんばっとんのぉ、シゲは

と、独り言を言ったとか言わなかったとか。
で、大野さんは、これから山口に行って講演会があるので、忙しい
合間を縫って会ってもらえることになり、新幹線の乗り口で待って
いたら、スーツに身を包んだ大野さんが、満面の笑みで手を振って
来てくれました。

喫茶店に入り、ニコニコして、カフェなんとかゼリーみたいなのを
頼み、笑顔で最初に掛けてくれた言葉が、温かい目で

  「もぉ、やめんしゃい」

うわッ!いきなりですか。

  「他に方法があるじゃろ?」

はい、そうなんです、そうなんですが、これから監督になって采配
を振ってもらおう思ってたのに、、、NHKでも出したことの無い
辛口コメントがきた。

  「で、カープの前に僕の監督になってもらえます」
  「おお、ええよ」

あっさり?

  「まぁ、動かんことには、ナニも変わらんからのぉ」

そんな、ヒトコトを残して、采配を振る前に、新幹線に乗って山口
に行ってしまいました。
改めて聞いたら、

  「がんばっとんのぉ!」ではなく
  「なにやっとんのぉ?」

でした。

   では、監督っつうことで、、、

| 熱闘中 | 23:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

広島大会2日目

朝は『みまもり隊』というのがありまして、近所の小学生と一緒に
通学します。
  


昨日は2人だった子どもたちが、今日は
  

  珍しいオッサンを見に来てました

だいぶ、見守られてる感はありますが、明日は勢力を拡大しての
見守り登校しようと思います。

さて、本日は慌しく動き、この後、広島カープの偉大なピッチャーで
現在はNHKの解説者の大野豊さんに会って、メシかお茶でも

  奢られてきます

で、急なんですが、明日の朝イチで岡山に発たなければならなくなり
広島をあとにします。土曜日の昼に岡山でのイベントでキャンペーン
させてもらえることになりました。

土曜日にでも『仁義なき広島集会』と題して、集合をかけたかった
のですが、無理そうなので、急ですが、

  今日の21時に市民球場の正面にいます

あッ、ダレもいなくても泣いたりしませんから、、、。

| 熱闘中 | 09:17 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

広島大会初日

広島に着いた昨日、これからお世話になる小松さんちのお隣の
小川さんちで、ご近所の奥村さんも集まってくれて、いきなり
お食事会が開かれました。もちろんご近所のみなさんは、

  何がなんだかわかってなかったと思います

小川さん奥村さん、すいませんでした。良くわかってませんよね?
オレがダレで、何をやってる人間なのか。
これから徐々にでいいですので、知っていただければ幸いです。

  ただ、広島を出るまでに分かっていただければ、、、

で、今日という日は、あわただしかったです。ただ、忙しかった
のは、キャンペーン以外でなんですが、、、。

朝は『みまもり隊』で、小松さんちの未来ちゃんとジンくんを
学校まで無事見送り、迷子になることもなく小松さんちに帰れた。

で、RCCラジオ『ごぜん様さま』で、巻きが入りまくってるのに
しゃべりまくり、局を去りました。

昼食は、やはり広島風お好み焼きに、連れて行ってもらいました。
地蔵通りにある名店『貴家(たかや)さん』で、食べてると、外から

  COLORSさん!COLORSさん!

と、2人組の若者に呼ばれた。

  「昨日、福岡でドォーモ見ました。もぉ広島なんですね」

いやぁ、うれしかったですね、、、これでDVDを買ってくれたら、
うれしさ倍増です。

で、中国新聞が取材をしてくれました。

  んッ?意外にキャンペーンやってますね、オレ


そして、山中サイクルへ。そう、ダメになりかけてるチャリンコの
メンテナンスのために、小松さんお薦めの仕事人

  山中のお父さんのサイクルショップへ

仕事人のお父さん、いきなり
  
  「ダメよ、こんなチャンガラ(ポンコツ)自転車」

ド○キ・ホーテのチャリンコ全否定です。いつの間にか、息子さんも
呼んで、タイヤ全とっかえ、

   ニューチャリンコに生まれ変わった。

後ろの泥よけも強引に取り付けてくれ、見事なのは、入らなかった
切り替えの6速が入るようネジ山を削ってくれた。
細かいメンテもすべて面倒見ていただいて、お父さんは息子さんに
聞こえないよう

  「\\\\で、ええよ」

ちょっとお父さん、いいんですか?タイヤ分しか取ってないですよ。
で、試乗もかねて、お父さんと街を流してみた。
スゴイ、これスゴイですよ。軽いし、グングン加速して
 
  


お父さんの背中は大きく見えました。お父さんは、昔、学校で習った
『自転車の手信号』をして、ガンガン左折、右折していきます。
これは、後ろの人間や車に、どっちに曲がるかを知らせるための合図
ですが、、、

  後ろの人、たぶんダレも知りません、その手信号

そんな、慌しい1日に、献血で時間の流れを変えようとしたんですが
終わったとたんに、小松さんから呼び出しをくらい、

  「幻の豚を食べに行くよ」

幻でした。幻霜(げんそう)ポーク。これまた、スゴイ衝撃でした。
それ以上にスゴイ衝撃を受けたのは、幻霜ポークの豚たちを育てる
社長さんの娘さん、なるちゃん(4才)が、頭を抱えて

   オレに何度も言った
4才ですよ、4才の女の子が、頭を抱えて

  「牧場がヤバイ」


もうひとり、恐ろしい小学生、、、ジンくん。
小学生です、しかも2年生が、北朝鮮問題に触れて、言いました。

  


  「脱北するには川をひとつ渡ればいいんだ」

広島、まだまだおくが深そうです。

| 熱闘中 | 23:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日(怖さ~仁義なき広島)

昨日の悪夢から覚めた今日、いや、覚めてないです。山の中って
朝は、こんなんです、もう冬の到来ですよ。

   アサモヤですよ。

知ってますか?アサモヤっていうのは、急激な冷え込みのために
起きる自然現象です。もぉ、自然と夜の暗さには逆らえません。
逆らっちゃいけません。

もうひとつ逆らえないものは、、、

   タイヤが、、、こんなんですわ

走りすぎてるのか、道が悪いのか、オレが悪いのか、タイヤの中の
ワイヤーが見えてきちゃってます。どうしようもないんです

  ここは、峠と峠の間ですから

こうなったら、タイヤがどうなろうと知らない。

あとは、、、やっぱり、ケツとキャンタマの状態がおかしいです。
木のイスには座れません。チャリンコというのは健康にいいんです
 
  限界を超えなければ

あッ、限界は2時間ぐらいできます。その後、ちょっとだけ

  『チャリンコ'sハイ』がきます

しばらくは、気持ちよく走れます。ただ、2日も漕いだらダメです。
機能自体がおかしくなってます。

広島に着いたのは昼過ぎでした。博多から約270キロ。あッ、
新幹線だとで、1時間半かからないらしいですね。ハハハハハ

さっそくRCCラジオが決まりました。
広島のみなさん、明日の朝、RCCラジオの『ごぜん様さま』に
11時半ごろから出ます。よかったら聞いてください。
新ユニフォームで挑みます。

  あッ、ラジオだと見えないか、、、

| 熱走中 | 22:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動、、、できず

夜は意外に早く来ます。
基本的には、コンビニで地図を確認しながら、前に前に
進むんですが、17時半の時点で徳山に着きました。
徳山は、ひらけた町です。都会です。

 でも、もう少し先に進みたかったんです

地図を確認したつもりが、完全にハマリました。後ろも前も
峠になってしまいました。そして、今いるところも

   まだ、19時半です、、、これで

手打ちうどんのお店です。何時に電気が消えるか分かりません。
もぉ、半泣き、いや、ぶっちゃけ峠を越えてるとき、ちょっと
泣いてました。真っ暗の、真っ暗の、、、思い出すだけでも、

  チビリます、もちろん峠を越えてるときは、チビリました

ついさっきまで、

   こんな感じだったんですよ

いやぁ、日が落ちるのが早すぎですね。
手打ちうどん屋の明かりが消える前に気持ちを強くもって、
前に進みました。でも、どうしてでしょう、こんな時に頭の中を
流れる曲が、バラードばっかりです。

激しいパンクロックみたいな歌を唄いたいのに、よりによって
中島みゆきの


   世情です。リフレインしてました

で、対向車のヘッドライトが見えた瞬間、また、中島みゆきです。
プロジェクトXのエンディング曲が、、、

  ヘッドライトテールライト、旅は終わらない

なんで、今、中島みゆきなんでしょうか?オレの頭は、どうなって
るんでしょうか?


   見つかりました、ファミレスが。しかも24時間


もぉ、寝ます。ここで寝ます。定員が起こしにきても、呪われた
ふりして朝までいます。

そんな時、川崎家の、あみちゃんから電話が掛かってきました。

  「今日ね、学校で怖い話聞いたけん、ねられん」

カワイイ、、、

  「あみちゃん、今、怖いのは、お兄ちゃんのところに
   全部来てるから、そっちにはいてないよ」
  「うん、わかった」
  「ひとりで寝られる?」
  「わからんけど、おかあさんのよこでねるけん」

オレは、ひとりで座ったまま寝るけん。



旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ
にほんブログ村 旅行ブログへ

| ヒトリゴト | 23:39 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動日(小倉~?)

朝、6時過ぎに小倉を出て、7時半前には関門海峡に到着。
九州大会はいい熱闘ができたと思います。やはり、今日も
快晴で、こんな日を人は『福島日和』と呼びます。

  いつの日か

   向こうが本州です。

さてと、いざ、橋を、、、渡れません。地下に潜ってトンネルを
渡ります。まったく海は見えません。

  

  


そんな地下道に描かれてる魚が、逆にムカついたりします。

  

ただ、それ以上に気になったのが、魚の絵の上にある通風孔。
もちろんあって当然ですが、海の中で通風孔は、想像すると、
ちょっとスリリングです。さらに進むと、やっぱりありました。

   ナニをもって、ココが県境なんでしょうか?

自転車は20円払わないといけません。
人はタダなので?やたらと多かったのがウォーキングのおじさん
おばさんたちでした。山口と福岡を行ったり来たりしてました。

さすがに、緊急事態にも備えています。ナニかあった時のための
インターホンがありました。
  
  


   コレ、緊張感ゼロでしょ。

一番興味をそそられたのは、この鉄の扉でした。

  

しっかりカギしてますが、ココを開けたらどんな事になってて
ナニが見えるんでしょうか?ブルースウィルスとか、無茶して
開けたりしそうですね。

そして、ついに本州上陸です。

  


九州のみなさん、ホントにありがとうございました。
また、必ず来ます。

すぐに出てきた看板は、容赦ないです。
  
  




旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱走中 | 23:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会最終日そして移動日

  


お世話になった川崎さんちで朝食をいただいて、博多に別れを告げ
ました。いざ『仁義なき広島』へ。いきなり広島まで走り抜けようと
思ってます。

で、昨日集合をかけて、鳩にフンをお見舞いされたことで、自分の
ふがいなさを思い知らされてしまった

  警固公園で、、、なんと、博多最後の番組ロケに!

願ったり叶ったり。九州地方でメジャーな深夜の情報バラエティー
番組の

  『ドォーモ』

で、番組の模様は、今週火曜日?あれッ、来週火曜日?ちょっと
不安ですが、きっと今週だと思います。

そんな、華々しい?バラエティー出演を飾った博多を後にしたのは
結局昼過ぎで、川崎家で、急きょ昼飯までいただいちゃいました。
やはり、カレーの次の日の昼メニューは、定番の

  昨日のカレー

これが、うまいんですね、実に。そして、みんなに見送られました。
あみちゃんは「バイバイ」ではなく「いってらっしゃい」と言って
くれました。やっぱり、この瞬間が、一番せつないですね。

あみちゃんは



 「またすぐ帰ってくるよ、いってらっしゃいて言ったけん」

と、言ってくれてるらしいです。


やはり今日もハレキング『福島晴れ』でした。ただ、ちょっと風が
強かったので、いつもより前に進まずタイヘンでした。

久しぶりのチャリンコのペダルの重さは、鹿児島から始まり、熊本
福岡と、天気以上に暖かかった人たちの重さがのしかかってるよう
でした。心地よい重さです。

  


  小倉でバテましたけど



旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘&熱走中 | 22:53 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会5日目(カレー)

子供が、、、もぉ7歳になりました。あッ、オレの子かどうかは
写真を見てもらえば伝わるのではないかと、、、

  


本日、急遽お世話になった川崎家の子供たちです。細かいですが
後ろに映ってるのは水戸黄門です。
川崎家とは、もぉ10年以上のお付き合いです。博多で最後の夜を
甘えさせてもらいました。

  

  
いくみくんは、サッカーもできてピアノも弾けて、もぉ学校では
モッテモテらしいです。
で、あみちゃんは、ぶっちゃけ、カワイイです。一緒に晩御飯の
材料を買いに出かけたときも、

  「こっちにお店があるけん」

あるけん!カワイイ。オレは九州の子と結婚しよう!そう決めた
瞬間でした。
あみちゃんは、疲れたオレを癒すべくマッサージなんかをやって
くれてる、、、ようには見えませんか?

  

  
えぇ、乗ってるだけですけど、いけませんか?
このとき熟睡してました。
で、お世話になるので、カレーをあみちゃんと初めての共同作業
です。
  

  

  

タマネギを切るときだけは秘密兵器です。

  

  

  

あみちゃんも、いくみくんも、お手伝いが習慣になってるのが
いいですね。2人で料理をしてる間に、いくみくんは洗濯物を
たたんでました。川崎家のしつけは、今んところ合格です。
引き続き頑張りましょう。

カレーを食べてから、子供たちと人生ゲームをしたような気が
しますが、気づいたら、最初の写真のように

  爆睡させてもらい

写真もいつの間にかお母さんが撮ってました。この頃お父さんは
パンツ一丁で寝てたそうです。
川崎家のみなさん、ホントにありがとうございました。

  明日、博多を発ちます、、、たぶん


旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ
にほんブログ村 旅行ブログへ
  




| 微熱闘中 | 22:54 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会5日目(前半戦)

もぉ、ハレキング全開です。今日もRKBラジオにてのキャンペーンの前に
ももち浜にて朝の風景です。

  


なんかちょっとハワイというか海外ちっくな感じでしょ?
  
  


ビーチバレーのコートなんかもあったりして、、、川合さん、元気かなぁ?
あッ、川合さんより、、浅尾美和ちゃんと西堀健実ペアのツアー成績が心配だ。

  


そんなこんなで、いつの間にかオンエアー。番組は『週刊GET』パーソナリティーは
門馬良さん、中山理恵さんでした。

   その時の模様は、こちらで

時間ってあっという間に過ぎるもので、いつの間にかスタジオを出て、
またまた、ももち浜に戻ってくると、ビーチバレーのコートで、女子たちが


  

コラぁ!

  ビーチバレーをするのに水着(もちろんビキニ)にならんって、
  ビーチバレーをナメとるのかぁ!

そんな気持ちで、ももち浜をあとにしました。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??
ランキングっていうのに参加してます。よろしければクーリック!


人気ブログ国内旅行ランキング参加中
よかったら・・クーリックしてねポチッと!!

| 熱闘中 | 11:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会4日目(後半戦)

後半戦は昨日同様にピクニックの事務所で、今後の自分への充電と、
それ以上に大切な、携帯やデジカメの充電をさせてもらいながらの
細かい作業をさせてもらってます。

今回、福岡で監督采配を揮ってもらってるHさんや、ピクニックの
事務所のみなさんは、オレのキャンペーンがナニか決まると、

  オレ以上に喜んでくれたりします

もちろんこれまでの鹿児島や熊本の監督もそうだったんですが。
今日も、事務所では、広島、大阪、そして東海地方のイベント制作
の会社などのリストと、アポを取っていただいてた。

日曜日に九州を出て本州に突入し広島に向かいます。島根、鳥取の
山陰地方ではなく、広島、岡山を選びました。すみません、山陰の
みなさん。
でも、とりあえず、下関から韓国に向かわなくて良かったです。
広島の監督采配によっては、四国地方も行くかもしれないですが、
広島では、大野さん(元広島カープ投手)に監督をお願しようと
思ってたりします。

  カープの監督の前にオレの監督に!って


そういえば、各地での一番身近なキャンペーンをやってなかった。
福岡近辺在住のみなさんで、天神の警固(けご)公園に集合しての

  サイン会&握手会&手伝い会?

9月23日、昼ごろに警固公園で見かけたら声かけてください。
合言葉は

  男子「DVD1,000本買いましょうか?」
  女子「抱いてください」

とかでいいですか?


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??
ランキングっていうのに参加してます。よろしければクーリック!


人気ブログ国内旅行ランキング参加中
よかったら・・クーリックしてねポチッと!!

| ヒトリゴト | 23:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会4日目

朝起きて、ももち浜のすぐ近くにあるRKBまで行きました。普通に漕いだ
自転車だと20分ぐらいだと思うが、朝方で暗かったので、たっぷり時間を
かけて、ももち浜に向かって進みました。

それでも8時までには3時間近くあって、ようやく明るくなってきた浜辺は
センチメンタルになって、頬に涙のひとつでも流してみようかと思うぐらい
キレイでした。

  ただ、それほど芝居がうまくなくて流れませんでした

  


  


  


そんなこんなで生放送も終わりまして天神に戻ってきたものの、ものすごい
睡魔に襲われまして、普通に公園のベンチで寝てました。起きた時は

  さっきよりは涙が流れそうな気がしました

芝居じゃなく、ちょっと悲しいですから。

あッ、今になって思い出しましたが、台風の前に石山さんから電話があった
石山さんなりの福島カツシゲ応援?企画『石山テレフォンコール』ですけど、

  オレ、「バイビー」なんて言うてないよなぁ!

今日の前半の戦いぶりは、熱闘ではなかったですね。ぬるま湯でした。
よぉし、これから夜にかけて勝負だ!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??
ランキングっていうのに参加してます。よろしければクーリック!


人気ブログ国内旅行ランキング参加中
よかったら・・クーリックしてねポチッと!!

| 微熱闘中 | 16:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会3日目

結局、ネットカフェで夜を明かし、朝早くに外に出たら、今日も
秋晴れのいい天気でした。
気持ちいい青空とは裏腹に、確実に肌寒さが身にしみてきた朝の
中洲。

  


しばらく、ボーッとしながら缶コーヒーを飲む余裕も見せたりして
今日もガツンと熱闘したいが、今のところ決まったキャンペーンは
なくて、街を流してると、今日から?博多は交通安全週間みたいで
とにかく白バイがたくさん、、、並んでました。

  


出発式?をやってたが、、、ひとりはいますね、こんな人。

  先生がいたら絶対怒られるタイプです

昔々お世話になったRKBラジオの出演も金曜、土曜と決まって、
福岡でも、ホントに順調にキャンペーンができてます。
あとは、DVDが売れればいいんですが、、、

昨日から福岡の監督をお願いしてるピクニックのHさんは

  「作業があったら、事務所使っていいよ。10時には
   ダレかしら来てるから」

ベンチで、自分が座るイスが与えられた気分で、、、10時に出社。
いろいろ、宛名書きや、キャンペーン資料をコピーさせてもらい
肩はあたたまりました。

  




夕方ちょっとボーッとしてみました。
  
  


天神の真ん中にある『ふれあい広場』は、ビジョンでニュースも
やってたりして、落ち着ける場所でしたが、、、

  

  ダレもふれあってなかった

そして、鹿児島の総監督からメールが来て、某番組にアポを取ったので、
プロデューサーに電話して会いに行ってきなさい、と。で、メールで

   「2アウト満塁、COLORS4番バッター福島。逆転満塁ホームラン
   狙ってくださいよ」

と。2アウト満塁、これって、チャンスでもありピンチでもありますね。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??
ランキングっていうのに参加してます。よろしければクーリック!

| 微熱闘中 | 07:43 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会2日目

マズイぞマズイ。秋がそこまで来てます!ここ2日間の朝晩は
確実に冬の足音が聞こえてます。この時期の着こなしは難しく

   オレはTシャツだけしかないので簡単でしたが

昨日は、肥後の眞会でありながら、博多在住のモリケンさんに
夜の博多を案内してもらった。昨日の夜のモリケンさん

   Gジャン

長袖の人もちらほら現れてきましたが、たぶん富良野の人達は
すでに全員長袖なんだろうな、、、朝晩は

   吐く息も白かったりして

たしかに、進みぐあいは遅れてるんですが、そもそも半袖だけ
持って東京を出てきたのは、完全に

   秋をなめてた



それと、もうひとつマズイぞ、マズイマズイ。天神で歩いてる
女の子が、みんなかわいく見えてきました。
鹿児島、熊本でも、そんな兆候はあったんですが、、、

   福岡の子って、みんなかわいいの?
   オレの目がハードルを下げてきたの?

まぁ、そんなこんなで昨日という日を終えた。


今日は、博多の監督がマンツーマンで新聞社の取材に同行して
下さり、昼は鯖の一本焼きをごちそうしてくれました。
博多での采配を揮ってもらう監督は、ピクニックという会社の
Hさんです。

昨日の夕方に初めてお会いして、今日、事務所に行った時には
新聞社3社分と、KBCラジオに持って行く為にプロフィール
がコピーされて用意してありました。

  「さて、じゃぁ、10時50分に出ましょうか」

KBCラジオは、東京の臨時監督(野猿)の采配だったんで、
読売新聞、毎日新聞、西日本新聞と取材に付き添ってもらい、
更に西日本新聞での取材を終えて、外で写真撮影をしてる時に
たまたま通りかかった『ぴあ』のY瀬さんを捕まえて

  「取材してみない?おもしろいよ」

そのまま『ぴあ』の事務所訪問、、、おもしろいのは監督です。
さぁ、博多でも動き出した。

   オレはいつ次の対戦地に行けるのか?
   そして、次はどこに行くのだろうか?

| 熱闘中 | 17:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第3戦は、こたちょネットのない『福岡大会』初日

さて、第2戦の火の国熊本とは、いい意味で気持ち切り替えて
九州最大の都市、福岡だ!

朝イチで筑紫野から1時間もかからず天神に到着。昼にはFM熊本
『お昼もGAMADAS』という番組の生電話があり、それまでに
できることを貪欲に、、、まずは

  


  そう、寝ること

しかーし、そんなことでは、監督は見つからない。福岡で頼りに
なる男といえば、東京に上京してくるまで、福岡博多でブイブイ
言わしてたか、言われてたかどっちかの

  S太郎のホームグランドだ

博多到着と、それとなくアドバイスをもらおうとメールしたが、
いまだに連絡はない。あいつ、もう東京に戻っても、、、

  奢ってやらない

まぁ、戻れればの話だが、、、。こんな時は

  


  そうだ、初代監督だ!

鹿児島の監督は、すぐにメールが返ってきて某局に連絡を入れて
くれた。そしてさらにアドバイス

  「すぐそばまで行っておいて、電話してから1分とかで
   着いたらインパクトありますよ、最初が肝心ですから」

なるほど、、、で、そうこうしてるうちにFM熊本から電話が
あり、無事、いや、好感触なトークだった、、、気がする。
黒木さん、エミリーさんのおかげでテンションも上がり、いざ
電話してアポは取れた。先方は

  「ちなみに今は、どちらですか?」
  「実は、、、来ちゃってます」

  「時間を決めてから来るのが普通の作法じゃないですか」

たしかに、、、。采配ミス?いや、監督の采配自体は正しかった。
たぶん、選手(オレ)の判断ミス。会話の流れから的確に判断を
せねば、とんでもない失点につながる。

そして、、、試合終了、アウェー感満載、いや、終了したかは
分からないが、たぶん無理だと思う。

目の前にあったヤフードームがやたらでかく見えた。

  


試合運びのふがいなさに、ヘコんでる、、、暇はなぁい!こんな
ドームなんかひと握りだぁ!

  


そして、福岡での次なる監督を探しに出かけた。そしてぇぇぇ
見つけた。詳しくは、また監督と相談し、試合運びなども決めて
いくが、、、

   新聞2社の取材のアポを取ってもらった

明日は、KBCラジオの『PAO-N』という番組が決まってる。
この番組に関しては、監督は、、、なんと東京の

   野猿

さて、どうなりますか???

| 熱闘中 | 17:17 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会前夜

まもなく博多なんですが筑紫野で止まってます。
別に雨で足止めを食らってるわけでも、疲れて前に進めないわけでも
なくて、今日はまだ熊本の気分でいたいんですよ。

なんて言うんでしょうか、きっと博多は賑やかで、それこそ、アドレナリン
みたいな、カツシゲ頑張り汁が出るとは思いますが、今日はちょっと

   ひとり祭です

眞会のみなさんと盛り上がってるつもりです。

なんで眞会に人が集まるのか、1週間眞会でいれて、分かった気がします。
会長の熱さと勢い、それを支えてる回りの役員の人たちのあったかさ。

祭が延期になったのには、なんか理由があるんですよ、きっと。
その理由は熊本を離れることで見つかる気がします。ただ、今日だけは
気分は丸小ホテルの1階『コリーナ』、、、でしたっけ?あの宴会場。

さてと、

 眞会ば応援してくれとりますけん、自分ば頑張らんといかんこってす
 まぁ、見とって下さい、会長!


あと、大事なとこ間違えてました。和さんとこのおいしい甘味処の名前


      『くさは餅』です

くさは餅のくずきりです。くずは餅のくさきりではないです。まして
くさかりでもないです。改めて言います

      『くさは餅』です

| ヒトリゴト | 22:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会に向けて

ハレキングの意地?
晴れたでしょ?晴れるんですよ、ハレキングなんですから、オレ。
もちろん諸々の安全のためなんで、延期の早い決定はしょうがない
ですが、、、出発前に

  この、、、空

 どっちにしても、祭は10/8にリベンジだ

えッ、オレ???まぁ、どうなるか今後に注目??

今日は、いろいろなことを忘れて、ひたすら走ろうと決めた。
福岡まで、、、100キロちょいかいッ!

  なんか、100キロって、たいしたことなく感じる。

でも、長い長い上り坂
  完全に秋がそこまで来てる


  もうすぐ三茶?


  仕事しすぎなんちゃう?


福岡まであと20キロない筑紫野あたりまできて、このブログを
書いてる。
まぁ、『ジョッキで焼酎』明けだったため、若干キツかったが
走ってる途中に

  「6年前、この道のり歩いててんなぁ」

と、考えたりして、ふと思った。

  「オレ、、、アホかも」

| 熱走中 | 18:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会再試合、、、?

熊本の最大級のお祭り藤崎宮秋季例大祭
馬追い神事を前にして、、台風13号せっきん!?

え・え・え・絵・え・延期なんすか??

会長~~!

晴れ男王・・ハレキングなんですが わ・た・し
P1020763.jpg
お祭り延期なんすか!?

P1020741.jpg


ホテルの掃除のあとは?
台風後の掃除ですか~~!


ワガモノ顔で踊りまくった飾卸はっ!?なんだったん?!

P1020757.jpg

カ・ク・ン
(笑顔が消える・・)

P1020813.jpg

次を急がねば・・お祭りには舞い戻ります
10月8日ですねメモメモ・・


P1020815.jpg

熊本市内、国道3号線を台風追いかけ北上
お祭りに参加するために・・お手伝いガンバッタのに!
夢のような6日間・・お祭りまで・・後何日?
ココにとどまるわけには・・台風後の空が・・
メインの馬追いに、参加することなくして出発
背中に哀愁を背負い・・一路北へ
いったいなんだったん!?!?!?

そうそうキャンペーーーンの途中な俺カツシゲだった
完全にお祭りに夢中・・忘れてた・・

ばってん、、熊本はよか~バイ
タイヤパンクしないかな・・せっかくだし?!
誘惑にまけちゃおうかな・・せっかくだし?!

だめだ、進むべき道がある熱闘!!カツシゲ39歳・・

ぶっちゃけ あしたデモよかったかも・・いまさら言えないし

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??


  去り際の写真&コメントはお世話になったまことかいさんより
  
          ありがとうございました  福島カツシゲ

| まことかいより | 16:46 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会、、、雨天順延(最終日)

そういえば、昨日の『飾卸』で、最初に「いやさか三唱」をした
ホテルの女将さんは、オレを見るなり

  見てるわよ『こたえていいとも』

って、、、ケーブルテレビとかスカパーで、ありそうなタイトル
ですが、オレが出てる番組ではありません。
まぁ、両方に出てたら、略されてもいいんですが。

眞会の役員の和さんちは『くさは餅』という甘味処で、昔ながら
の風景の素敵なお店です。で、琴ちゃんと食べに行った。

  クリーム白玉、くずきり、いそべ焼き

甘味処のフルコースをいただいて、、、まさにいただいた上に、
帰りには、「はい、非常食」ってお土産までもたせてくれ、更に

  DVDまで買ってくれた

和さん、オレに言いましたけど、そのまま言葉返しますよ、

  「商売っ気なさすぎ」

眞会の人たちは、なんでこんなに色々してくれるんでしょうか?
これは、祭の勢いなんでしょうか?それともオレの勢い、、、
それは違うな。
考えたら、鹿児島からずっとそうだった気がする。

お腹いっぱいになって、ホテルに帰って、祭の準備をしてたら
祭の延期が決定した。
中止になるところを、各団体の会長や役員の人たちの強い思いと
熱意で延期にまでもって行ったとはいえ、、、


   ハレキング、、、惨敗


明日、熊本を出ることにした。台風が去ったらオレも猿。
焼酎をジョッキで飲んだのは、初めてだ。
役員の人たちが集まって、みんな

  「本祭まっとるけんね」

本祭、、、10/8(日)になった。オレはどこにいるのだろうか?

| 熱闘中 | 21:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会5日目

飾卸(カザリオロシ)いやぁ、、、楽しかった。
キャンペーンになってるかどうかは、まぁ、、、いいじゃない
ですか。

いよいよ飾卸の日、台風が来てるのに、、、超晴れ。もはや、これは

   晴れ男王(ハレキング)誕生

本日の飾卸は、朝の7時から午前中は、眞会に寄付を下さった
ホテルや商店をまわり『いやさか三唱』をする。
近くのお店もあれば、遠くのショッピングセンターやホテルも
あるので貸切バスでも移動する。

  


  もちろん馬も一緒にトラックで移動


  楽団(太鼓、鐘、などの楽器隊)は大切な楽器と一緒にトラックで移動


宮崎さんは、馬輸送のトラックに乗せられかけて

  
「馬じゃなかけん、やめれって」

と、若干うれしそうな笑顔が、宮崎さんのステキなところだ。
今回、やっと明るい中での宮崎さんの素顔が明らかに!

そんな宮崎さん、さっそくやらかした。朝のバスに乗ってる人数を
確認するように言われたようで、真登さんいわく

 「こん男、途中まで数えてからですよ、分からんようなった
  ですけん、突然座りよって、私にですね「このバス、何人
  乗りよっとですか?」って聞きよってから、みんなに「お前、
  今、数えよっとうが!」って突っ込まれとりました」

そんな時の宮崎さんは、うつむいてシュンとなる。でも、ホントは
こんな笑顔です。

  


祭では(たぶん)役割を大きく分けて、役員、馬方、楽団、勢子
役員の人たたちは、とにかく安全にみんなが祭を楽しく過ごせる
ように指示を出たり、細々とした雑務をしたり

  宮崎さんに目を光らせたりしてる

  そんな役員の皆さんが、なぜか、カメラから目をそらす

  そして、馬方衆のみなさん。

馬の動きを活かすも殺すも馬方にかかってる。眞会の馬方衆は、
間違いなくピカイチだ。


  もちろん馬に対する愛情も、
  各所で馬に水やり


  楽団の盛り上がりで、勢子たちの動きも変わってくる

これまた眞会の楽団はピカイチで、独特のリズムに声掛けがあり、
一般参加者の眞会への申し込みが増える理由だ。


  


そんな祭を完全にワガモノ顔で楽しんでる雰囲気を、まことかいの
ホームページも制作してるMr.まことwebさんが撮影してくれた。

  ワガモノ顔

ありがとうございました。
18日の本祭では、この何倍も盛り上がるそうです。19日に熊本を
出れるか、オレ?その前に、明日を晴れさせなければならない。

  ハレキング、、、台風との熱闘の巻

そして、最後にもう一度、宮崎スマイルを!
  


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??
ランキング参加中!プチット協力してね







| 熱闘中 | 20:45 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会4日目

またまた『飲ミーティング』の席で宮崎さんの昔の写真で
盛り上がりました。やはり、ちょっと暗めですが、去年の
『藤崎八幡宮秋の例大祭』で、大役の交通誘導をしている
宮崎さんです。

  


渋滞でイライラする運転手さんを穏やかな気持ちにしようと
すしてるんだと思いますが、

   かえって逆なでしてます

なんてったって、頭にはタオルではなくヅラです。いくら
何百年も昔からの祭だからって、ちょんまげヅラって。
山下さんいわく、

  「宮崎渋滞がおきとりましたから」

そりゃぁ、コレですから、、、

  



さて、今日もありがたいことに朝から忙しかった。
いつものように琴乃ちゃんを学校まで送り、考えたら、これが
最後のカップル登校になる。

で、熊本日日新聞の『スパイス』というフリーペーパーに掲載
してもらえる取材があり、昼食は熊日の本社近くの寿司屋で

   カレーライス

不思議なことに、ここのメニューに寿司の文字が全くなかった。
それどころか、メニューに

   『スープカレー始めました』

ってあった。


昼からは、上妻さんプロデュース?のサンケイリビングの取材
があって、その後、いよいよ『ぴゅあピュア』の生放送。

東京でのフジテレビ『スーパーニュース』のテレビ熊本からの
ニュース&芸能情報で、たっぷり宣伝させてもらえた。
番組内でも荒木さんが陰謀によってDVD買わされてましたが、
この際、陰謀でも横流しでも、何でもいいです

   犯罪のニオイさえしなければ、、、

いやぁ、荒木さん、尾谷さん、そして太田さん、スタッフの皆さん
ありがとうございました。この時の大活躍の模様は、、、

   ビデオではあるんですけどね

あとは、熊本在住の人からのコメントで『大活躍ぶりを』想像して
下さい。


さて、仕事を終えたら帰るところに人が待っててくれてるって
いいですね。
夜の『飲ミーティング』では、明日の飾卸(かざりおろし)での
馬とのいい関係について教えてもらった。
飾卸は本祭の前の奉納儀式で、馬を先頭に朝から夜まで練り歩く。

役員のみなさんからの貴重なアドバイスは

 「デカか馬ですから、気ぃつけんと大怪我しますけん」
 「馬ば横目で睨みよったら逃げんこていかんですよ」
 「馬ば賢かけん、すかんヤツば事、覚えとりますけん」
 「馬に足ば踏まれてん、引いたらいかんですよ。引いたら
  大怪我しよるけん、馬ば足引くまでジーッとしてんと」

、、、馬をなめたらイカンわけです。

 詳しくは眞会のホームページまことかいへ!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

| 熱闘中 | 22:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会3日目

すっかり秋の空です。同級生の山下さんいわく、
宮崎さんと一緒にいるときに、電話に出る宮崎さんは、電話の
相手に

  「今、大分におります」

と言うことがある。もちろん隣りにいる山下さんは、間違いなく
熊本にいる。宮崎さんは何から逃げてるのだろうか?
そんな宮崎さんは、車に若い女の子を2人も乗せたまま武富士
に入って行くところを目撃されてたりする。

  今日の宮崎さんのコーナーでした


それにしても、、、

確実に太っています。そりゃそうですよ。毎日、朝昼晩3食
しかも夜はお酒まで、、、東京を出てくるときに62キロ前後
だった体重は、現在75キロに

  なってたら、いくらなんでもちょっと引くでしょ

まぁ、体重的には1、2キロ増えてただけで、そんなにガツン
と増えてるわけじゃないんですけどね。

で、今日も夜の『飲ミーティング』があって、怪しげな人達が
続々と集まってくる。
そんな中でも、ヒトキワ目立ったカッコをしたコウヅマさんが
携帯電話で怪しい商売をしてるような雰囲気で、いろいろ電話
でアポイントを取ってくれて

  2つ取材が決まった

熊本日日新聞に入ってるスパイスとサンケイリビング。
コウヅマさんの雰囲気だと、どう考えても取材のアポを取って
くれそうなのが

  内外タイ○スと夜の繁華街情報誌だ


ホントに眞会の皆さんの応援で、いろいろなキャンペーンが
素早く決まっていく。そして今日、祭の衣装一式をいただいた。


  みなさんどうもこんにちは、眞会の福島です


熊本は、この藤崎八幡宮の祭が終わると秋が訪れるそうです。
またまた、離れられない故郷ができました。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

| 熱闘中 | 23:43 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シゲアルバム Part1

やっぱりデジカメはいいなぁ、、、
なんとなく九州旅情編、、、

   
足摺岬だか、室戸岬だか、、、?



   
絶対に撮ってしまう夕日




   
で、こんなんが撮れたら天才だと思ってしまう


   
熊本城工事中


あんまりデジカメでは撮ってないが、また、いつか

  『シゲアルバム Part2』を

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

| トリトメゴト | 12:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会2日目

雨が降ったりやんだりのハッキリしない天気です。しかし、
祭の準備は進んでいきます。
眞会は大所帯なので、まとめるのもタイヘンそうだが、会長の
真司さんをはじめ、役員の皆さんが若くて活気があるので、
まとまりもいい、、、

  宮崎さん以外は、、、いや、そんなことはない

宮崎さんも、今日は仕事がなく、いや、正直言うと、仕事を休んで
飲んでる。そんな笑顔の宮崎さんの貴重なショットを、、、

ちょっと暗いんですが、結婚する前のバカボンのパパの雰囲気
いや、違った、宮崎さんの雰囲気が伝わればいいなぁと

  


この直後、宮崎さんのとっておきのギャグ

 「アイーン」
 「ネコ宮崎、、、ワンッ!」

連発してました。両方パクリですが、パクリ切れてないところが
宮崎さんのステキなところだ。

さて、今日は金曜日にオンエアーの情報番組『ぴゅあピュア』の
取材が入り、祭の準備や、客室での布団の準備、風呂掃除、、、
あれ?オレって何の全国キャンペーン?まぁ、いいか。

さて、もちろん今日も一番大事な仕事は祭のミーティングっていう

  『飲み』だ

焼酎とビールが、ほどよく混ざったお酒を、ほどほど以上に飲んだ
宮崎さんは、早々にどこかへ消えていった。
そんな宮崎さんは、チーズが嫌いなのに

  「ピザは大好きです」

そんな人です。
たまに宮崎さんは買い物を頼まれる。堀さんいわく

  「前に500円渡してタバコを頼んだらですね、300円
   持って帰ってきて「タバコなかです」ちゅうて、
   200円どげんしたって聞いても「それが、、」って
   訳がわからんでしょ、こん男は」

もちろん、いまだにお金は返ってきてないし、200円の行方も
分からないままだ。

  この祭の期間中、まだまだ宮崎さんから目が離せない!

| 熱闘中 | 23:34 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第2戦は、火の国『熊本大会』初日




みなさんからの「ナニ楽してやがんだッ!」という声が聞こえてきそうですが、すみません、めっちゃ快適に過ごしてます。昔の人は「苦労は買ってでもしろ」と言いましたが、オレの結論として「苦労は買ってしちゃイカン。苦労は勝手にしろ!」です。しなくていいなら、買ってまで苦労はしないほうがいいです。

朝から




こんな目覚めです。

で、朝は琴乃ちゃんを無事に小学校まで送って、昼にテレビ熊本に行ってきました。鹿児島のY元監督の指示もあって、KTS程ではなかったが、ちょっと丘の上にあるTKUに行ってきました。

残念ながら、Y元監督の紹介してくれた人には会えなかったですが、ずっと玄関にいたら別の人に話を聞いてもらえた。で、TKUのいろんな番組のディレクターやプロデューサーにも紹介してもらえて、いつの間にか1時間後の番組収録が決まった


今週土曜日放送の『若っ人ランド』という番組のグルメコーナーにお邪魔させてもらった。今回の名店は

沖縄食堂です




店長のイさん、レポーターの、おがっちとカタリナ(100%日本人)と



 

楽しくおいしい時間を終えて、、、やっぱり現場は楽しい。はやく『こたちょ』に復帰せねば!オンエアーは来週の日曜日みたいです。で、更に『ぴゅあピュア』(月~金夕方4:54放送)の金曜日に出演が決まった。

そんなわけで、しばらく熊本でお世話になります。

いろいろ仕事?を終えて『丸小ホテル』に戻ったら、祭の準備やら、ミーティングと称した飲み会が始まってました。続々と眞会の役員の、、、と言っても、ほぼオレ同世代で、いろんな職種の人が、祭に向かって、、、飲んでる、、、ひたすら

すでに眞会の祭は始まってるのです。そして、みんなから

 「佐敷のトンネルはきつかでしょ、あそこは狭かですから」
 「もぉ、いくらでん飲んでよ」
 「こん男ば、酒飲んだらむちゃくちゃよ」(多少、熊本弁の表現がおかしいとは思いますが)

みんな、個性豊かだ。そんな中でも群を抜いてる個性派豪傑?は
 
宮崎さんだろう

見た目は決して豪傑ではなく、ちょっとちっこい。野田さんいわく

「結婚する前のバカボンのパパに似とるでしょ」

この表現が、、、すばらしく的を射てる。宮崎さんは、オレの1つ下だが、働き者で、昼夜共にガードマンの仕事をしてる。そんなに働くのには理由があって、、、給料の90%が風俗に消えていくらしい。ただ、同級生の山下さんいわく

「100%以上ですよ。金ば人から借りて行きよりますから」

もちろん、そのお金は、まだ返ってきてないらしい。そんな宮崎さんにも彼女がいたらしい。真登さんいわく

「そん彼女ば、65歳ですよ」

同級生の山本さんからは、続々と『宮崎さん暴走逸話』が出てくる。なんせ、酒を飲んだら暴走する宮崎さんは『リアルこたちょ』だ。

「サウナで暴れよりまして、まっぱだかで両脇抱えられて警察連れられて行きよりました」

今日は仕事があるので、酒は飲まない宮崎さん。みんなから酒を勧められても、まったく飲まないマジメな一面が(も)ある。そして、もうひとつ、巨人の熊本応援団長という顔もあり、野球には詳しい。真司さんに

「清原の応援の時の歌と踊りやってみ」

と言われた応援団長は

「1回しか行っとらんで、わからんです」

応援団長、、、なの?

そんな宮崎さんは、よく人と機械からお金を借りる。堀さんいわく

「前に、財布を広げながら「堀さんお金ば取られたけん1万円貸してもらえんですか」って言ってきよるけん、お前、お金取るヤツは財布ごと持って行きよろうが!って言ったらですね、「あッ、そっか」って言いよりましたわ」

まだまだ宮崎さんには逸話があるんだろう。そんな宮崎さんは10時頃には仕事に向かった。15日が給料日なんで、熊本の風俗は15日に『宮崎さん注意報』が発令する。


祭になると、みんなのテンションが上がってくる。宮崎さんのテンションも祭と給料日に上がってくる。

がんばれ宮崎さん!応援してます

| 熱闘中 | 22:14 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本大会に向けて、、、

朝、阿久根の駅で歯を磨いて、高校生が電車に乗っていく
のを見ながらチャリンコにまたがった。やはり

  キャンタマは悲鳴を上げてる

阿久根を出てから、ひたすら熊本を目指してた。というのも、
もぉ、駅泊はいい。

しっかし、ここからがキツイ山岳コースで、コンビニで地図を
見ると、長いトンネルが3つある。『佐敷太郎?トンネル』は
車道しかなく、なぜか道がビショビショ。いやぁ、怖かった。

3つのトンネルを抜けて、水俣、八代、宇土、、いろんな町で
その町々の人たちに、、、。あッ、水俣?たしか、石山さんの
故郷がこの辺だったような、、、まぁ、歓迎されても

  

  スグに通り過ぎるけどね


  

  ここは、昔温泉だったんだろうか?
  それとも、バレる前に張り替えたのか?

ひたすら走ってると、いろんなことを考える。

  今さらやけど『峠』って、山の上りと下りの中間やから
  『峠』って書くのが身に沁みてわかった

  道路にはいろんなものが落ちてるが、あき缶の次に多い
  のは、なぜか軍手だ

あと、いろんな場面にも遭遇する。とある黒塗りのバスが国道を
強引に右折しながら、マイクで

  「はい、はい、行っちゃうよ、保険に入ってないからね」

なんちゅう理由や!
あと、オレ以外にも、日本を縦断してたり、回ってたりする人が
いた。もちろん理由は全く違うだろうが、、、
  

  ライト多すぎ


そんなこんなで熊本に着いたが、、、

これまた鹿児島ミッテのI橋さんが紹介してくれたのが、熊本で
老舗ホテルの

  丸小ホテル(まるこホテル)

藤崎八幡宮秋の大例祭が近く、参加団体の中では、かなり大所帯
の『眞会』会長が、ここ丸小ホテルの小山さんで、オレが訪れた
ときには、、、お父さんが釣ってきた鯛を刺身にして飲んでた。
で、2分後

  オレも飲んでた。大浴場にも入らせてもらった

で、、、部屋まで。

 小山さん「今日はどこに泊まりますの?」
 オレ  「いや、決めてはないんですが、、、」
 小山さん「うちどうぞ」

  


完全に平成の寅さんだ。
石山さんは、オレを平成のトラック野郎にしたかったみたいだが
(詳しくは、石山テレフォンコール熊本編で、、、)
 
 小山さん「うちには3人娘がおってですね」
 オレ  「女の子ばっかりですか?」
 小山さん「上から、琴乃、夢乃、ひめ乃」

その瞬間、奥さん、琴乃ちゃんを含む、オレ以外のみんなから
突っ込まれてた

 全員「ひな乃!」

そんな小山さん

 小山さん「最近産まれたもんですから」

楽しくなりそうだ。眞会のTシャツまでもらって、、、

  


一緒に飲みまくりだ。九州男児で、祭り前、、、飲む材料が
完全にそろってた。

鹿児島での監督はY元さんで、I橋さんは名コーチ?ありゃ?
その名コーチが熊本に来てた。初めての人同士を紹介するのに、
両方に失礼がないようにと、、、

 I橋さん「新幹線で1時間ですもん」

オレは2日かけてヘトヘトで着いたのに、、、。それにしても
ホントにありがたい。まぁ、I橋さんも、来てすぐ飲んでた。

明日の朝は、琴乃ちゃんの小学校まで、ボディーガード、そして、


   祭の準備だ!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ??
ランキング参加中!プチット協力してね

| 熱闘中 | 23:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鹿児島最終日

いよいよ鹿児島出発の日、最終日は鹿児島の監督Y元さんの家で、、、

 Y元「僕の家にはなにもないですよ」
 オレ「では、、、」

朝起きたら万善さんちでモーニングコーヒーを飲んで、ふたりの将来
について語り合ってた。もちろん万善さんは

    独身女性です

ナニがあったかは、ふたりの思い出にして下さい。ただ、昨日の夜から
朝にかけての出来事をY元さんは『高齢化社会』と呼んでた。

    介護?されたの?したの?


雨がパラついてたが、みなさんに見送られて鹿児島を出る時、やっぱり
雨は止んだ。完全に

    天気を変える男をウリにした方がイケルかも

  


鹿児島は完全にホームグランドだった。いろんな人たちが

    『第39歳 熱闘 福島カツシゲ全国大会』

を面白がってくれて、大会第一戦は終わった。この後の九州大会がどんな
大会になっても、鹿児島の大会での、あったかい思い出で乗り越えられる
気がする。

しばらく走って    
  


    NO!また、ケツとキャンタマ地獄が始まる

鹿児島から熊本は山岳コースの連続だ。結局、山道が真っ暗になる20時過ぎ
には疲れとケツの痛みで進めなくなったのではなく、

    怖くて進めず阿久根の駅で夜を明かした

久々の駅泊。

さて、明日までに熊本に着くだろうか?熊本はアウェーなのか?

| 熱闘中 | 23:17 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鹿児島大会6日目

今日は昼から鹿児島ミッテの支配人、I橋さんのご好意で、シネコン内で
好きなことをさせてもらった。場内アナウンス、ソフトクリーム売り、
掃除、あとは、、、

   バイトくんやん!

いや、そんなことをしながら、DVDの宣伝をさせてもらい、テナントにも
一軒一軒、一緒に回ってくれて、紹介してくれた

  「彼が再現王です」って、、、

若干、Y元さんに侵されてるが。ミッテの従業員のみんなも、とても気持ち
よく協力してくれた。

その後、Y元さんのコンタクトで『FRIENDS FM』を収録(オンエアーは
16日土曜日18時)

  


収録後KTSへ。先にKTSに行ってるY元さんから

  「マッハで来てください」

と。30分以内に、けっこう離れてる、しかもちょっとした山の頂上にある
KTSへ。超飛ばして、25分で着いた。

  滝のような汗、汗のようで滝

たぶん、志布志から鹿児島まで来たときのどの区間より汗かいたかも。

で、あっという間に『ナマ イキ VOICE』生放送の時間になり、なんと
めちゃめちゃ高待遇な出演。鹿児島では、かなり高視聴率な人気番組で

  まず、フロアーディレクターから始まり
  豆乳プリンを作ったオヤジ
  そしてシゲ淵剛

最後にゲストとして告知までさせてもらい、、、冷静に考えたら
なんでこんなに出れるの?KTSでナニが起きてるの?

  オレ、だいじょうぶ?

で、番組が終わり、スタッフのみなさんが明日鹿児島を発つオレの
送る会をしてくれた。その中に、りくもいた

  


今回の『第39歳 熱闘 福島カツシゲ全国大会』の初戦を、鹿児島で
スタートが切れて、本当によかった。
監督はY元さんだったが、ビックリするぐらいいろんな人に助けられ、
その中心になってくれた人たちと鹿児島最後の夜を満喫してる。

りくは、いつのまにかお店の3歳の女の子に心を奪われてたが、

  「大きくなったら遊びに来てね」

と小さな声で、耳元で言ってくれた。んッ?大きくなったら?

  ビッグになってからって意味?


今夜から天気予報は天気が悪いと言ってて、店の外では雷を伴った
強い雨が降ってたが、店を出たら、、、やっぱり止んだ。

  オレの晴れ男伝説は、最強だ

りく、スグに遊びに行くぞ!たとえDVDが10,000人に渡らなくて、この
キャンペーンで失敗しても

  天気を変える男として、ビッグになれる気がしてきた

| 熱闘中 | 23:02 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鹿児島大会5日目

この2日間は、西村さんの実家にお世話になった。西村さんの
お父さんとお母さんは、町の魚屋さんで、あッ

  城南町の魚屋さん(西村鮮魚店)だ

  


鈴木さんちで見せようとした誠意は、保育園までりくを送った
ものの、迷子になりかけて泣きかけたので、今度こそ西村さんち
では、ナニか誠意を見せないと。

で、朝の5時半に起きて、お父さんを手伝いに

  中央市場に、せりに出かけた

  


  


がっつり、手伝いに走るハズが、ナニも手伝えないまま、、、

  


もぉ、ヘトヘトだ。

ただ、中央市場はキャラの宝庫で、いつか(近い将来のハズ)再現に
復帰した日には、きっとあらたな衝撃のオヤジが、、、!

中央市場でもいろんな人に声をかけてもらい、もちろん『こたちょ』
を見てくれてる人や、KTSのイマジンを見てくれた人、Pockyさんの
ラジオを聞いてくれた人、そして、、、

  はなまる?えッ?野猿?俊介がぁぁぁ??

はなまる写真館で、話してくれたみたいで、ちょっとビックリだ。
どれくらいビックリしたかと言うと

  

 うっそーッ!

これぐらいだ。

昼前には、吉俣さんとラジオの収録。ただ、いつ放送するかは未定だ。
さて、ここで吉俣さんと言えば、5000人にDVDが売れたらオレだけの
ために曲をつくり、コンサートを開いてくれる吉俣さんを思い出すが、
ここ鹿児島で活動&活躍してる地元を愛するタレント

   ほいで吉俣さん


  吉俣さんの弟さんだ

ラジオ収録を終えて、またまたI橋さんがコンタクトをとってくれた
南日本新聞の取材と、鹿児島の情報誌『Leap』の取材、その間に西村さん
がコンタクトをとってくれたシナプスという鹿児島のプロバイダーが
動画配信を、、、詳しくは

  鹿児島シナプス


西村さんちでは2日間お世話になった。家を出るとき西村さんは仕事で
種子島に行ってた。月曜日まで帰って来れないので、朝、中央市場に行く
前が最後だった。
お母さんは別れ際に「楽しかったのにねぇ」と言って泣いてくれてた。
無口なお父さんは、小さな声で「ありがとう」と言って、お金の入った封筒を
渡してくれた。手伝いなんてナニも出来てないのに。

お母さんから手紙と交通安全のお守りを渡された。西村さんが種子島に
行く前に護国神社に行って祈願してきてくれてた。そして、手紙には

   僕にも見えてますよ!1万枚完売が!!

と書いてあった。涙が出た。

明日が鹿児島でのキャンペーンのラストだ。そして明後日熊本に向かう

   たぶん



城南町の西村鮮魚店には、天然の魚しかおいてません。そして、よく笑う
お母さんと、無口でちょっとだけ笑うお父さんがやってます。
お父さんは、

  


  トミーリージョーンズに似ています。
  



| 熱闘中 | 22:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT