fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

奇跡を起こしたいと本気で思ってます

無観客の生配信、やります。




もう、9年続けている舞台『イシノマキにいた時間』を無観客で生配信します。8月4日と5日の2日間ですが、なんとか『配信で1万人の人に見てもらう』 という目標を立てました。立ててしまいました。


今、演劇界が危機的な状況になっていて、そんな中で、浅草九劇という劇場が、新しい形のリモート型劇場というチャレンジを始め『イシノマキにいた時間』の生配信が、チャレンジのスタートとして決まりました。


正直、まだまだ演劇は足を運んでこそだと思っていますが、何かを始めて、今の場所から一歩でも前に進まないと、新しいカタチは見えてこないだろうし、この生配信の先にある可能性を見つけて、もう一歩も二歩も進んで、新しい舞台の幕をこじ開けたいと思っています。


今、演劇界だけでなくエンタメ全体が覆われている雰囲気を変えられるぐらいの革命を起こしたいと思って、ここは、もう1万人に見てもらう!と、無謀な目標を立てました。


ただ、この作品は、オッサンが3人(うち一人ポッチャリ)しか出演していないのに、9年間で2万人以上の人が見てくれました。わずかだけど奇跡を起こせる可能性があるのではないかと思っています。


今回のリモート生配信は、有料配信(2,000円)です。これまでと同じように、チケット収入のうちスタッフさんへのギャランティとチケット販売手数料の経費をのぞいた全額を、災害支援の支援金として責任を持って届けます。お芝居を見ていただくための2,000円のうち1,500円分が、災害支援の活動費として寄付されます。


これはもう、ドラえもん募金というより、舞台もん募金です。


生配信は、全国、なんなら世界どこからでも、それぞれのスタイルで見てもらえるというメリットもあり、今回は平日公演で、4日は19時、5日に14時と19時の配信です。14時からだと、お昼すぎに自宅で休んでる人にも見てもらえるんじゃないかと期待しています。


この舞台を見終わった時の思いを、そのまま支援の活動に繋げたいと思っています。どうか、あなたのチカラを貸して下さい!

web用九劇公演表


チケット情報は、コチラからお願いします

 (20日12時より販売開始です)



舞台【イシノマキにいた時間】 脚本・演出 福島カツシゲ

| 熱闘前 | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

選択肢いろいろ

本日から一般発売です。




ホントに、たくさんの方が、先行予約でチケットを購入していただきました。ありがとうございます。12月まで、楽しみにしてて下さい。そして、本日10時からは一般発売です。先行予約で締め切られた土日のチケットも、少ないですが販売しています。



土日のスケジュール、空いたぁ〜



という人がいましたら、お急ぎチケットの確保をお願いします。



本日からのチケット購入ですが、選択肢がいろいろあります。あ、ローチケとか、セブンチケットとか、ファミチキとか、あ、ファミチキは違うか・・・いろいろあるといっても、CoRich(こりっち)だけなんです。ただ、CoRichのPC用と携帯用の選択肢があります。



もちろん、今回の一般発売チケットも、ホームページにいってもらうと、そのままCoRichで買えるのですが、ホームページにいくと、また長谷川さんの

hasegawanorikochirashi2017.jpeg

この顔ドーンです。



もう、この顔はお腹いっぱいの方は、直接CoRichへいっちゃって下さい。ただ、CoRichのページにも、小さくですが

スクリーンショット 2017-10-15 09.26.08

長谷川さんがいます。



そこは、申し訳ありませんが、我慢してください。そんなわけで


CoRichのPC用は・・・コチラ



CoRichの携帯用は・・・コチラ



CoRichのハガキ受付は・・・ないです。残念ですが、ありません。



もちろん、長谷川さんの顔ドーンがないと物足らないというマニアックな人は、一度HPへ立ち寄ってからでも結構です・・・コチラ



稽古が始まると、また、稽古風景などの動画をアップしたり、プレステメンバーや、高山璃奈さんから、みなさんへのメッセージ動画、長谷川さんのメッセージ静止画などをお届けしたいと思います。



まずは、いい作品をお届けできるように頑張りますので、よろしくお願いします。

furanokouen2017elevator.jpg

富良野公演のキャストも、そんな気持ちです・・・たぶん。

| 熱闘前 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京で【エレベーターガール】やります

~ご希望の階には止まれません~




5月に富良野で公演をやらせてもらった時には、東京で公演する事など何も決まってなかったのですが、ご希望の階に止まらない舞台は、長谷川さんの勢いも止まりませんでした。



エレベーターガールチラシ表

(フライヤーは、クリックすると大きくなります)



エレベーターガール横裏4リサイズ

(フライヤーは、クリックすると大きくなります)




HPも作ってもらいました。コチラでは、先行予約(12~14日)の情報、予告編の動画やら、東京で公演するまでの流れなんかのインタビューもありますので、是非。



今回の舞台は千歳船橋にあるアポックシアターという小さな劇場です。

アポック



座席に限りがあるので、一般販売の前にある先行予約で、早めの予約をお願いします。




5月に富良野で公演しましたが、その時とは違った作品へと歩んでます。というのも、長谷川さんと僕以外は、メンバーが変わるので、それはそれは楽しみです。



まず、長谷川さんが勝ち目のないライバル心を燃やすであろう高山璃奈さんとの稽古場バトルもあるでしょう。そして、脚本・演出の立場では、何度も一緒に舞台を創ってきた『劇団プレステージ』から、よりすぐりのインスタ萎えする3人(大村まなる、向野章太郎、高橋秀行)に参加してもらいます。



かなりアクが強い3人・・・個性の強い3人です。チケットが足りなくなるのが・・・心配です。チケットが残るのも心配です。



エレベーターガール公式HP



オモシロイ作品になります。是非、お待ちしてます!!


| 熱闘前 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

舞台【エレベーターガール 〜ご希望の階には止まれません〜 】

ご希望は何階ですか?




あらすじ・・・

40歳を目前に控えたバツイチの佐藤和代は、2016年春に完成した『大宮スカイタワー』のエレベーターガールとして勤務している。『バツの1つや2つ、デキる女のステータス』などという思いは全くない。むしろ早く幸せな再婚をしたいと思いながら、アッという間に10年が経った。
気づけば明日が40歳という哀しい日に、元夫と暮らす息子から、ランチのお誘いがきて、テンションは上がっていたのだが、エレベーターが上がって行かずに急停止してしまう。
ひとり閉じ込められた和代は、外部と連絡を取ろうとするも、なぜか非常電話も通じず、携帯もかからずに時間だけが過ぎていく。ようやく動き出したエレベーターは30階のフロアーに止まり脱出に成功。そこで安藤という男に出会い、事態は思わぬ方向に進んでいく。

kotei02.jpg

まぁ、その思わぬ方向が知りたいとは思うのですが・・・今はココまで。





今回の【エレベーターガール 〜ご希望の階には止まれません〜】の初稿をさかのぼってみたら、東京スカイツリーが出来る2年前の2010年5月でした。それが、主演女優・長谷川紀子の、まさかの妊娠、出産、その後の子育て奮闘記など、いろいろ待って7年が経ちました。

kotei01.jpg

ただ、長谷川さんのプロフィール写真だけは7年前(8年前)のままです。




久々の共演、長谷川紀子が、満を持して・・・機は熟して・・・もぉ、熟しすぎてます。満も持し過ぎてます。



今回も、大いに笑っていただける作品です。ご期待下さい・・・今のところ富良野だけですが。

| 熱闘前 | 09:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

舞台【父親参観日】

脚本・演出やります。




8月の本番ですが、稽古は、既に始まっています。

blueprint001.jpg



最初の稽古は、1月でした。1月から稽古を何度かやってます。ただ・・・まだ脚本はありません。でも、稽古してます。



はぁ?どういうこと??



今回、ちょっと新しい試みをしています。その試みは、映画 『秘密と嘘』 を観た時に、この創り方を舞台で出来たらすごいなぁ・・・と思ったことからスタートしました。


映画『秘密と嘘』(Secrets & Lies)は1996年の映画。マイク・リーによる脚本・監督作品。舞台出身のマイクー・リー監督らしく、脚本は一切使用せず、現場で役者とともに即興的に作り上げられていった世界観は極限のリアリティーを生んだ。(Wikipediaより)


あ、もちろん、今回の舞台で、お客さんにエチュード(即興劇)を観てもらうつもりはありません。



1月、脚本がないところからスタートしました。2月の時点で、舞台のタイトルは【バックアップダンサーズ(仮)】でした。3月には、急転直下【父親参観日】となりました。もしかしたら、また、タイトル変わるかもしれません。



なので、コチラのHP 『Blue Print』 を、たまにチェックしてみてください。



Blue Printのメンバーは・・・もちろん、ご存じの方も多いと思うのですが、おそろしく身体のキレる人たちです。身体能力ハンパない人たちで、もしかしたら下ネタ能力もハンパないかもしれませんが、そこは、まだ未確認です。



さて、Blue PrintのHPにも書いてるように『今作は、稽古を定期的に開催しながら脚本を執筆していく新しいスタイルで作品創作中。つまり・・・稽古でのメンバーの頑張り次第で出番の増減が!?そんな状況と福島氏のインスピレーション(ご機嫌?)を、SNSでその都度みなさまにご報告します!』なのです。



さらに・・・脚本状況でチラシも変化していきます。もしかしたら、突然「オレも出る!!」って言い出すかもしれません。


そんな時のために、一応ですが、こんなパターンも撮影しておきました。



僕だけ普段着ですが・・・



今後、稽古風景なども、HPやブログに載せていこうと思っています。



今回の舞台で、最も重視したいのは、稽古を重ねていく上で、脚本に書いてある『セリフ』ではなく、その人から出てくる『言葉』になり、その組み合わせが『会話』になるようにしたいと思っています。



4月末、現在は、全シーンのシチュエーションが出来上がりました。セリフは、まだ、会話になっていません。



ご期待下さい!

| 熱闘前 | 09:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚披露宴前

会場・・・想像以上過大。






我感・・・重圧。



開演直前、迎賓中。



報道陣人数、半端否。



3時間半後終宴。



詳細、後日。

| 熱闘前 | 19:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新作舞台【エレベーターガール】です。

ご希望の階には止まれません。




主演は、長谷川さんです。あの長谷川紀子さんです。ここしばらく共演してませんでしたが、ついに長谷川紀子が登場します。長谷川さんが、子育てを放棄して、いや、少し休んで・・・



え?子育てしながらやるの?


あくまでも、子育てメインで?



どうやら、子育ての延長でやるそうです。とにかく、あの日本を代表するコメディエンヌ・・・ちょっと言い過ぎました。東京を代表・・・出身、東京じゃなかったな、たしか。



地元の上尾でベスト16ぐらいを目指してるコメディエンヌ・長谷川紀子が大暴れすると言っております。



関東のみなさんには、なんの害もご迷惑もかけない・・・東京から遠く離れた富良野での公演です。5月のゴールデンウイークを過ぎた



飛行機チケットが安い頃です。



桜が散った後で、ラベンダーが咲く前です。そんな富良野に遊びに来ませんか?なんの見頃?と問われたら



芝居の見頃と答えます。キッパリと!それほどの自信作です。



舞台のタイトルは【エレベーターガール】です。しかも、ご希望の階に止まれないエレベーターです。



富良野では3月6,7日に、現在全国ツアー中の【走る】が、演劇工場で凱旋公演をやります。チケットが完売してるそうで、ここに便乗しない手はないので、仮チラシを作りました。そんな仮チラシです。

fc2blog_20170306165821db0.jpg

今のところ、富良野だけです。


また、チラシが出来ましたら、コチラにもアップしたり、意味もなく下北あたりの居酒屋にでも置いてもらおうかと思っています。


なぜなら、全国ツアーへの意欲満々だからです。それほどの自信作です!!東京公演すら決まってませんが。



この舞台、長谷川紀子のひとり芝居【フラば~】の直後に、長谷川さんが調子こいて『長谷川紀子3部作やりましょ!』という勢いに押されて出来た作品です。なので、元々は、40歳目前でバツイチの主人公、佐藤和代を描きました。


そんな時に、主演の長谷川紀子の妊娠。出産と子育てを待ち7年経ちました。もぉ、機は熟してます・・・熟々です。


40歳目前の主人公を、40歳をとっくに過ぎた長谷川紀子が、どう演じるのか?長谷川紀子の真骨頂、いとしさと切なさとオモロ強さのコメディーをご期待下さい!!



初夏の富良野で新作やります。お待ちしてます!!!

| 熱闘前 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いざ!

第53回上富良野雪まつりへ!




今回は、どっちでいくか!?



一緒だ。



どっちでも、一緒だ。

| 熱闘前 | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新潟で【イシノマキにいた時間】再演

小平町と洞爺湖の活動報告もまだですが、お知らせです。




友人が新潟のホテルで働いています。その友人は、以前は僕たちと同じ役者として、そして、脚本家としても東京で活躍していました。


夢破れてなのか、夢の途中なのか、別の夢を見つけたからなのかは、詳しく聞いてませんが、家族で新潟に移り、今はホテルで働いています。


随分前から、この公演を自分が働いてるホテルでやりたいと言ってくれて、アチコチに動いてくれていました。そして、前回の新潟公演の時に、仕事の合間に劇場にやってきて『なんとか実現させたい』という手紙だけ置いて帰って行きました。



ようやく実現します。たくさんの人に、新潟でもう一度【イシノマキにいた時間】の公演をするという事だけでも知ってもらいたいと思います。


新潟2-表



前回の公演で協力していただいた新潟のみなさんの輪だけでなく、全国の輪がものすごく広がってる事も感じています。


新潟2-裏


今も続いてる常総市での水害、火山の噴火、世界的に見ても大地震などの自然災害はずっと続いています。これからも、いつかどこかで必ず災害は起こるのだと思うのです。


東日本大震災から4年半が経ちました。洞爺湖では、有珠山の噴火から15年が経ちました。阪神大震災からは20年、普賢岳の噴火から、新潟中越地震から、広島の土砂災害から、熊野川の水害から、そして、これから。


あの日からも、これからも、どちらにも大事なことがあるような気がします。


新潟のみなさん、もちろん全国のみなさん、もう一度、他力本願システムの導入をお願いします。


【会場】中条グランドホテル 2Fグランドホール(新潟県胎内市東本町25-50)

【開演】14:00(開場13:30)
【料金】大人(高校生) 前売2,000円 当日2,500円
    子供(小学生以上) 前売1,000円 当日1,500円
    ※税込み・全席自由・未就学児入場不可

【チケット一般発売】9月28日(月)

【主催】中条グランドホテル
【後援】胎内市教育委員会
【協賛】中条ロータリークラブ・中条胎内ロータリークラブ 


尚、必要経費を除いた収益は全額、胎内市の復興学習支援・ボラ ンティア教育費として寄付する事。また、福島県から胎内市に避難・移住された皆様をご招待させて頂く事も合わせてお伝えしたいと思います。

| 熱闘前 | 09:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日は小平町公演です。

町民還元無料公演。という、実に素敵なこころみです。




留萌市の隣にある小平(おびら)町は、今年4月に公演した小平(こだいら)市と友好都市で、毎年交流してるそうです。


今回の公演は、去年の9月に、富良野演劇工場での公演に、小平町の教育委員会で福島県出身の長澤さんが、見に来てくれて、その場で『この公演を小平でやりたい』と言ってくれたのがキッカケで、1年かけて実現しました。



web用小平町表大



web用小平町裏大



洞爺湖町での公演に勢いがつくように、しっかりと伝えてまいりましょう。


| 熱闘前 | 11:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT