fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

防活・減活はじめます

防災士の資格に合格して2ヶ月が経とうとしてます。




ここで、みなさんに質問です。こういう需要はあるのか?という問いかけです。



防災士の資格を取る前、防災や減災を考えた時に思っていたのは、いろいろある自然災害の中で、どういう災害に備えるべきなのか?だったような気がします。



もちろん『自分が生きるため』という事だけに(回り回っていちばん大切な事なのですが)フォーカスすれば、備えるべきものが、いわゆる一般的な非常持出袋なのだろうと理解するのですが、それにしても、いろいろ情報が多すぎて、思考もお金も追いつかない。そんな迷路に入ってしまいませんか?



僕は巨大迷路で迷子になり、一旦、ちょっと上のエスケープゾーンから眺めてます。



防災・減災を考える中で、個々の生活を考えてみると



住んでるのが都会なのか、のどかな田舎町なのか

25247089_s.jpg 24776802_s.jpg 



マンションなのか一軒家なのか、木造なのか鉄筋なのか、手作りのぽつんと一軒家で暮らしてるのか?

24844848_s.jpg 24966391_s.jpg



海沿いに住んでるのか、山間部に住んでるのか、川沿いに住んでるのか、豪雪地帯に住んでるのか?

1253879_s.jpg 25417115_s.jpg



一人暮らしなのか、子どもはいるのか?

2264251_s.jpg 25445764_s.jpg



大家族なのか?要介護者がいるのか?

25452103_s.jpg 25420652_s.jpg



ちょっといろいろとパターンがありすぎるなぁと思います。



そこで、そんないろいろな地域に住んでるみなさんの街と家と防災を(なんか『部屋とYシャツと私』みたいになってますが)モニタリングさせてもらえないかというお願いです。



・あなたが住んでる家の危険な場所を改善するためのアドバイスと安全な場所作りのポイント(耐震診断が出来るわけではありません)


・あなたの街のハザードマップを見ながら、潜んでる危険と、どういう準備をしたらいいのか


・あなたや家族の防災・減災に関する質問



などなど、いま僕が持ってる知識と経験の範囲で、出来る限りのアドバイスをさせてもらいます。



僕にとっては、いろんな街の、家の、家族構成によって、防災・減災を様々な角度から考えられるという経験になると思っています。



なので、もしかしたらアドバイスというよりは「一緒に考えませんか?」という感じになるかもです。



用意していただくものは、あなたの街のハザードマップと、非常持出袋など普段常備してる防災・減災グッズです。もちろん常備してなければ、叱ります。いやいや、叱りません、これからどういうモノを準備したらいいかを考えましょう。



そんなボーサイマン(仮)のアドバイスを元に、これまで漠然としていた防災・減災活動を、より具体的に考えて、一歩先に進んでみませんか?そんなわけで、防災・減災のアレコレを聞きたい人大募集!


期間 2023年1月から1ヶ月間(場合によっては延長するかも)で考えてます。

募集人数 20人ほどを考えてます

料金 無料(交通費も無料)

条件 東京、神奈川、埼玉、千葉にお住まいの方(栃木、茨城、群馬の北関東3県、山梨、静岡などにお住まいの方は、日帰り可能な地域でしたら応相談)


もし、うちに来て欲しい!!という方いらっしゃいましたら、まずは・・・ご一報ください。


問い合わせは・・・コチラから



飛行機代出すから、沖縄(北海道)に来てよ~!日帰りで!!



というオモロ太っ腹な方の相談にも乗ります。いや、そうなるとむしろ1泊ぐらいさせてくれ!!

| どうぞうと | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

異議申し立て

TikTokで継続してアップしてる『どうぞう と』




TikTokのガイドラインに引っかかって、視聴できなくなってました。その動画の銅像が、コチラ

スクリーンショット 2022-08-10 18.19.51




ガイドラインを読んでみると、いろいろ細かく書かれてました。まさか、引っかかるとは思ってなかったので、ちゃんと読んで、どこが引っかかってるかを考えました。

スクリーンショット 2022-08-11 13.49.20

成人ヌードと性行為ではないので・・・はじめにの後の未成年者の安全かな?



ガイドラインには『未成年者の性的搾取』の項目があって、その最後に「成人、仲間、または未成年者が自分で作成したか否かにかかわらず、性的に露骨なヌードや行為を視覚的に描写したものをいいます」と書かれていました。



これやな、これに引っかかったな。



いや、銅像なんで見れば分かるんですけど、まずAIが判定してるんだと思います。なので、子供の銅像を、子供だと判定したんじゃないかなと・・・AI、まだまだですね。



ただ、こういう風にガイドラインがしっかりしてるのは、いいことだと個人的には思います。今回のは、なんというか丁寧な職質に遭ったような感じです。まぁ、たちの悪い警官の職質は、めちゃくちゃ気分悪いですけど。



そんなこんなで、異議申し立てをしたら、翌日には動画が復活してました。

| どうぞうと | 14:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

墨田区役所に行ってきました

婚姻届の提出ではなく、銅像のロケハンなのが残念ですが。




いやぁ、天気サイコーですね。

kuramae04.jpg



なんか金色に輝いてました。

kuramae07.jpg



駒形橋には、こんな銅像も。

kuramae05.jpg



なんかセーヌ川みたいな雰囲気でした

kuramae01.jpg



行ったことないけど。

| どうぞうと | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

開国しますか

下田ロケは2度目?3度目?




快晴の下田です。

shimoda01.jpg



今年の春先にも来てたのですが・・・

スクリーンショット 2021-04-22

2021年4月の松陰先生とわたし。



またまた「ちょっと違うねんなぁ・・・」病を発症しまして撮り直しに来ました。

スクリーンショット 2021-12-16 22.43.09

2021年12月の松陰先生と弟子?



とにかく、松陰先生が指差す方には、今日も黒船は来てました。

shimoda03.jpg

なんなら30分おきに黒船来航です。



そんな黒船がちょいちょい来る中、開国するかどうか、日本を背負いながら考えました。

スクリーンショット 2021-12-16 22.32.31



納得行くまで話し合っ・・・たのか、どうかは『どうぞう と』で、確かめてください。

スクリーンショット 2021-12-16 22.30.35



ロケを終えて帰りの電車まで時間があったので『寝姿山』に登ってきました。

shimoda08.jpg

今日の天気は、伊豆七島が丸見えでした。



コチラに見えるは、左から

shimoda07.jpg

利島、鵜渡根島、新島、三宅島、式根島です・・・たぶん。




そして、こちらの出島が、さっきまでいた場所です。

shimoda06.jpg

松陰先生が、黒船が出入りしてる港に指差してる場所です。



いやぁ、下田、暖かかったです。たぶん東京も暖かかったんだと思いますが。



まだ、先になると思いますが、今回の銅像も『どうぞう と』にて配信します。

| どうぞうと | 21:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さて、次は12月のツアー準備?

その前に。




89作品目は、長野県松本市JR松本駅前の銅像と『どうぞう と』です。バイオリンを構える少女、そうです奏でるのではなく、構える、いや、構えようとして気づいたんでしょう・・・

#89−0

わたし・・・バイオリンの弓、忘れてきたやん!!って。



そんな『どうぞう と』・・・#89 忘れ物



そして、90作品目が、長野県諏訪市諏訪湖畔公園の銅像と『どうぞう と』です。この2人のスケーター、よく見たら男女なんです。後ろが女子です。

#90−1

もう、パシュートしてくれと言わんばかりの銅像です。



そうなると、柔道の阿部一二三・阿部詩兄妹のように、ここは、三兄妹で諏訪コリンピックを目指してるという・・・

#90−0

最後の直線です。



パシュートは、一番うしろの選手がゴールしたタイムなので、一番上の兄がラストスパート頑張りました。



レース後、すぐにユニフォームのフードを取って、サングラスを掛け直しました。



そんな『どうぞう と』・・・#90 男女混合パシュート・常滑三兄妹



お時間ありましたら、どうぞぅ。

| どうぞうと | 07:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日は杉並区役所前の銅像

タイトルは『お誕生日おめでとう』なんですが・・・





杉並区役所前の銅像との出会いは1年以上前でした。そして、この銅像も・・・2回撮影してます。



コンセプトは変わってないんです。今回も白雪姫のスピンオフという『どうぞう と』でした。

スクリーンショット 2021-11-11 10.37.53



そりゃぁ、白雪姫一択でしょ?

スクリーンショット 2021-11-11 10.37.41

リンゴ持ってるんですもん。



で、今回は、おばあさんからもらった毒?リンゴを落としてしまって探してる女性(白木さん)から、警官が話を聞いてるというショートショートです。



ちなみに、1年前に撮影した時の僕のカッコは、白雪姫に毒リンゴを渡すつもりだったけど、リンゴを落として探してるおばあさんでした。



撮影を終えて、映像を改めて見たら、おばあさんのビジュアルが酷くて、もはやコントだったので警官にして再撮となりました。



ただ、更によくよく考えたら・・・コントでええんか。となりましたが、おばあさんはお蔵入りとなりました。



そんな今回の『どうぞう と』・・・#88 私が聞くから、ちょっと静かにしてて



お時間ありましたら、どうぞぅ。


| どうぞうと | 10:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今のところクリア

ブログが追いついてないですが・・・




10日間まいにち配信・・・どこまでいけるか。11月4日に、長野県諏訪湖石彫公園から始まりまして、昨日の新潟県三条市の燕三条駅まで、なんとか続いてます。



今回は、10月末に撮影したものを中心に編集を毎日やりながら配信してるのですが、このしんどさを考えたら、2020年9月末から始めた【10日間毎日ひとりでどうぞうと企画】って、よく出来たなと思いますね。



あの時は、朝にロケから始めて、その日のうちに編集と配信という・・・しかも初日から3日間雨という・・・地獄でした。



さて、ブログが追いついてなかったので、振り返り。3日前が【ストリートミュージシャンの音姫(おとめ)ちゃん】

スクリーンショット 2021-11-08 16.13.15



ロケハンしたのが7月。八王子で彼女と出会った時に、なんか懐かしい気持ちになりました。六本木にも『奏でる乙女』という銅像がいて、1年以上前に撮影をしてました。

スクリーンショット 2021-11-11 0.07.04

六本木交差点で。



1年前に声をかけた時の映像ありの『どうぞう と』・・・#85 ストリートミュージシャン・音姫(おとめ)




そして2日前が、井の頭自然文化園での撮影。衣装で、ちょっと納得いかず、2回行ってきました。

スクリーンショット 2021-11-09 9.05.23

ちょっと、中川パラダイスくんみたいになったので



改めて・・・イメージは、40年前の映画の主人公、エリオットです。

スクリーンショット 2021-11-09 9.06.53

カメラの先にいるのは、地球外生命体です。



カメラ目線の『どうぞう と』・・・#86 ホントは人見知りするタイプの鉄ちゃん



そして、昨日は、新潟県三条市燕三条駅前にいる銅像たちで、一度5月に撮影に来てます。あの時は宮城県で、3銅像との撮影を終えて、そこから移動して新潟で泊まり、北野水産燕三条店で、美味しい魚料理と素敵な店員さんと、いい時間を過ごしたのですが・・・



ちょっといろいろやりすぎました。この時は、昔からの知り合いの『馬さん』に撮影助手で手伝ってもらったのですが、もう一度撮影に行く時は、さすがに・・・一人でした。

スクリーンショット 2021-11-10 10.43.14

設定は同じなんですが・・・



映画のラストシーン『どうぞう と』・・・#87 撮影現場 スタッフの苦悩



お時間ありましたら、全部、どうぞぅ。

| どうぞうと | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長野県佐久市の駒場公園

東京都目黒にあるのは、駒場野公園。




駒場野公園にも銅像がありまして、それが、コチラ・・・探してくれてるんです。

駒場野公園03のコピー

たぶん、友だちが落としたコンタクト。



もしくは、埋めてるのかなぁ・・・

駒場野公園02のコピー

飼ってたインコが死んじゃって




で、今回は駒場野公園ではなく、長野県佐久市にある駒場公園。たくさんの銅像たちがいたのですが、もうダントツで話しかけたくなったのが、彼女です。

スクリーンショット 2021-11-07 5.38.28

たたずまいといい、場所(ステージ)といい見事です。



そんな彼女との『どうぞう と』は、コチラ・・・#84 ウメちゃんとネタ合わせ



本日は日曜日。ノンビリした時間の中で、どうぞぅ。

| どうぞうと | 10:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日は、ロングです。

親族控え室。




お芝居でもオモシロイだろうなぁ・・・きっと。披露宴当日、朝は普通に電話してたのに

スクリーンショット 2021-11-03 9.58.24

電話繋がらないんですよ・・・



思い当たるフシは、たくさんあったのに

スクリーンショット 2021-11-06 9.17.43

その度に、気持ちにフタしてたんですよ・・・



いつのまにか、吹っ切れたかも

スクリーンショット 2021-11-06 9.18.05

とりあえず、入場するわ・・・ひとりで。



いやいやいや、これ、現実やったら、入場なんて・・・するか、オレだったら、するかも。



そんな本日の『どうぞう と』は・・・#83 ドタキャン?



お時間あれば、どうぞぅ。

| どうぞうと | 10:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりの助っ人

さかちゃん登場。




どれぐらいぶり?ずっと一人での撮影が続いてたので、さかちゃんに撮影してもらった一番最近が・・・

スクリーンショット 2021-11-06 9.50.46

5月にアップした三鷹駅前の銅像だ。



今回は、カメラワークにもご注目下さい。

スクリーンショット 2021-11-06 9.54.51




終わってから、ちょっと反省してたなぁ

スクリーンショット 2021-11-04 14.29.11

「いやぁ、もうちょっといけたなぁ・・・」って。



ナニがいけたのかは分からないけど、きっと、さかちゃんは、もっといきたかったんだと思います。やはり、撮影をしてくれる人がいると、早いし、なにより、楽しい。



では、本日の『どうぞう と』・・・#82 期末テスト中



ええ、もちろん、高校生には全く見えませんよ。やっすい学ラン買ったんですけどね。

スクリーンショット 2021-11-06 9.55.10

もちろん、学ランが安いからじゃなくて、素材の問題です。



お時間あれば、どうぞぅ。

| どうぞうと | 16:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT