fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

移住、、、?

富良野の鈴木さんからのメール。






短い一文「鈴井さんと一緒に、お申し込みください」と、アドレスだけが
貼ってあった。





   そのアドレスをクリックすると




いや、富良野を捨てたわけじゃないですよ。軽い逃走です。現在の
気温、マイナス10℃って、、、。



| 北のほうから’10 完売 | 12:24 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

42回北海へそ祭り

荒れた天候、荒れたミツヨさん。






2日目の天気は、雨が降ったり、やんだり、ドシャ降ったり
ちょっとやんだり、その後、横なぐりの雨だったり、とにかく
お祭りとしては、荒れた天気だった。


それ以上に荒れてたのが、反省&お疲れ様会でのミツヨさん。

今回、雨の中の司会で、中止になったイベントがあったので、
消化不良だったようだ。疲れ果てた市役所のみなさんを前に、
乾杯の挨拶で

mituyo.jpg

   「あたしゃ、5年やるからね!」



奥でM木さんが、笑顔と共に、ピースサインで答えてる、、、と
思ってたが、どうやら



   「せめて2年でお願いします」




と言ってたようだ。



明日は、夕方の便で東京に戻る予定だが、そういえばミツヨさん
思い出したように言ってた。



  「ソフトクリームを食べてないねぇ」



帰る前に寄りましょうか?


 
  「悪いねぇ、そうしてくれるかい」



迷わず、即答。明日も忙しそうだ、、、帰るだけなのに。










| 北のほうから’10 完売 | 23:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チグハグ

ミツヨさん製作の台本隠し。

heso284.jpg

   相当、お気に入りのようだ



ただ、台本をめくると、、、




heso285.jpg


そりゃ、そうなるやろ!ちょっと考えれば分かるコトだが、、、



ミツヨさん、泣く泣く

heso286.jpg

   イチゴの飾りを外してた



頑張れ、、、ミツヨさん。







| 北のほうから’10 完売 | 17:48 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天気が、、、

「あたしゃ、晴れ女だから、安心をし!」



heso281.jpg





そう言ってたのに、しばらくしたら、雨。




「なんだよ、あたしゃ、晴れ女なんだよ!」そう言いながら

heso282.jpg

   日傘を差していた



天気の回復を祈る。


| 北のほうから’10 完売 | 15:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あたしゃ、晴れ女だからね

そう自分に言い聞かせてた。

hesomaturi5.jpg

いい感じで晴れてきた。





朝イチの準備を終えて、お世話になってる宿泊施設『O田御殿』に
戻ることに。やはり、ミツヨさんは「珈琲が飲みたいねぇ」と、よく
聞こえるヒトリゴトを。


その後は、ずっと「スタバ」と言ってたが、そこは聞こえないフリで
というより、富良野にスタバがないので、マクドのドライブスルーに
寄って、ホットコーヒーを買って、O田御殿に。


ミツヨさんは、車の中で「あんたは、買わないのかい?」と聞くので
「朝は、O田さんちのあやさんが、おいしい珈琲を煎れてくれるので」
と伝えると「なんだってッ!」と。



イヤな予感はした。




O田御殿に戻ると、やはり、あやさんが珈琲を煎れてくれてた。で、
オレがトイレから戻ってきたら

heso288.jpg

   オレの珈琲の受け皿に、、、




もはや、自由人というより、暴君。


今後のミツヨさんに要注意だ。




| 北のほうから’10 完売 | 13:16 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷川のりこ改め

ミツヨさん。





毎年、本通り振興会の飾りつけ手伝いから、祭りは始まる。
朝6時に集合する。きっと言い出すだろうと思ってたが、、、
やっぱり言った



   「あたしも、やるのかい?」



そうです、やるんです。みんなで飾り付けをしてこそ、徐々に
祭り気分が盛り上がっていくんです。




   「あぁ、そうかい、そうかい」




飾りつけは、初めてなのに、すでに、、、

hesomaturi3.jpg

   真ん中で、指示を出してた




そして、地味な仕事も「あたしがやんなきゃ、ダレがやるんだい」
そう言いながら、提灯に付ける電球を箱から出してた。

hesomaturi4.jpg



でも、、、気づいたら



hesomaturi1.jpg

   「そこッ!サボってんじゃないよ!」 


もぉ、リーダー気取りだった。そんな、ミツヨさんが着てた
Tシャツの腰元には、、、

guutara.jpg



gutara2.jpg



朝、8時前に飾りつけは終了し、やっぱり「お腹がすいたねぇ」と。
ただ、手伝ってくれた人に、お弁当が配られると聞いて

hesomaturi2.jpg

   今日一番の笑顔



「やっぱり、祭りは準備が一番だねぇ」と、帰路に向かった。
その車の中で、一番驚いた言葉は



  「今日は、あと、何するんだい?」




     「司会だよッ!」



長谷川のりこさん、まず、台本を読み合わせましょう。


| 北のほうから’10 完売 | 13:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷川さん、仕事ですよPart2

やはり、言いました。






本日も、自由人長谷川のりこさんは、お腹が減りっ放しです。
まず、昼の打ち合わせ前に、ワガママキャラのミツヨさんが、


 

   「あたしゃ、カレーが食べたいよ」




そして、ふらのやへ。お店が11時半からで、先に市役所へ行き
11時半ピッタリに、、、打ち合わせを「ではッ」と、自らの権限で
締めて、ふらのやへ。

20100727-5.jpg


納豆スープカレーを堪能し、台本の読みあわせをやりま、、、




   「珈琲が飲みたいねぇ」




そして、珈琲といえば『森の時計』へ。

20100727-4.jpg



混んでた。それじゃぁ、台本の読みあわせをやりま、、、





   「北時計があるじゃないかい」





そして、、、『北時計』で

20100727-3.jpg

カレー食べて、すぐケーキ。さらに、、、




   「こっちをバックに写しておくれ」




写真のアングルにこだわり、、、席を替わって

20100727-1.jpg




ということで、満足された長谷川さんは、ようやく重い腰を上げて
台本の読みあわせをしま、、、



   「ちょいと車を停めておくれ」



お花畑で

20100727-2.jpg


おい、これじゃぁ




   バカップルだよッ!





この後、長谷川さんは、仕事をしてくれるのか??


| 北のほうから’10 完売 | 18:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷川さん、仕事ですよ Part1

旭川空港について、、、。






空港から富良野まで車で40分程。29日に『元気もっこり体操』を
踊ってくれる、みどり幼稚園のゆかり先生に、打ち合わせがてら
送ってもらい、まずは市役所で打ち合わせ、、、なのに、車の中で
長谷川さんは言いました。



なぜか、キャラが、浅香光代な感じで、、、


 
   「ラベンダーが見たいねぇ」



はぁ???

  


   「ラベンダーは咲いてんだろ?」




市役所で打ち合わせの時間ですが、、、





   「つべこべ言わずに見せとくれ!」





そして、終わりかけのラベンダーを見に、富田ファームへ。

201007261.jpg


写真を撮る時は、ご機嫌です。


201007264.jpg



そんなに遠くに行かれても、長谷川さん、そろそろ市役所に、、、。
長谷川さ~ん、、、どうやら



201007263.jpg

   まったく聞いてないようだ




なんとか、市役所に連れて行き、打ち合わせをしてる雰囲気を
出そうとしてますが、、、

201007262.jpg

   ぼんやり、見てるだけです




明日、台本の準備と流れの打ち合わせを、、、してくれるんでしょうか?




| 北のほうから’10 完売 | 23:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富良野、、、というか山部

まだ、、、真冬やん。






時折、送ってくれる富良野の皆さんからの画像。どうやら
昨日は雪が降ったようだ。4月も半ばなのに、チラチラと





ではなく、、、




   SA3D0060.jpg




日本は、春の選抜高校野球、終わってんねんで、、、。



   そこ、、、どこ?



| 北のほうから’10 完売 | 03:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もミドリのモビルスーツ

寒くはないが、大人として、、、どう?





昨日の上富良野がマイナス12度だったので、今日の昼の
上富良野は、小春日和なマイナス5℃。
上富良野の、いろんなところに貼られてるポスターには

   100207_200124.jpg


   『緑の男が帰ってくる』



と、書かれてた。


そんな緑の男は、前日の焼肉で、気を良くした長谷川さんと

P1010092.jpg


ラーメン、カレー、さらにクジを引いてもう一品、最後に
カキ氷、という3食、1デザートという


P1010095.jpg



   『早食いツライアスロン』



の司会で、盛り上がったり、大声で雪祭り会場にいる人の心を
温かくさせる



   『ぬくもり大声コンテスト』



で、ジーンときたり、楽しい雪祭りだった。そんな2日間の
長谷川さんのブログを見たら、、、



   めっちゃ、旅行気分やん!



確かに、この2日間の長谷川さんは、上富良野に着いた日に
吹雪の中での『鼻息美人』の打ち合わせに心が折れかけてた。

100206_163121.jpg


   いや、折れてた



時折、、、貴重品を持って

100206_165105.jpg


   外を見つめてた



たぶん、逃げ出す寸前だった。それが、イベントが盛り上がり
上富良野のオイシイ焼肉を食べたら、あんなにドンヨリしてた
のに、上機嫌&上カルビ。

   100206_194423.jpg

   100206_194444.jpg



店を出る頃には

P1010090.jpg


   「上富良野サイコー!」



って、高らかに叫んでた。


で、今日の打ち上げでは、実行委員会の皆さんと来年の雪祭り
どころか、5年先まで話してた。オソルベシ長谷川紀子、、、



   5年後は43歳









| 北のほうから’10 完売 | 23:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |