夏がくれば思い出す・・・
昨日は、池ちゃんに会って来た。2014年から胎内市(中条駅)にある中条グランドホテルで働いてる池ちゃんに新潟のアレコレを聞きに、新潟駅から電車に乗って1時間ほどの旅に出ました。
電車が止まったりして遅れたので、池ちゃんは、PTAの会合を終えて乗り継ぎ駅の新発田駅まで来てくれました。
2年半前に会った時より、体のフォルムが、だいぶ丸くなっていたからというわけではないのですが、写真を撮るのをすっかり忘れてしまった。
そのかわり、池ちゃんからもらった米粉パンの写真でもアップしようかと思ったのですが、2年半前に一緒に撮った写真があるので、それを見てもらいガテラ読んでいただけたらなぁと思うレポートがあります。
コチラ・・・池ちゃんという人
自分でも久しぶりに読んで、あの時の気持ちを思い出させてもらいました。
池ちゃんとは、1時間ちょっと話して、お土産の米粉パンを持って、また新潟駅に戻りました。これから、まだ北海道へとツアーが続くのに・・・米粉パンを2つも持って。
米粉パンは、焼くとサクッとしててホントに美味しいんです。ただ、焼く前は、すぐに硬くなって、あんまりそのまま食べるにふさわしくないパン(のような気がしてます)です。
いや、ホント美味いんですよ。取り寄せたこともあるぐらい、小麦のパンとは違って・・・まぁ、いいか。
新潟は、思い出す事がたくさんあり、いや、新潟に限らず、47都道府県、たいていの場所で思い出すことがあります。
昨日は、もうひとり、12年前に自転車で鹿児島から富良野に向かってる時に出会った、あゆみちゃんにも会えて、アレコレを聞かせてもらいました。
そして、新潟といえば、もうひとり・・・マル丸山という芝居バカ・・・あ、このオトコは、またの機会でいいか。(明日、なんにも書くことがなければ、考えようっと。)
さて、本日は雨の新潟ですが、新潟は、とにかく雨が多いんです。雨さえ降ってなかったら曇でも「晴れてら」っていうポジティブ思考なのです。
とはいえ、新潟県民会館の中は、きっと(起志)快晴な感じで盛り上がることでしょう。
県民会館に向かう途中、45年の幕を閉じるレインボータワーの横を通りました。ちょっと見えづらいですが

ありがとう45年と書かれてました。
新潟の人は「昔から見てるレインボータワーが解体されるって、寂しいですよ」って言うんですが、あれ?
オレ、このタワーより年上やん。そりゃ、ガタ来るわけだ。
| 47都道府県ツアー | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
りんママ(03/10)
kimie(02/18)
(02/15)
富良野 瀬川謙二郎(02/13)
ゆっち(02/09)
ゆっち(08/31)
ノンタン(07/12)
ゆっち(03/09)
高田博厚(01/06)
美由希(01/01)