fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

4度目の新年、石巻にて

その前に松島。




快晴に恵まれた元日。2015年を仙台で迎え、そのまま石巻に向かう予定だったのを、せっかくなので日本三景の松島観光。










オカンなりのポーズと笑顔を決めてるのだが・・・





ナイス逆光。




石巻に着いて、初めての日和山公園。









8歳と77歳は、何を思ったのだろうか。



がんばろう石巻の看板がある、南浜、門脇へ。日和山から見える風景と、目の前に突き付けられるリアルな風景。津波の襲った高さ6.9メートルの鉄柱を見上げて、どう感じたのか。








甥っ子が引いたおみくじ。





大吉。







そして、今年の干支はヒツジなので、『ヤギ』という名前のヒツジに挨拶しに、はまぐり浜へ。







はまぐり浜の番人?を見て



8歳と77歳は、何を思ったのだろうか。



鹿立浜の大将に年始のご挨拶。仮設住宅の談話室にて、大将得意のサカナ講義。


大将『カツオの一本釣りと巻き網(一気に巻き上げて獲る漁法)のが売ってたら、どっち買うべ?』

妹 『一本釣りですね』

大将『それが、素人なんだ』

妹夫婦『え~!』


と、ここから長い講義が入る。(ところどころ中略)大将いわく

『カツオの一本釣りの模様を、テレビで見たことあんでしょ?あれ見てっと、釣られた後のカツオが、船の上でピチピチ元気よく動いてるべ!あれだと、カツオの体、全部、内出血してんだもん。まぎあみ(巻き網)だと、一気に網で持ち上げっから、カツオが息苦しぐて、エラから血出して、血抜きになってっから、まぎあみ選ぶのが正解』


大将のシャベリで盛り上がって、年始のご挨拶終了。すっかり写真を撮り忘れたが、浜の大将と話した8歳と77歳は何を思ったのか?



その後、女川を案内。今の女川と、あの頃の女川。すっかり変わった女川の風景。


いま




あの頃






いま




あの頃






いま 




あの頃




伝え方も変わっていくし、伝える側の責任も大きいなぁと感じる。



そして、ホテルに・・・テーブルの上に並んだ






昨日の出来事を振り返る。


fc2blog_201501020906222cc.jpg



fc2blog_20150102090753b32.jpg


1時間後。

fc2blog_20150102090707cd7.jpg


最初の滑走にて・・・30年前のつもりで颯爽と滑ってるつもりが、早速の転倒。膝と背中を強打してグッタリのオカン。



なので、ホテルの近くの薬屋に寄って・・・新年早々の姿。





まぁ、年齢とともに、自分のカラダが思うようには動いてくれないんだということを知り、大きな怪我さえしなければ、それはそれで良かったのだと・・・思うのだが・・・


どうやら、ことのほかダメージは大きかったようだ。(つづく)





| 2015 | 09:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

起きたら明けてました。

2014年の終わっていく感じをスルーしてしまいました。




みなさんおめぇでたいですか?僕は結構おメェ〜でたいです。おメェ〜でたい・・・おネェ〜でいたいと似てますが、ちがいます。今年も全力でおにぃやっていきます。


さっきまで寝てましたんで、やろうと思いながら、そのままになってたコトがあるっちゃあるんですが、あえて・・・

やり残したコトはありません。


というか、今年やるべきこととしてとっておいたのだと思うようにしています。

そんなワケで、今年の僕はホンモノです。


おそらく、仕事始めの頃に一番叫ばれてるであろうダジャレから始めときましょう。


みなさん、今年もよろしくメェ〜。


サラリーマンBANZAI!!

| 2015 | 04:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |