fc2ブログ

福島カツシゲ『本日も起志快晴!?』

毎日が攻めの姿勢

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

迷い中

熊に出会った桂沢湖経由か、滝川まわりか?




アップダウンの激しい桂沢湖経由だと、残り74キロ。比較的
平坦な滝川まわりだと105キロ。

桂沢湖経由だと、特にメシを食うような所はない。滝川まわり
だと、昼ごろにはそれなりの昼メシにありつける。

桂沢湖経由だと、最後に『ハイランドふらの』(温泉)がある。
滝川まわりだと、、、なんかいろいろあった気がする。

さぁ、、、



   桂沢湖か滝川か?



あッ、現在岩見沢に到着したが、非常に眠い。

| 熱闘&熱走中 | 09:14 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

栃木大会初日 寒いですが、、、なにか?

  <万全の寒さ対策>

春日部から宇都宮に向かって走った。ここで、このブログを読んで
くれてる人に聞きたい。どうすれば、寒さ対策が万全になるのか?
まぁ、今日なんて天気もよかったし比較的暖かかったので、こんな
感じで走ってたり、、、

  


あッ、すいません、いい男すぎて。しかも全身じゃなくて。なんせ
Tシャツにツナギ。

走る前や、止まって休憩したときには、寒い。汗をかいてる分、倍
寒い。で、そんなときに着込んで走り出すと20分ぐらいしたら、


   汗まみれ


まぁ、それは、走る前に脱いで我慢して走ればなんとかなるような
気がするが、今後、そうはいかない。仙台とか、盛岡とか、青森、


   地名を書いてて寒くなってきた


あッ、止まらなければいいのか?

で、ここで解決したいのは鼻汁。40歳を迎えたオッサンが、チャリ
漕ぎながら鼻汁は、、、せつない。風邪もひいてないのに、鼻汁は
いけない。

鼻汁ではなく、汗だと思うようしてみた。鼻の穴は、大きい毛穴だ!
と思うようにして、気持ち的には楽になったが、根本的な解決には


  一切なってない


  <RADIO BERRY>

18時半から10分ぐらいのキャンペーンのはずが、、、


  オープニングから、最後までしゃべってた


こりゃ、ゲストではなく、パーソナリティーだ。パーソナリティー
いい響きだ。真善さん、富良野から帰ってきたら、そのポジション
ちょーだい。ちえちゃんとは、うまくやっていける気が、、、漢字
さえ読めれば。数々の逸話の中で

   「親不知を抜き」っていうのを「親、ブチヌキ」

ある意味、天才。

でも、いきなりメインパーソナリティーって言うのもなんなんで、
大リーグ勉強してAKIさんのポジションか、あ、、、あった。
アトムのコーナーだ。

  


RADIO BERRYのみなさん、お世話になりました。



鼻汁対策を知ってる人も知らない人も、ここをクリック。
旅行ではないんですが、旅行ランキングで1位を取ります!
にほんブログ村 旅行ブログへ


石山テレフォン一言コール

| 熱闘&熱走中 | 23:18 | comments:7 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

移動日&新潟大会前夜祭

新潟は横に長いんです。入善町から親不知峠を越えたら富山県から
新潟県になります。
そこから200キロ以上離れて新潟市があり、山形に行くまでは更に、、、
調べてください。

三条市から新潟市内に向けて走りだしたのが昼過ぎでした。まだまだ
ハレキング伝説は残ってました。朝から雨の中、オレの真上は

  


ただ、ちょっと振り返ると

  


伝説を邪魔する魔の手が迫ってます。チャリンコは、時速20キロ弱で
まくります。休憩も入れずに逃げまくりです。そしてついに

   追いつかれました

しかもヒョウです。漢字で書くと『雹』、、、なんか強そうで、かたーい
塊って感じです。そんな凶器が容赦なく横から打ちつけ、左頬だけが
不公平に痛いです。もぉ、大人なのに、涙を浮かべながら

   「いたッ、痛い痛い痛いって!」

と、ダレに言うわけでもなく、叫んでました。

新潟市内に着いて、まずコインランドリーで、たまりまくった洗濯を
しました。せっかくなんで着てるものも、脱げる範囲でギリギリまで
脱ぐと、完全に

   夏、海の家でバイト中

みたいなカッコになりました。震えながらコインランドリーに入って
きた客が、オレを見ると『2度震え』してました。

そして、今日は新潟で活躍してるお笑い集団『NAMARA』の江口さん
を紹介してくれるA美ちゃんと合流し、事務所を訪ねました。
A美ちゃんはNAMARAの事務所には何度も、、、

   えッ、初めてなの?

NAMARAの代表の江口さんとは親しくて、、、

   えッ、ちゃんと喋ったことないの?

めっちゃ、チャレンジャー。そんなA美ちゃんのおかげと。江口さんや
事務所のみなさんのおかげで、新潟滞在中はオモシロイ事ができそう
です。

  


  
明日は東京のKさんがコンタクトを取ってくれた新潟日報で取材です。
このブログを見てくれてるみなさん、このように

   遠慮なく勝手にアポを取ってください

広げましょう、友達じゃないけど輪。そして泊まれる家。
今日泊めてもらう家はA美ちゃんの、、、知り合い?ホントに?大丈夫?
で、「自由に使っていいわよ」と迎えてもらったご夫妻の3階は

 おぉぉッ、なんか基地やん!

またひとつ、マイスウィートホームができました。

今日の夕焼け

  



  

| 熱闘&熱走中 | 22:44 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新潟大会? 走ったり喋ったり

昨日は、柏崎の手前にある『恋人岬』なんていうふざけた岬で時間を
潰し過ぎたため、日が落ちてから地元のコミュニティーFMに電話を」したら、その日のうちにゲストとして喋らせてもらいました。

   ありがとう『FMピッカラ』さん

で、昨日の夜は、久々の100キロ越えで疲れてたんですが、柏崎に
知り合いがいないため、思い切ってラジオで募集

   今晩だけ泊めてください

のコーナー。応募殺到、、、せず。それどころか、、、1件もなく、
ネットカフェ、、、24時間やってず、、、

   ガストさん、お世話になります

で、朝なんとなくバス停で目にしたポスター

   ここでは、、、ないやろ

そして、朝イチは元気に、またまた

   ピッカラから始まりました

統括部長のM田さんと、昨日のトワイライトパーソナリティーの
高橋さんはむかし柏崎のイベントでお世話になってまして、お互い

   忘れ合ってました

その後

   思い出し合いました

M田さんは、今後の走るルートを心配して、この先の曽地峠についての
大変だという事を教えてくれました。事務所にいた皆さん、口を揃えて
タイヘンだと、、、

  「この先は、1キロの間に400メートルほど登るからね」

そ、そ、それはタイヘンです。えらい急な上り坂です。親不知峠に続き
こんなところにも難所があったとは、、、
で、心して進みました、、、あれ?みなさんが言うタイヘンという峠は
これ?曽地峠とは書いてますが、、、400メートル登る?

  この峠、標高が140メートルなんですが、、、

いや、まぁ、タイヘンでしたけど。M田さんは、きっとタイヘンだと
言っておいて気を引き締めさせてくれたんでしょう。それとも、もぉ
向かう峠敵なし?
いや、必ず、もうひと山、ふた山あるはずです。謙虚にいきましょう。

  


で、きょうもまた『ハレる屋』パワーを見せつけながら、怖いぐらい
天気予報を覆し長岡に到着。


  エヌ・シィ・ティ(長岡ケーブルテレビ)
  FM長岡

収録。FM長岡は15日、16日の2日間に渡って放送。佐野ちゃん
のおかげで、えらい楽しい放送になるでしょう。たぶん、放送後

  8000人に売れちゃいます

そんな夢物語はFM長岡に置いといて、すぐさま燕三条に。
ピースボートで知り合ったカナメくんちにお世話になり、知り合いを
集めて食事会をしてくれたら、気づいた時には持って来てたDVDが
完売。

  佐野ちゃん、こっちで8000人分売っちゃうかも

そんなわけで、安らかに寝ました。

  



今日は、そんなに夕焼けず

  



旅行とはちょっと違いますが、旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
まぁ、この際、狙っときましょ!ココをクリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ


| 熱闘&熱走中 | 12:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動から富山大会初日

軽いもんです、60キロなんてもんは。チャリンカーの自分にとっては、
たっぷり休憩をとっても5時間ほどで到着し、1回金沢に戻ろうかと
思ったぐらいです。
本日の天気予報は曇りのち午前中から雨。しかし、見事に行先は晴れ。
怖いぐらいです。
富山駅では富山テレビの皆さんが待っててくれました。

   えッ、、、今日の夕方オンエアー?

そのまま取材になりましたが、ここで、問題発生!DVDの在庫が福井で
なくなったので、宣伝するDVDがありません。

富山で補充予定のDVDは、木曜日に問答無用でリミックスガレージさん
という雑貨屋さんに送って、預かってもらってました、いや、預かって
もらってる予定です。
実は、預かってもらってる相手と、まだ1度も連絡が取れてません。
雑貨屋さんとDJもやってて多忙のため、連絡が取れないまま今日を
迎えました。

そんなわけで、取材の流れのままお店に行ってみると、、、

  閉まってました、、、のぉぉぉっぉぉぉっぉ!

ニュースの編集時間などもあり、万策尽きてDVDなしで、お店をバック
に撮影して帰る間際に ステキなタイミングでお店が開きました。
中から、初対面の店長さんが、完全に、今起きた顔で出てきました。

  番組的には完全にオイシイ登場です

ちょっと感動すらしました。
ホントに店長にはご迷惑をかけまして、無事DVDも受け取り、取材も
終わり、ヒトイキいれてたら、

  雨が降ってきました

もぉ、間違いなく『ハレキング』です。今日は、福井でお世話になった
えりちゃんが命名してくれました

  ハレる屋、、、これは深い

いただきます。

そして、スーパーニュースも無事放送されたようで、オンエアーは
見れませんでしたが、駅前にいると、わざわざテレビを見て買いに
来てくれた人がいました。

  感動を通り超えて『感!激動』でした

その後、ブログやミクシーを見て富山駅前まで来てくれた人や、テレビ
を見て来てくれた人、こたちょを見てくれてる人、こたちょの佐藤さん
の友人、いろんな人との

  交流タイムでした

大阪、大歩道橋での盛り上がりフタタビでした。そして、交流タイムを
終えて、北日本新聞の取材も終わり、明日は北陸中日新聞の取材です。

今日は、雨の間、カタッパシから電話しまして、あッNHK以外ね。
断られたのは、FM富山だけでした。

  後悔させるよ、、、

いや、まぁ、いきなり今日の明日って、無理がありますから。
あッ、他は、みんな対応してくれましたけど。


今、行く先々で、いろんなメディアに「こんなヤツがいます」という
情報を勝手に流してる人がいますが、これだけは言っておきます


ガンガン遠慮なく流してください


なんとかなるもんです。このみんなの力、スゴイです。
もぉ、すでに新潟で待ち構えてくれてます。待ってて下さい、新潟の
みなさん。
すべてのオファーに応えるべく、体力気力とも充実してます。


   北陸で売り切りましょう


なんせ、あと

   8,712人分しかありません


今日の夕焼け(雨上がりの夕暮れ)

   富山城?
  


旅行というのとはちょっと違いますが、この際、旅行ランキングで
1位、取っときましょ!是非、クリックしてみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘&熱走中 | 23:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡大会最終日そして移動日

  


お世話になった川崎さんちで朝食をいただいて、博多に別れを告げ
ました。いざ『仁義なき広島』へ。いきなり広島まで走り抜けようと
思ってます。

で、昨日集合をかけて、鳩にフンをお見舞いされたことで、自分の
ふがいなさを思い知らされてしまった

  警固公園で、、、なんと、博多最後の番組ロケに!

願ったり叶ったり。九州地方でメジャーな深夜の情報バラエティー
番組の

  『ドォーモ』

で、番組の模様は、今週火曜日?あれッ、来週火曜日?ちょっと
不安ですが、きっと今週だと思います。

そんな、華々しい?バラエティー出演を飾った博多を後にしたのは
結局昼過ぎで、川崎家で、急きょ昼飯までいただいちゃいました。
やはり、カレーの次の日の昼メニューは、定番の

  昨日のカレー

これが、うまいんですね、実に。そして、みんなに見送られました。
あみちゃんは「バイバイ」ではなく「いってらっしゃい」と言って
くれました。やっぱり、この瞬間が、一番せつないですね。

あみちゃんは



 「またすぐ帰ってくるよ、いってらっしゃいて言ったけん」

と、言ってくれてるらしいです。


やはり今日もハレキング『福島晴れ』でした。ただ、ちょっと風が
強かったので、いつもより前に進まずタイヘンでした。

久しぶりのチャリンコのペダルの重さは、鹿児島から始まり、熊本
福岡と、天気以上に暖かかった人たちの重さがのしかかってるよう
でした。心地よい重さです。

  


  小倉でバテましたけど



旅行ランキングで1位を狙う・・野望!
プチット協力してね 国内では1位ゲットしたんでえへへ
にほんブログ村 旅行ブログへ

| 熱闘&熱走中 | 22:53 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |