fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

台湾訪問3度目日記 ③

温近感





現在東京同気温台湾

fc2blog_20170226154628d08.jpg



| ヒトシゴト | 15:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サラリーマンがスーパーマンになるなら

町のスーパーだって、ヒーローになれる!!




いま、変身中。

seiyu.jpg

っていうか、修理中?



こういうの見つけると、嬉しくなる。

| ヒトシゴト | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

裏側

舞台の裏側。




人は、裏側に興味を持つもので、隠されてる事を見たい、知りたいんじゃないかと思うのですが、舞台の裏側には・・・興味はあるのでしょうか?


ちょっと心配です。


これから、通しリハをするのですが、舞台のスタートは、こんな感じです。













ええ、なんていうか、人間で言うと、ほぼ素っ裸な状態です。


ギリギリ、パンツだけ履いてるか、膝まで降ろしちゃってるぐらいな感じです。




昨日までは、それぞれに出来る最後の仕込みというか準備を進めてました。








そして、通しの前が・・・


fc2blog_20151022145254326.jpg

もっとも準備中な感じです。



本日は『ラジオふらの』にて、告知活動をやらせてもらいまして、久々に




スキンヘッドフォンに出会えました。



舞台においての『仕込み』というのは、当日、または前日に劇場で準備をする事を言うのですが、料理においての仕込み、作業においての段取りと同じように、大切なのは『準備』なのだと思うのです。


舞台に立つ役者にスポットライトが当たるまでに、照明、音響、舞台美術、衣装、制作、そして役者と演出の闘い(準備)が、その舞台の大部分を決めるのではないかと思うのです。





2年前の富良野塾OBユニットで、作・演出をやらせてもらった『嫁に来ないかぁ!』の時に、各劇場でキャストとスタッフ全員の仕込みとバラシが見事だったのがキッカケで、仕込みとバラシをエンターテイメントとして見てもらいたいと思って、このお芝居が出来ました。


もうひとつ「仕込みとバラシのお芝居にすれば、舞台が始まってから仕込み、本番が終わる時にバラシも終わって楽なんじゃないの?」という浅はかな考えがあったのですが、仕込みとバラシの芝居には


そのための仕込みとバラシもあるわけで


いつもの倍、大変になってしまいました。さて、初日まで2日しかありませんが、この舞台、ホントに凄い事になるんじゃないかと思ってます。



自信を持って、お届けします。

| ヒトシゴト | 14:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金華山444メートル。

山頂は絶景でした。

kinkazan32.jpg

   ここは八合目です





さて、金華山へ行くには、鮎川から船に乗って、全速力で15分ほど疾走るのです。それはそれは、かなりのスピードを出すのですが、鮎川を出た途端、カモメが追いかけてきます。なんで、そんなに追いかけてくるんや?というぐらい追ってきます。

kinkazan04.jpg

   『せんぱ~い!東京行くなんて、自分ら聞いてませんやん!』





そんなコトを言ってるかどうかは分かりませんが・・・徐々に、振り切られて少なくなっていきながらも、頑張るカモメがおりました。




kinkazan03.jpg

   『だいたい、このこと、恭子先輩は知ってはるんすかぁ~?』




kinkazan02.jpg

   『たけし~ お前、なに疲れとんねん!』

   『すんません、自分、昨日、夜勤やったんで~』




kinkazan01.jpg


   『せんぱ~い、チーママって、ヤバイらしいっすよ~!』

   『ケンタ、お前アホか、チーママやなくてチーマーじゃ!』

   『そうなんすか?タケシさん!』

   『だいたい、チーマーって何年前の話やねん!』

   『は?いや、シブタニ、めっちゃヤバイって・・・』

   『ケンタ・・・シブヤや。お前、ちょっと黙っとけ』

   『はい・・・すんません・・・』
 


   『せんぱ~い、チーママは、ええ匂いですから~!』

   『マサヤさん、ホンマっすか、ええ匂いするんすか?』

   『おぉ、なんか、ジャスミンの匂いするって』

   『ジャスミンっすか?ジャスミンって外人っすか?』

   『ケンタ、お前ちょっと黙っとけって!』


   『せんぱ~い、自分も、東京行きますから~~~~~~』



カモメたちが、しばらく追いかけてきてた。



そんなワケで、金華山に到着して、いざ、山頂に!!実は、金華山は、3年続けて参拝すればお金持ちになれるらしい。3年続けてというのは、1年に1度、参拝すればというコトかと思ったら、3年間毎日参拝しないと意味がないらしい。それは・・・無理。


そもそも・・・3年毎日参拝できる人は、その時点で金持ちやろ!!



なので、金持ちになるのは無理にしても、山頂を目指して登山。八合目で、やっと眼下に太平洋が見えて

kinkazan12.jpg


穴の開いた木に、ついつい

kinkazan14.jpg



こんな風に撮影して、テンション上たりするが、帰ってからパソコンで見たら




   なんか、そうでもない写真だった



そして、頂上に到着。海抜444.9メートル。


kinkazan28.jpg



そんな山頂からの風景は・・・


kinkazan19.jpg



こんだけ、ブア~~~~っと開けてると、パノラマ撮影機能の付いてるiPhoneで撮ってみたので、写真をクリックすると、大きくパノラマってる。


IMG_4342.jpg

   ただ・・・まぁ・・・そうでもない写真だ



やっぱり、是非、自分の目で確かめていただきたい風景である。

kinkazan23.jpg



kinkazan25.jpg





下山すると、そこら辺にシカがいたりして

kinkazan36.jpg



金華山も震災と、津波、その後の台風の影響で、船着場には大きな船が着けられない状態がつづてる。向こうの岸壁は、冠水して沈んでる。仮設の船着場が出来てる。


kinkazan38.jpg




kinkazan40.jpg



kinkazan39.jpg




だから、小さな船で、猛スピードで何往復もして運んでくれるのだ。

kinkazan37.jpg




そして、金華山からはるか向こうには、石巻の町が、見えてるのです。

_DSC9044.jpg                   (撮影:鈴木ショーイチくん)



_DSC9012.jpg                   (撮影:鈴木ショーイチくん)




是非、みなさん、一生に一度は、金華山へお越しください!!!

| ヒトシゴト | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケーキとロウソク

まぁ、お祝いごとなので。




昨日買ったロールケーキが一切れ余ってたので、前夜祭ということで、急遽、ロウソクに・・・ロウソクに・・・ロウソクなかったので、なんとなくロウソクっぽい綿棒があったので、


IMG_3750.jpg

   とりあえず立ててみました



そしたら、流れで

  
IMG_3751.jpg

   火をつけますわな



ところが・・・

IMG_3752.jpg

   驚くほど早く火が消えました



IMG_3753.jpg

   ええ、そうです、勝手に消えました


おみくじみたいな綿棒だったのですが、書いてた文字が

IMG_3754.jpg

   ほんまでっか?って、コッチのセリフやわ。




どうです、おめでとうございましょう?

| ヒトシゴト | 23:12 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おらほの復興市への道

サン・ファン館へは・・・かく歩く。(渡波駅より)





まず渡波駅に立つ。

sanfan11.jpg



そして、気持ちを、サン・ファン館へ向ける!

sanfan12.jpg



駅前の地図を見て微笑み、きっと思うだろう『へぇ〜近いんだ。』と。しかし、そうでもない。ぶっちゃけ、まぁまぁ距離はある。ただ、友だちなんかとオシャベリしながら歩いたらスグ・・・ってこともない。

sanfan13.jpg


シッカリと前を見る。まずは・・・橋が見えるまで歩こう(元気よく!!)

sanfan14.jpg



そして見えてきた橋。よし、渡ろう。

sanfan09.jpg


次に、橋を渡って見えてくるのは、この看板。

sanfan07.jpg

   山内皮膚科医院




の下の

sanfan08.jpg

   遊覧船ナンダコリャ丸



気になるので、右折してみよう。右折したら基本道なりだ。なので道なりに進む。

sanfan06.jpg



まだ、進む。

sanfan05.jpg



目印のトリイ。

sanfan04.jpg



さらに道なり。で、その先に別れ道。最大の難所・・・でもない。自然の流れで右へ。

sanfan03.jpg



すると最後の上りの直線。ムチが入る。

sanfan02.jpg



そして・・・サン・ファン館に感動のゴール。

sanfan01.jpg


館内から割れんばかりの拍手・・・・なんかがあるとイイですね。そして、サン・ファンパークに入ると、あの司会者が、逆光の中

IMG_3679.jpg

   あなたを・・・待っている



お待ちしてます。やっぱ、プラプラ歩いてっていうのもいいもんだ。(ハシャギながらの徒歩25分)








| ヒトシゴト | 17:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予約フォームのお知らせ

12月5日10:00~




当ブログと酔っさん、いや、ヨッさんのブログにアップされます。
アドレスを貼り付けますので、そのアドレをクリックすると

IMG_5807.jpg



   こんな表示が出ます



インターネット先行予約では、お一人様2枚まで1公演でお願い
します。なんせ、無料なので御協力お願いします。



こんなコト言ってて、全然、ダレも来てくれなかったら、そこは
2回でも3回でも見に来て~~~~って



   NOプライドなコメント載せます



では、インターネット先行予約、お待ちしてます。



| ヒトシゴト | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビリーふたたび

いや、みたび?






昨日から始めた『ビリーズブートキャンプ』今回がサードシーズン?
ファーストシーズンは、初めての富良野の冬で、セカンドシーズンが
舞台『ULTRA PURE!』で三宅隊長の指導の下、厳しいキャンプに
なった。


そして、今回がサードシーズン。


ここんとこの稽古で、富良野公演では、思ったより動きがあることが
発覚した。で、今年の初めから、ずっと続いていた、



   酒と泪と男と、、、わたし。的な生活



を改善しないと、ちょっとマズイと気づいた。


あれ?あれれれ?こんなにカラダって、重たかった?あれ?あれれ?
ビリーの腹筋プログラムって、こんなにきつかった?ありゃりゃりゃぁ?
オレって、こんなに諦め早かったっけ?


 
   バク転って、どうやるんやったっけ?



マズイぞ!2月はカラダ改革・カラダ革命・・・カラダクーデターだ。



| ヒトシゴト | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一歩づつ

おしいッ!!





ルービック2



| ヒトシゴト | 12:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

駄洒落ンダー2011

東京からスタート?





みなさん、ありがとう。

この数日で、あの町この町のダジャレが大量に届いた。日本全国の
あなたの町を題材にして送っていただき、歓迎されてる?もしくは、
いじめてる?まぁ、ドMとしては、沖縄から来てないのが、少し残念な
気もしてますが、それ以上に、、、




   海外多すぎるわ!!




なんやねん、、、



   ケニアで生贄や!って




ちょっと笑ったけど、、、その写真ダレが撮ってくれんねん!!あと




   スイスのイスっす




うん、まぁ、スイスにもイスあるやろうね。もうひとつ、、、




   アラスカのカラスか?




って、、、いてるの?アラスカにカラス。オレ、アラスカでカメラ構えて
何年も待ち続けることになるんちゃうの?




で、改めて考えて、まずは東京からスタートして、北海道、東北、関東
甲信越、北陸、東海、関西、中国、四国、九州、ぐらいに分けていこうと
思ってたり、思ってなかったり。


で、今月は東京の東京たる場所での駄洒落ンダー案、お待ちしてます。
地名だけでなく、ザ・東京的な建物もありではないかなぁ~と。


スカイツリーなんか、旬なんちゃうの?




   ナイスな駄洒落待ってます ←クリック





| ヒトシゴト | 13:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT